fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


ツイートについて物申す

SNSやブログよりもお手軽にはじめることが出来
大流行しているTwitter
多くのブログでもツイートボタンがつき
そのボタンを押すだけで自分のTwitterに簡単に書き込めるようになっている

そして、書き込むことにより
その記事の最新ツイートに表示されるようになっている

しかし、そのときのツイートタイトルを残したまま
感想などを最後のほうに書かれてしまうと
その記事についての感想など何も見えず
ただタイトルとURLだけで埋まってしまうようになるのだ


ツイッターの仕様変更のためか
最近ではツイートボタンを押して
そのまま記事を書き始めると
タイトル部分を上書きして書けるようになっているため
以前ほどタイトルのみで埋め尽くされるということはなくなったが
3割から4割くらいはタイトルとURLの時点で
文字数が・・・となり見えなくなっているものが見受けられる


正直なところ
それほど興味があるわけではないのだが
これって無意味だよねと思っていただけに
ツイートをする人はツイートのタイトルとURLは後ろのほうに持っていって欲しいね

そんなの気にすんなよって言われたらそれまでなんだけどね
情報を仕入れるなら効率的に行きたいものだ
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:Twitter - ジャンル:コンピュータ

  1. 2012/02/29(水) 00:44:25|
  2. ネット関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

iPad2アプリ紹介 その3(REFLEC BEAT plus)

iPad2のオススメアプリ紹介その3
今回もゲーセンでも絶賛稼動中の音ゲー
REFLEC BEAT」のiPad版である「REFLEC BEAT plus」だ

REFLEC BEATは音楽にあわせて
オブジェクトをはじき相手とスコアを競う
対戦型音楽ゲームです

対戦できる音ゲーとして
ゲームセンターに光臨し
着々と人気を蓄えてきた作品が
ついにiPadに対応されたのだ

その2で紹介したjubeat plusと同じように
REFLEC BEAT plusは基本ソフトは無料で3曲がプレイでき
そこから追加曲を購入するというスタイルをとっているぞ

残念なことにREFLEC BEAT plusiPad専用アプリとなっているため
iPhoneではプレイすることが出来ないのは残念である
アーケード版ではネットワーク回線を使い
全国のプレイヤーと対戦することが出来るのだが
iPadのREFLEC BEAT plusではネットワークに対応していない
しかし、REFLEC BEAT plusはアーケード版と違い
なんと1台のiPadで2人同時プレイをすることが出来るのだ!!!

アーケード版で隣の友達と対戦しようとしても
2台のREFLEC BEATを使って200円いることを考えたら
これはかなりウレシイ変更点といえよう

プレイするたびにポイントがたまり
BGMやフレームなどがアンロックされていくのも
プレイする意欲を高めてくれる


個人的に一番残念なところは
DL曲のラインナップがぜんぜん充実していないというところである
REFLEC BEAT plus配信曲紹介ページ
正直アーケード版でもそうなのだが
あんまり知っている曲が無いんだよね

1プレイ3曲設定のゲーセンでも
3回ほどプレイしたらやりたいと思う曲がなくなっちゃうのは困りもの
DLできる配信曲にもそれほど魅力は感じない

しかし、配信曲に関しては
おいおい追加されていくため
それほど悲観的になる必要も無いだろう
アーケードからの移植率も高くオススメのアプリといえる

何よりも無料なのでまずはDLして試してみてはいかがかな?
REFLEC BEAT plus - KONAMI

iPad2アプリ紹介 その1(AVPlayerHD)
iPad2アプリ紹介 その2(jubeat plus)
iPad2アプリ紹介 その3(REFLEC BEAT plus)
iPad2アプリ紹介 その4(なめこ栽培キット)
iPad2レビュー1(初アップル製品)


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:iPad - ジャンル:コンピュータ

  1. 2012/02/28(火) 00:48:08|
  2. iPad
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Webコミック紹介その1「ワンパンマン」

インターネット上では
誰もが簡単に自分の作品を発表することが出来る
商業誌で活躍している漫画家が
自分のHPで作品を公開している場合もあるのだ

もちろんプロでなくても自作の漫画を無料公開している人もいるが
やはりそういった作品はあまり知名度が無く埋もれがち

というわけで、そういった作品で自分が面白いと思った作品を
紹介していこうかと思うのである

では、まず一番初めに紹介する作品は
ワンパンマン」である
ワンパンマンのHP

この作品では怪人が存在し
正義のヒーローという職業が存在する世界で
あまりにも強すぎる主人公サイタマと
そのヒーローたちと怪人による戦いを描いた物語である

2012年2/27現在で82話まで公開されているこの作品
読んでくれたら分かるのだが
お世辞にも絵は上手いとはいえない
しかし、それを補って有り余るほど物語の展開に引き込まれていくのだ
まるで、ネーム状態でも十分面白いハンターハンターみたいだぜ

ワンパンマンという名前からも分かるように
主人公サイタマが相手を一撃で倒すほどの強さがあり
敵と対峙すると一瞬で勝負がついてしまうため
最近はあまり登場しないようになっているところが悲しいが
脇役戦の方が面白かったエアマスターのようだ


現在も、随時更新されているのだが
作者の方が別の作品も書いているようで
更新がゆっくりになっているのが悲しいところだ

どれだけ時間がかかってもいいので
無事完結まで執筆して欲しいもの
続きを楽しみに待ってるよ
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2012/02/27(月) 00:15:03|
  2. コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「ポケモンBW2」が発売決定!!!

大人気のポケットモンスター
その最新作が発表された
その名も「ポケットモンスターブラック2・ホワイト2」だ!!!

対応ハードはニンテンドーDSで
発売は2012年6月予定だぞ
すでにBW2の公式HPも出来ていて
そこでは今回の伝説ポケモンを見ることが出来るが
詳しい情報などは未公開だ
ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』公式サイト


2/22に配信されたニンテンドーダイレクトで完全スルーだったのが謎だが
最速情報は2/26放送のポケモンスマッシュだったようだ
伝説ポケモンはBWの時のレシラムとゼクロムの面影があるね
そして、この時期の発表で6月発売とは驚きの発売の早さでもある

ポケモンBWは割りとテンポよく遊べて
ちゃんとBWのポケモン図鑑は完成さるくらいは楽しませてもらった
BW2というのだから話が続いているか舞台が同じだと思うのだが
あんまり、FFX-2のような方法は取って欲しくなかったな

ニンテンドー3DSではなく普通のDSで発売されることを嘆いている人が多いみたいだが
BWの時のインタフェースを流用するなら
同じハードで発売したほうが開発は楽だよね
そもそも、発売日が6月であることを考えたら
BW2の開発を始めた時は
まだ3DSが発売されるより前だったんじゃないかな
そういう意味ではDsで発売されるのも当然といえる

3DSでもDSのソフトは遊べるので
3DSに移行している人も気にしなくていいだろう
俺は3DSよりDSiのほうが使いやすいからそっちでやるけどね


そんなことよりも、俺はBWの時に一緒にプレイした友達が買うかが気になるところ
俺が図鑑を完成できたのも彼のおかげなので
BW2も買ってくれれば一緒にプレイできるというものだ
そして、新たにBWを買おうとしていた友達がいるから
このBW2が出る前にBWをクリアしておくように言っておかねば
さすがにBW2からやっても意味が分からないと思うからね

現時点では詳細は分かっていないので
続報を期待してまとう
久しぶりにBWをして復習するのもいいかもね!!




rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ポケットモンスターブラック2・ホワイト2 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/26(日) 10:17:25|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

VCの3月配信タイトル

任天堂のHPにて
3月配信のVCタイトルが発表された
Wii | バーチャルコンソール タイトル一覧
3月に追加されるタイトルは以下の通り
・ダブルドラゴンII The revenge FC 500
・サッカーブロール NEOGIO 900
・幕末浪漫 月華の剣士 NEOGIO 900
・熱血硬派くにおくん AC 800


4タイトルとは相変わらず寂しいラインナップだ

月華の剣士は必殺技の演出を見るのが楽しい格闘ゲーム
結構はまったゲームなのだが
Wiiのスティックを持っていないため
格闘ゲームをWiiでする気にはならないんだよね

PS3だったらRAP3が2台あるのドンと来いなのだが
これは残念なところだ

ダブルドラゴンも特に思い入れがあるわけでもなく
くにおくんもFCではまったのでこのAC版には思い入れなし
サッカーブロールは普通に知らない
今月もとくにはVCの追加ソフトは無しかな

VCでもネットワークに対応しているソフトが出ているので
ぜひとも熱血行進曲それいけ大運動会を対応してもらいたいところだ
オフラインで4人でやるのは楽しいけど
4人そろえるのは結構大変なんだよね

VCを楽しむが新作ソフトも楽しむ
両方やらなければいけないのがつらいところだ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:任天堂 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/25(土) 00:06:03|
  2. バーチャルコンソール
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コードオブプリンセスのネットワーク4人プレイは魅力

CODE OF PRINCESS
CODE OF PRINCESS

ニンテンドー3DSにて4/19に発売が予定されている
コードオブプリンセス
この作品はサターンの神ゲーである
ガーディアンヒーローズを作っているスタッフが手がけている作品で
随所にガーヒーらしさが見て取れるぞ

そのコードオブプリンセス
新しいPVの紹介され
そのガーヒーっぽさがますます発揮され期待大なのである


協力プレイが出来ることはわかっていたのだが
ローカルだけでなく
インターネット越しでも4人の協力プレイが可能ということである
公式ページのシステムを見れば分かるのだが
インターネットの協力プレイも対戦プレイも
フレンドだけでなく部屋を作っての野良プレイも可能
この情報でコードオブプリンセスの購入が決定されたのである
CODE OF PRINCESS [コード・オブ・プリンセス]

PVを見ていたところ
コンボや移動速度に少し不安が残るものの
小気味よいアクション性が気持ちいいこの作品
いい具合に仕上げてくれることを期待するぜ


CODE OF PRINCESS
CODE OF PRINCESS
アガツマエンタテイメント 2012-04-19
売り上げランキング : 93


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ニンテンドー3DS - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/24(金) 00:09:51|
  2. ニンテンドー3DS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2/22ニンテンドーダイレクト情報

2/22の20時より配信された
第3回目のニンテンドーダイレクト

今回のニンテンドーダイレクトでは
初めにガッツリと桜井さんによるパルテナの情報からはじまり
・ファイアーエムブレム
・ポケモン信長の野望
・キングダムハーツ
・零~眞紅の蝶~
・マリオテニス
・川島教授の新作
・世界樹の迷宮
・テリーのワンダーランド
・カルチョビット
・カルドセプト
・ルーンファクトリー4
・電波人間
・ザ・ローリング
・カプコン+セガ+バンナム+バンプレストのプロジェクト


とまぁこんな感じのゲームが紹介された
そして、ゲーム紹介終了後に
ゲームセンターCXが配信
有野課長が使っている3DS
モニタに表示させる機械が欲しいです
多分これが3DSニトロキャプチャなんだろうね

今回のニンテンドーダイレクトは
特別心引かれたものは無かったものの
パルテナの期待度が上がったのはよかった

しかし、零の新作がPS2のリメイクでちょいとガッカリ
といってもPS2の零をやってないので
このWii版を購入することにしよう
この零はWiiの操作性に最適化されているらしいのだが
月触の仮面は結構、操作性が悪かったので心配である

残念なことにどうぶつの森3DS版の情報や
WiiUに関する情報はまったく無かったので
次のニンテンドーダイレクトに期待だ

新・光神話 パルテナの鏡
新・光神話 パルテナの鏡
任天堂 2012-03-22
売り上げランキング : 64

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ルーンファクトリー4 (2012年発売予定) 特典 こっそり聴きたい添い寝CD(特製ヘッドフォン付き)付き キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス] (初回生産限定版:ARカード同梱) シアトリズム ファイナルファンタジー CODE OF PRINCESS メタルギア ソリッド スネークイーター 3D


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:任天堂 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/23(木) 00:36:55|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日20時よりニンテンドーダイレクトで新情報が

任天堂がインターネットを使い
直接ゲームの情報を伝える
ニンテンドーダイレクト

その最新放送が
本日2/22の20時に配信されるのだ

Nintendo Direct 2012.2.22|Nintendo

前回12/27に行われたニンテンドーダイレクトでは
3DSのパルテナの鏡の新情報や
ファイアーエムブレムの情報などが発表された

今回のニンテンドーダイレクトでは
もしかしたらWiiUの情報も解禁になるかも

俺の予想としてはそろそろ
3DSのどうぶつの森の情報が出ても
おかしくないころだと思ってるのだが
いったい今回はどんな情報が出てくるのか楽しみだ


というわけで
今晩の配信を見て
明日には内容を紹介しようかなと思う
少しでもはやく情報を知りたい人は
20時の配信を見逃すな!!

ニンテンドー3DS コスモブラック
ニンテンドー3DS コスモブラック
任天堂 2011-02-26
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
任天堂公式ライセンス商品 ピタ貼り for ニンテンドー3DS NEWラブプラス (通常版) モンスターハンター3G マリオカート7 ニンテンドー3DS専用 拡張スライドパッド


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:任天堂 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/22(水) 00:37:09|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ラグナロクオデッセイがネットワーク対応になるぞ

ラグナロク オデッセイ
ラグナロク オデッセイ

2月2日に発売されたラグナロクオデッセイ
モンハンのパクリっぽい作りながら
なかなか高評価である今作品

俺も購入候補には挙がっていたのだが
一緒にプレイできるヤツが周りにいなかったため
購入を見送っていたのだが
3月中のアップデートにてオンラインに対応するのだ!!!

~空前絶後の巨人狩り!~ ラグナロク オデッセイ公式サイト | ダウンロードコンテンツ

まぁ発売の時点で対応しとけよって話なのだが
PSVitaのみでPS3が無くても通信が出来るのは便利だね
そもそも、現時点でアドホックパーティはPSVitaに対応していないため
結局のところはローカルでしか通信プレイが出来ないんだよね

PS3とPSVitaは言ってることはでかく
それを実現することの出来るスペックはあるのだが
現時点ではぜんぜん反映されてないってのがつらいね

まぁそういうわけで
このアップデートによって
ネットワーク通信プレイが可能になり
誰か友達が一人でも一緒にプレイしてくれるのであれば購入しようかと思ってるよ

でも、このタイミングだと
パルテナの鏡が出たときくらいとかぶりそうだから
パルテナをクリアしてからかなと

発売時点では品薄だったようだけど
今なら簡単に買えるだろう

ラグナロク オデッセイ
ラグナロク オデッセイ
ガンホー・オンライン・エンターテイメント 2012-02-02
売り上げランキング : 123

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動 メモリーカード 32GB (PCH-Z321J) ピタ貼り for PlayStationVita (前面フルガードタイプ) PS Vita用本体保護シートセット『コンプリートシートセットV(指紋防止(アンチグレア)タイプ)』

