世界最大の通販サイトであるAmazon
定期的にセールを行うAmazonだが
一番お得なのは夏に行われるプライムデーと
11月の後半に行われるブラックフライデー
しかし、それとは別に割引セールが行われ
前回は9月1日に行われたのだ
そして、次は11月末のブラックフライデーだなって思ってたら
なんと10月にプライム会員限定のセールをするとのことだ!
ということで10月の14日と15日に
プライム会員限定のセールが行われるぞ!
こんなに毎月セールを行うんであれば
それ以外のときは買わなくていいんじゃないかって思っちゃうね
プライム会員限定のセールだが
ブラックフライデーより安くなるとは思えぬ・・・
まぁ俺は月会員ではなく
年会員なので普通にプライム会員なので
なんか安くないか覗いて見ましょう
ちなみに次はモニターアームが欲しいと思ってるんだけど
俺はコタツトップなのでちゃんとモニターが取り付けられるかどうかが
不明で手が出せないんだよね・・・
買うなら圧倒的に評価の高い
エルゴトロン製のやつが欲しいが
AmazonベーシックはエルゴトロンのOEMなので
実質エルゴトロン製である
なんでいい感じに安くなってたらそれでいいと思う
ということで安くなってくれることを祈って
様子見をするのだ!


テーマ:周辺機器 - ジャンル:コンピュータ
- 2023/09/22(金) 12:02:29|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
9月1日から行われているアマゾンのセール
今回は「季節先取りセール」という
なんかよくわからないサブタイのセールである
なんだかんだで2,3ヶ月に1回は
セールをしているAmazonだが
飛びぬけて安いのは夏のプライムデーと
11月末のブラックフライデーのセール
今回のセールももちろん安いのだが
特別に急いで買いたいものがある人や
欲しかったものがちょうど安くなっている人以外は
今だと11月のブラックフライデーまで待ったほうがいいかな
俺は前回のプライムデーの時に
安くなっているPCパーツを買って
新PCを組んだのだがモニタだけ購入していなかったのである
4Kモニタにしたかったのだが
安かったモニタは7月10日くらいのセールだったのに
8月28日に発送とかほぼ在庫がなかったようで
今注文してもいつ届くねんってことで注文しなかった
なので、今回のセールでモニタが安くなっていれば買おうと思っていたが
しっかりと安くなってくれていたので購入することにしたのである
狙っているのは4Kモニタで27インチ
大きいほうがいいのだがすでにデュアルモニタにしていることも有り
27インチでぎりぎりなので本当は31.5がほしいが妥協である
そのあたりの条件を加味して
モニタを探したところデルの27インチ4Kモニタが候補に上がったのだが
なんか似たような性能で3種類のモニタが候補に上がったのだ
それぞれお値段が
36800円、44800円、62790円
始めはどの機能で値段差が付いているのか分からなかったが
スペック表を比べたところこの辺で値段差がついているようだ
36800円のヤツ:解像度4K、FPS60、一番基本性能
44800円のヤツ:上記に加えてUSBタイプCでの接続に対応
62790円のヤツ:USBタイプCの接続に加えてハブモニター機能、HDR400取得
俺はHDMIかDPで接続するので
現時点ではUSBタイプCでの接続は不要
なので単純に値段が安くて性能を満たしている
36800円のヤツを選んだぞ!何より安い!
USBタイプCでの接続は
かなり便利のようだが
固定PCでは不要
対応したノートPCなどを購入したときに
また検討すればいいかなって思った
それよりも気になるのは安い4Kモニタだと
FPSが60までしかないのがほとんどである
ゲームも特にFPSなんかをしていると
せめて倍速液晶の120FPSくらいは対応していて欲しいのである
今回のデルのモニタでも27インチで解像度が2560*1440のモデルであれば
165fpsまで表示可能なモニタがなかなか安価な価格で購入可能であった
しかし、今回のモニタ選びは
新PCになってゲーム画面などをフルHDにした際に
ゲーム画面と配信画面をひとつのモニタで表示したいという
目的が第一だったので
解像度のほうを選びました
ちなみに4Kで倍速液晶以上だとこれになり
お値段89800円と今回選んだモニタの倍以上の価格で
サイズも32インチと現在の場所に入らない可能性も
これだったらとりあえず安く買えるやつを買って
27インチの4K倍速モニタが出るか、お値段が安くなった時に
また買換えを検討したほうがいいかなって判断です
はい!ということで今回のセールで狙っていたものの購入は終了!
後は安くなっているものやよさそうなものを探すウインドショッピングスタートだ!
相変わらずの松屋セットは見てると
胸がわくわくするセット!
欲しいなって思うけど
こんなにきても食べきるのいつになるやらって思って
結局注文しないんだけどね!
後は定番のザバスや水だね
定期的に買っている人は
買い足しておくチャンスである
キンドルアンリミテッドとAmazonミュージックは
7月に3ヶ月無料で入ったのでまだ無料期間内だった
今回はアンリミテッドも1ヶ月無料と3ヶ月199円だったので
無料で狙っている人はブラックフライデーまで待ちましょう
もちろん3ヶ月199円でも十分安いぞ
はい、ということで今回のセールは
特別安いセールではないのだが
なんだかんだで前回のプライムデーと
同等の安さにはなっているので
購入するものがあるのならば買ってもいいと思うぞ
もちろん、別に必要のないものは買わないようにね
安さだけで選ぶのであれば
11月末に行われるブラックフライデーセールを待ちましょう!
俺はブラックフライデーまでに
モニターアームについていろいろ調べて
安くなったタイミングで導入したいと思ってるぞ
やはり何よりも
俺のコタツトップに取り付けられるかどうか
それが重要なのである・・・


