週刊少年ジャンプで連載されアニメ化もされた
大人気作品「ダイの大冒険」
大元の連載は1989年から1996年にジャンプ本誌で連載され
1991年にアニメ化されたものの連載に追いついてしまって終了
その後完結を迎えたのちに2020年から
全100話で2年をかけて最初から最後まで再アニメ化された
世代を超えた人気作品なのである
そのダイの大冒険のゲーム
「ダイの大冒険 インフィニティ ストラッシュ」の発売に合わせて
なんと日本昔話のEDとコラボした
「にんげんっていいぞ」が公開されたのだ!
日本昔話の名曲のパロMADで
ダイの名場面を楽しめる
なんかバイオ村やバイオ名作劇場を思い浮かばせるノリ
ネタ動画としては満点の出来なのだが
肝心のゲームのほうがね・・・
東京ゲームショウでやったんだけど
モデリングやバトルはそれほど悪くないんだけど
ストーリーが細切れ過ぎるんだよね
そのストーリーも紙芝居で
本編を知っているならわざわざ見たいと思わないし
知らないんであればわけワカメだろう
2週目は絶対プレイしないって言う出来のうえ
なんとバラン編で終了するという中途半端な作品
まだ、ダイのアニメの途中ならともかく
すでにアニメ放送も終了しており
このあと続編でハドラー親衛隊編やバーン編まで
作られる可能性はほぼないだろうね
もしDLCで最後まで作られるならいいけど絶望的だと思う
しかも通常版の価格が7480円とかなり強気設定
最近のスクエニゲームは全部値段高すぎるぞ
ということでこの「にんげんっていいぞ」だけ楽しんで
ダイの大冒険の名場面を思い出すのが一番です
ということでダイの大冒険はゲームじゃなくてアニメで楽しめばいいと思うよ!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2023/10/01(日) 12:20:52|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
先日9月21日から24日まで
幕張メッセで行われた
東京ゲームショー2023!
俺は21日と22日のビジネスデーに参加したが
コロナ前までの入場者に迫るほど
人が多かったTGSになったのである
しかし、そんなTGSにて
新型コロナのクラスターが発生したというニュースが!
Game*Spark編集部、アウトブレイクのお知らせ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイトはい、正直なところ
「やっぱり?」って言う感想しかないね
そもそも俺が新幹線で東京駅に降りた時に
一番思ったことがマスクしてる人少な!だったので
東京ってこんなにマスクしてないの?
田舎のコンビニの方がマスクしてる人多いぞ
新型コロナが5類に移行されて
マスクが個人の判断に任せるってなったけど
個人の判断でマスクはしたほうがいいって判断になるのが普通だろって思ったのだが
東京のほうではそんなことはなかったらしい
実際に東京ゲームショウの人も
ほとんどマスクをしていなかったし
今年は来場者数が新型コロナ前と
同水準になったというのに
これだけ無防備だったらそらアウトブレイク待ったなしですわ
当然のようにこのゲームスパーク編集部だけでなく
いろんなところでTGSでコロナもらったみたいな話は聞いているので
やっぱりマスクは正義やったんやなって
ちなみによくある入場前の検温やアルコール消毒も
今年はなかったんでね
まさしくノーガードだったのであった
人間の都合で5類に変えただけで
感染力や症状のつらさは変わってないので
せめて人ごみに行くときくらいはマスクをしましょう!
当然の話だよな!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2023/09/28(木) 12:02:50|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
9月21日から開催される東京ゲームショウの準備とかあって
9月の前半戦はとりあえず今やっているゲームを終わらせよう的な感じで
あんまり新しいゲームには手を出さなかったのだが
ゲームショウが終わって帰ってきたら
いろんなゲームが発売とかされてて困った困った
まずバイオRE4のエイダ編とマーセのアプデ
これはレオン編をしっかり楽しませてもらったので
少なくてもエイダ編のストーリーを楽しまんわけには行くまい
やる!っていうかいまやってる!
次は大人気モンスターハンターの位置ゲームである
モンスターハンターNOW!
いわゆるモンハンナウだね
俺の使ってるハンマーもあるし
やりたくはあるんだけど
まぁあれっすよ位置ゲーは2つ同時は無理!
俺ドラクエウォークやってるんで
同時起動できないんですよしょうがない
ゲームショウでインストールしている人に見せてもらったが
思いのほかモンハンのバトルしてたね
パワプロのソシャゲ
「栄冠ナイン クロスロード」
大炎上中である
なんとガチャを引くためのアイテムに所持制限があり
100連で天井らしいのだが
どんなにがんばっても100連分を溜めれないとか・・・
アップルストアの評価で
星5中1.4とかはじめて見たぜ!
