なつかしのアニソンといわれたら何を思い浮かべるだろうか?
初代のドラえもんの曲や宇宙戦艦大和
初代ガンダムとかデビルマンの曲なんかかな?
ノンノン、実はそれらの曲は懐かしいとかそういうレベルではなく古典
2021年から考えたらこのレベルがなつかしの曲なのである
今年の夏は、時間旅行へ!!DJ和 が2000年代の極上アニソンヒット40曲をノンストップでつなぐ『時間旅行 [DJ和の"あの頃"アニソンMIX]』8/18発売決定!|株式会社ソニー・ミュージックレーベルズのプレスリリース入っている曲をコピペすると
<収録曲目>
1. 泉こなた(CV.平野 綾), 柊かがみ(CV.加藤英美里), 柊つかさ(CV.福原香織), 高良みゆき(CV.遠藤 綾)「もってけ!セーラーふく」 ♪TVアニメ『らき☆すた』OPテーマ
2. KOTOKO「ハヤテのごとく!」♪TVアニメ「ハヤテのごとく!』OPテーマ
3. ICHIKO「First kiss」♪TVアニメ『ゼロの使い魔』OPテーマ
4. 石田燿子「STRIKE WITCHES~わたしにできること~」♪TVアニメ「ストライクウィッチーズ」OPテーマ
5. 碧陽学園生徒会「Treasure」 ♪TVアニメ『生徒会の一存』OPテーマ
6. 千佳(千葉紗子)・美羽(折笠富美子)・茉莉(川澄綾子)・アナ(能登麻美子)「いちごコンプリート」♪TVアニメ『苺ましまろ』OPテーマ
7. 765PRO ALLSTARS(天海春香(CV:中村繪里子)、高槻やよい(CV:仁後真耶子)、星井美希(CV:長谷川明子)、萩原雪歩 (CV:浅倉杏美)、菊地 真(CV:平田宏美)、如月千早(CV:今井麻美)、双海亜美/真美(CV:下田麻美)、三浦あずさ(CV:たかはし智秋)、水瀬伊織(CV:釘宮理恵)、秋月律子(CV:若林直美)、我那覇 響(CV:沼倉愛美)、四条貴音(CV:原 由実))「The world is all one !!(M@STER VERSION)」♪TVアニメ『THE IDOLM@STER』EDテーマ
8. ヒャダイン「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー」♪TVアニメ『日常』OP主題歌
9. Oranges & Lemons「空耳ケーキ」♪TVアニメ『あずまんが大王』OPテーマ
10. ハムちゃんず「ハム太郎とっとこうた」♪TVアニメ『とっとこハム太郎』OPテーマ
11. 下川みくに「それが、愛でしょう」♪TVアニメ『フルメタル・パニック? ふもっふ』OPテーマ
12. Keno「おはよう。」♪TVアニメ『HUNTER ×HUNTER』OPテーマ
13. GARNET CROW「夏の幻」♪TVアニメ『名探偵コナン』EDテーマ
14. HOME MADE 家族「少年ハート」♪TVアニメ『交響詩篇エウレカセブン』OPテーマ
15. dream「Get Over」♪TVアニメ『ヒカルの碁』OPテーマ
16. 千石撫子(花澤香菜)「恋愛サーキュレーション」♪TVアニメ『化物語 なでこスネイク』OPテーマ
17. yozuca*「サクラサクミライコイユメ」♪TVアニメ『D.C. ~ダ・カーポ~』OPテーマ
18. eufonius「リフレクティア」♪TVアニメ『true tears』OPテーマ
19. 彩菜「風の辿り着く場所」♪TVアニメ『Kanon』EDテーマ
20. Lia「時を刻む唄」♪TVアニメ『CLANNAD ~AFTER STORY~』OPテーマ
21. 栗林みな実「Precious Memories」♪TVアニメ『君が望む永遠』OPテーマ
22. Girls Dead Monster「Alchemy」♪TVアニメ『Angel Beats!』挿入歌
23. いとうかなこ「Hacking to the Gate」♪TVアニメ『STEINS;GATE』OPテーマ
24. タイナカサチ「disillusion」♪TVアニメ『Fate/stay night』OPテーマ
25. 川田まみ「緋色の空」♪TVアニメ『灼眼のシャナ』OPテーマ
26. ALI PROJECT「聖少女領域」♪TVアニメ『ローゼンメイデン・トロイメント』OP主題歌
27. MELL「Red fraction」♪TVアニメ『BLACK LAGOON』OPテーマ
28. FLOW「COLORS」♪TVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』OPテーマ
29. THEATRE BROOK「裏切りの夕焼け」♪TVアニメ『デュラララ!!』OPテーマ
30. m.o.v.e「Gamble Rumble」♪劇場版「頭文字D Third Stage」主題歌
31. T.M.Revolution「INVOKE -インヴォーク-」♪TVアニメ『機動戦士ガンダムSEED』OPテーマ
32. ポルノグラフィティ「メリッサ」♪TVアニメ『鋼の錬金術師』OPテーマ
33. 陰陽座「甲賀忍法帖」♪TVアニメ『バジリスク ~甲賀忍法帖~』OPテーマ
34. DOES「曇天」♪TVアニメ『銀魂』OPテーマ
35. 中川翔子「空色デイズ」♪TVアニメ『天元突破グレンラガン』OPテーマ
36. ClariS「コネクト」♪TVアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』OPテーマ
37. 涼宮ハルヒ(C.V.平野 綾)「Lost my music」 ♪TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』挿入歌
38. supercell「君の知らない物語」♪TVアニメ『化物語』テーマソング
39. 奥 華子「変わらないもの」♪劇場版アニメーション『時をかける少女』挿入歌
40. 本間芽衣子(茅野愛衣)、安城鳴子(戸松 遥)、鶴見知利子(早見沙織)「secret base ~君がくれたもの~ (10 years after Ver.)」♪TVアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』EDテーマらき☆すたのOPから始まり
最後はsecret base ~君がくれたもの~の声優バージョン
途中の曲もニコニコのMADや
組曲とか流星群に採用された曲満載
この辺りの曲はすでに
最近の10代からすれば
なつかしのアニメソングとか
聞いたことないアニメソングの域に達しているのであった
中学生や高校生からしたら
それぞれ小学生の時に聞いていた曲
中学生の時に聞いていた曲なんかは
すでになつかしソングなんだよね
言ってしまえば3年程度でなつかしソング
そりゃ15年くらい前なんて大昔だよね
個人的には初代ドラゴンボールの曲はなつかしソングだけど
ドラゴンボールGTとかはまだ懐かしくない!
懐かしいかどうかは置いといて
思いでソングあるのはいいよね!
もしこのラインナップにこみ上げるものがあるなら
CDを購入したっていいじゃない!


