零 ~眞紅の蝶~
「
零~眞紅の蝶~」の
レビューその2
現在、六ノ刻までクリアしたところ
今回は回復アイテムは買えないといったが
そのぶん大量に回復アイテムが出現するので
無駄遣いをしなければあまり問題は無いだろう
それよりも問題なのは与えるダメージが圧倒的に少ないことである
無限に使える「〇七式」では雀の涙のようなダメージ
「一四式」はかなり大量に手に入るので雑魚戦で大活躍
「六一式」は中ボスレベルの敵は使うがそれでも2割くらい与えれたらいいほうだ
「九〇式」も20枚くらいストックがあるがあまり無駄遣いはできない
「零式」はまだ使ったことが無いのでなんともいえないが今10枚くらいストック有
とにかくロックオンをしているのに
ファインダーから逃げられることが多く
マックスチャージでシャッターを押しにくいためダメージを与えにくい
フェイタルフレームのタイミングも難しくコンボになりにくいため長期戦になりがちだ
しかし、Wiiリモコンを振ることで敵の攻撃を避けやすく
初めから避ける気で敵に向かっていけばまず確実に避けられる
複数の敵と戦う場面がひたすら多く
走るスピードが遅く間合いも空けづらいので
初めから回避するつもりでまっすぐ敵に向かったほうが楽だったりも

月蝕の仮面の時は改造をまったくしなくても楽勝だったが
眞紅の蝶ではしっかりと射影機を改造していきたい


零シリーズおなじみの急に登場する霊を撮影するタイミングが
すごく難しくなっているので今回コンプリートを目指す人はかなり大変だと思う
俺は早々にコンプリートをあきらめたので
うまく撮影できた分だけで満足することにした
ちなみに、アイテムを取る時に出てくるゴーストハンドは
出現時にWiiが読み込みを始めるのですごく簡単に回避できる
ここは読み込み始めちゃダメだろ・・・

シナリオは物語の核となる双子が多数現れて
悲しい物語が明らかになってきた
六ノ刻の最後で射影機と懐中電灯を落としてしまい
七ノ刻はかなり心細い戦いになりそうだ
レビュー1(システム、操作性など)
レビュー2(六ノ刻クリア)
レビュー3(ノーマルクリア)
レビュー4(お化け屋敷モード)
レビュー5(全エンディング制覇)プレイ動画を参考に上げました
気になる人はどうぞ
実況プレイ動画になっているので苦手な人は注意してね
- 関連記事
-


テーマ:Wii(ウィー)総合 - ジャンル:ゲーム
- 2012/07/03(火) 00:26:11|
- Wii
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
土曜から始まったヒマスト生放送見逃したので、YouTubeたで見始めましたが、Part1の1.42分の「ずっとそばにいるよ」のしゅーやさんのイケメンボイスにやられました。
そんな声であんなこと言われたら
惚れてまうやろー!(笑)
ゲームに関する感想じゃなくて、すみません。
これからも、応援してます。
- 2012/07/03(火) 14:04:15 |
- URL |
- シキ #-
- [ 編集]