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:PlayStation Vita - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/21(火) 00:09:46|
  2. PSVita
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

XBOXLive「ガーディアンヒーローズ」レビュー

ガーディアンヒーローズ
ガーディアンヒーローズ

セガサターンの神ゲーである
ガーディアンヒーロズ
そのリメイクとして
XBOXLiveにて配信されているのだ

俺はXBOX360を持っていないが
友達が購入していたのでやらせてもらったぞ
というわけでそのレビューをします

まず、ネットワーク対戦はゴールドメンバーじゃなかったのでやってません
そして、プレイ感覚なのだが
基本的にはサターン版の画質をよくしたものなのだが
結構バランスが見直されており
やっているとなかなか違和感がある
オリジナルモードとアレンジモードが選べるのだが
アレンジモードはかなり変更されていると思っていい


まずサターンとコントローラが違う
サターンはABCXYZの6ボタン+LR
360はABXYとLR*2とボタン押し込み*2
ボタン数ではX360のほうが多いのだが
すでに自分の操作がサターン版が染み付いているためかなり違和感があった

そして、何よりも360のコントローラがすごい操作しにくい
3Dのアクションゲームをプレイするのならそれほどでもないのだが
2Dのきちっとコマンドを入れなければいけないゲームには最悪の相性だ

正直、画像もサターン版から飛びぬけてよくなっているわけでもなく
そもそも、画像の綺麗さが面白さに直結するゲームじゃないので
結局のところサターン版を引っ張り出してプレイしたよ
何より、DLしたばかりだったので
キャラクターが出てなかったせいもあるんだけどね

サターン版だったらオプションのディスプスイッチで
ACYを同時押ししたらキャラクター開放されるかららくだよ
やっぱりサターンのコントローラは2Dゲームをやるなら最高の出来


ちなみにプレイ感覚はそれほど悪くないので
360のコントローラに慣れているなら
普通に楽しめるとは思う

というわけで
現在サターンを使える環境にあり
ゴールドシップのネットワーク対戦を出来ないのであれば
普通にサターン版をやったほうが楽しいよ




神ゲーであるサターン版のガーディアンヒーローズ
そのガーヒーチームの作る
3DSコードプリンセスには期待してるよ!!

CODE OF PRINCESS
CODE OF PRINCESS
アガツマエンタテイメント 2012-04-19
売り上げランキング : 197

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ルーンファクトリー4 特典 こっそり聴きたい添い寝CD(特製ヘッドフォン付き)付き 女の子と密室にいたら○○しちゃうかもしれない。(初回購入特典「こころが水着に着替えたら。」ダウンロードカード同梱) 新・光神話 パルテナの鏡 NANO ASSAULT (ナノアサルト) シェルノサージュ 失われた星へ捧ぐ詩 AGENT PACK (特典DLコード&限定版特典同梱)

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:Xbox360 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/20(月) 00:25:42|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ギルティギアのネットワーク対戦版が出るぞ

ギルティがネットワーク対戦対応で
PSNとXBOXライブで配信されるぞ

AOU2012アミューズメント・エキスポ『GUILTY GEAR XX ΛCORE PLUS(仮称)』映像出展のお知らせ

ギルティといっても
かなりの種類があるのだが
今回配信されるのは
GUILTY GEAR XX ΛCORE PLUS」である

ちなみにあわせてACへの逆移植もされるとのこと
家庭用版で練習して
ACデビューというのが流れかな


自分としては
ギルティは初代とイグゼクスを結構やりこんだ記憶があるが
所詮は家庭用版のコントロール操作だった
俺の持ちキャラはジョニーとソル
多分まだ問題なくプレイできるだろう


なんにしても、ネットワーク対戦可能ならば
購入を考えてみるべき作品でもあるのだ

こういった感じで昔の作品に
ネットワーク対戦だけを追加して
安売りしてくれたら文句は無いよね

個人的にはKOF2002のネットワーク対戦版が出てくれたら
間違いなく買うんだけどね

さぁ、格ゲーブームが来る前に
アケコンことアーケードスティックを持っておくといろいろ便利だよ
一番オススメなのはhoriのRAPシリーズ
rap一覧
過去にRAP3のレビューをしてるからそれを参考にどうぞ
リアルアーケードPro.V3 SAレビュー

なんだかんだで大量な種類が出ているが
PS3ならRAP3V3、XBOXならRAPVXSAがオススメだ
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/19(日) 13:30:53|
  2. PS3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ガソリンを入れよう

車を乗っている人なら絶対に逃れられない
ガソリンの補給
ガソリン代が今はレギュラーで140円前後かな

俺のいっているガソリンスタンド
セルフで自分で給油しなければいけないが
地域では最安値
さらに、土日は2円から4円割引をしてくれることもあるので
可能であれば土日に行くのが望ましいのだ

しかし、休みの日にわざわざガソリンを入れるためだけに
車を出すのはすごいめんどくさいのである

割引のいいほうで4円割引として
30リットル給油すると考えると
1回の給油で120円浮くことになる
それが月に2回あるとして
1年辺りで考えれば2880円も安くなるのだ

・・・

少し考えれば分かることなのだが
わざわざ休日に用事も無いのに車を出して
給油だけして帰ってくる
この手間を考えれば120円などいらないので
何か用事のついでにガソリンを入れてくるっての

時々、安いガソリンスタンドに行くために
いつもと違う道を通り給油してくるやつがいるが
高々100円程度安くするために
使った時間のほうがもったいないことを理解しろよ

さらに、燃費をよくするために
満タンまで入れずにこまめに給油する人もいる
浮いた燃費より複数回入れなければいけない手間のほうが無駄だからな


結局のところガソリンは必需品であり
無くなったら入れなければならないので
普通に使って減ってきたら満タンを入れるというのが一番効率がいいのである


その際に、セルフに行くよりも
3円程度なら有人のガソリンスタンドに行って
窓とかを拭いてもらったほうが結局のところ楽だったりする



ガソリン値下げ隊とかどこいったんだよ?
当事に本気でガソリンを値下げしてくれると思ってる人はいないともうが
ガソリン代が高すぎるんだよね
何かいい新しい燃料で車が動かせるようにならないものか・・・ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:自動車全般 - ジャンル:車・バイク

  1. 2012/02/18(土) 00:30:57|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PSストアでテトリスが割引中

PSで配信されている
PS3版のテトリスとPSP版のテトリスが
2/15より2/28まで期間限定で300円で購入できるようになっているのだ

PS Storeで配信中の「TETRIS」,PS3版とPSP版が期間限定の特別価格に

通常価格は
PS3版が980円
PSP版が900円となっているので
かなりお買い得といえよう

PS3版はもともと体験版が無料DL可能で
それを落とした状態で体験版解除キーを購入するという形になる
有料版になれば6人同時プレイやオンライン対戦が可能になるぞ
120215-204041-1280x720p-004132.jpg


PSP版は一人用しか出来ないが
12種類のモードで遊ぶことが出来る
PSPなので携帯に便利で
しかも、300円となればコストパフォーマンスはいいぞ
さらに、DL版なので旅行先に持っていく時などにUMDメディアを持ち歩く必要も無いので
バリエーションにDLするのをオススメするぞ
PSP版はそれほど評価が高くないのだが
300円ならぜんぜんOKである
120215-204041-1280x720p-032101.jpg