テーマ:音楽 - ジャンル:音楽
- 2021/11/28(日) 12:45:39|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1988年に「だからその手を離して」でデビューしてから
30年以上J-POPのトップを走るロックバンドB'z
稲葉浩志の激しい歌声と
松本孝弘の激しいギターが
組み合わさったグループである
まぁいまさらそんな説明も不要なくらい
有名なグループだが
そのB'zがついに
音楽定額サービスのサブスクにて解禁
B'zの曲が聞き放題になったのである
「B'z」サブスク解禁 デビュー曲からソロ作品まで880曲 「好きな曲ランキング」も - ITmedia NEWS解禁となったサービスは8つ
・Apple Music
・AWA
・Spotify
・LINE MUSIC
・YouTube Music
・KKBOX
・RecMusic
・dヒッツ記事にもあるが880曲がいっきに聞き放題となり
あまり大きくないサービスでは
1位から100位まですべてがB'zで埋まるというニュースも
サブスク解禁のB'z、AWAランキング100位まで独占 - AV Watch俺もB'zの曲は
すでにほとんどPCに取り込んでいるつもりでいたが
880曲も持っていないので
やはりもれてる曲も結構あるなって思ったね
いつでも聞けるサブスク解禁で
あまりなじみのない
若年層辺りに聞かれたらいいなって思うね
俺としてはわざわざ有料の
サブスクサービスには加入していないので
今回対象のサービスでは聞けないのが残念
Amazonプライムのおまけのプライムミュージックだけなので
そのうち解禁されることを願おう
ということで、もしこれらのサービスに加入しているならば
B'zの曲をプレイリストに入れてみてはいかがかな?
有名どころであるウルトラソウルや
最近のラグビーブームの時によく聞いた兵、走る
コナンのOPのギリギリchopなど
どこかで聞いたことあるB'zの曲からでも
触れてもらいたいものである


テーマ:J−POP - ジャンル:音楽
- 2021/05/25(火) 12:22:34|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さぁいまをときめく大ブームとなった鬼滅の刃
その鬼滅の刃のアニメ版のOPと
映画版の主題歌を歌い
超大人気となった歌手のLiSA
そのLiSAがこれまた日本J-POP界でレジェンドとも言える
B'zの作曲ギター担当の松本孝弘とタッグを組んで
バカリズム脚本の映画「地獄の花園」の主題歌として
「Another Great Day!」提供されるのである!
LiSA、「B’z」松本孝弘と初タッグで新曲「Another Great Day!」 永野芽郁主演映画の主題歌に : スポーツ報知俺の大好きなB'zの楽曲に
オレノダイスキナLiSAが歌を入れるなんて
こりゃ最強の曲に違いないね!
映画自体もバカリズムが脚本という
トテモオモシロソウな映画になっています
解説を読めば読むほど
ミタクテショウガナイ映画
これは見に行くしかないね!
どのような曲の使われ方になっているか
興味深いよね!


テーマ:邦画 - ジャンル:映画
- 2021/03/16(火) 12:14:13|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2007年に発売された初音ミク
ボーカロイド曲と言うジャンルを確立し
さまざまなボーカロイド発売きっかけともなり
今でも人気のジャンルのひとつとして
みんなに親しまれているボーカロイドである
そんなボカロ特集がNHKの
「沼にハマってきいてみた」という番組で行われたのだが
そのボカロランキングがこちらである
・・・・・・・・
・・・
やべぇ、はじめの3つのランキング
1曲すらわからないし
作っているPの名前すら誰一人わからぬ・・・
ニコニコ全盛時は結構聞いていたと思っていたのだが
マッタクナニモワカラナイ
4つ目の神曲ランキングは
かろうじて半分わかるが
それでも知らない曲が半分
完全に時間の流れを感じてしまった
・・・
みっくみくにしてあげるとか
ダブルラリアットとか
ある意味最初期でニコニコで流行ってたから
聞いてただけなんだなって気もする
個人的にはラップオブゆっくりの
ボカロパートのところらへんの曲たちの時代かな
まぁ時代も世代も変わっていくものなのだ
知っている曲はなくとも
当時好きだった曲が嫌いになるわけでもなく
今も人気ジャンルのひとつとして
多くの人に聞かれているのであれば
それはきっとおめでたいことなのだ
今もボカロ曲を追い続けている人からすれば
これは納得のランキングなのかな?
老害はただ消え去るのみ
思い出のメモリーに浸って
久しぶりに初期のニコニコボカロ曲でもめぐろうか・・・


テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2020/07/09(木) 00:02:15|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さまざまなところで
新型コロナでの外出自粛にあわせて
いろんなコンテンツが無料配信されているが
J-POPの巨匠であるB'zからのプレゼントだ!
期間は5月31日までだが
歴代のライブ映像全23作品を
すべてYoutubeで無料公開という
まさしく太っ腹なプレゼント!
しかも、かなりむかしの
DVDやブルーレイになっていない
VHS時代のライブ映像も公開!
その時代のライブビデオを持っていても
すでにVHSの視聴環境がなくなってしまっている人もいるだろう
そんな人は久しぶりにお宝にアクセスできるチャンスだね!
公開される作品一覧はこんな感じ
■『B’z LIVE-GYM -At Your Home』リスト
・「FILM RISKY」(1990年)
・「JUST ANOTHER LIFE」(1991年)
・「LIVE RIPPER」(1993年)
・「"BUZZ!!" THE MOVIE」(1995年)
・「The true meaning of “Brotherhood” ?」(1999年)
・「once upon a time in 横浜 ~B’z LIVE-GYM '99 “Brotherhood”~」(1999年)
・「B'z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN-」(2001年)
・「a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN ~GO★FIGHT★WIN~」(2002年)
・「Typhoon No.15 ~B'z LIVE-GYM The Final Pleasure “IT'S SHOWTIME!!” in 渚園~」(2003年)
・「B'z LIVE-GYM 2005 -CIRCLE OF ROCK-」(2005年)
・「B'z LIVE-GYM 2006 “MONSTER'S GARAGE”」(2006年)
・「B'z LIVE in なんば」(2006年)
・「B'z SHOWCASE 2007 -19- at Zepp Tokyo」(2007年)
・「B'z LIVE-GYM 2008 -ACTION-」(2008年)
・「B'z LIVE-GYM Hidden Pleasure ~Typhoon No.20~」(2008年)
・「B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS-」(2008年)
・「B'z LIVE-GYM 2010 "Ain't No Magic" at TOKYO DOME」(2010年)
・「B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon-」(2011年)
・「B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 ENDLESS SUMMER -XXV BEST-」(2013年)
・「B’z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT-」(2015年)
・「B’z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR”」(2017-2018年)
・「B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-」(2018年)
・「B’z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE-」(2019年)正直なところ
ライブっていうのは
レコーディングされた環境と違い
よっぽどうまい歌手じゃないと
CDよりも下手だったりする
もちろん盛り上がりは
CDとは比べ物にならないくらいすごいのだが
やっぱり生ゆえのミスや
周りの環境音が大きすぎて
歌だけを見るならCDのほうがいいことも多い
そのためグループによっては
はじめっから全部録音したやつを流して
口パクのグループもいるらしいぞ
しかし、B'zはライブのほうが
CDよりもいいってよく言われるグループ
そして、演奏歌共にもちろん本人が歌い弾いてくれる
B'zは結成して30周年を超えているので
自分が聞いていた記憶のある時代の
ライブをひとつくらいは開いてみてはいかがだろうか?
もし、いつの曲を聴いていたかわからないのなら
最新のやつでもいいかも!
ちなみに「Pleasure」はライブごとに
歌詞が変わっていっているので
歌詞を追ってみると感慨深いものがあるぞ
その先の浮き沈みも歌えば楽しい!


テーマ:B'z - ジャンル:音楽
- 2020/04/17(金) 07:34:01|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1