テーマ:インターネットサービス - ジャンル:コンピュータ
- 2023/09/04(月) 00:01:16|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近の若者に大流行?のSNSといえばtiktok
すでに若者はtiktokなんか使ってねぇよとか言われたりもするが
TwitterやYoutubeのショート動画にも
tiktok発の動画なんかがバズったりもするので
新しい視聴者層開拓のために少し前から動画をアップしているのだが
やっと100人のフォロワーと1000いいね突破できたぞ!
画像は99フォロワー999いいねだったときのヤツだ
そして、少し前からtiktokにも
動画の管理やアナリティクスが確認できる機能が追加されたものの
追跡OKを押してからの期間しか終えないようでまだ2週間ほど
その機能の中にフォロワーが100人を越えたら
フォロワーの情報を追跡できるようになるのだが
その情報がちょっと興味深いぞ!
当たり前のは無しだけど多くの登録者は日本
しかし、海外の登録者もいるようだ
日本人が海外で登録しているだけかもしれないが
ポーランド、レバノン、パキスタンにドイツだ
まぁ100人ちょいの登録者なので1%で1人程度だけどね
そして、動画の見られてる時間
17時から24時が多いね
12時辺りの昼休みもちょっと多いかな
男と女では男が多く
年齢は低年齢層が多いが
一番下が18なのは
18以上じゃなきゃ登録できないのかな?
見るだけならアカウント登録しなくても見れるので
若年層は登録せずに使っているのか?
といってもフォロワー数が少なすぎて17歳未満は誰も登録してないだけかも
Youtubeでは13~17歳が一番下の年齢層だね
それにしても動画が伸びても
あんまりいいねしてもらえなかったり
これが伸びてこれが伸びないのかとか
よくわからないね
せっかく世界でバズってほしいと
完全に英語の動画作って見たけどこんな感じだった
時間がたってから急に伸びてきた動画とかあったりするので
やはり長く続けるしかないのだが
盆休みで投稿サボってたので
ここ1週間ほどフォロワー伸びてません!
そのくせピクミン4の氷ピクミン水没動画が
いきなり伸びててなんでやねんです!
とりあえずよく分からないということが分かったぞ!
ショートに出来そうなやつは
ちゃんとtiktokにも動画をアップして
新しい視聴者を開拓するゾイ!


テーマ:インターネットサービス - ジャンル:コンピュータ
- 2023/08/21(月) 12:21:35|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近Xに名前が変わったTwitter
まとめサイトとかで記事にされるときは
ツイッタラーじゃなくてX民とかいわれだしてきてるが
そんな簡単に新しい名前に慣れるもんかい?
俺は限界までTwitterでいくぜってことで
そのTwitterを購入して
やりたい放題をしているイーロンマスク
そのイーロンが今度はTwitterのブロック機能を
削除するとか言い出したらしいぞ!
Xが「ブロック」機能を削除へ マスク氏「意味がない」 - Impress Watchブロック機能により
ブロックした人が自分の記事を見れなくなる
さらにリプライとかコメントも出来なくなるので
わかりやすくいうとかかわりたくないという意思表示である
しかし、ログアウトした状態でアクセスすれば
ツイートを見ることも出来るし
意味がないといえば意味がないとも言える
しかし、コメント欄とかでしつこく
絡んでくる人もいるし
やっぱり明確にかかわりたくないという
意思表示をするのには必要だと思うぞ
ちなみに俺はよっぽどのことがないとブロックはしないが
トレンドをクリックして
トレンドとは関係ない話題や
ママ活やってるアカウントは即ミュートです
1万以上ミュートしてるんじゃないかな?
まぁTwitterがどうなろうが
金出して買ったイーロンマスクのものなので
モンクがあったら使わないという選択肢しかないです
新しい移住先は探しといたほうがいいと思うが
正直ほかのサービスにTwitterの代わりが出来るとは思わん・・・


テーマ:インターネットサービス - ジャンル:コンピュータ
- 2023/08/20(日) 14:50:29|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
もうなんていったらいいか分からない
イーロンマスクやりたい放題のTwitter
最近ではいきなりXと名前を変えて
ツイートがポストにリツイートがリポストに変わり
いきなりの変更にみんなどうしたらいいか分からない状態だと思うぞ
俺は誰も言わなくなるまでTwitterにツイート、リツイートで行こうと思うぞ!
そんなTwitterが少し前から
有料会員のプレミアムの登録が出来るようになり
プレミアムであれば通常の無料会員と違いさまざまな特典が
昔の認証マークはプレミアムの証になったのである
このプレミアム版はTwitter Blueといわれているのだが
Xに変わって「X Premium」という名前に変わったみたいだぞ
ちなみにプレミアムになると得られる特典がこんな感じ
・広告が減る
・140文字以上のツイートが出来る
・ツイートの内容の編集が出来る
・おすすめフィードにツイートが表示される
・長尺や高画質の動画が投稿できる
・広告収入の収益化が出来るもちろん無料会員に比べて便利になるが
無理して入るほどのものではないが
最後の収益化が出来るというのが「私、気になります!」
少し前に実際に振り込まれたらしく
金額を発表している人もいて
こんな感じらしい
この収益学は2~7月の半年分らしいので
毎月になおしたら1/6
逆に年間にするなら倍くらい
240万人の登録者のいるひろゆきで70万くらいか
これを多いと見るか少ないと見るか
もちろんこれが全ての収入であれば少ないね
しかし、これまで0円だったのが70万もらえりゃめちゃくちゃ多い
月額980円で年間だと10280円
この金額さえ越えることができれば
プレミアムを無料で使えるということになるわけで
十分に挑戦してみる価値があるね
ちなみに収益化の条件は
インプレッション数が3ヶ月で1500万・・・
だったのが3ヶ月で500万インプレッションにちょっと緩和
自分がどんな感じか見てみたら・・・
1ヶ月で35万インプレッションくらいでした!
あ、無理だ・・・
一応、プレミアムに入ると
検索とかオススメに出て
インプレッション数が増えやすくなるとかあるみたいだけど
さすがにどうにかなる数じゃなさそう
3ヶ月で100万くらいまで緩和されたらどうにかなりそう
特に最近はブログとYoutubeの投稿した時の
自動投稿をツールで行っていたので無効になってしまい
時々思い出したかのように手動で行っていて
投稿数自体も減っているからね
過去の見れたけど一番多かったときで50万インプレッションくらいでした
やっぱり3ヶ月で100万くらいまで落ちてこないと厳しそう
プレミアム代が年間10280円でその分くらい回収できれば十分なので
どっかで参加できたら参加してみたいね!


テーマ:インターネットサービス - ジャンル:コンピュータ
- 2023/08/18(金) 13:01:14|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1