ちなみに、PSVitaでもプレイすることが可能なので
Vitaのソフトバリエーションとしてもオススメだぞ

そんなわけでお買い得だったので
このチャンスを逃さずDL
テトリスDS以来の久しぶりのテトリス
120215-204551-1280x720p-010201.jpg


レベル1から20分ほどかけてレベル15までクリア
プレイ中は見る暇は無かったが
かなり細かいところまで記録が出るね
120215-204551-1280x720p-221642.jpg


クリア後のスコアはさらに詳細に確認できるぞ
120215-204551-1280x720p-235545.jpg

とりあえずワンプレイしかしてないものの
十分テトリスを楽しむことができたといえよう

ネットワークプレイや
他のルールのテトリスについてはプレイしてからレビューするよ
といってもテトリスなので
それほどレビューするところがあるとも思えないけどね



テトリス
テトリス
任天堂 1989-06-14
売り上げランキング : 13544


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/17(金) 00:13:44|
  2. PS3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

googleアドワーズで1万円分もらったよ

インターネット最大手検索サイトであるgoogle
俺も基本的にはgoogle検索を使い
使っているブラウザもgoogleのクロームである

そのgoogleのメインの収入源となっているのが
検索した時にサイドバーなどに出る広告である
この広告のことをgoogleアドワーズというのだ
googleアドワーズgoogleだけでなく一般のブログやHPなどにも
登録している人のHPに表示され
その広告をクリックすることで
広告主は販売サイトに誘導を行い商品を買ってもらい
googleは変わりに収入を得るというモデルである
ちなみに広告に多く金を出しているのはこんなところだ
Googleの広告枠を買っているのが一体どこの誰なのかよくわかる図

この広告は個人でも出すことが出来るのだが
特に何か物を売っているわけでもなければ
集客したところで何の意味も無いんだよね

昔に登録すれば5000円分を無料で広告を出せるということで
登録をして、実際に広告を出してみたのだが
思いのほか、自分のHPに誘導することが出来なかった
そもそも、誘導したところで特に意味は無いんだけどね

とまぁ、まだそのときもらった5000円分も
まだ4200円ほど残っているのだが
またもやおためしサービスということで
10000円分のクーポンが送られてきたので
とりあえず登録はしておいた

よって、現在14200円分くらい広告を出せるということなるので
また何かのキャンペーンを打ってみようかなと
前の時は800円分くらい使って
40人くらいしか誘導できなかったような気がするので
1クリック20円くらいの単価だったかな
ということは全額使えば700人くらいは引き込むことが出来るね


・・・


うん、やっぱり俺にはあんまり意味が無いね
でもせっかくだから5000円分くらい使ってみようかな


そんなわけで、もしかしたら
まったく関係ないHPやブログで
俺のページに誘導する広告が出るかもしれないよ!!
でも、広告を押されちゃうと俺の残金が減っちゃうから
そのまま生暖かい目で無視してね rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:Google - ジャンル:コンピュータ

  1. 2012/02/16(木) 00:19:04|
  2. ネット関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「ユニ アルファゲル」クルトガエンジン搭載タイプ

3年ほど前に購入していたクルトガ
このクルトガの記事を書いてyahooで紹介されて
日に3万ヒットというyahooバブルを味わった懐かしき思い出
クルトガ買って試してみた


そのクルトガクルトガエンジンのところが回らなくなってしまい
普通のシャープペンに成り下がってしまったので
新しいシャープペンを買うために久しぶりに文房具屋に

その文房具屋で新しいクルトガを物色していたところ
以前の記事で期待していた商品

製図も可能で常に芯のとがった状態で書けて
グリップがアルファゲルでつかみやすい究極のシャーペンを作ってください


この通りの品物が・・・とまでは行かなかったが
グリップがアルファゲルになっている
クルトガエンジン搭載のシャープペンが発売されていたのである


というわけで
壊れたシャープペンに変えて
このアルファゲルクルトガシャープペンを購入したのだ
お値段は850円と割高だが
よく文字を書く仕事についている人や学生などであれば
そういった値段よりも手にぴったりと吸い付くペンのありがたさが分かるはずだ

といっても、購入したばかりでは
使いかってはすぐには言い切れない所がある
というわけで実際のレビューはそこそこ使ってからということに

これで俺の文字を書く生活は
一段と素晴らしい物になるはずだぜ!!
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:実用・役に立つ話 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/02/15(水) 00:26:07|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

MH3G レビュー6(村クエクリア)

モンスターハンター3G
モンスターハンター3G

ついに村クエのラスボスである
ラギアクルス亜種を撃破して無事エンディングにたどり着いた
装備をアロイSからリオソウル一式にして高級耳栓をつけたら
驚くほど楽勝になったぞ
やっぱり高級耳栓は偉大だね

エンディング前のムービーでは
MH3の時のOPにチャチャとカヤンバが追加されて
チャチャが孤島に降り立ったところまでの表現されていた
これで、どうしてチャチャがあそこにいたのかが分かったぞ

村クエのラスボスはラギアクルス亜種だったのだが
正直、ナバルデウスのほうがよっぽどボスっぽいよね
そして、せっかくのボスなのだから亜種とかじゃなくて
ちゃんとした名前を与えることは出来なかったのだろうか?

ミラボレアスに対するミラボレアス亜種がミラバルカン
ミラボレアス希少種がミラルーツと呼ばれているように
何かいい名前はなかったものか・・・


そんな感じでクリアしたも
プレイ時間は75時間くらいだったが
村クエもまだ終わりではないのである
すべての村クエをクリアすることで
・ラギアクルス亜種
・ブラキディオス
・リオレウス亜種

以上の3匹と戦うクエが出現する
攻撃力はG級クラスというクエストだ
そして、このクエストをクリアすると
最後の村クエであるアルバトリオンと戦うクエが追加されるのだ
MH3Pの終焉に当たるクエストだね

この2つのクエは上位レベルの難易度でなく
G級の難易度なのでさすがに後回しにして
酒場クエを終わらせにいくかなと

ここまでやってやっと半分来たかなというところか
まだまだMH3Gは終わらないぜ!!


レビュー1(操作性など)
レビュー2(拡張スライドパッド)
レビュー3(ナバルデウス撃退)
レビュー4(ブラキディオス撃破)
レビュー5(爆破属性武器が楽しい)
レビュー6(村クエクリア)


モンスターハンター3G
モンスターハンター3G
カプコン 2011-12-10
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ニンテンドー3DS専用 拡張スライドパッド ニンテンドー3DS コスモブラック ニンテンドー3DS アイスホワイト ニンテンドー3DS フレアレッド 任天堂公式ライセンス商品 ピタ貼り for ニンテンドー3DS

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:モンスターハンター3(トライ)G - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/14(火) 00:41:08|
  2. ニンテンドー3DS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「シアトリズムファイナルファンタジー」体験版第2弾

シアトリズム ファイナルファンタジー
シアトリズム ファイナルファンタジー

3DSで発売される音ゲーのファイナルファンタジー
シアトリズムファイナルファンタジー
発売日を今週木曜日である2/16を控えて
体験版の第2弾が配信されたぞ

第1弾の体験版では
FF6のバトルミュージック「決戦」をプレイすることが出来たが
第2弾の体験版では
FF8のバトルミュージック「The Man with the Machine Gun」
FF13のフィールド曲「サンレス水郷」の2曲がプレイできるぞ

また、それとは別に店頭試遊機用体験版として
FF10のイベント曲「素敵だね」をプレイすることも可能だ
近場にニンテンドースポットのあるゲーム屋がある人は行ってみるといいぞ


実際にゲームをした感覚はなかなか気持ちいい感じ
音ゲーの根っこは操作して気持ちがいいかどうかが一番重要
そして、やはり知っている曲ほどプレイ意欲が上がるため
過去のFFをやってきた人にはすべてが知っている曲といえるだろう
知っている曲で音ゲーを出来るという何という幸せな作品

収録曲には
プレリュードやFF3の悠久の風
FF5のビックブリッヂ

などさまざまな代表曲が収録される


そして、DLコンテンツとして
1曲150円にて追加曲がDLできるのだ
その収録曲にはFF7のコスモキャニオンの曲などがあるのだ



追加曲にお金を払うには抵抗がある人もいるかもしれないが
俺はすでにiPad2のjubeatにて曲を購入するというのを体験しているので
それほど抵抗は無いよ
jubeatでは4曲450円だが1曲単位での販売はしてない
FFでは1曲単位だが1曲150円はちょっと高いかなとは思う

分割商法ではなく追加コンテンツとしてのDLCは別に嫌いじゃない
すでにWiiのFFCCでも追加シナリオをDLしたこともあるよ

FFのミュージックの音ゲー
シアトリズムファイナルファンタジー
気になる人はまずは体験版をDLしてみよう


シアトリズム ファイナルファンタジー
シアトリズム ファイナルファンタジー
スクウェア・エニックス 2012-02-16
売り上げランキング : 8


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:3DSゲーム、3DSニュース、3DS情報 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/13(月) 00:51:07|
  2. ニンテンドー3DS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

「ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディション」の配信は2/20まで

昨年のゼルダ25周年にあわせて公開された
ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディション
DSiDSiLL3DSを持っていればeショップより
無料ダウンロードすることの出来るこの作品だが
ついに2/20にて配信が終了するのだ

もともと期間限定の配信予定だったため
そのまま終了を迎えるだけなのだが
DSiDSiLL3DSを持っている人は忘れずにDLしよう

無料DLのゲームだが無料とは思えないくらいよく出来たゲームだぞ

ちなみに無料DLゲームだけあって
まともな攻略サイトが作られていない
通常のクリアまでは難しいってことは無いのだが

クリア後に出てくるエクストラモードがなかなかの難易度
配信当初に攻略をしたので
DLしたもののクリアできない人は参考にしてみてね

レビュー1(1人プレイ)
レビュー2(2人プレイ)
レビュー3(隠し要素)
攻略1(帰らずの森)
攻略2(岩山のほらあな)
攻略3(デスマウンテン)
攻略4(風の宮殿)
攻略5(思い出の大地1)
攻略6(思い出の大地2)
攻略7(思い出の大地3)
攻略8(修練場1)
攻略9(修練場2)
攻略10(修練場3)




rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:3DSゲーム、3DSニュース、3DS情報 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/12(日) 11:47:07|
  2. ニンテンドーDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

iPad3発表の噂

タブレット端末でもっともシェアを持つiPadシリーズ
昨年の9月にiPad2を購入したが
その後継機であるiPad3の3月にも発表されるという噂が流れているぞ

「iPad3」、3月初めにも発表か…米サイト

iPad2の時は発表のわずか1週間後に発売しており
iPad3も3月の発表から1週間後には発売されるかもしれないぞ

現時点で噂されているiPad3の仕様として
・解像度が2048*1536になる
・CPUがクアッドコアプロセッサになる
・バッテリー容量が倍になる
・4G回線搭載


とまぁ現在出ている噂はこれくらいのものかな
iPad2を使っていて現時点で処理能力やバッテリー容量で困ったことは無いので
この中では解像度が2048*1536になるというところのみかなりの魅力を感じる
ムービーや画像を見る時の解像度が高いほどきめ細かく見えるため
ここだけはかなり魅力的であえる

しかし、今現在iPad2を持っているのであれば
この程度の機能強化では買うほどの理由にならないのも確か
ゆっくりと機能の変更点を吟味して
ちょうどいいアクセサリに合わせて購入を考えることにしよう

何はともあれ
新しい仕様発表を楽しみにしてるぜ


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:iPad - ジャンル:コンピュータ

  1. 2012/02/11(土) 19:50:46|
  2. iPad
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Twitter公式の仕様変更がウザイ

先日Twitter個人トップページのデザイン変更されて
左側にいろいろな情報が来るようになったのだ
twitter01.jpg

日本人は通常、左から右に文字を読むため
左側にこういった情報を持ってこられると
そちらが目に付いてしまい
ツイート内容に集中したいのに
先に広告などに目が行ってしまうのだ
というよりもそれが目的だと思うのだが

その変更によりTwitterが使いにくくなったと
感じる今日この頃である

といっても別に公式のページを使わなくても
いくらでもあるツールを使えばいいだけの話なのだが
これまでは特に必要に感じなかったので
PCでツイートする時は普通に公式トップページからだった

iPad2ではTwitRockerLiteを使っているが
特に閲覧に何の問題も無いし
PC用にも何か使いやすいTwitterのツールを探してみようかな


基本的には自分がツイートするだけなので
一番上に書き込み欄があって
その下にツイートの表示があれば十分だ・・・


ってそれはこないだまでの公式ページだよ
それほど頻繁に使っているわけでもないので
このままの状態でなれそうな気がするが
いくつか試してみるのもありだね
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:Twitter - ジャンル:コンピュータ

  1. 2012/02/10(金) 00:45:17|
  2. ネット関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロックマンX2をDLしたよ

先日、ロックマンをモデルにした
ロッコちゃんをプレイしたところ
ロックマン熱が入ってしまい

VCで配信されたものの
放置しておいたロックマンX2をDL
120208-195201-720x480i-015114.jpg

これにて、VCで配信されているロックマンは
無印ロックマン1~5、9、10
ロックマンX、X2の9本となった
もちろん全部DLしているぞ
120208-200630-720x480i-000437.jpg

そんなこんなで久しぶりのロックマンX2
やはりボスの弱点や強化アイテムの位置などが
微妙な感じで忘れていてなかなか新鮮
友達と死亡、クリア交代で3時間30分ほどかけてクリア

昇竜拳は取れたのだが
ゼロパーツを取り忘れて
シグマ戦の前で闘うことになってしまったが
クリアすることが出来てよかったよかった

120208-195201-720x480i-002000.jpg

やっぱりロックマンはどの作品も面白いね
VCでのロックマンがすべて配信されたら
耐久ロックマンでもしようかと考えてるよ

1作品1時間でから1時間30分でクリアできるとすると
現時点で9作品あるので12時間くらいか・・・
VCに配信される全作品となるとロックマン8とロックマンX4,X5(X6以降はロックマンと認めない)がないから
全12作品でスムーズ攻略できたとしても15時間はかかるな・・・

とりあえず、別に1日でクリアしてしまう必要も無いので
そういった感じのこともしようかと考える程度でイイや

クリア後にTAS動画を見ると
本当に気持ちいいよね
次のロックマンの配信を待ってるZE!!




ロックマンX2
ロックマンX2
カプコン 1994-12-16
売り上げランキング : 6356


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:Wii(ウィー)総合 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/09(木) 00:48:02|
  2. バーチャルコンソール
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴールデンヌンチャクとどいたよ

昨年の12月に追加されたクラブニンテンドーの新アイテム
ゴールデンヌンチャク


ゴールデンヌンチャクは600ポイントで交換可能だが
ゼルダの伝説スカイウォードソードを登録しておけば
400ポイントで交換可能になるぞ


3月ごろお届け予定ということだったが
まだ2月も始まったばかりだというのに届いたぞ

やはり残念なことに
ゴールデンなのは本体だけで
ケーブルは白であった

金リモコンと金ヌンチャクをあわせても
金一色とならないのが悲しいものだ


・・・

実はゴールデンヌンチャクと歌ってはいるのだが
ゼルダ限定版の金リモコンに比べて
光沢がぜんぜん足りないのだ

金色というよりも
黄土色って方がしっくりくるカラーで
金ぴかを期待している人はガッカリするかも


まぁ、ちょうどヌンチャクは4つ無かったので
この機会にひとつ増やせてよかったと思おう
そして、俺はこういった限定品は遠慮なく使うタイプ

現在のメインリモコンはゼルダ限定版の金リモコン
メインクラコンはSFC型クラコン
3DSはゼルダの伝説25周年エディション

とまぁこんな感じで限定品を日常的に使うのである
観賞用として持っておくのも悪くは無いが
やはり道具は使われてこそだと思うので
そういったレア度を噛み締めながら
これからも限定品を使っていくZE

ゼルダの伝説 スカイウォードソード (期間限定生産 スペシャルCD同梱)
ゼルダの伝説 スカイウォードソード (期間限定生産 スペシャルCD同梱)
任天堂 2011-11-23
売り上げランキング : 116


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:Wii(ウィー)総合 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/08(水) 00:52:50|
  2. ゲーム周辺機器
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

「第二次スパロボZ 再世篇」の引継ぎ内容が判明

第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 特典 ストーリーダイジェスト付き
先日、発売日が4/5に発売日が決定した
第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇
前作の破界篇からの引継ぎ内容が発表されたぞ

引継ぎ内容は
各パイロットの
PP:+150
撃墜数:+5
初期資産:+500000

強化パーツ:破界の紋章
      バリア・フィールド
      DMユニット


そして1週に付
PP:+10
撃墜数:+1
初期資産:+100000


全部のシナリオをコンプリートしておくと
PP:+100
撃墜数:+5
初期資産:+500000

強化パーツ:A-アダプター
      リペアキット
      プロペラントタンク
      カートリッジ


つまり10週クリアして
シナリオコンプリートが完了していれば
PP:+350
撃墜数:+20
初期資産:+2000000

強化パーツ:破界の紋章
      バリア・フィールド
      DMユニットA-アダプター
      リペアキット
      プロペラントタンク
      カートリッジ


このすさまじい特典でプレイすることが出来るということなのである
まぁ初めの1週分が加算されないなら1週分マイナスになるけどね

普通の1週のみクリアと比べると
コンプリート特典はすさまじいのだが
10週するほどの価値があるとも思えないので
普通に自分のクリアデータだけでいいかなという結論

友達に5週ほどクリアしたヤツもいたが
普通に自分のデータでやろう


そもそもスパロボはシミュレーションゲームとしてはややぬるめ
無改造ですべての熟練度を手に入れるというようなプレイをして
初めて難易度が高くて難しいと言えるほどである


スパロボは自分の好きなマシンで
俺つえーを楽しむゲームだと思っているので
特別縛りプレイをする気も無く
普通に戦闘アクションとシナリオを楽しませてもらえば十分だ


PVもついに公開されたしテンションも上がってくるぜ
どうやら主人公はクロウが続投のようだ

PVの中ではいろいろと新しい作品の戦闘画面が見ることが出来る
初登場の鉄人28号や劇場版マクロスFや劇場版グレンラガン
オリジナルでは破界篇のエスターがパイロットに昇格のようだね
カレンがバニースーツを着ていたり
原作準拠のシナリオが見て取れるね

今回のPVはおとなしめだったがそれでもテンションアップ
やっぱりこうやってPVを見てると気が一番楽しいときだね


第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 特典 ストーリーダイジェスト付き
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 特典 ストーリーダイジェスト付き
バンダイナムコゲームス 2012-04-05
売り上げランキング : 4


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:スーパーロボット大戦 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/07(火) 00:40:22|
  2. PSP
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「ロッコちゃん」攻略

先日レビューした
ロックマンのオマージュゲームである「ロッコちゃん
Rokko Chan
rokkochan.jpg
ロックマンをモデルにしているだけあって
骨太の難易度のアクションゲーム

しかし、ロックマンと同じように
ボスを倒して手に入れることの出来る武器が
別ボスの弱点となっていて
うまく使えば有利に進めることが出来るのだ

というわけで6体のボスとその弱点武器の並びは以下の通りだ

フォレストマン→ジェットマン→ローリングマン→
ライトニングマン→ホッケーマン→ヴォルケーノマン→フォレストマン


フォレストマンを倒すことにより
ビートルジェットを手に入れることが出来るので
ステージの攻略が難しい人は
まずフォレストマンに狙いを定めよう
フォレストマンステージはE缶も手に入るので
1番初めに手につけるステージとしても最適である

ロッコちゃんではゲームオーバーになっても
E缶の数がリセットされないため
どうしても勝てない時はE缶を溜めてから先に進むといいぞ


あとは、ホッケーマンを倒すと手に入るアイスシールドを使い
ハチダス(雑魚のハチを大量に出す花)という敵を倒して1UPを大量に集めると楽

とりあえず、どうしてもクリアできない人のために
自分でやったパスワードを紹介しておこう
rokko4.jpg


すべてのボスを倒すと次はドクターマッドのステージだ
rokko5.jpg

マッドステージは6体のボスよりも難易度が高い
しかし、ゲームオーバーになったとしても
コンテニューを選べばそのステージの最初からはじめることが出来る
また、ゲームオーバーになると消費した武器エネルギーが回復できるので
ノーミスクリアやノーコンテニュークリアを考えていないなら
クリアするたびにわざとゲームオーバーになるというのもひとつの手である

とりあえずはマッドステージのボスの弱点を紹介
マッドステージ1
金色のランケアと銀色のフランシスか
金はライトニングフラッシュ
銀はローリングリンク

マッドステージ2
巨大な魚メカ「ギョルイ・ザ・グレート」
こいつはダメージを与えれる場所が3箇所存在する
「口」と「頭の上のライト」と「雑魚を排出するところ」である
口にはボルケーノキャノン
ライトにはローリングリング
雑魚が出る場所はライトニングフラッシュがオススメ

マッドステージ3
ここではゲームスタート地点でE缶を取ることが出来る
どうしてもクリアできない人は
ここでE缶を取ってゲームオーバーを繰り返し
E缶を溜めてから先に進むようにしよう

ここのボスはコピーウェポン
6体のボスの技をコピーした機械が
それぞれの技を吐き出してくるのだが
これがまたなかなかの強さ

基本的にはシャッターで閉じられており
攻撃するマシンのシャッターが開き
それぞれの必殺技を打ってくる

この時にダメージを与えれば
攻撃することなくシャッターが閉じるのだが
ダメージを与えていけば
攻撃までの時間が早くなり
最後の方になれば複数のマシンが同時攻撃を行ってくる

弱点はフォレストウィップなのだが
早いうちに下のボスを倒してしまうと
上のボスと戦うのがしんどいので
序盤は下のほうが開いた場合はバスターでダメージを与え
上のほうマシンのみフォレストウィップを使って
先に上のマシンを倒してしまうのがオススメだ

マッドステージ4
ここではいつものボスラッシュ
もしここでゲームオーバーになれば
ボスラッシュからやり直しになるので
ここに突入した時点で2つくらいはE缶を確保しておきたいところだ
もし、0機でE缶が2つとかの場合は
一度ゲームオーバーになってから戦い始めたほうがいいぞ

基本的にすべてのボスに弱点を使って倒しても
マッドマシーンとの戦いに十分武器エネルギーは持つので
安心して弱点武器を使っていこう
(マッドマシーン第三形態にアイスシールドを使いたい人はヴォルケーノマンを自力で倒そう)

最終バトルであるマッドマシーン戦
まずマッドマシーンは第三形態まである

第一形態はヴォルケーノキャノンが弱点
敵の攻撃も激しいので
長期戦にせずに戦うつもりで行こう

第二形態はジェットミサイルが弱点
連発すれば楽勝に倒せるぞ

第三形態はアイスシールドが弱点なのだが
ヴォルケーノマンで使っていると武器エネルギーが無いと思われる
そのため、オススメの武器はローリングリングジェットミサイル
なぜなら、マッドマシーンが
通常のジャンプショットでは届かない場所に現れることが多いのだが
この武器を使えば高い位置であっても攻撃ができるからである

これが最後の戦いになるのでE缶は惜しみなく使おう
第三形態では攻撃がかなりかわしやすいので
基本的に回避を優先しておけば簡単に負けたりはしないだろう

というわけでロッコちゃんのボス攻略終了
よくここまで練りこんだゲームを作ったものである
他のモデルがある作品をロックマンの型にはめ込んだわけでなく
完全にオリジナルのボスや攻撃パターンで作成したものだと感心するよ

ここ最近でやったアクションゲームでも飛びぬけた面白さだった
やりがいのあるゲームをありがとう

レビューはこれをどうぞ
ロッコちゃん レビュー
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:同人ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/06(月) 00:08:42|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

「ロッコちゃん」レビュー

人生オワタ\(^o^)/の大冒険」の作者の新作
ロックマン風アクションゲーム
ロッコちゃん」が公開された
Rokko Chan
rokkochan.jpg

人生オワタ\(^o^)/の大冒険の時点ですでに十分遊べるゲームであったのだが
このロッコちゃんは作りこみがぱねぇ
明らかにロックマンのパクリのため
VCやPSN、XBOXLiveで配信することは不可能だが
500円であったら間違いなくDLしている
正式配信されたロックマン9、10が1000円だったので
それくらいなら払ってもいいと思えるレベルだ

まぁロックマンのパク・・・オマージュなのだが
ドクターワイリーがドクターマッドになってたりする
ボスが8体ではなく6体しかいない
まぁ8体いる最近の作品でなく
1のパク・・・オマージュと思えばある意味正しいのかもしれない
同人ゲームとしては十分な数だよね
rokko3.jpg

操作はキーボードのみ対応だが
JoyToKeyを使うことによりコントローラでも使用可能だ
操作はショット、ジャンプ、ダッシュとメニューだけあれば問題ない
SFCのロックマンXにあわせて
Yがショット
Bがジャンプ
AとRにダッシュを登録するのがオススメ
ダッシュはあるもののチャージショットは無いぞ
Ecsボタンでいつでも死ねるところが
人生オワタ\(^o^)/の大冒険を彷彿させる


ロックマンのパク・・・オマージュというだけあって
ステージの仕掛けはロックマンのどこかで見たことがあるような仕掛けが盛りだくさん
しかし、敵の配置などなかなか考えられていて
骨太アクションゲームとして十分に楽しむことができる

ロックマンに比べて
ジャンプがかなり高めに飛べるのと
ダッシュがあるため移動に関しては
こちらのほうが少しいい感じ
ロックマンとロックマンXの中間くらいの操作性といえるかな

もちろんボスには弱点の武器が存在し
その武器を使えば大ダメージを与えられるので
簡単に倒すことが出来るぞ

6体のボスを倒すとお決まりのわいr・・・ドクターマッドステージが出現
rokko5.jpg
マッドステージではより難しくなったステージと
新しいボスが待ち構える
そして最後にはいつものボスラッシュだ

そんな感じで
6体のボスとマッドステージをクリアし無事クリア
当然最後はジャンピング土下座だ
rokko1.jpg
そのままエンディングが流れて無事クリアだ
rokko2.jpg

途中でSSを取ろうとして間違えてAlt+F4を押してブラウザを消してしまった時はマジであせったぜ
しかし、プレイ動画をアップしている人のマッドステージのパスワードをぱくって無事再開だ

エンディング後はやりこみプレイがアンロックされる
やりこみ要素は
1.クリアする
2.E缶を使わずクリアする
3.ノーマルバスターだけでクリアする
4.ゲームオーバーにならずにクリアする
5.一機も死なずにクリアする
6.オワタ式でクリアする


ノーダメージクリアーは
オワタ式でクリアするということである
つまりHP1マスの状態で1度でも食らうと即死という鬼のモード
その代わりに、残機は9あるので何度も挑戦できるのが救いか

本家ロックマンにはノーダメージクリアというのがあり
それは1度でもダメージを食らった時点で終了なので
そっちのほうがよっぽど難しい
このモードもクリアしている猛者が何人かいるので
頑張れば絶対に不可能というわけでもないのだろう

そして、クリア時間も記録されており
タイムアタックに挑戦することも出来るぞ
現時点での累計1位は20分でクリア
俺は、途中で間違えてブラウザを閉じてしまったため
計測不能だったが1時間30分くらいだった


やりこめばやりこむほど味が出るのもロックマンらしい
この作品は無料でプレイできるので
ロックマン好きの人はぜひプレイしよう

同人のフラッシュゲームで
攻略サイトなんかは期待できないので
ボスの弱点武器攻略
次の攻略記事でする予定
まぁあんまりめんどくさくない程度でやります

ロッコちゃん 攻略


このゲームをプレイしたら本家ロックマンもやりたくなってきた
落とすつもりだったもののまだ落としていない
VCのロックマンX2をダウンロードしよう

ロックマンX2
ロックマンX2
カプコン 1994-12-16
売り上げランキング : 7701


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:同人ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/05(日) 00:24:16|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ソウルキャリバーⅤ発売

ソウルキャリバーV
ソウルキャリバーV
武器を持った3D格闘ゲームの人気シリーズ
ソウルキャリバーⅤ」がついに発売された

前々からこのゲームの発売を楽しみにしていたのだが
それは別にゲームを楽しみにしていたわけでなく
pusaiさんの作るキャラクタークリエイトを楽しみにしていたのだ

ソウルキャリバーⅤでは
さまざまなパーツを使いオリジナルキャラクターを作ることが出来る
そして、そのパーツを組み合わせることにより
どこかで見たようなキャラクターや人物も作ることが出来るのだ

以前からソウルキャリバーの新作が発売されるたびに
100キャラ作るという作業を強いられている知らゲーのpusaiさんが
今回も100キャラ作るということで早速、HPで公開されているぞ

知らゲー

2月4日8:00現在で21キャラ作成済み
栄光の1キャラ目はイラストレーター岸田メル氏という圧倒的飛びぬけた選択だ
もちろん元ネタを知らないキャラや
あんまり似てねぇよってキャラもいるが
うまいことパーツを組み合わせれば
ああ、あのキャラだ!!って感じになるものだなと
感心する一方である

格闘ゲームで有名なジャスティンも
ウメハラを作成しているというこのゲーム
格ゲーに興味が無くとも別の楽しみ方があるってものさ

ちなみにソウルキャリバーⅢ、Ⅳの時もキャラメイクをしているので
興味がある人は過去ログを見てみよう
ソウルキャリバーⅣの記事は
記事は2008年の7月と8月だぞ
過去ログを探してみたけど多分、ソウルキャリバーⅢの時の記事は無いと思う

知らゲー 過去ログ7月
知らゲー 過去ログ8月



rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/04(土) 08:30:45|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

テルマエ・ロマエの視聴終了

今期放送のアニメのひとつである
テルマエ・ロマエ
まずテルマエ・ロマエがどんな内容かというと
説明するのがめんどくさいので
wikiから丸パクリしよう

あらすじ
舞台はハドリアヌス帝時代、西暦130年代の古代ローマ。
浴場を専門とする設計技師ルシウス・モデストゥスは、
革新的な建造物が次々に誕生する世相に反した昔ながらの浴場の建設を提案するが採用されず、
事務所と喧嘩別れしたことで失業状態に陥ってしまう。

落ち込む彼の気を紛らわせようとする友人マルクスと共に公衆浴場に赴いたものの、
周囲の騒々しさに耐えかね雑音を遮るため湯中に身を沈めたルシウスは、
壁の一角に奇妙な排水口が開いているのを見つけ、
仕組みを調べようと近づいたところ、足を取られて吸い込まれてしまう。

不測の事態にもがきながらも水面に顔を出すと、
彼はローマ人とは違う「平たい顔」の民族がくつろぐ、
見たこともない様式の浴場に移動していた。

ルシウスが見た「平たい顔族」とはアジア系有色人種の未来の姿、
すなわち現代日本人であり、ルシウスは浴場を使ったタイムトラベラーとなっていたのだった。

これ以降、ルシウスは自分の意志とは無関係に度々「平たい顔族」の風呂へ訪れては、
古代ローマと現代日本の世界を行き来し、
それが自らの創意工夫によるものではないことに若干の後ろめたさを感じつつ、
そこで得たアイディアをローマでの浴場設計・運用考案に活かし、
浴場施設専門の空間プロデューサーとして名声を勝ち得ていく。


人気漫画のアニメ化なのだが
1月から放送が始まりまだ2月になったばかりというのに視聴終了だ
なぜかというと、このテルマエ・ロマエは3話で終了だからである

通常のアニメは1クール3ヶ月放送されるので
たいていは12話か13話放送されるのだが
なぜかテルマエ・ロマエは3話なのである
もともと、映画の宣伝のために作られたようなものなので
別にこれといって問題は無いぞ

映画のほうは阿部寛主演で
2012年4月28日から公開予定だ
PVを見た感じ雰囲気出てて結構楽しみだ



この3話で終わることよりも
制作がフロッグマン率いるDLEでフラッシュアニメであるところが
ノイタミナの冒険性が見れる作品である

ちなみに、個人的にはフロッグマンもテルマエ・ロマエも好きなので
十分に楽しませてもらったが
結構批判も多いので原作ファンは要注意だ
フロッグマンのアレンジが存分に聞いているので
気にいらない人には気に入らないかもしれないぞ

このフロッグマンが制作している
秘密結社 鷹の爪」がまた面白い
この面白さが分かる人と友達になりたいものだ

ちなみに1話は無料でyoutubeで見れるので
興味のある人は見てみよう

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:テルマエ・ロマエ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2012/02/03(金) 00:09:52|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

検索ワードで振り返ってみるpart1

友達であるPさんが
10000ヒット記念ということで
自分のブログに来た人がどんな検索ワードで
やってきたのかを紹介する記事を書いていた
Pさんのいつもだらだらやらせて 振り返ってみる第2弾


面白そうなことをしていると思ったので
記事をパクリことにした


えーと
俺の場合は1600000ヒット記念
訪問されて人がどんなキーワードで着たかをご紹介だ!!!


アクセス解析は忍者ツールとGoogleアナリティクスを入れているのだが
視覚的に分かりやすい忍者ツールのほうでの解析

忍者ツールの無料アクセス解析では
大体3か月+現在の月の最大4ヶ月分の履歴を見ることが出来るので
その4か月分での解析だ

というわけで2011年10月1日から2012年1月31日までのアクセス解析ということで
まずはアクセス数
ユニークユーザーは243707人
ページビューは466361だ

そして、検索ワードの上位10位
1位:攻略
2位:ゼルダの伝説
3位:4つの剣
4位:25周年
5位:ipad2
6位:flash
7位:MHF
8位:レビュー
9位:mh3g
10位:宝石券


yahooとgoogleからの解析がそれぞれ分かれているので
内容がほぼ同じものは上位のものを採用した結果です
そのため数はめんどくさいので出しませんが
1位が45000くらいで
10位が2500くらいです

ごらんのようにゼルダの伝説4つの剣25周年記念エディションの攻略できている人が多いという結果に
このゲームはネット上の攻略でろくなものがないので
俺のブログの攻略記事にアクセスが集中した模様
攻略記事を書き始めた時はアクセス数が4倍くらいに跳ね上がったので
納得の結果である
ちなみにゼルダの伝説だけでなくゼルダも入れると
実は攻略よりもゼルダ関係のほうが多いという結果に
恐るべしゼルダの伝説、主人公はリンクだぞ


次に、昨年購入したiPad2についてもアクセスが多いという結果に
iPad2でフラッシュが見れるということで買ったものの
結局はアドビはiOSでのフラッシュのサポートを止めたので
そのことについて書いた記事にアクセスが多かったということである
これほどまでにipadでフラッシュが求められているというのに
結局使うことが出来ないというのは残念である
(アプリを入れれば限定的に見れたりはするよ)

そして、気になるのがMH3Gより上に来ている
MHFでの検索ワードが気になるところ
この「MHF 宝石券」の組み合わせは今でもかなり多く検索してくる人がいるぞ
MHFのプレイ日記を書いてたのは
FC2ブログではなくライブドアブログの時だというのに
いまだにMHFの根強い人気を思い知らされたような感じだ

とまぁトップの検索ワードはこんな感じ

そのほか莫大な数のワードがあるが
ゲームのタイトルやモンハンのアイテムなどの検索が目立つ

こうやって自分のページが
どういったことで利用されているかが確認できる
アクセス解析は面白いのである

忍者ツールやGoogleアナリティクスは無料で導入することが出来るので
自分のHPやブログを持っている人は導入してみてはいかがかな? rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:インターネット関連 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2012/02/02(木) 00:56:52|
  2. ネット関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

VCの2月配信タイトル

任天堂のHPにて
2月配信のVCが発表された
今月追加されるタイトルは以下の通り
・くにおくんのドッジボールだよ 全員集合! SFC アークシステムワークス 800ポイント
・サムライスピリッツ 天草降臨 NEOGIO D4エンタープライズ 900ポイント
・リアルバウト餓狼伝説スペシャル D4エンタープライズ 900ポイント


・・・
うーんやっぱり不安なラインナップだ
最近はネオジオはかなり頑張っているが
他の作品は寂しいラインナップ

確かに、もう大型タイトルは配信された感があるのだが
もうちょっとどうにかならないものかとも思う

こうやって多くのタイトルがVCで配信されているが
Wii Uになった時に現在のWii本体から
タイトルを移行できるようにだけ頼むよ

買ったコンテンツが無駄になるってことになると
結構ショックなんでヨロシク

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:Wii - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/02/01(水) 00:07:20|
  2. バーチャルコンソール
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード