fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


ポケモングローバルリンクは10/4に再開

ポケットモンスター ホワイト&ブラック
ポケットモンスター ホワイトポケットモンスター ブラック

ポケモン白黒ではWEBページとの連動も売りのひとつ
しかし、2日で260万本を超える売り上げのせいか
いっせいにアクセスが集中して
ポケモングローバルリンク(以下PGL)のサーバがダウン
復旧を行っていたようだが
やっと再開の目処が立ったようだ

ポケモングローバルリンク」のサービス再開に関するお知らせ

初日からすべてのサービスを復帰させるのではなく
徐々に追加しながらの復帰となるみたい
まぁそのあたりは妥当な感じがするね

てか予約の時点で100万本超えてたんだったらそれくらい予想しとけよ・・・
そもそもすべて管理を同じサーバで行おうってのが間違え
分散サーバ管理の技術くらい持ってるだろうに
見通しが甘かったとしか言いようが無い

PGLを利用するには
ポケモンだいすきクラブに登録する必要があるので
まだの人は今のうちに登録しておこう
ポケモンだいすきクラブ

別に登録しなくても十分楽しむことはできるが
せっかくだからできることは一通り試しておきたいよね
PGLの再開を楽しみにしておこう

ちなみに通常シナリオはクリア済み
7賢者を探しながらイッシュ地方を回りなおしてるところ



rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ポケモン - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/30(木) 21:27:45|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3DSは2011/2/26に25000円で発売!!

ついに任天堂よりニンテンドー3DSの情報が正式に発表された
発売日は2011/2/26で値段は25000円だ

任天堂カンファレンス2010
ニンテンドー3DS」の発売日は2011年2月26日、ゲームボーイソフトをプレイ可能に
ニンテンドー3DS』、価格は2万5000円 2011年2月26日発売
ニンテンドー3DS発表!発売日は2011年2月26日、価格は2万5000円 さらに3DSで「ロックマンDASH3

公式でムービーやソフトラインナップを見ることが出来るが
ニコニコ動画にも上がっていたので転載


値段が高い&発売日が遅いね
クリスマス商戦にあわせてくるものだと思っていただけに
ちょっと予想外だった
そして値段も高い初代DSが15000円だったことを考えても高い
GBAなんて初代GBのゲームも遊べて9800円だったんだぜ

GIGAZINの記事の中で特徴をまとめてくれていたので転載
・テーマは「持ち歩く、響き合う、毎日が新しい」
・スリープ中にすれ違った人の「Mii」と会話できる
・内蔵カメラを使った「AR(拡張現実)ゲームズ」をプリインストール
・カメラを用いた「Mii」の作成に対応
・歩いた歩数やゲームのプレイ時間が記録される「思い出記録帳」
・インカメラとアウトカメラを同時に使い、合成写真が作れる「合体カメラ」機能
・コンテンツのダウンロード販売に対応
・2GBのSDメモリカードが同梱
・バーチャルコンソールに対応し、ゲームボーイソフトをプレイ可能
・無線LANアクセスポイントを自動検出し、無料ソフトなどをダウンロードする「いつの間に通信」
・NTTBPの公衆無線LANサービス「Wifine(ワイファイン)」でニンテンドー3DSが利用可能に
・日本テレビとフジテレビが3D映像を無料配信


これ、GBのバーチャルコンソール以外まったく魅力的なものがないのがびっくり
2GBのSDメモリカード同梱とかどこを見たら魅力的にうつるのやら・・・
結局はソフトラインナップが一番重要

ソフトラインナップはすばらしいとしかいえないのだが
実際にハードと同時に発売されるソフトがいったいいくつあるのかということである
個人的にはパルテナの鏡とバイオあたりが出てくれればいいかな
マリオカートとどうぶつの森も買うだろうな・・・

結構格闘ゲームも出るけど
携帯機でやりたいなんて
まったく思わないんだけどね

そして、ロックマンダッシュ3の製作がサプライズ
CAPCOM:ロックマン DASH3 PROJECT 公式サイト

いざ欲しいゲームが出るタイミングになって品薄になったら困るので
発売日の時点で確保しておかなければ・・・
Amazon予約いつから始まるのだろうか・・・
ソフマップでもいいよ

正直な話、3DSの3Dにはまったく期待していない
性能が上がったDSとしての期待

なのでいいソフトさえ出てくれるなら
PSP2でも何の問題もナッシング
PSP2もソフト開発用のキットが配布されたといううわさもある
ソニーが新型ゲーム機「PSP2(仮)」向けのゲーム開発機材を配布か
PSP2もいいゲームが出るなら買いである
あーあ発売日の2/26まで長いな
早く発売日にならないかな・・・ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ニンテンドーDS - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/29(水) 20:05:31|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

車検完了。思ったより高くついた・・・

乗っている車が車検の時期になった
特に悪いところが無ければ5、6万くらいで完了するが
今乗っている車は7年目である
タイヤを前の車検のときから換えていなかったので
確実にアウトになるのをわかっていた
正規ディーラーで換えると結構な金額を取られるので
先にタイヤ交換4本で42000円

そして実際に車検の依頼をしたところ
出るわ出るわの整備箇所
何たらのフィルター交換やブレーキ何たらの交換
・・・に・・・に・・・も換えたほうがいいです的な

「直さないと車検に通らないところは、全部直してください」

お値段85000円です
タイヤ交換の42000円を足すと127000円
さらに、強制保険の更新料22470円

さようなら俺の150000円

150000円って結構な額だぜ
新しいPC買えるし
47型の液晶テレビだって買える

車が売れない売れないって言ってるけど
この不況の中、これだけの維持費がかかるんだったら
車を持とうとか思わないっての

実際タイヤ交換のところ以外は
大して変わった感じがしない
自分の命を預けるものだから
ちょっとくらい高くても我慢するけど
やっぱり2年に1度この金額が飛んでいくのは厳しいものがあるよな・・・
ここまでしっかり整備したので
後2回の11年目までは乗ることにしよう
その次は新しい車のことも考えておかなきゃいけないかな・・・

勝手に止まってくれることで有名なスバルのアイサイト
これといざというときのためのドライブレコーダを搭載したいね
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:メンテナンス&ケア - ジャンル:車・バイク

  1. 2010/09/28(火) 19:43:36|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ニンテンドー3DSの発売日は11/11か!?

ニンテンドー3DS発売日の任天堂正式発表を
9/29に控えている中またも発売日に関するリーク情報が
その発売日とは11/11(木)である

ニンテンドー3DS」の発売日や価格に関する情報がまたしても流出か

価格は200ユーロ(約2万2700円)とのこと
ヨーロッパではゲームは贅沢品として値段が高いので
19800円が有力と見える
18000円の可能性もあり

この情報が本当であれば
発売まですでに2ヶ月を切って
45日くらいしかないことになる
となると予約やらの解禁日は9/29当日か
その週末である10/1くらいからの可能性が高そう

ネット通販系の予約は一瞬で終わることが予想できるので
またもや地元のゲーム屋での予約に頼ることになりそうだ

ちなみにそのリーク情報でローンチソフトとして
マリオカート、ゼルダの伝説 時のオカリナ、レイトン教授と奇跡の仮面が予定されているとのこと
プロジェクトソラの桜井さんが作ってる
新・光神話 パルテナの鏡」がローンチだったら嬉しい

まぁ、あと2日したら任天堂からの正式発表が待っているので
それを期待して待つべし
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ニンテンドーDS - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/27(月) 19:53:08|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ビリーズブートキャンプがWiiで出るぞ!

ビリーズブートキャンプ
【正規品】 ビリーズブートキャンプ DVD4枚組 日本語字幕版 ビリーバンド付 7日間プログラム BTC-EAM

ここは何処だ!!??

「ブートキャンプ!!!」

ブートキャンプは魂で行うんだ!!!

「サーイエッサー!!!!」


ブームになってからどれだけの時がたっただろうか?
すごいいまさら感があるが
なんとビリーズブートキャンプのWii版が発売になるのだ!!
ビリーズブートキャンプ Wiiでエンジョイダイエット!(仮題)』Wiiでブートキャンプに入隊!

軽快なリズムとビリー教官の叱咤激励の中
激しい軍隊式トレーニングを行うビリーズブートキャンプ
いったいどれだけの脱落者を出したか分からない
厳しいトレーニングがついにWiiに登場だ


ひと時ビリーといえばビリー・フランクス教官だったのだが
今ではビリー・ヘリントン(歪み無い兄貴)という時代

卒業してからかなりの時間がたつが
また入隊すると気が来るかもしれない
発売まではまだ結構時間があるので
作るのであれば作りこんで欲しい
単純にリモコンを振るだけのクソゲーにならないことを祈ろう

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:Wii(ウィー)総合 - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/27(月) 00:09:16|
  2. ビリーズブートキャンプ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ポケモン白黒 攻略メモ2

ポケットモンスター ホワイト&ブラック
ポケットモンスター ホワイトポケットモンスター ブラック
ポケモンホワイトクリア
プレイ時間は32:42
すれ違い通信のときの待機でも時間が流れるみたいなので
実質のプレイ時間30:00くらいだと思われる
クリア時のメンバーは
・アーケオスLv46(いわ/ひこう)
・ゼクロムLv51(ドラゴン/でんき)
・ヒヒダルマLv42(ほのお)
・ジャローダLv46(くさ)
・ギギアルLv39(はがね)
・ムーランドLv47(ノーマル)


たぶんかなりレベル低いほうだと思う
ラスボスのレベルは全部50超えてるからね

ラスボス戦は味方が殺されながらの
ふっかつそうを多用した力押し
ラスボスの出してくるサザンドラがヤバイ
・だいもんじ(ほのお)
・なみのり(みず)
・りゅうのはどう(ドラゴン)
・きあいだま(かくとう)

どのポケモンにも弱点技があって
すべて即死レベルのダメージ
レベル差があるためこっちの誰よりも行動が早くかなりきつかった
ギギアルにせんせいのツメを持たせて
せんせいのでんじはをくらわせて
やっと勝ったって感じ

一応クリアまでは1週間
攻略サイト等をまったく見なかったので
かなり新鮮だった
クリアしたのでその辺のこだわりは
さっくりと捨て去って
ポケモン集めのたびに出発しよう

クリア時点までの攻略メモその2
・ヒウンシティのスイーツは安いばんのうやく火曜日に1個だけ買える。わざわざ並ぶ価値は無い
・ビックリするくらいストレスのたまるチャンピオンロード。むしよけスプレーは忘れずに
・洞窟の穴、橋の影などはポケモン出現orアイテム入手
・モンスターボールは10個買うとプレミアムボール1個もらえる
・でんじははかなり使えるから早めに購入しておく
・ハイリンクのパワーは役に立つ
・Lv30超えないと進化しないのも多い
・技を忘れさせるのはバッチを6個集めた後
・ひでんマシンの技を覚えさせていると交換できない
・結構2段階目進化のポケモンは野生で出て来る
・ボルトロスの暴風雨になるかどうかは画面を切り替えるたびに変更。出たり入ったりを繰り返すといい
・アララギ博士にはポケモン図鑑の数を増やすとアイテムがもらえる。たまには会いに帰ろう
・後半のトレーナーはアイテムを使うので、ぎりぎりまでHPを減らすより、先に中くらいの技で攻撃してからとどめをさす
・意外にひでんましんの技を使うところは少ない。必要なときだけつれてきてもいい




rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ポケットモンスターブラック・ホワイト - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/26(日) 11:19:19|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ポケモン白黒レビュー2(通信関係いろいろ)

ポケットモンスター ホワイト&ブラック
ポケットモンスター ホワイトポケットモンスター ブラック

今回は通信関係のレビュー
ポケモン白黒にはゲーム本体に赤外線通信スロットがついていて
ニンテンドーDSの機能であるワイヤレス通信でなくても
この機能を使って交換や対戦することが出来るのだ

IR通信ではポケモンセンターに行かなくても
その場で直接交換することが出来るためかなり便利
しかも、IR通信の交換のほうが
ワイヤレス通信のユニオンルームでの交換に比べて圧倒的に早いのである
1対1の交換であるならばIR通信を使うことをオススメします

IRの交換で問題ないけど
ワイヤレス機能での交換もあるのでそっちも確認
いつもどおりポケモンセンターの受付からユニオンルームに移動
そこで合流した友達と交換したいポケモンを選択しあって交換
ここでは3匹まで同時に見せ合って交換できるが
実際に3匹動時に交換できるわけではないのでめんどくさいだけ
はじめから何を交換するかを話し合ってスムーズにやろう

ライブキャスターは片方が選択してもう一方が受信
両方同時に選択したら通信できないよ
DSiならばカメラ付きのボイスチャットを楽しむことが出来る
しかし、ワイヤレス通信が出来る距離ならば
普通に話したほうが便利なので
ワイヤレス通信でライブキャスターを選ぶ意味はない
声のラグは3秒くらいだったよ

ライブキャスターはWi-Fi越しでも可能なので
簡易ネットワークテレビ電話としても使用可能
あれだけのラグが有ることを考えると
スカイプやメッセンジャーのボイスチャットを使ったほうがいいと思うけど・・・

ハイリンクは通信する友達の世界に遊びに行くことが出来る
通信されるほうは普通にポケモンを続けていればOK
その世界でミッションを行うことでデルパワーをゲット
集めるといいことがあるぞ
基本的に180秒の間にいろいろなことをしろというミッション
なんたらパワーとか言うのを渡すと30分効果持続するので
協力し合うといろいろ便利
相手の世界では自由にワープすることができるのだが
入ることの出来ない町などもあるので
相手にも協力してもらおう

ゲームシンクはいまだにポケモングローバルリンクがメンテナンス中のため試せず
ゲームシンクIDの取得と寝かしつけたポケモンを起こすことは可能


すれ違い通信はCギアがオンになっていればいつでもOK
一瞬で交換できるので、駅のホームなどのすれ違いでもぜんぜん余裕
ドラクエ9のような3人縛りはないので起動したポケモンの蓋を閉めて
電車などに乗ってみると面白いかも
ただ、1日ごとに履歴がリセットされるのはちょっと寂しい
更新されるまで残り続けて欲しかった
すれ違い通信をする前に
ラヒウンシティのすれ違い調査隊本部でアンケートに答えておこう
ここで調査を進めると何かいいものがもらえるみたいだ

今回もいつもどおり通信進化のポケモンがいるので
通信できる環境であれば先に進化させよう
カブルモとチョロマキは2匹を同時に交換しないと進化しないという特別仕様
相手に協力してもらって図鑑を埋めるべし

ちなみにバトルは未体験
なぜなら俺はまだクリアまで行っていないのに
今回手伝ってもらったやつはクリア済み
技のレベルに差がありすぎて負けるのが分かっていたので
クリアしてから対戦するということに

対戦できる友達がいなくても
すれ違い通信やWi-Fiを使うことで別の楽しみ方が出来る
別に通信できなくても普通の冒険をするだけでもボリュームたっぷり
通信関係はやることがなくなったときや友達が来たとき
そっちのアイテムで欲しい物がもらえるとわかった時にしたらいいよ
まずはシナリオクリアまでがんばろう

ポケットモンスター ホワイト
ポケットモンスター ホワイト
任天堂 2010-09-18
売り上げランキング : 4


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ポケモン - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/25(土) 16:00:15|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

NHP3予約できたよ

Amazonでの予約が終了してしまっていたMHP3
せっかくPSPのハンターズモデル予約できたというのに
肝心のMHP3が予約できないという状態になってしまっていた
楽天ではまだ予約可能なようだが
発売日以降のお届けとあったため
ちゃんと発売日に届くかが心配である
まずは近所のゲーム屋に予約を確認して
出来なければ最終手段として楽天に頼ることにしよう

損漢字で近所のゲーム屋に行ったところ
問題なく予約できた!

しかし、500円の予約金を取るくせに5380円とは
Amazonで20%引きで予約再開されれば
500円持っていかれてもまだそっちのほうが安いじゃないか・・・
予約金がないのなら
Amazonで再開されたときに注文して
予約をキャンセルするって手段もあるのだが・・・
まぁ今回は地元買いと言うことにしよう

確実に12/1に買えるので
konozamaをくらって発売日にゲームが手もとにない
ってことは心配する必要がないのだが
結局、PSPハンターズモデルがAmazonなので
それが届かなければプレイできないという・・・

これだったらはじめからAmazonでMHP3を予約しとけばよかった・・・
心配してもしょうがないので
Amazonが当日着になるように発送してくれることを祈るだけ
別に前日に届こうが私は一向に構わん!!

モンスターハンターポータブル3rd

モンスターハンターポータブル3rd

価格:5,220円(税込、送料別)

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:モンスターハンターポータブル3rd - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/24(金) 00:52:34|
  2. PSP
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゲーム用テレビを探している人はREGZAをどうぞ

先週末に開かれた東京ゲームショー2010
さまざまなゲーム会社が
最新ゲームの展示を行っていたのだが
そのほとんどの会社がそのモニタにREGZAを採用していたのだ

<東芝レグザ>がTGS2010の各ブースで多く使われている理由とは?【TGS2010】 - ファミ通.com


REGZA
採用の決め手は
遅延を遅らせることの出来るダイレクトモードと
PSPをフル画面で表示することの出来るポータブルズームである
最近のREGZAにはすべてのシリーズでこの機能がついているので
ゲームをよくやる人はテレビを選ぶときに検討してみてはいかが

その中でも上級モデルのZ1シリーズ
ちょっと贅沢できるのならば
37Z142Z1をオススメする
今なら録画用の外付けHDD500GBセットで安く購入することも出来る
REGZAキャンペーンページ

特に37Z1が安いのでオススメ
値段が10万円を下回っているので今がチャンス
ちなみにマイテレビは42Z1
ゲームの遅延を問題に思ったことは無いよ



【エコポイント対象商品】 TOSHIBA LED REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 37Z1
【エコポイント対象商品】 TOSHIBA LED REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 37Z1
おすすめ平均
stars満足しています
stars使いやすいです
stars掲示板の悪口は信用しない方が良いです。
stars画質と機能に満足です。
stars画質に満足

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲームニュース - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/23(木) 00:11:47|
  2. テレビ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

学園黙示録最終回まで見たよ

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
岸田教団&THE明星ロケッツ/HIGHSCHOOL OF THE DEAD TVアニメ「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」OPテーマ

途中から感想を書かなくなっていたが
学園黙示録は最後まで完走

相変わらず内容がまったくない進み方をして
はじめに予想したとおり沙耶の家が崩壊するところで終了
オリジナル展開には行かずに
俺たちの戦いは始まったばかりだ!エンドである

原作のほうも最近連載が再開して進みだしたので
ストックができたら2期をやるつもりなのかもしれない
というよりもこのまま投げっぱなしで終わるのもどうかと思う

ついでにブルーレイが発売されたが
そっちのほうではいろいろと無修正になってるらしい
楽画喜堂9/21雑記
人が飛び降りる瞬間やドリルでえぐるところなど
力いっぱいのグロ描写が見たい人はブルーレイ版をどうぞ

正直テンポが悪くて途中からだれた
6話くらいでサクサクと今のところまで進めて欲しかった
でも溜めてたのをまとめてみると
内容が無いから特に苦も無く最後まで見れた
何でや念とツッコミながら見てもらいたい作品でもあるので
ニコニコの公式配信で見るのが一番オススメ
といっても1話と最新話が見れるだけなんだけどね

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 1 [Blu-ray]
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 1 [Blu-ray]
おすすめ平均
starsこれで終わりということはない気がする
starsおもしろい!
stars完全に狙いすぎた
stars大丈夫かなぁ…?
starsスタートは快調で後半はだれている

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2010/09/22(水) 00:34:29|
  2. テレビ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ポケモン白黒攻略メモ1

ポケットモンスター ホワイト&ブラック
ポケットモンスター ホワイトポケットモンスター ブラック

今回のポケモンは情報をシャットアウトして
新鮮な気持ちでやっているので攻略サイトとかをまったく見ていない
そのために、出てくるポケモンの名前だけでは
タイプなどを判断することすら困難な状態である
おかげで初代ポケモンの緑をやっていたころを思い出す新鮮さ抜群

まぁ攻略サイトを見たら分かるようなことだろうけど
自分の攻略メモを
現在バッチ4個集めたところ
・はじめの3匹はチェレンが自分の弱点のポケモン、ベルが残りの1匹を選ぶ
・技マシンは使ってもなくならない
・秘伝マシンの技は普通には忘れられない被弾マシン用のポケモンを用意するべし
・値段と回復量を考えるとおいしいみずが効率がいい
・回復量を優先するならミックスオレを選ぶ
・ビクニティは手に入る時点での性能が飛びぬけている
・レベルが低いポケモンのほうが経験値を多くもらえる
・自転車がもらえるのはバッチ3つ集めた後
・自転車は細かい操作がやりにくいけど速い
・アイテムショートカットには複数のアイテムを登録できる
・犬のとっしんが強い
・草は弱点多くて活躍できない
・まひかねむりを使えるポケモンがいると捕まえるとき楽
・特にレベル上げしなくても何とかなる
・学習マシンで簡単レベル上げが出来る
・トレーナー戦は出来るだけコバンを持たしたポケモン出して金稼ぎ
・ポケモン進化のレベルは20を超えてからが多い
・異常なまでにエンカウント率が高いからスプレーは必須
・アニメーションをオフにするとサクサク戦闘


どんどんと増えると思うんで
書くことが増えたら続きを書くよ
といっても気になる人は攻略サイトを見ろで済む話だから
攻略サイトを見るだけで済むようなことは書かないと思う
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ポケモン - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/21(火) 00:27:01|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PSPはハンターズモデルにしたよ

モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rd

PSPの型番を2000にするか3000にするかで迷っていたが
AmazonにてMHP3限定版のハンターズモデル予約可能になっていたので
このタイミングを逃してはなるものかということで予約

楽天予約は半日程度で終わってしまったらしいので
今を逃すとネット予約は絶望的かもしれない・・・
ハンターズモデルは予約できたのだが
ここで問題がひとつ発生したのだ

MHP3の予約開始時点ではPSPをどれにするか迷っていたので
まだMHP3の予約ができていないことである・・・
なぜかハンターズモデルMHP3同梱されていない
そのために、別にMHP3を購入しなければいけないということに
楽天ではまだ予約受付はしているが
9/13以降の予約は12/1以降の発送になるってある・・・
モンスターハンターポータブル3rd

モンスターハンターポータブル3rd

価格:5,220円(税込、送料別)


へたすりゃ年内に届かないかもしれないので
近所のゲーム屋を回ってからにするか・・・


さすがにMHP3同梱ハンターズモデルが今から発表されるとは思えないので
これはどうにかしないといけない・・・

せっかくPSPがあってもMHP3がなければ意味がない
torneとの連携やAVプレイヤーとしても使えるから
まったく無駄になるというわけではないが
ゲームは熱を持っているタイミングでやらないとね

ってことでPSPの型番はPSP-3000MHBってことになりました
アナログパットがどれだけ使いやすくなっているかを期待

しかし、ここでひとつ問題が発生
この限定版を購入することにしたため
10/13から配信されるMHP3体験版の時点でPSPが手元に無いと言うことに
仕方ないので、またPSPgo借りて体験版だけ試すとするか
PSPgoでするからPS3のコントローラでプレイできるのは大きいかな
MHP3もPS3コントローラでできるようになってて欲しいね


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:モンスターハンターポータブル3rd - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/20(月) 21:15:31|
  2. PSP
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東京ゲームショー情報いろいろ

今週は東京ゲームショーだったこともあり
数多くの新しいゲーム情報やPVが次々と公開された
自分でゲームショーに参加することは出来なかったが
あまりにも多くの数が公開されたため
全部を追っていると莫大な時間がかかってしまう

とりあえず自分の興味のある情報だけまとめておこう

MHP3の限定版ハンターズモデル発売
アナログスティックが使いやすくなっている情報があるので
PSPはこれを選ぶのが正解か?
モンハン仕様にカスタマイズされたPSP「モンスターハンターポータブル 3rd ハンターズモデル」発売決定


デモンズソウル2とも言われているPROJECT DARK(仮称)

デモンズクリアしてないな・・・
これが出る前にはクリアしたい

ICO&ワンダと巨像のPS3版

ワンダと巨像はやりたいと思ってたから
実況プレイ動画とかも避けて通ってたので
PS3版が発売したら買い

地球防衛軍4発売決定

今度はPS3とXBOX360のマルチらしい
ちょうど昨日に地球防衛軍3をクリアした俺にはクリティカルな内容
といっても、開発元がサンドロットじゃないので
かなりの不安要素が残る作品
とりあえず詳しい情報が出てくるまで待ちで


・・・

・・・

東京ゲームショー2010はびっくりするほど
心躍る情報が少なかった
アンチャーテッド3の情報は欲しかったな・・・
とりあえず、来週発表される3DSの発売日に期待をしておこう


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:■■■ニュース!(ゲーム&業界)■■■ - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/20(月) 11:51:24|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ポケモン白黒グローバルリンク登録できない

ポケットモンスター ホワイト&ブラック
ポケットモンスター ホワイトポケットモンスター ブラック
ポケモン白黒の機能でWebページと連動してできる
グローバルリンクというものがあるのだが
現在アクセス集中で表示できなくなっているみたい
(2010/9/19現在)

バッチをひとつ手に入れたところまで進めて
Cギアというのを手に入れたらできるようになるはずなのだが
ちょっと残念な感じ

ついでにCギアを手に入れてすれ違い通信できるかなと
ゲーセンに行ってみたが
残念ながらすれ違い0人

まぁ発売したその日だったので
そこまで進めてない人も多かろうし
そもそも余りゲーセンに人が入ってなかった
やっぱりすれ違い通信は
そういった固定の場所よりも
駅のような人の流動性が多い居場所のほうがよさそうだね


そんなわけで新しい機能を試そうとしたものの
何も試せてないのでレビューはちゃんと試せてから
完全新作ポケモンたちとの冒険は新鮮そのもの
相手のタイプすらわからないのは懐かしい
初代のころを思い出すよ
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ポケモン - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/19(日) 09:13:47|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ポケモン白黒レビュー1(インターフェースいろいろ)

ポケットモンスター ホワイト&ブラック
ポケットモンスター ホワイトポケットモンスター ブラック

DSで新作としては2作品目になるポケモン白黒
今回はマップが3Dになったり戦闘アニメーションが大幅進化
個人的にはそんなものはどうでもいいので
操作性テンポ快適さについてレビュー

まずメッセージスピードは
オプションで設定可能
遅い/普通/速い
の3種類から選べるが
速いを選んでもまだちょっと遅い
メッセージ送りや
過去ログの機能は無し
連打してメッセージを飛ばしてしまわないように注意


アイテムは道具ごとに分かれていて見やすくなってる
いつもどおりYボタンがショートカットボタンに
LRは使用しない
LRにもそれぞれショートカットを振り分けれるようにすればいいのに
下のタッチパネルはアイテム選択や戦闘時の選択で使用
通常移動は十字ボタンで行う


移動スピードはかなり遅い
2番道路でダッシュシューズをもらうまではストレス
そしてダッシュ状態をデフォルトにするという設定がないので
常にBボタンを押してプレイすることになると思う
ここでもLボタンがダッシュボタンにできれば
片手の操作が楽になるのに
それほど親切とはいえない設定
移動軸は上下左右の4本
斜め入力がないのはかなり不便
3Dにしたんだからそれにあわせて
斜め入力はできるようにしてもよかった気がする

相変わらず戦闘に入るまでがもっさり
戦闘はアニメーションを入れていても
それなりにサクサク進めることができる
アニメーションをオフにしているとかなり快適
ここはかなり評価できる
でも戦闘に入るまでが遅いのは
アニメーションのオン、オフ関係なしなのが・・・


いつも通りレポートの保存も遅い
かなり多くの量を記録するんだろうけど
まぁ遅いものは遅いよね
細かくセーブする人はちょっとストレスがたまるかも


マップは3Dになることによってちょっと見にくくなった
その分、奥行きがでたことで建物の大きさなどは分かりやすく
景色の向こう側が見えるのも、先に行くべきところが見えてワクワクする
別にLRでマップを回転したりはできないので
3Dにした意味があったのかは疑問だけどね


おおむね操作性は良好
完璧ってほどではないけど
ストレスがたまりすぎるほどひどくもない
過去にポケモンをしたことがある人なら十分許容範囲だと思うよ

ネットにつなげる人は
ふしぎなおくりものを選択して
ビクニティをもらえるリバティチケットをもらっておこう
1ヶ月間の配信となっているので
忘れると後々後悔することになるかも
家にWi-Fiでネットに接続できる環境がない人は
DSステーションにもらいに行くといい

さてポケモン進めないと
進めて新しい機能が出てきたらそのたびにレビューします

ポケットモンスター ホワイト
ポケットモンスター ホワイト
任天堂 2010-09-18
売り上げランキング : 4


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ポケモン - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/18(土) 17:16:48|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ポケモンまだ届いてないよ

本日発売のポケモン白黒
朝起きてポストを確認したけど
ポストに入ってなかった・・・

いつもと違い、水曜日の時点で発送メールが送られているために
どのタイミングで届くかが分からないのである
前日の朝に発送メールが届いていれば
次の日の朝のうちに届くことがほとんど
昼の発送であれば次の日の昼
夜の発送であれば翌々日の朝
そんな感じで届く時間帯を予想できたのだが
今回はいつ届くのだろうか・・・

発売日が土曜日だったので
普通にゲーム屋で購入すべきだったかとも思ってる
平日であれば朝に届こうが夕方に届こうが大して問題はないが
休日ならば朝のうちに届いてくれたほうが助かるよね

佐川急便メール便発送されているので
今どこまで来ているのかたどることもできないので
ただひたすらに届くのを待つだけ

届いたらいつもどおり操作性を中心としたレビューをするよ

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ポケモン - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/18(土) 08:34:52|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PSPはMHP3限定版にするか!?

モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rd

12/1に発売のMHP3
MHP3は買うつもりだがまだPSPを持っていない
PSPgoは液晶はとても綺麗だったが
ゲームするのはかなりきつい

普通にPSP-2000かPSP-3000を買おうと思っていたのだが
東京ゲームショーで
MHP3限定モデルが出ることが発表されたようだ
モンハンスタッフ完全監修、「モンスターハンターポータブル 3rd ハンターズモデル」速攻フォトレビュー

こういう限定ものは時期を逃がすと恥ずかしくなったりするものだが
これくらいの装飾であれば十分通常時の使用にも耐えれるというものだ
単純に装飾付きというだけでなく
アナログパッドが特別仕様で
背面に厚みを加えることでグリップ感を増して
大容量バッテリーをつけても不自然にならないようにしているとのこと

ゲームで一番大事なのは操作性だと思っているだけに
この仕様はかなり惹かれるものがある
発売日は12/1のMHP3と同時発売だが
ソフト同梱でない上に値段が19800円と高い・・・



普通のPSP-3000が15000円ほどで買えることを考えると
バッテリーが少し容量が大きくなっただけでこの値段の価値があるのかが・・・
PSPのキングダムの発売日が11/25なのでそれに間に合うように欲しい・・・

限定版を選ぶのであれば
間違いなく予約しなければ買えないだろう
MHP3はPS3のコントローラと
REGZAのポータブルズームを使って
PSPは使わずにやろうと思っているんで
別に本体は何でもいいんだけどね

モンスターハンターポータブル 3rdモンスターハンターポータブル 3rd

カプコン 2010-12-01
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:モンスターハンターポータブル3rd - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/17(金) 00:09:45|
  2. PSP
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ポケモン白黒いつ届くんだろうか?

ポケットモンスター ホワイト&ブラック
ポケットモンスター ホワイトポケットモンスター ブラック

Amazon予約のポケモン白黒
発売日は9/18の土曜日なのだが
9/15の早朝のメールにてAmazonから発送済みメールが届いてた
そして、昼くらいにシステムから注意メールが
内容は

ポケモンホワイトは
発送済みメールが速く届いても商品が届くのは18日以降だよ


ってことらしい
発送済みメールは発送できてから送ってたんじゃないのか・・・
久しぶりに新作ゲームがフラゲできるかと思ったが
結局届くのは9/18以降ってことみたいだ

今回のポケモンはクリアまでは
完全に新ポケモンしか出ないみたいだし
まったくまっさらの状態で楽しむことにしよう


どうやらビクニティはわざわざDSステーションに行かなくても
自宅でWi-Fi接続の環境があればもらえるみたい
もらえるものは忘れずにもらっておかないとね

リバティチケット」をWi-Fiコネクションで受け取ろう!

DS本体が3台あるから
過去作品からポケモンを持ってくるのも簡単
でもクリアまでは完全オリジナルで楽しむつもり
攻略とかデータを見るのはクリアしてから

ポケットモンスター ホワイト
ポケットモンスター ホワイト
任天堂 2010-09-18
売り上げランキング : 4


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ポケモン - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/16(木) 00:09:40|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PS2互換アダプタの注目点

いまだに数本しかゲームを買っていないPS3
初期型にはついていたPS2互換の機能だが
途中から削除され
ソフトウェア互換で実装されるやらされないやらの話もでていたが
いまだPS2をプレイすることはできない状態だ

しかし、ソニーは互換アダプタをつけることで
PS2PS3で動かせるようにしようとしているみたいだ
新型PS3でPS2互換を実現する最終兵器か、「互換アダプタ」の詳細が明らかに

結局PS2を持っているので
いまさら互換アダプタがでたところでそれほど魅力的ではないのだが
それとは別の注目点があるのだ

それはPS3の機能をPS2で使うことができるのかというところである

単純にいうとRAP3が認識するかどうかである
PS3の格ゲーはスパ4しかないのだが
PS2であればKOFシリーズやスト3などかなり多くのソフトがある
しかし、PS2用のRAPを買うとなると探すのも大変だし単純に高い
さらに、置き場にも困ってしまうのだ

この互換アダプタでゲームを動作させたときに
問題なくRAP3が認識してくれるのであれば
PS2RAPを買うのに比べて圧倒的にお買い得といえる
現在はRAP3RAP3SAの2台あるので
KOFの対戦も楽しむことができる
個人的には2002のPS3版を出してくれればいいのだが
それは無理そうな感じなので

本当はネットワークもつながるのであればさらにうれしいのだが
どうやらほとんどのネットサービスは終了しているようだ
SNKオンラインコレクションの対戦も2010/9/20までのようだし
さすがにそこまで求めるのは酷というものか・・・


そんなわけで
ぜひともRAP3だけは動くようにしてほしい
RAP3が動くなら互換アダプタ買うよ!!

・・・

1万円以下ならね・・・
さすがに高すぎたら買わないって

ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002 アンリミテッドマッチ 闘劇 ver.
ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002 アンリミテッドマッチ 闘劇 ver.
おすすめ平均
starsやっぱ格ゲーは"KOF"
stars最高のKOF
stars旧KOFの最高作
stars良くなってます。
stars対戦ツールとしては優秀

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:■PLAYSTATION®3 - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/15(水) 00:02:49|
  2. PS3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スーパーマリオ25周年キャンペーン

スーパーマリオ25周年ということで
マリオシリーズのゲームを買うことで
10000名にプレゼントが当たるキャンペーンが開催される
任天堂公式スーパーマリオ25周年キャンペーン


プレゼント内容は
2000名にトートバック
3000名にTシャツ
はずれた人から5000名にトランプとなっている
応募期間は
2010/9/13~2011/1/10
対象るゲームは以下の7種類
スーパーマリオコレクション スペシャルパック
スーパーマリオギャラクシー2
New スーパーマリオブラザーズ Wii
マリオカートWii
マリオパーティDS
New スーパーマリオブラザーズ
マリオカートDS


・・・

あれ?
スーパーマリオコレクション以外はすでに全部持ってるんだけど・・・
どうやら俺には応募ができないようだ・・・

しかし、公式ページ内のこの文に注目してほしい
>対象ソフトは追加される場合があります
この文から期限内にマリオシリーズが発売されると期待できる
3DSと同時発売ソフトにマリオがあってもおかしくない

現時点ではマリオコレクションは買うつもりではないので
1口も応募できそうにないが
新作マリオが出るなら1口は応募できそう

問題なのはTシャツもトートバックもそれほど使い道がないこと
結局のところはコレクションアイテム
貰えるのなら欲しいけど
わざわざそのためにゲームを買うほど魅力的なものでもない

ちょうどマリオシリーズを買おうと思っている人は
登録してみてはいかがかな


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:スーパーマリオブラザーズ - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/14(火) 00:20:25|
  2. Wii
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

soloにファンを装着

PC自作から1ヶ月たったが
ソフマップで注文していたファンが届いたので
PCのファン取り付け&交換をした
どれほど効果があるのか装着前と温度を比較することに

ファンについて詳しいことが知りたい人は↓リンクをどうぞ
静かなファンをみつける、そしてコントロールする(改)
高速電脳 FAN_index

soloはデフォルトではフロントファンがなく
リアファンは3速変更できるものが付いている
リアファンの取替え&フロントファンの装着だ
選んだファンは静穏性を重視したもので
フロントファンには

リアファンの取替えは


取り付け前にどれだけ音がするのかを確認してみたが
10cmくらいまで近づかなければまったく音がしないレベル
実際取り付けてもそのファンが回っているような感じはしない
ほぼ無音といっていいレベルである
基本的に音と風量はトレードオフの関係
音が小さければそのあたりの効果は薄くなる
では、このファンの効果はいかほどかを紹介

まずはファンを取り付ける前の通常WEB閲覧時の温度
ファン取り付け前温度
そして次にファン取り付け後の温度
ファン取り付け後温度

CPUとGPUの温度はほとんど変わらないが
HDDの温度が圧倒的に低くなっているのがわかる
これはフロントファンの前にHDDがあるので
直接風が当たるようになり温度が下がったのだ
HDDが壊れると結構泣けるので
これでHDDの寿命が延びたなら万々歳だ
そして、CPUファンの回転が圧倒的に少なくなって
結果的に静穏化もできている
やや効果ありといった感じだ


次はFF14のベンチの比較
ファン取替え前
corei7_ad03.jpg
ファン取替え後
ファン取り付け後温度FFベンチ
こっちもやや効果ありレベル
OCをしていないので
もっと温度が上がればその分効果も上がってくると予想できる
無茶な運用をするのであれば究極静穏のファンなど選ばない
なので、この効果で十分満足

今回選んだファンは静穏性を重視して選んだので
効果としては特別効いた感じはしないが
確実に温度は下がっているので満足
これで一番が出ている原因がCPUファンということになった
今はクーラをつけているので
それほど目だって聞こえないが
クーラーを使わなくなって音が目立つようになれば
そのCPUクーラの交換も考えることにしよう


soloに今回のファンを取り付ける構成は静穏PCにはオススメ

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ニンテンドー3DS - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/13(月) 00:04:42|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ニンテンドー3DS年内に発売か!?

任天堂から9/29に発表される
ニンテンドー3DS発売日

なんか思わぬ方向から
発売日がリークされたようだ
3DSの発売日は11月20日? TwitterでDSアクセサリー会社の社員が暴露
ニンテンドー3DSは年内発売濃厚か、年末商戦でロケットスタートの可能性も


ただしこれは日本版とは限らない
アメリカでは11/20の発売が多いので
アメリカが先行発売ってことにもなるかも

この情報が本当ならば
今年中に発売する今年中に発売するのは間違いない
やっぱり日本での発売は12/2になると思うけどね
だとすると・・・
MHP3の次の日の発売になるのか・・・

だとするとMHP3の前に発売する可能性も高いから
11/20の発売日もありえるかもしれない
絶対買うことだけは決まっているので
ネット通販予約を狙いつつ
地元のゲーム屋でも予約をしなければ
予約無しだったら当日並ぶかな・・・

正確な情報は9/29までお預け rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ニンテンドー3DS - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/12(日) 18:35:25|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

思いのほか高くついたタイヤ交換

車検の期限も残りわずか
タイヤ交換が2年前なので
このままではタイヤで引っかかってしまうのが目に見えている
なので、車検前にタイヤを交換

値段と性能のバランスから
ヨコハマタイヤあたりを考えていたのだが
車のホイールに合うサイズの安いやつがなかったorz

175/65R14であれば4本22000円くらいであったのだが
175/60R14のため4本40000円のタイヤしかなかったのだ
そこから値引きと取り付け料金にタイヤ廃棄料金など
なんだかんだで結局42000円となった

タイヤも高いだけあってブリヂストン製
帰り道でいつもキュルキュル音がしていたカーブで
しっかりとグリップが効いていたような感じがしたぜ

命を預けるものだから
高くてもいいものを買ったと自分に言い聞かせよう

そして、明日に車検をしようと思って
予約の電話をしたら
「明日はいっぱいです」
っていわれたので
しょうがなくの日曜日に予約を

整備に車検、保険とほんと車は手続き多すぎ
もっと簡単になりゃすこしは買う人も増えように
エコカー補助金も終わったし
車の売り上げはひどいことになりそうだ

スニーカー2 SNK2 175/60R14 79H
スニーカー2 SNK2 175/60R14 79H
ブリヂストン
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ: - ジャンル:車・バイク

  1. 2010/09/12(日) 02:29:49|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ロジクールマウスM950レビュー

ロジクール パフォーマンス マウス M950
ロジクール パフォーマンス マウス M950 M950

今使っているマウスは
ロジクール MX レボリューション MX-R
ロジクール MX レボリューション MX-R
2006年に発売され
もう3年以上使っていたのだが
バッテリがへたってきて
すぐに充電しなければいけなくなってしまったのだ
はじめは2週間に1回の充電でよかったのが
今は4日に1回の充電になったくらい
後は、充電クレードルとの接続がちょっと悪くて
充電されてないときがあるのがちょいとね

しかし、MX-Rは廃盤になってしまい
新しく買うことができない
そこで、ガラスや畳の上でも問題なく使うことができるという
M950に買い換えてみることにしたのだ

値段はAmazonで最安値8506円
それでも十分すぎるほどの値段
MX-Rを12000円くらいで買ったことを考えると
ちょっとはましかなと
人間は一度上がった水準を落とすのはつらいのである

ちなみにMX-Rはかなり高性能で
さまざまな機能がついているため
故障率が高いみたいなのだが
バッテリーがへたる以外は問題なく動作中
現在でもこまめに充電するのであれば
何の問題もなく使えるよ

そんなわけでM950が届いたので早速使ってみた
とりあえずデカイ
MX-Rよりもややでかい
個人的にデカイマウスの方が使いやすいので
これは問題なし
そして、デカイ割に軽い
MX-RよりもM950のほうがやや軽い
M950をさわった後にMX-Rをもつとズッシリした重みを感じた

そしてマウスの感度は売りにしているだけあってかなり良好
ガラス面でも使えるとのことだが
ガラス面がないの試してナッシング
しかし、服の上や畳の上でも何の問題もなく動かせるのはいいね

続いてボタン
多くのレビューでも言われていたけど
戻ると進むのサイドボタンが高すぎるね
スレイプニルのマウスジェスチャを使っているのであまり問題はないが
人によったら使いにくいかもしれない
そう感じたのなら
SetPoint(付属ソフトウェア)でカスタマイズすればよし
サイドボタンの下にZOOMボタン
別に使わないね
ここをカスタマイズで戻るにすると親指の位置にピッタリ
そしてアプリケーションスイッチボタン
これは親指を下に下ろすと押せる
隠れているようなボタン
説明書読むまで場所がわからなかったが
結構押しやすいボタンである

そしてスクロール用の中央ボタン
MX-Rと違って速度による自動切換えができずに
中央ボタンの下にある切替ボタンでホイールモードの切替をする必要がある
自動切換えは結構便利だったのだがこのあたりはマイナスだな
ホイールは上下だけでなく左右にも対応しているのだが
左右はほとんど押した感じがしないので使いにくい
もっとわかりやすく入れた感じがすればよかったのに・・・

実際はショートカットボタンはほとんど使わず
・左クリック
・右クリック
・進む
・戻る
・スクロール
・中央ボタンクリック
これくらいの5ボタンの機能を満たしていれば問題ないので
十分使うことができる

ただ、MX-Rからの買い替えとしては
機能がいろいろ変わっていることもあり
違和感があるかもしれない

マウスは長く使うものなので
いい物を買うことをオススメするが
自分の手に合ったものを使うのが一番

十分実用に耐えるいいマウスだけど
手に合わなければ意味がないので
買う前にサンプルか何かを自分の手に合わせたほうがいいよ

ちなみにこれはロジクール売りである
6台まで同じ無線レシーバで受信できるユニファイングに対応しているので
ロジクール製品で固めようとしているならUSBポートを節約できる

電池は取替え不能の専用バッテリから単三電池1本変更
デフォルトではエネループが入っており
専用ケーブルで充電可能
取り外しもできるので予備のエネループがあれば
ケーブルで充電する必要もない
エネループ一本が電源なので
バッテリの持ちはそれほどでもないのが・・・


まぁ結構安くなってきてるし
高価なマウスを試してみようかと思っている人は
このM950をを選択肢にどうぞ
十分満足のいく性能といえるよ

ロジクール パフォーマンス マウス M950 M950
ロジクール パフォーマンス マウス <strong>M950</strong> <strong>M950</strong>
ロジクール 2009-11-06
売り上げランキング : 424

おすすめ平均 star
starこれまでのトップ・モデルの中でベストの使い心地です。
star概ね満足だが、残念な点も
starMX-Rの正統後継機、問題はドライバ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:PC周辺機器 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2010/09/11(土) 12:55:00|
  2. デジモノ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Amazonで注文した結果がkonozamaだよ

先月8/26に発売だった
ここ10年分のヒロシ
超兄貴のころから
田丸先生のファンなので
最近のヒロシ以降の連載分や
同人誌で続けられいた分も収録されているということで
Amazonで予約をしていたのだが

・・・

いまだに届かないのよね・・・

一応発売日前に予約してたんだけど
2回ほどAmazonから入手できないというメールが来て
お届けできる日がいつになるか分からない的なメールが・・・

Amazonオススメ本に選ばれて
10%ポイントが帰ってくるというところに惹かれたのだが
それ以上に入手できない可能性すら出てきた・・・

Amazonで注文した結果がkonozamaだよ

来週はポケモンの発売日だってのに
それすら不安になってくるではないか・・・

そして、Amazonってわけじゃないけど
こないだPCパーツを買う時にソフマップを使ったので
結構ポイントがたまっていたのだ
そのポイントを使いsoloのフロントファンとリアファンを注文したのだが
これも1週間で納品とあったのに
もう2週間たつというのにまだ発送メールが届かない・・・
そのくせちゃんとポイントは減っているんだから
こりゃまた商品が届かなかったら
ソフマップで買ったのにkonozamaとは
まぁ祖父で買って遅れることはkonozamaとは言わないけどね

通販の一番嫌なところは商品をお持ち帰るできないというところ
注文してから届くまでのラグがあるのがつらい
後は初期不良のときの交換がめんどくさいところか
その代わり持ち帰らなくていい上
値段も最安値を探して買えるという利点はある

結局は使いようってことだ
実際見に行ったPCショップに比べて120円しか安くなかったし
そっちで買っても問題なかったな・・・


早く届かないかな・・・

ここ10年分のヒロシ。 (ドラゴンコミックス)
ここ10年分のヒロシ。 (ドラゴンコミックス)田丸 浩史

富士見書房 2010-08-26
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
star十年たっても田丸さんはウェットかつワイルドだった・・・
starピロシのファンならぜひ。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2010/09/10(金) 23:06:37|
  2. ネット関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

車検が近づいてきた

前の車検から2年がたって次の車検時期に
車検といっても検査費用だけでなく
悪いところを修理する必要もあり
最低の金額で終わるものではない
タイヤも前の車検以来変えていないので
タイヤ交換にオイル交換、ワイパー、他消耗品の交換
そのあたりを考えると結構な額がかかりそうだ

・車検の基本料金
・タイヤ交換料金
・強制保険の更新料金
・免許の更新料金
・消耗品の交換料金


ちょうど免許の更新時期も重なってしまっているが
結局全部考えると10万くらいは飛ぶことになりそう
他にも車の維持費は結構かかるし
運転するのが楽しかったのもはじめだけ

今は好き勝手できる運転以外は出来る限りしたくない
特に渋滞の運転ときたひにゃ・・・

タイヤの交換は車検のところで見てもらうと
結構高いタイヤを選ばれてしまうので自分で先に交換しておかないと
それほど高いタイヤを選ぶつもりはないが
韓国製のどこのメーカーか分からないものを選ぶのはちょっと

そんなわけでヨコハマタイヤあたりに落ち着きそうな気がする
ブリジストンは高すぎ、ダンロップもやや高い
となればヨコハマタイヤに落ち着くのも当然といえよう

でも自分の命を預けるもんだから
あまりおろそかに出来ないもの
綺麗に整備して長く乗っていこう rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:整備 - ジャンル:車・バイク

  1. 2010/09/09(木) 00:00:47|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ノートクーラ効果抜群

ファンの音も大きく
FF14のベンチマークをした時に
ヤバイ温度を見せてくれたノートPC

ビデオカード付なのだが
ノートPCではデスクトップほど
空気の流れがよくないため熱がこもりがちなのだ

これまでは雑誌を2冊下に敷いて
中央が空気に触れるようにしていたのだが
これだけではあまり役に立たないと思い
ノートクーラを買うことにしたのだ

持っているノートPCが17インチワイドなので
その辺にあるノートクーラではサイズ的に問題があり
結局選んだのは
SANWA SUPPLY TK-CLN72U ノート用クーラーパッド
SANWA SUPPLY TK-CLN72U ノート用クーラーパッド

中央に巨大なファンがついていて
ファンのスピードを調整することの出来るモデル
ファンの電源はUSBから供給可能で
USBポート1ポート付なので
ノートPCのUSBを使っても埋まらないのはうれしい

では実際にどれほど効果があったのかを
FF14のベンチマーク時の温度で比較する
温度測定ツールはEVEREST Ultimate Edition

まずは雑誌2冊で3回ほどベンチマークを回した状態
CPU70℃
GPU89℃
ノートPCベンチ温度
かなりの温度まで上昇
下手をすると熱暴走で強制終了しかねない
そうでなくても部品の寿命の消耗がすごいことになるだろう

続いてノートクーラを装着状態まだファンは回してない
CPU58℃
GPU80℃
ノートPCベンチ温度クーラ付
これだけでもかなりの効果が見られてた
単純にヒートシンクとしてだけでも効果があるようだ
台の下も空間ができてが風通しもよくなるので
別にファンをつけなくても十分効果的

そしてUSBケーブルをつないでファンをONに
とりあえずはファンのスピード最小での効果
CPU57℃
GPU80℃
ノートPCベンチ温度クーラ付ファン小
ファンをまわしてもほとんど効果が無いように見えるが
常にこの温度というわけでなく温度変動している
全般的に2~4℃くらいファンをつけることによって下がっているので効果はある

最後はファンのスピードを最大にした場合
CPU54℃
GPU76℃
ノートPCベンチ温度クーラ付ファン大
効果抜群といってもいいだろう
ここまで下がってくれれば文句なし
一番初めの雑誌2冊のものと比べると
CPU:70℃→54℃
GPU:89℃→76℃
ちなみに温度が10℃上がると寿命が半分になる「アレニウスの法則」ってのがあるので
単純にこのクーラを使うことで寿命を倍以上に保つことが出来るということだ


その後FF14のベンチマークを終了させ
この記事を書きながらの温度
CPU46℃
GPU58℃
ノートクーラ付温度
そして何よりも大きいのが
ノートPC事態についていたファンがかなりうるさかったのが小さくなったのだ
おそらく内部温度にあわせて回転数が変わる設定だったのだろう
ノートクーラのファンのほうがよっぽど静で
静穏性を高める効果もあったのだ

そんな感じで十分満足なこの製品
ノートPCで3Dゲームを楽しんでいる人だけでなく
ノートPCが熱暴走して落ちるって人も購入を考えてみてはいかがかな

SANWA SUPPLY TK-CLN72U ノート用クーラーパッド
SANWA SUPPLY <strong>TK-CLN72U</strong> ノート用クーラーパッド
サンワサプライ
売り上げランキング : 16192

おすすめ平均 star
starちょっと 弱いかな

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:周辺機器 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2010/09/08(水) 00:24:40|
  2. PC
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

年末までのゲームスケジュール

9月に入り数多くのゲームの発売日が決定して
大体がAmazonにも登録されたみたいなんで
自分が年末までに買う予定&気になるゲームを
確認の意味合いも込めてピックアップ

とりあえず9月から順番に

9/18:ポケモン白黒
9/29:MHFシーズン9.0パッケージ
9/30:大神伝デッドライジング2



10/14:毛糸のカービィ
10/21:スーパーマリオコレクション
10/28:黄金の太陽soratorobo


11/3:グランツーリスモ5ラジアントヒストリア
11/11:タクティクスオウガ
11/25:スパロボL


12/1:MHP3
12/9:二ノ国
12/22:バーチャロンフォース


・・・

うーん、なんだかんだで大量に出るな・・・
さすがに全部はできないから
この中からピックアップしながら選ぶことになるんだけど
とりあえずポケモンはホワイトをすでに予約済みで確定

周りで買う人間が多ければMHP3も買うかな
年末商戦がこれだけとは考えづらいので
まだまだラインナップも追加されそうな感じ
ドンキーあたりが年末に出そうな気がするが
さすがに3DSは今年中にはでないだろう・・・

こうやってほしいゲームを吟味しているときが
一番幸せかもしれない
みんなもよいゲームライフを rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:新作ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/07(火) 00:03:44|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マネールックでアカウント管理を

インターネットが発達した今
数々のアカウントや銀行口座
ポイントサービスにネットキャッシュなど
さまざまな情報がWEBで確認できるようになっている

アカウントが増えるにつれて管理がどんどんと複雑になって
いったいどのサービスでどのIDやパスワードを登録したかがわからなくなってしまうことも

そこでこのマネールックというツールを使うことで
数々のアカウントを集中管理、かつデータを簡単に収拾できることができるのだ

詳しい説明はマネールックの解説ページをどうぞ
マネールックって何?

簡単に説明すると
yahooのアカウントをマネールックのログインアカウントとして使い
マネールックのパスワードを設定することにより
それぞれのサービスのIDとアカウントの情報を一括で管理することができるというもの

それらの情報はマネールックでまとめて管理ができるので
銀行、証券、為替、電子マネー、ショップのポイントサービスなども一括管理できるのだ
情報の更新もマネールック内の更新ボタンを押すだけで最新のものにできる
口座の一覧や残高の推移など細かい情報も管理できてかなり便利

インターネット上で情報照会ができるサービスには
ほとんど対応しているので
そういったアカウントを大量に持っている人は
ご利用を考えてみてはいかが?

別にお金の管理をこういったものでしたくないというのであれば
ポイントサービスだけ使うというのもあり
更新ボタンを押すだけで登録しているポイント情報が
すべて更新されるのでかなり便利
・楽天ポイント
・yahooポイント
・ソフマップポイント
・ツタヤポイント
・フルーツメール
・Gポイント

などかなりのサービスが対応しているので
ネットポイントを集めている人の管理にもかなり便利
しかも、現在もどんどんと対応サービスを拡大しているみたいなので
これからも期待が持てる


ちょっとでも気になったのなら
早速ダウンロードして登録開始
家計簿代わりに使える無料ツール【フリーソフト】MoneyLook3! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ソフトウェア - ジャンル:コンピュータ

  1. 2010/09/06(月) 00:03:11|
  2. ネット関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

AVAはじめたよ

PCを新調して
データもきれいさっぱり
なんかいいゲームはないかと思っていると
AVAを再開したと友人が

「AVAってどうよ?」
って聞いたら

「結構いいよ」
との回答を

無料ということもあり
とりあえずアカウントを取ってインストール

まだ現在は操作方法を確認しつつ
殺され続ける日々
慣れていないゲームで特攻型なので

KILLに対してDEATHが3倍いってしまったりと
かなり大変な状況
慣れてくれば改善されてくるだろうが
せめてKILL=DEATHにいけるようにはなりたい

まぁFPSは気軽にできるので
ふと気が向いたときにワンプレイとかボチボチやっていこうかと

こういう無料ゲームのアイテム課金は絶対にしないことにしてるんで
無料でやれるとことまでやるつもり



rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/09/05(日) 17:50:26|
  2. ネットゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード