2022年にプレイしたゲームが
振り返れるようになっているサービスのソニー編
任天堂編は昨日の更新なのでそちらをチェックしてね
ということで早速アクセスすると
こんな感じに4つのジャンルに分かれていたぞ
俺はすでにクリックした後なのだが
クリックするまで内容は伏せられていたぞ

そして、それぞれのトピックスをクリックすると詳細情報に
まずは合計プレイ時間から

プレイ時間は370時間で
PS5とPS4の割合は82%と18%くらい
もう、ほとんどのゲームをPS5でやってるね
PS4のゲームはほぼガンヴォルトかな?
といっても縦マルチなので
PS5でしか出来ないゲームは
今のところFF7Rのユフィ編だけかな
続いてプレイした時間の長い
上位タイトル

年間トッププレイ時間は123時間で
エルデンリングでした!
まぁ知ってた
エルデンリングは1週目は完全にプレイしたが
プラチナトロフィーまで後2週必要なのだ
ほかにやるゲームが多くて後回しになっちゃってる
ぶっちゃけオープンワールドは探索めんどくさすぎぃ
2位はEDF6(71時間)
3位はDQ10オフライン(66時間)
4位はソニックフロンティア(27時間)
5位は夜廻三(23時間)
おそらく6位はネコちゃんのゲームStrayだと思う
7位はバイオ8のDLCかな
追加ストーリーは4時間程度で終わったけど
なんだかんだでマーセナリーズいっぱいやったよ!
続いて獲得したトロフィーの数

今年ゲットしたトロフィー数は192で
内訳は
プラチナ:4
ゴールド:20
シルバー:70
ブロンズ:98プラチナトロフィー以外は
どこで取ったかまったくわからんので
今回取ったプラチナ4個を思い出してみると
エルデンリングは・・・まだ2個取れてない・・・
ドラクエ10も・・・まだ
地球防衛軍6・・・のクリア度100%無理!
Strayはプラチナ取った!
最近バイオ8の
マーセナリーズオールSで最後のトロフィーゲットしてプラチナゲット!
ソニックフロンティアもプラチナゲット!
後は・・・
そうだ夜廻三にてプラチナゲット
この4つがプラチナトロフィーだね
よかった全部思い出せたぞ!
なんだかんだでプラチナトロフィーは
やりこんだ証だからね!
さぁそして最後はPSプラス

PSプラスのオンラインプレイ時間は48時間
ほぼ全て地球防衛軍6だと思う
フリプでもらったゲームは18本だが
今年は何一つやってないね
おそらく、この項目を作ることで
すごいフリプやってるジャンとか
ネットワークプレイをこんなにもプレイしている
PSプラスに入っててよかった!
って思わせたいんだろうけど
俺の場合はこれなら必要な月だけ入ってたほうが
得だったかな?って思っちゃったぞ
もし、フリプ0でネットワーク0だった人は
継続購入をしないほうがいいかもね
全て4つの項目をチェックすると
まとめたサマリーカードがDLできるぞ
そのままSNSにもアップできるので
PSでゲームをした人はTwitterなどで公開しよう

内容はさっきの細かいヤツの
大きいところだけをまとめたやつで
正直なにをしたかはぜんぜんわからないので
いまいちな1枚カードかな
個人で見ればこまかいところまでわかるので
あなたもPSでやったゲームを確認してみてはいかがかな?
PS5も購入できた報告が
ところどころで聞こえてきてるので
クリスマスや正月で購入できたらいいね!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2022/12/16(金) 17:02:21|
- PS5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いまだに買えない買えないといわれているPS5だが
なんか最近PS5が普通に売っていたという報告が多数
を、これはついに供給量が安定してきたか?
転売屋に荒らされまくって
欲しいけど買えないひとが続出していたPS5だが
供給量を増やして手に入るようにするというのは本当だったのかな?
ただ、まだPS5の買取をしている
ルデヤの買い取り価格が74000円と
通常に購入するよりも高いので
組織的転売屋じゃなくても
個人で買ってルデヤに売るひともいるので
ここの買い取り価格が定価を下回ってやっと安定っていえることになりそうだ
ちょっとメルカリをのぞいてみたけど
ディスク有り版が72000円
ディスク無し版が65000円くらいが
現在の相場の用である
こりゃもうちょっとで安定しそうだね
といった感じでついにPS5が
普通に買えるようになりそうだね
クリスマスも近いので
がんばった自分へのご褒美ってのもいいかもね
俺もPS5は2台目が欲しかったのだが
それは壊れたときにゲームが出来なくなったら困るから
2台目が欲しかったのである
逆に普通に買えるようになるなら
2台目が特に必要なくなるという不思議
PS5が欲しい人は
GEOやヨドバシカメラに行ってみてはどうかな?
購入制限無しの一般販売されていたって報告が
結構出ているようなので
この週末はゲーム屋にレッツゴーだ!
Amazonと楽天ではまだ買えないけどね・・・