ちなみにソシャゲは
課金税が無課金贅に俺つえーするためにやっているので
無課金贅が減ると課金贅も減ってサービス終了です
さすがにここまで悪評が広まったソシャゲをプレイする気にはならんです
「FF7エバークライシス」
FF7のソシャゲである
正直スクエニはソシャゲ出しすぎで
売上げ悪くなるとすぐにサービス終了するので
ちょっと信用ならないところがあるんだけど
なんとエバークライシスは評価すっごいいいぞ
無料石も配りまくりで
キャラガチャも分かってるらしい
ティファの水着やエアリスの水着も即実装
プレイヤーが何を求めているか分かってるね
次は若いころのセフィロスが登場らしい
ただ、この勢いでキャラ追加してすぐに終わりがきそうで怖いね
2月29日発売のFF7リバースまでもてばいいのか?
FF7の補間ストーリーも楽しめるらしいので
FF7リバースまで割り切ってやるのはいいかもしれない
「ドット勇者」
なんか広告でよくみる
佐藤二朗が広告で出て1024連無料ガチャが引けるってそれだけ知ってる
あとはなんかダダサバイバーみたいな広告も流れたり
どんなゲームかぜんぜん分からんのだが
ドットは好きなので興味はちょっとあるね
「スイカゲーム」
なんか急にめっちゃ流行ってる
発売は2021年で
なんかvtuberがやり始めてブームになったしい
値段は240円らしいのでやってみてもよさそう
このビッグウェーブに乗らねば!
ほかの人のプレイ動画見たけど
ちょっとPS3のゴミ箱を思い出しました
とまぁこんな感じかな
現状はバイオだけやってる感じ
もう3週間後にはマリオワンダー出るんだよね
それまでにはオンリーアップも登りきりたいし
新しいゲームを増やしている時間はあまりないのであった
スイカゲームは単発で済みそうだし安いし
バイオ終わったら買ってみるかな?
なんかこれやったけど面白かったってゲームある?
義務ゲーはかんべんなんやで!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2023/09/27(水) 12:43:42|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
1992年の4月27日に発売され
2022年の4月27日から30周年イヤーということで
2023年の4月27日まで数多くのコラボをしてきたカービィ
一番クジや記念コンサート、アベイルやゲーセンプライズなど
さまざまな商品が発売されたよね
そんな30周年イヤーを終えても
カービィのコラボは止まらない!
10月13日よりGUとのコラボが行われることが発表されたぞ!
商品を見てみると・・・
WOMANとKIDSしかないんですけど・・・
これは男性差別ですね訴えます
ゆるふわのスウェットやパーカーなどで
部屋着にするにはぴったりの商品で
男物は無しのアウトオブ眼中
商品の種類も少ないので
ピンポイントで欲しい人が買いにいく感じになりそう
タオルやハンカチ、小物であれば
ポケットにしのばせることも出来るが
さすがにこれは着る以外の選択肢は無いのだ
お値段はそこまで高くなくこんなものかなって感じ
まぁしまむら系のコラボが安すぎるだけど
安いほうだとは思うよ!
ということで欲しい人は10月13日に
GUにレッツゴーである!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2023/09/26(火) 12:04:21|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
先日のゲームショウ1日目日記もほどほどに
今年のTGSの来場者数が発表されたぞ!
今年は人が多いなって思っていたが
本当に多かったのが数字で証明された感じだ
昨年は半分コロナ禍だったので
だいぶ抑えられた人数だったのが
数字で見ればよくわかるね
しかし、今年はコロナ禍前の数と
ほぼ同水準になっていて
コロナ禍も終わりに近づいている・・・
わきゃねーだろバーカ
別にコロナが5類になろうが
コロナ禍前と同じくらい人が集まろうが
別にコロナの毒性は弱くなってねぇからな
東京にいって一番初めに思ったことは
マスク付けてる人すくねぇだったもの
実際に東京ゲームショウでも
マスク付けてる人は2割くらいだったかな
そりゃ感染者も拡大するわ
こういった大きいイベントだからこそ
マスクをつけて自衛したり
他に広げないように気をつけなければいけないのに
このざまだよ!
おそらく来年のゲームショウあたりには
もうコロナなんて誰も気にしてないようになってるような気もするが
健康であるに越したことはないので
せめてマスクくらいはして行こうね!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2023/09/25(月) 17:05:56|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2