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2022/12/09(金) 17:04:26|
- PS5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
2022年2月25日に発売され
今年のGOTY候補にも選出された
高難度RPGダクソの流れを汲む
「エルデンリング」
オープンワールド化されたダクソと思っておけばいいこのゲームだが
ダクソと違って自らの意思で
プレイヤーを呼び込まねば
マルチをやりにくいゲーム性になっていたのだが
今回アップデートが行われ
マルチプレイが強化されることになったぞ
今回のアプデで追加されるのは
「闘技場」である
名前のように戦う場所
昔のダクソやデモンズでは
こういった場所がなかったので
プレイヤーたちが召喚サインを
決まった場所に大量に書いて
そこを野良闘技場として対人戦をしたものである
俺はエルデンリングは
結局マルチはイベントやトロフィーにかかわるところだけしかやらなかったね
そもそも、マルチプレイは救済措置も兼ねているので
勝てないボスの時に協力者を呼んだりすれば
タゲ分散されてかなり楽になるからね
逆に協力者を呼んでいなければ
敵対者は世界に侵入できないので
自分が誰かを呼ばない限りは
乱入されて初心者狩りをされる心配はないのである
そういった意味で世界とのつながりは
血痕とメッセージと近場のプレイヤーの幻影だけで
クリアまでプレイしたんやなって
しかし、新しいダンジョンやマップのDLCじゃなかったので
ほかにやるゲームも大量なので
いったん放置でいいかなって思っちゃう
現在1週目ですることを全部終わらせて
トロフィーは残る2つのエンディングを見るだけなのだが
オープンワールドで結構長い上に
一番簡単なエンディングを見ているので
わりと2週目もしっかりと探索しなければいけない
じゃぁDLCがくるまで待つかって言う状態だったが
闘技場だったらまた後回しでいいかな
エルデンリングの対人戦を楽しんでいた人は
今回の闘技場でもっと楽しめると思うので
最近起動していない人は久しぶりに起動してみてはいかがかな?


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2022/12/07(水) 12:01:44|
- PS5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2020年の11月に発売され
発売から2年たっても
いまだに転売屋に買いあさられて
欲しい人の手元に届かないPS5
そんなPS5のVR機器であるPSVR2
初代のPSVRのときも
転売屋に買いあさられる品切れ状態になっていた
VRの販売だが
今回のPSVR2ではPSアカウントと連携して
PS4とPS5をしっかりとプレイしている人に
優先的に販売するという手法をとる用だぞ!
PlayStation VR2 先行予約応募受付のご案内 | PlayStation (日本)条件をピックアップすると
・日本のソニーアカウントをお持ちの方
・ご応募するソニーアカウントでサインインしたPS5またはPS4で2021年11月1日から2022年10月31日までの期間に20時間以上のゲームプレイがあること
・ご応募するソニーアカウントがMy Sony IDとサインインID共通化されていること日本のPSユーザーで
PS4かPS5のゲームをプレイしたことが有り
ソニーアカウントがMySonyIDと共有化されていること
特別難しい条件じゃないね
ただ俺はMySonyIDがヨグワガンニャイ
そう、別に難しい条件じゃないので
転売屋が今から条件を満たすことは出来るだろう
しかし、複数のアカウントを用意して
100やら200やらも予約しようと思ったら大変である
しかも場合によっては強制キャンセルも可能
手間が増えるだけで
転売屋は商品を別のに買えるので
普通に自分のアカウントで予約するくらいになりそう
先行予約に注文して
思った以上に高額になったので
自分が購入できたものを
売り払うのは別にいいと思うよ
それは自分の権利を売っているだけだからね
1人1個制限の商品を
ホームレスとかを集めて
大量購入して売りさばく転売屋どもは死すべし慈悲は無い
俺も当然PS4もPS5もゲームをしているので
特に応募には問題ないと思うが
正直なところPSVR2自体に不安がね・・・
値段が高いこともそうだが
やはりメガネとVRの相性が悪く
PSVR1のときも
あんまり対応ソフトでなくて
バイオ7以外はほぼまともにプレイしていない
イスと机で固定されているわけじゃなかったので
わりと視点もぶれまくって
かなりつらかったんだよね
高かったし購入に苦労したのに
20時間くらいしかプレイしてないんじゃないかな?
そんなわけでPSVR2を買うかどうかは悩み中ではある
どうしてもPSVR2が欲しい人は
この先行予約に挑戦してみてはいかがかな?
少なくても転売屋対策をまったくしてなかった
PS5よりは購入しやすそうだぞ!
ただ、条件にPS4、PS5を20時間以上プレイってあるけど
PS4でPSVR2は使えないので
PS5が買えてるひとだけにしようね!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2022/11/21(月) 21:34:40|
- PS5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2020年11月12日に発売され
いまだに購入もままならないPS5
転売屋どもに買いあらされ
欲しい人に手に入らない状況が続いている
そのPS5に更なる追い討ちが・・・
それはPS5の値上げである!
PS5が9月15日より5500円の値上げを発表。改定後の価格はディスクドライブ搭載版が60478円、デジタル・エディションが49478円 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comただでさえ買えないPS5
値上がりする前に買っとこってことももちろん出来ないぞ
この値上がりにより
価格が
ドライブ有:54978円→60478円
ドライブ無:43978円→49478円5500円の値上がりとなるのだ
まぁ税込みなので5000円の値上がり
値上がりの理由は
改定の理由は「困難な経済情勢の影響を受けて」。
とのこと
まぁ今の円安や
海外の物価上昇や人件費の高騰分を
まかないきれなくなったということだろう
これまでのコンシューマゲームの歴史は
FCが1983年なので40年ほど
(細かいハードはあるけど一般的にってことで)
そんな中、時間が立って
値上がりしたハードは初めてじゃないかな?
スイッチも新型になったとき値上がりしたが
それも機能強化があったしね
同じモデルのまま値上がりした話ははじめて聞いた気がするよ
普通は工場のラインを整えるお金や
部品自体の値下げなどで
値段が下がることはあっても上がることはないからね
まぁそもそも
ほとんどの人は値段が上がったとしても
買えることを優先したい人が多いだろう
この9月15日の値段改正に合わせて
ホライゾンセットのPS5が発売されるので
Amazonは招待リクエスト式なので
まだ買えてない人はそれの抽選にかけてみてはいかがかな?
そして、その後10月20日にグランツーリスモ7セットも発売予定
こっちはまだ登録されてないけど
たぶんリクエスト式になると思うので
ちょっとでも当選確率を上げるのだ!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2022/08/26(金) 17:03:17|
- PS5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0