Amazonの電子書籍であるKindle
専用端末である「
Kindle Fire HD」や「
Kindle paperwhite」が発売されたものの
いまいち書籍自体の価格が下がらずに
爆発的な電子書籍普及のカンフル剤にはならなかったようだ
まだいまいち普及の兆しが見えない電子書籍だが
このGWにAmazonで第1巻の99円or50%ポイント還元セールが行われているのだ!!
コミック 第1巻 99円セールページ
コミック 第1巻 50%ポイント還元ページ
99円セールの中を見てみると
オススメなのは
ドリフターズ
と
テルマエ・ロマエ
他にもそれなりに有名な本が見て取れる
てか10ページほどあるので全部見るのも大変だ
50%セールの方もかなりの品揃え
進撃の巨人
、
俺物語!!
、
テラフォーマーズ
、
銀の匙
、
キングダム
、
暗殺教室
など
話題の人気作品の1巻が勢ぞろい
Kindleは専用端末でなくても
アプリを入れることで他の端末やPCでも見ることが可能なので
どれかの端末でKindleを使っているのならば
一度このセールを覗いてみるといい
ここで1巻をKindleでダウンロードしてもらうことで
2巻以降もKindleで購入してもらおうという作品なのは間違いないが
購入する方からすれば安くて困ることは無いので
このチャンスを見逃すな


テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2013/04/30(火) 00:37:28|
- コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
世界最大の動画共有サイトであるyoutube
しかし、youtubeは投稿された動画だけでなく
公式で、さまざまなアーティストとの
コラボ企画も行っているのだ
そのyoutubeがGWは「
YouTube MUSIC WEEK」として
多くの人気アーティストのライブを無料配信しているのだ
AKB48やきゃりーのライブ生配信も! 「YouTube MUSIC WEEK」がGWに開催参加アーティストは以下16グループ
・AKB48グループ
・きゃりーぱみゅぱみゅ
・倖田來未
・ゴールデンボンバー
・湘南乃風
・SEKAI NO OWARI
・電気グルーヴ
・AAA
・NIGHTMARE
・VERBAL
・浜崎あゆみ
・ヒャダイン
・flumpool
・BOOM BOOM SATELLITES
・やくしまるえつこ
・livetune配信のスケージュールはリンク先の記事で確認してね
中途半端なタイミングで紹介してしまったので
すでに終了してしまっているグループもあるのだが
ちょっと長めのGWになってすることがないのなら
一度覗いてみてはいかがかな
YouTube MUSIC WEEK - YouTube


テーマ:YouTube - ジャンル:コンピュータ
- 2013/04/29(月) 00:56:10|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゲーム&ワリオ
3/28に発売された「
ゲーム&ワリオ」
WiiUのゲームパッドをうまく詰まったミニゲームが
16+α収録されているミニゲーム集である
今回はボウリングとバードについてレビューを行うぞ
まず、パイレーツを終わらした時点でエンディング
エンディング後の追加ゲームとしてまずボウリングが追加される
・ボウリング
ゲーム&ワリオのキャラクターたちが
ピンになったボウリングである
ゲームパッドをスライドして玉を投げて
ゲームパッドの傾きで微調整
WiiUならではのボウリングである

ちなみにWiiスポーツのボウリングの方が面白いよ
・バード
ゲームパッドとモニタでビックリするほど
グラフィックに差があるゲーム
というよりもゲームパッドに映るのはゲーム&ウォッチの画像である
つまるところリメイク作品である
ゲーム性などはDSiウェアの「鳥とマメ」同じ

というわけで今回の「ボウリング」と「バード」の動画を紹介
いわゆる実況プレイ動画になっているので
嫌いな人は注意してね
とりあえずこれで一人用ゲームは終了
次からは「みんなで」のゲームをレビューするよ
レビュー1(操作性、システム、アロー、シャッター、スキー)
レビュー2(パッチワーク、カンフー、ゲーマー)
レビュー3(デザイン、アシュリー)
レビュー4(タクシー、パイレーツ)
レビュー5(ボウリング、バード)
レビュー6(スケッチ、フルーツ、アイランド)


テーマ:Wii U - ジャンル:ゲーム
- 2013/04/28(日) 00:35:07|
- WiiU
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2013年4/26に本体バージョン3.0への更新が行われたWiiU
今回のアップデートは初回のアップデートとは違い
更新を情報を本体にDLしてから行うため
DL中に回線が切断されて大変なことになるという心配は無いぞ
そして、今回のアップデートでは
ビックリするほど起動の遅かったソフトやアプリの起動時間が
半分ぐらいになるという内容である
ほかにもスタンバイ状態でのアップデートなど
細かい更新もあるのだが
圧倒的に起動が早くなったのは大きいといえよう
比較動画がアップされているので参考に紹介
でも、やっとこれで「論外」レベルだった軌道時間が
「遅い」レベルになったくらいなんだよね
まだWiiの方がましなレベルである
起動時間も遅かったが、終了してメインのメニュー画面に戻るのも遅かった
前は、間違えて起動してしまったら
メインメニューに戻るまで1分ほどかかってしまったが
それが30秒ぐらいですむようになったのは助かるが
それでも30秒はかかるんだよね
PS3はわりと遅いがVitaはかなり早い
せめて10秒くらいで戻れる方にはなって欲しい
まぁ、アップデートで改善できることが分かったので
次の大型アップデートではもうちょっと早くなってくれることを期待しよう
そして、翌日である4/27より
WiiU版のVCが配信スタート
配信ソフトは公式ページでチェックしよう
Wii U|バーチャルコンソール|Nintendo
正直なところ、今回の配信に目玉となるソフトは無いので
Wii版でDLしているのであれば
特別に魅力的なものは無いだろう
Wii版をDLしていればFC100円、SFC150円の優待価格でDLすることが出来るが
ゲームパッドでのプレイとキーコンフィグ、まるごとバックアップをする必要が無いなら
Wiiモードを起動してプレイしたらいいだけである

ネオジオやメガドライブなど
公式のパッド設定のおかしいハードが配信されてからが
優待価格の効果が効いてきそうだ
(現時点ではFCとSFC以外に優待があるかは不明)
というわけで、まるごとバックアップが欲しかった
超魔界村だけ150円の優待価格でDL


これで、ボスの前でまるごとバックアップをして
ボス戦のトレーニングが出来るということだ

マリオワールドとくにおくんの大運動会は
キーコンも丸ごとバックアップもいらないので
とりあえず今回はスルーしておこう
WiiUのゲームパッドだけでのプレイも可能だが
正直ゲームパッドは重くてプレイしにくいので
ゲームパッドをモニタにクラコンでプレイをするのもあり
もちろんテレビを見れるなら
普通に大画面でプレイするほうがいいけどね


テーマ:Wii U - ジャンル:ゲーム
- 2013/04/27(土) 20:24:10|
- WiiU
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1/24より行われている
WiiU版VCの先行配信30円セール
4/17より第4弾のFC「
星のカービィ 夢の泉の物語」が配信されているぞ
「星のカービィ 夢の泉の物語」は
星のカービィシリーズ第2弾にて
カービィのコピー能力初登場の作品
コピー能力を使うことで
初心者とそれ以外で
いろいろな敵との戦い方が出来るようになった作品だ
ちなみに俺は「星のカービィ 夢の泉の物語」は
FCと25周年記念パックにてプレイ可能だが
別に30円ならぜんぜん金を払ってもOKの金額
うまい棒3本我慢したら買えるんだぜ
このチャンスを逃すことは無いだろう
チャージした金額も
ついに本体更新とともに
WiiU版のVCが本格的に配信開始になるので
無駄になることも無いだろう
正直なところWii版、3DS版と
購入したソフトが共有できない時点で
システム的にはPSNに圧倒的に劣っているが
任天堂のソフトはPSNじゃできないから仕方が無い
星のカービィWiiでカービィデビューした人も
このチャンスにはじめてのコピーを味わうのもいいぞ


テーマ:Wii U - ジャンル:ゲーム
- 2013/04/26(金) 00:24:34|
- WiiU
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さまざまな最新技術やサービスを生み出す
インターネット上の検索の帝王「Google」
最近ってほど最近では無いが
アンドロイドやGoogleマップ、ストリートビューなど
革新的なデバイスやサービスを生み出してきたGoogle
そのGoogleが昔の漫画で見た
目の前に映るメガネをスクリーンにして
ARを使い情報を映し出すことのできるデバイス
「Google Glass」を発売するのである
Google Glassの開封ムービーから実際にGlassを装着して撮影したムービーまでYouTubeに登場 - GIGAZINEメガネに情報を映し出すだけでなく
そのまま自分の視点と同じ映像を録画することも可能
旅行などで使えば両手がフリーのまま
自分の目で見る映像を簡単に保存できるのだ
両手をフリーに使えるので
登山やロッククライミングなどに使えば
かなり便利に使えそうである
電池は1日は持つように出来ているということだが
動画撮影のようなパワーを使うものでは
1日は持ちそうに無いようだ
残念なことにまだ正式発売は決まっていないが
値段はプロトタイプで1500ドルとなかなかの価格
実際に発売される時にはこれよりも安くなるといわれているが
それでもかなり高価なことには違いない
発売してすぐに面白い使い方や
一気に便利になるということは無いだろうけど
試してみたいアイテムのひとつであることは確かである
俺はメガネを買えているので
このプロトタイプを購入できたとしてもうまく使えないが
メガネに度付きバージョンも開発されているので
そちらが発売された時に購入が出来そうなら
是非とも試してみたいところだ
そして、旅のオトモに持っていけば
自分の旅行をそのまま記録できるすばらしい道具になりそうな予感である


テーマ:Google関連 - ジャンル:コンピュータ
- 2013/04/25(木) 00:05:45|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
youtubeのチャンネル登録者数20000人突破記念として
自分の動画の中の名言・名場面を
募集&投票をするアンケート企画を行います
アンケートページは↓からアクセスどうぞ
ツッコミ実況プレイにつっこもう!名言・名場面アンケートhttp://29nent.net/anq/自分の思った通りのアンケートフォームを
見つけることが出来なかったけれど
「つくねん」さんに協力してもらうことにより
実現したこの企画
是非ともご参加ください
このアンケートフォームでは
【投稿者名】登録する人の名前
【Youtube動画URL】名場面のある動画URL
【登場時間】その名場面の出てくる時間
【名言・名場面】名言の場合はその名言を、名場面の場合はどんな状況かを記入
【説明】そのシーンに対する説明以上の情報を登録することが可能になっています
説明文などで自分で補足説明を追加することもあるので
気軽に登録をお願いします
ちなみにかぶっているものがあったら気づいた時点で
一番投票数が多い奴に吸収させます
そして、登録されたトピックに投票をするさいは
その場面に対するコメントを追加すること出来るようになっています
別にコメントがなくても投票できるので気軽に投票をどうぞ
もし、何かその場面についてコメントがあれば一言お願いします
ちなみに投票は複数投票可能ですが
同じ場面に投票する場合は24時間に1票となっています
とりあえず投票の期間としては
チャンネル登録者数が30000人を越えるまでとします
現在1日100人ほどの増加ペースなので
あと2ヶ月くらいになるかと思います
投票終了までこの記事もトップに出続けるようにしておくので
時々は新しい場面が追加されて無いか覗いてみてね
それでは30000人を越えた時の
結果発表でお会いしましょう
5/4追記:「つくねん」さんが途中経過の分かる
グラフを作成してくれました


テーマ:YouTube - ジャンル:コンピュータ
- 2013/04/24(水) 21:26:51|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨年からニコニコ動画で
毎週日曜日10:00から
1話ずつ無料配信されていた
「
仮面ライダーブラック」が
無事全51話を配信終了し
4/21の10:00より
「
仮面ライダーブラックRX」の配信がスタートしたのだ
自分にとってのライダーといえば
ブラックとRXだっただけに
この配信は嬉しいところ
といっても、当時全話をちゃんと見れたわけではないので
この機会に見ておこうと思ってるよ
一番記憶に残っているのは
ロボライダーとバイオライダーになる回なのは間違いない
いまならばそういった特徴的な回以外の
演出も深く楽しめるようになっているかもしれないね


テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2013/04/24(水) 00:04:08|
- ニコニコ動画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2009年3月に放送されたスペシャルアニメ
「ルパン三世 VS 名探偵コナン」
ルパンの世界観にコナンが登場するような世界観だったが
結構面白かったこの作品
なんと、コラボ企画第2弾として
2013年12月に劇場版として公開されるのだ!!
劇場版『ルパン三世VS名探偵コナン』が12月に公開!4年ぶり2度目の共演! - シネマトゥデイ前がテレビシリーズで今回が劇場版
劇場版ということで資金的にはさらに豊富で
ヌルヌルと動き回る作画が楽しめそうだが
近場に映画館が無いのでちょっと敷居が高くなってしまうのが残念
さらに1年後くらいのテレビ放送を楽しみに待つことになりそうだ
今回はルパンも新キャストでの競演となる
小五郎も神谷さんから小山さんになっているので
結構なメンバーの声優が代わっているぞ
早速公式HPも出来ているので
気になる人は要チェックや!!
映画『ルパン三世 vs 名探偵コナン THE MOVIE』


テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック
- 2013/04/23(火) 00:16:13|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
人間は成長することが出来る生き物である
どれほど苦手なことであっても
繰り返すことで学び成長し
ある程度までは改善することが出来る
逆に得意なことであっても
まったく練習をしなければ
練習をして伸びてきた人に
いつかは抜かれることになるのだ
一番大事なのは
自分を理想的な高い位置に持っていこうとする向上心なのである
そういった理想の自分に近づくための記事を見つけたので紹介しよう
大きなことを成し遂げろ! 確実に「理想の自分」に近づく方法 : ライフハッカー[日本版]まず1つ目
欠点探しよりも「高い基準を設定する」ほうが有効これは間違いなく正しい
うまく成長できない人は
欠点ばかりに目が行ってしまい
目標を高く持つことを忘れてしまうのだ
100点の自分を目指しても最高で100点にしかなれないのである
そして、80点まで持っていけたとしても
欠点に目を向けてしまえば
どれだけがんばっても20点しか改善しないのだ
そこで目標を200点とすれば
50点欠点が見つかったとしても
150点の自分になることが出来る
最終的には欠点も改善しなければいけないが
まずは、目標を高く持ち
少しでもその自分に近づくことが重要なのである
次に2つ目
高い基準を具体化するこれも重要なのである
人は自分の成長した姿を具体的に想像できなければ
目標とぶれてしまうものなのである
一番いいのは数字にしてあらわすところがいいのだが
もちろん数字で表せない部分も出てくる
そこで、メモ帳でもいいので取り出して
自分の目標とする姿を箇条書きをしてみよう
特に目標とする人物がいるのなら
その人の行動を真似てみるのもいい方法である
その人に近づくことは最終的にその人と同じ生き方をするということなのだ
ここでも1つ目の内容を生かして高い目標としよう
例えば、自分が10kmを40分で走ることが出来るのなら
最終目標は10kmを30分としよう
1年のトレーニング期間で目標を達成するなら
1ヶ月で38分
3ヶ月で35分
6ヶ月で33分
そして最終的に30分を目指すというように
高い目標だけでなく
具体的な目標を立てることで
最終的に高い基準を達成できるというようにするのである
最後の3つ目
自尊心を持つ自尊心を持つということは
自分の行動が理想の自分が行うことなのかを
自分で監視するということである
ダイエットをしている人が
これだけは例外として
甘いものを食べてしまえば
それだけ目標達成は困難になる
その例外を認めるのが理想の自分なのかと問いかけることなのだ
そういった積み重ねが
最終的に理想の自分に近づいて行くことになるので
自尊心を持って自分を律するのは重要なのである
とまぁ結構厳しい内容になってしまったが
全てにおいて自分の理想を高く持ってしまえば
達成はかなりつらいことになってしまうだろう
なので、これだけは達成したいという
ひとつの目標について高く基準を持ち
その高い基準を持った自分にふさわしい行動を考えて
少しずつでも成長していけるようにしたいものだ
それでは最後にとある名言をひとつ
自分が変われば相手も変わる
心が変われば態度も変わる
態度が変われば行動も変わる
行動が変われば習慣も変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる


テーマ:生活向上のために - ジャンル:ライフ
- 2013/04/22(月) 00:19:35|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
名台詞満載の人気映画「
コマンドー」
アクション映画ではなくコマンドー映画というジャンルとすら言われる
ありとあらゆるツッコミどころ&名台詞満載の人気映画である
このコマンドーの生解説を行うという企画で
ニコ生で4/19の21:10から2時間ほど配信されたのだ
みんなで叫べ 『オレたちのコマンドー祭』 日本語吹替完全版Blu-ray&DVD発売記念 - 2013/04/19 21:00開始 - ニコニコ生放送
てっきり映画本編をニコ生で流してくれるのかと思ったら
実はあくまでも本編の解説ということで
映像は名場面の部分を一部しか放送されなかったが
自分の持っているDVDを再生すれば問題なく見ることが出来るぞ
俺はDVDはなくビデオしかなかったので
特に映像は合わせることが出来なかったのだが
別に映像がなかっても問題なく場面が分かるので問題なかった
生解説では元々知らなかった部分が良くわかって
見る方向が変わり結構楽しかった
OK(ズドン)がアドリブだった話や
ニコ生はすでに終了しているが
7/19までタイムシフトで見ることが出来るので
コマンドーファンや
コマンドーのDVDを持っている人は
ぜひ見てみよう
ちなみに俺はコナンの映画がかぶっていたので
これはニコ生で楽しんだよ
自分でコメントすることは出来ないが十分楽しむことが出来るぞ
個人的にはスティーブンセガールのライバックシリーズが大好きなので
沈黙の戦艦と暴走特急をやってもらいたいよ


テーマ:洋画の吹き替え・声優 - ジャンル:映画
- 2013/04/21(日) 17:43:27|
- ニコニコ動画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前「とび森」の記事で
とび森で撮影したSSをTwitterにアップロードする
任天堂非公式サイトを紹介したのだが
「とびだせ どうぶつの森」レビュー番外編1(SSのアップロード)今回、ついに任天堂公式の
3DS画像投稿ツールが公開されたのだ
ニンテンドー3DS画像投稿ツール|Nintendo実際にこのツールを使って
SSを投稿してみたのだが
勝手にそのゲームのタグを追加してくれるのは楽なのだが
対応したゲームのSSしかアップできないのと
タグを自分で追加できないところが非公式のツールに劣る
っていうか
公式ツールよりも非公式ツールの方が性能いいね
しかし、公式なので
子どもや良くわからない人にオススメするなら公式かな
現在の対応ソフトは「とび森」と「トモダチコレクション」のみなので
そのソフトのSSをアップするなら公式ツール
それ以外のソフトならば非公式のツールを使用しよう


テーマ:3DSゲーム、3DSニュース、3DS情報 - ジャンル:ゲーム
- 2013/04/20(土) 11:49:04|
- ニンテンドー3DS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
4/17の23時より行われたニンテンドーダイレクト
今年はルイージの年という事で
前回に引き続きルイージスペシャル2という
ルイージ押しのニンテンドーダイレクトだ
それでは早速内容についてまとめを
・岩田社長がマリオとルイージと一緒に登場
・マリオ&ルイージRPG4の紹介。7月18日発売
・ルイージデザインのニンテンドー3DS LLがマリオ&ルイージRP4同梱版で発売
・マリオゴルフ ワールドツアー。今夏発売予定。
・ニンテンドー3DS向け「マリオパーティ」シリーズ最新作、今冬発売予定。
・「New スーパーマリオブラザーズ U」の追加コンテンツ「New スーパールイージ U」、6月配信予定。
・ニンテンドー3DS「ドンキーコング リターンズ 3D」イージーモードと本編クリア後にプレイできる8つの新コースも追加。6月13日発売。
・「ヨッシーアイランド」シリーズの最新作をニンテンドー3DS向けに開発中。
・ニンテンドー3DSダウンロードソフト「マリオ AND ドンキーコング ミニミニカーニバル」今夏配信開始。
・3DS「デジモンワールド Re:Digitize Decode」6月27日発売。
・3DS「妖怪ウォッチ」、7月11日発売。
・3DS「さよなら 海腹川背」6月20日
・Wii Uの本体更新を来週実施。だいぶ機能が改善される
・来週の本体更新の翌日から、Wii Uのバーチャルコンソールを販売開始。
・Wii Uのダウンロード専用ソフト『Wii U Panorama View』、本体更新の配信翌日から販売を開始。
・Wii Uのダウンロード専用ソフト『ポケモンスクランブル U』4月24日発売。
・Wii U「ピクミン3」岩ピクミンに続く、羽の生えた新種のピクミン、「羽ピクミン」が登場。プレイヤーの後を飛びながらついていき、色々な物も空を飛んで運んでくれる。7月13日発売。
・3DS「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」開発中。2014年初頭発売予定。
とりあえず言えることは
やっとピクミン3の発売日が決まったことだ
7/13は土曜日なので通販よりも
普通に近所のゲーム屋で予約することにするかな
発売日に届かない悲しさを味わいたくないので・・・
ピクミンまではニュースーパールイージUの予定
6月発売予定ということで思いのほか早い配信だが
「The Last of Us(ラスト・オブ・アス)」が6/20に発売されるので
ニュースーパールイージUは6月頭に配信されて欲しい
いまだに値段が発表されないが2000円までに抑えて欲しいところ
その他本体更新が来週に行われて
WiiU版VCがはじまるのはいいことだが
結局のところ初めはWiiで配信されたソフトの焼きまわし
てかVCタイトルの無料引継ぎキャンペーンぐらいしたほうがいいと思う
今のままだと本体の普及率が低すぎて
ほかのメーカが手を出しにくいのであろう
そして、最後にサプライズ
まさかの「神々のトライフォース2」である
神トラは2Dゼルダの決定版ともいえる出来であった
その続編ということで使いまわし感はマックスだが
楽しみなのも間違いない
見下ろしの画面が見にくくや動きがなんかモッサリしてるとか思ったのは内緒だ
ちゃんと発売時にはしっかりチューニングしてくれるであろう
可能であればおまけとして
ネットワークプレイの出来る4つの剣が付いていればすごい嬉しいのだが
続報をまとう
というわけで完全新作の紹介や
待っていた作品の発売日決定など
知りたかった情報は知れてそれなりに満足であった
とりあえずはWiiUの更新で
ゲームの起動が早くなってもらいたいものだ
WiiUのVCの落としなおしはどうするか・・・
その当たりもおいおい考えて行くことにしよう


- 2013/04/19(金) 00:33:39|
- ニンテンドー3DS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月を向かえ新年度が始まり
新しい環境になった人も多いだろう
せっかく新しい環境になったのであれば
これを機会に新しいことを始めてみてはいかがだろうか
新しいことというのは
これまでやろうと思っていたがやらなかったこと
環境が変わりやらなければいけなくなったこと
新しく挑戦できるようになったことなどさまざまである
しかし、新しい挑戦というのは敷居も高く
なかなか続かないものでもある
そういったときのために独学で新しいことを学ぶコツを紹介しよう
独学で新しいことを学ぶときの4つのコツここでの4つのコツを書き出してみると
1.本当に学びたいことを見つける
2.自分に合った学習方法を見つける
3.「習うより慣れろ」を可能な限り実践する
4.一緒に学ぶ仲間を見つけるまず1つ目「本当に学びたいことを見つける」
これはある意味一番の正解ではある
本当に学びたいのであれば興味があるので覚えも早く
学ぶための意欲がわいてくるので
問題なく修得することが出来るだろう
しかし、残念なことに新しいことを始める時に
全てやりたいこととは限らないのである
そして2つ目「自分に合った学習方法を見つける」
これはかなり難しい
その学習方法が正しいかどうかは
修得して初めて分かるものである
50点の学習方法と100点の学習方法があったとしても
どれくらいの進展があるのか比較対象がなければ分かりにくい
「自分に合った学習方法を見つける」のは大事だが
それにこだわらずにまずはじめることが大事なのである
そこで効いて来るのが3つ目のコツ
「習うより慣れろ」を可能な限り実践する
実践ほど役に立つ学習方法は無いのである
実際に最後まで行うことが出来なかったとしても
それによって何が出来ないかなどの問題点もハッキリし
取り払うべき壁を明確に出来るためかなり有用といえる
何より一度はじめてしまえば絶対に0ということはなく
少しでも身に付くため
それを繰り返し100点を目指せばいいのである
そして4つ目のコツである
「一緒に学ぶ仲間を見つける」
ある意味これが一番の大正解
結局のところ新しい学習というのは
本人のやる気がもっとも大事である
しかし、一人で始めてしまえば
迷った時に相談することも出来ず
競う合う相手もいなければすぐに放り投げてしまうものだ
だが、このとき仲間がいれば
進展度をお互いに報告しあったり
有効な学習方法を共有することも出来る
特にダイエットや運動を長く続ける一番の方法は
一緒に行える友達を見つけることだからである
実際に始めることにより
それぞれの有効度は異なってくるが
これら4つのコツはどれも有効なことには間違いない
新しいことを始める時に
これらのコツをひとつでも多く実践できる環境を目指してみよう
ちなみに個人的にこれに付け加えるのであれば
目標を数字にして出すことである
例えば、ダイエットであれば毎日の体重を書き出す
勉強であれば進めたを記載して行く
テストの点数を書き出すなどである
こういった目に見える数字を明確にすることで
達成度や目標を決めてそれらのラインを超えることで
モチベーションを維持して行くのも重要である
もし、HPを運営しているのであれば
アクセス解析を入れると
自分のページにどういった目的で人が着ているのかが分かるので
更新意欲がわいてくるよ
ちょっとでも気になった人は
まずは動き出してみよう


テーマ:生活向上のために - ジャンル:ライフ
- 2013/04/18(木) 00:05:52|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゲーム&ワリオ
3/28に発売された「
ゲーム&ワリオ」
WiiUのゲームパッドをうまく詰まったミニゲームが
16+α収録されているミニゲーム集である
今回はタクシーとパイレーツについてレビューを行うぞ
・タクシー
とある牧場を舞台に
宇宙から侵略者と戦うゲーム
いわゆるキャトルミューティレーションされないように
牧場の家畜を助けるゲームである
モニタでは全体画面
そしてゲームパッドではタクシーの主観視点が表示される

うまく連続キャッチをして料金を稼ぎ
ある程度稼いだ後は
宇宙からやってきた本艦とのバトル
無事倒すことでクリアである

普通に移動プラス狙いが楽しめるが
相変わらずのジャイロ操作でプレイしにくかった
ジャイロ操作が苦で無い人はいい出来では無いだろうか
・パイレーツ
またしてもワリオがメインとなるゲーム
パイレーツとなったワリオから
自分の船を守るゲームだが
リズム良く画面にゲームパッドを向けるだけだ
なんか途中でいきなり
オッサンが踊りだしたりわけの分からないゲームだったが
一回でクリアできたのでよしとしよう
リズム良く体を動かした方がいいらしいぞ

一応ここまでの10のゲームをクリアすると
エンディングが流れる
エンディングが終わると特別なメダルをゲットして
ちょっと贅沢なおまけがオープンされる
といってもこれで終わりではなく
まだ「ひとりで」モードにボウリングとバードが追加されるぞ
というわけで今回の「タクシー」と「パイレーツ」の動画を紹介
いわゆる実況プレイ動画になっているので
嫌いな人は注意してね
ED中はモニタでは真っ暗だけど
ゲームパッドではいろいろなキャラクターが出演して
楽しめる演出になっていたよ
レビュー1(操作性、システム、アロー、シャッター、スキー)
レビュー2(パッチワーク、カンフー、ゲーマー)
レビュー3(デザイン、アシュリー)
レビュー4(タクシー、パイレーツ)
レビュー5(ボウリング、バード)
レビュー6(スケッチ、フルーツ、アイランド)


テーマ:Wii U - ジャンル:ゲーム
- 2013/04/17(水) 00:05:21|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アーノルドシュワルツネッガー主演「コマンドー」
ありとあらゆる名言・名場面の塊であるすばらしい映画
この映画が金曜ロードショーで流れるたびに
2chのスレやニコニコ実況のサーバに危機感が持たれる
大人気のネタ映画である
その、「コマンドー」がついにニコ生に登場するのである
『コマンドー』吹替版発売記念! ニコニコ生放送『来いよベネット!みんなで叫べ!オレたちのコマンドー祭』 | ニコニコニュースこれほどコメントと合う映画もほかに無いだろう
その映画がニコ生公式で見られるだけでなく
この名言を作り出した翻訳者までゲストに迎えた
申し分の無い構成である
見逃したり、時間が合わなかったとしても
タイムシフトで見直すことが出来るので安心
これはコマンドーファンでなくても見るしかないのだ
「いったい何が始まるんです?」
「コマンドーのニコ生だ!!」


テーマ:邦画 - ジャンル:映画
- 2013/04/16(火) 00:10:40|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
youtubeにチャンネルを作ったのが
2009年11/8なのでそこから3年半
本格的に動画を上げ始めたのが
2011年10/29なので大体1年半ほどかかったが
ついに一番再生数の多かった
星のカービィWiiのpart1が
再生数100万回を突破したのである
それほど再生数にこだわりがあるわけではないが
やはり100万動画を持っているというのは
一つの山場を越えたかと思うのも事実
これで有名実況者の仲間入りを出来たといってもいいかもしれない
ちなみにこの星のカービィWiiのpart1が
本格的に上げ始めた動画第1号でもある
ということで100万再生にたどり着いたのも1年半ということになるのだ
実は上げ始めた当時はそれほど再生されるわけでもなかったのだが
順当に再生数が伸びていきついに達成となった

このデータではまだ今日の分が入って無いから
995000再生くらいだね
そしてここ1ヶ月くらいのデータを見てみると

月10万再生くらいされているうえ
ここ1ヶ月が一番再生数が多いという
今だ右肩上がりなので
そのうち200万再生も達成できそうな予感
それにしてもこのカービィは
good361に対してbad207と
驚きのbad率である
そもそも100万再生されている割に
goodが361なのも驚きの少なさ
しかし、俺の動画は
そういった高評価をして欲しいという動画でなく
友達に家に遊びに行った時のように
気軽に楽しんで気軽に去って行けるようなものであって欲しいと思っているので
goodもbadもつけられない毒にも薬にもならない動画でいいのだ
ちなみにこの動画はニコニコにも上げているのだが
現時点で再生数は800も行って無いよ
驚くほどニコニコでは知名度が無い実況者である
一番再生が多いのはパンドラの塔か実況無しの残撃のレギンレイヴあたりで
やっと1万再生をされたところ
もうニコニコはyoutubeにどうしても上げれない時のサブとして使う予定である
まぁそんなわけで細かいことを気にしてもしょうがないので
これからもやりたいゲームをやりたい用にプレイしていこうではないか


テーマ:YouTube - ジャンル:コンピュータ
- 2013/04/15(月) 00:33:34|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日記事にしたyoutubeの
チャンネル登録者数20000人突破の記事で言っていた
名言、名場面のアンケートについて
youtubeチャンネル登録者数20000人突破無料のアンケートフォームではいいものが見つからなかったけれど
何人かの方に無いのなら作ってしまえばいいのではというコメントをいただいたのだ
そして、その時すでにサンプルまで作ってくれていた
「つくねん」さんに協力をしていただき
無事アンケートフォームが完成したのである!!
「ツッコミ実況プレイ」につっこもう!名言・名場面アンケートこのアンケートフォームでは
【投稿者名】登録する人の名前
【Youtube動画URL】名場面のある動画URL
【登場時間】その名場面の出てくる時間
【名言・名場面】名言の場合はその名言を、名場面の場合はどんな状況かを記入
【説明】そのシーンに対する説明これだけの内容を記入して登録することが出来るのだ
そして、このアンケートフォームのすばらしいのは
登録を行うと、その投票フォームで
youtubeのそのシーンを確認することが出来るというところである
これにより、自分の知らなかったシーンでも
すぐに確認することが出来るというすばらしい機能
正直なところ、自分も何をいったか覚えてないところがあるので
これで確認できるのはすごく助かるのだ
しかし、その場面にたどり着くまでの流れも含めての名場面と思うので
いきなりその場面に飛んでしまうとあまり分からないかなとも思ったりするが
それでもどんなものかくらいは分かってもらえるであろう
実際に投票を募集する上で
どれだけの場面や票数が集まるか分からないため
とりあえず1週間ほどテスト公開をして見ることにしました
というわけで来週の日曜日
4/21の22:00までで一度テストを終了します
ぜひ一度アクセスしてみてね


テーマ:YouTube - ジャンル:コンピュータ
- 2013/04/14(日) 12:48:37|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
世界には日本では考えられないさまざまな名所が存在する
海外旅行が身近になったとはいえ
実際に自分で行くとなるとかなり大変といえよう
今回は日本では考えられない
世界のすごいエレベータを紹介しているサイトを発見した
【画像】世界で最も珍しい、10基の驚くべきエレベーター年代物の歴史を感じるエレベータから
近未来的なエレベータ
さらには断崖絶壁の景色を楽しめるエレベータ
水の中をとおることの出来るエレベータなど
魅力的なエレベータがいっぱい
ここにあるエレベータは
ただの移動手段ではなく
観光名所や目的のひとつとなっている
素晴らしいものであるといえる
昔ではテレビなどで特集が組まれない限り分からなかった
こういった世界のすばらしい名所たち
しかし、今ではネットの普及により
youtubeなどで簡単に動画を見れるようになった
だがやはり一度は
こういった場所を生で見てみたいものである
ちなみに俺はこの中では
断崖絶壁のエレベータに乗ってみたいよ


テーマ:海外情報 - ジャンル:海外情報
- 2013/04/13(土) 00:06:26|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まだ2013年春アニメもほとんどはじまっていないというのに
早くも2013年の夏アニメまとめ第1版が作成されたのであった
制作はいつもの「うずらインフォ」さん
2013年夏期 テレビアニメ一覧画像 うずらインフォとりあえず内容を確認すると
現時点で25本が放送決定
この中で一番興味を引くのはやはり
ダンガンロンパそして、前が面白かった
・ミルキィホームズ
・てーきゅう
・リコーダーとランドセル後は
・戦勇。
・<物語>新シリーズとこれくらいなので
来期は見るものが少なくてすみそう
しかも、てーきゅうリコラン戦勇は短時間アニメ
前期に比べてかなり見る時間が減ることになりそうだ
結局いろんな1話を見て面白かったら見るし
目をつけているものも面白くなかったら見なくなるんだけどね
何はともあれ
放送開始を楽しみにしておこう


テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック
- 2013/04/12(金) 00:12:12|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4/17で
MHFが終了を向かえ
それと同時に
MHF-Gが始まるのだが
その最後の1週間は最後の宴ということで
MHFの無料開放となるのだ!!
MHF最後の宴 | 2013年4月17(水)G級解禁!!最後というだけあって大盤振る舞い
通常のハンターコースだけでなく
追加の有料コースも全て無料
過去にプレイしていた人は
この機会に最後のMHFを楽しむのもいいんじゃ無いかな
ちなみに俺もHR99が最大だったことは
ずっとやっていたのだが
HR100を越えれるようになってからは
新しいモンスターが追加された時だけ
そのモンスターと戦うためにプレイするのみになっていた
そのあと覇種なんかが出た頃には
無料プレイできる日だけやる程度になってしまっていた
やっぱり
MHFはちょっと素材集めがマゾすぎるね
いつの間にやらスキルも
わけの分からないくらい付くようになっていたし
付いていけなくなっていた
昔は、1ヶ月で300時間やるくらいはまったり
韋駄天杯に名前を残したりしたもんだけど
今ではそれもいい思い出になってしまった
せっかくの最後の1週間
どんなモンスターが増えているかくらいは確認してみようかな


テーマ:モンスターハンターフロンティア - ジャンル:ゲーム
- 2013/04/11(木) 00:04:58|
- ネットゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨年10月から放送されていた
テレビアニメ「
ジョジョの奇妙な冒険」
そのアニメジョジョも無事最終回を迎えたわけだが
放送開始前にあった不安を吹き飛ばすいい出来だったね
1部と2部を26話で駆け抜けたわけだけど
すでに完結しているような作品なので
途中長延ばしすることもなくしっかり終了させてくれた
そして、最後に歳を取ったジョセフと
3部の核となるキャラクターが少しだけ映り終了する
これは間違いなく3部が製作されるとも見ていいだろう
3部は一度OVAにて映像化されているが
また新しいキャストでテレビアニメ化されるのであれば
新しく楽しめそうだ
3部はかなり長いが途中カットなどせずに
ちゃんと最後まで放送してもらいたい
そして、3部が放送されるのならば
その先にある一度も映像化されていない4部にも期待が持てる
まだまだまだまだジョジョの世界は終わらないぞ
8月に発売のジョジョASBの時期くらいに
4部のアニメ化についての続報が着そうな予感がしているぞ
何はともあれ
スタッフの愛が感じられる
ジョジョの1部2部のアニメにありがとう


テーマ:ジョジョの奇妙な冒険 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2013/04/10(水) 00:06:01|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ゲーム&ワリオ
3/28に発売された「
ゲーム&ワリオ」
WiiUのゲームパッドをうまく詰まったミニゲームが
16+α収録されているミニゲーム集である
今回はデザインとアシュリーについてレビューを行うぞ
・デザイン
ゲームパッドに実際に図形を書いて遊ぶゲーム
定規などを使わずに自分のフリーハンドで
お題の図形をどれだけうまく書けるかを競うゲームである

自分の描いた絵を評価しその合計点によって
完成するロボットがランクアップなどするぞ


ゲームを繰り返すたびにお題は変わるが
基本的には同じようなお題
ゲームパッドが端から端までで何cmか分かれば目安が出来るかも
しかし、それをあえてせずにプレイしたほうが楽しいかもしれないぞ
・アシュリー
多分メイドインワリオシリーズで一番人気のキャラ「アシュリー」
そのアシュリーがメルヘンの世界に間違って入ってしまったので
そこから脱出するというゲームである
ゲームパッドの傾きで移動を行い
画面に出てくる魔法力を集めるのだ
連続でゲットすると倍率アップとともにスピードアップ
スピードが上がるとミスしやすくなるが得点が上がるので
うまくプレイしよう

基本的にいくらミスしてもゲームオーバーにはならないようだが
アシュリーの機嫌が悪くなるようなので
ゲームパッドのアシュリーを撫でて機嫌を取ろう


というわけで今回の「デザイン」と「アシュリー」の動画を紹介
いわゆる実況プレイ動画になっているので
嫌いな人は注意してね
レビュー1(操作性、システム、アロー、シャッター、スキー)
レビュー2(パッチワーク、カンフー、ゲーマー)
レビュー3(デザイン、アシュリー)
レビュー4(タクシー、パイレーツ)
レビュー5(ボウリング、バード)
レビュー6(スケッチ、フルーツ、アイランド)


テーマ:Wii U - ジャンル:ゲーム
- 2013/04/09(火) 00:24:32|
- WiiU
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
討鬼伝
4/2より配信が始まった
PSVita版「
討鬼伝」の体験版
購入候補のゲームなので
早速、DLしてプレイしてみた
アクション体験版ということで
分かりやすく戦闘部分のみをピックアップした体験版
武器のチュートリアルと雑魚狩り、ボス戦をを楽しむことができる
うん、これはほとんどモンハンだね
どんなゲームと聞かれたら和風のモンハンというだけで説明が終わる
部位破壊した場所や倒した敵からアイテムを手に入れれるところまで同じ
攻撃のスピードや移動スピードのモッサリ感までモンハンそのものである
いくぶんモンハンより改善されている部分はあるが
これだったら普通にモンハンをプレイするよってレベル
個人的に気に入らない部分は
□と×を同時押しした時に
ほぼ確実に右スティクが干渉すること
右スティックは反応しないようにも設定できるが
そうするといわゆるモンハン持ちでの視点変更になる
MHP3の時はそれで視点変更をしていたんだからいいんだけど
せっかくの右スティックを使えなくするのもなーと
後は視点変更の上下左右のリバース設定などもそろっているし
特に困ることは無いかとは思える
結局のところ戦闘のモッサリ感が一番気なるところだ
これくらいであれば友達4人とわいわい出来るのであれば
何とかごまかせるレベルだが
一人でプレイしても楽しいバランスまで引き上げてほしい
しかし、この体験版の意見を取り入れて
製品版までには改善してくるということなので
このモッサリ感が改善されるのであれば
十分買いに成るレベルの作品とも言える
『討鬼伝』最新情報&PS Vita体験版からの改善ポイントが公開 | インサイドこのゲームはPSVitaとPSPでのマルチとなるが
PSP版の体験版は5月予定とのこと
PSPしか持っていない人はこっちが配信されてから確かめよう
さすがに現状では
買っていっしょにやろうと勧められないので
もう一回バランスを調整した体験版が出て欲しいところだ
追記:アクション体験版がバランス調整されたので
そっちのレビューもしました
PSVita「討鬼伝」体験版(アップデート版)レビュー一応PVは爽快に見えるけど
かえってPV詐欺にも見えちゃうね


テーマ:PlayStation Vita - ジャンル:ゲーム
- 2013/04/08(月) 00:30:07|
- PSVita
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
世界最大の動画共有サイトyoutube
そこにアカウントを作ったのが2009年11/8
本格的に動画をアップし始めたのが2011年10月くらい
それから動画をアップし続けて
2013年4/7の0:00時点でついにチャンネル登録者数が20000人を超えたのである!!
・・・
あれ?ちょっと前に似たような記事を書いた覚えがあるね
ちなみに前の記事は2013年2/13に登録者数10000人突破の記事を書いたのだ
本日4/7として単純計算で52日で10000人の登録者数が増えた計算になる
1日あたり200人近い増加量である
(ちなみにここまで前の記事の数字だけを変えた手抜きである)
基本的に別に登録者数が増えたからといって
何かするつもりはなかったのだが
記念に何かしてみればというようなことを聞かれた時
何か出来ないかを考えてみた
こういった企画に時間をとられて
ゲーム動画を撮れなくなってしまえば本末転倒である
そんなわけで、何かしらいいネタは無いかと考えたところ
よく、長寿番組なのである名場面集を思いついたのである
といっても、900本以上動画をアップしているため
いったいどういった場面があったのか記憶もさだかでは無い場所もあり
自分で名場面を決めるのは不可能に近い
なので、今回は自分の動画を見てくれた人に
名場面と思う場所をピックアップしてもらい
その名場面についてのアンケートを企画したのである
しかし、アンケートをとろうにも都合のいい
アンケートのフォーマットが見つからずにちょいと困っていたりする
よくゲームの人気投票などである
見ている人が項目を追加できるタイプのアンケートが欲しいのだが
単純に項目を十分で入れて投票してもらうタイプのものしか見つからない・・・
もちろん、自分が全てを把握していないので
自分として考える情報は
【動画のタイトル】
【動画のURL】
【名言、名場面】
【その動画の出現時間】
【備考(その名言、名場面の出た流れなど)】これくらいの情報は欲しいところ
しかし、せっかく書き込んでもらっても
それを自分で集計していれば手間がかかってしょうがない
やはり、見ている人が追加できるアンケートフォームを探すのが重要であるといえる
イメージで言うとこんな感じのアンケートフォームが欲しい

集計の方は30000人の登録者の時点で公開しようと思うので
まだ当分は時間あると思うが
このままいいアンケートフォームが見つからずにお流れになる可能性もある
そんなわけなので
集計やデータ整備が簡単に出来るアンケートフォームがあればちょっと教えてもらいたい
いいのが見つかったら
投票用の記事を書くから
その時は協力してね


テーマ:YouTube - ジャンル:コンピュータ
- 2013/04/07(日) 01:05:27|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
旅行に行って買うものといえばなんだろうか
俺はそれはお土産だと思っているのだ
お土産を買うということは
渡す人のためと思う人も多いだろうが
俺はお土産を買うというのは
自分の旅をその人と共有することが出来るアイテムとして
自分のためにお土産を買っているのだ
そんな自分の理論は置いといて
友達が名古屋に遊びに行ったらしく
名古屋名物「きしめん」と手羽先をお土産に買ってきてくれたのだ

もちろん貰ったお土産はすぐに食べるのは礼儀
というわけで早速調理開始
「きしめん」は大きい鍋で煮込みうどんのように作り
「手羽先」は湯せんで温めるだけで楽チン
そして無事調理完了


「きしめん」は思ったよりもコシが無かったが
普通にうまい味噌煮込みうどんであった
「手羽先」はとろっとろになっており
やわらかい豚の角煮の鳥バージョンといった感じであった
なんだかんだでこういったお土産を食べることで
まるで自分が名古屋に行ったかのように感じられるのはいいことである
お土産は割高でコストパフォーマンスはよくないが
こうやって一緒に行ったことを少しでも共有できるならば
悪くない買い物じゃないのかな
というわけでオススメお土産は食べ物です
嫌いなものでなければあまり嫌がられないよ
ペナントとか置物は結構邪魔になるからね
あげたものが捨てられるのを見ると上げた方もいやな気持ちになるよね
出来る限り無難な名物の食べ物を選ぼう
あ、でもアメリカのカラフルな美味しくも無いお菓子とかはやめといたほうがいいよ
何はともあれお土産ご馳走様でした!!
いつか名古屋に行ってみよう


テーマ:ご当地名物 - ジャンル:グルメ
- 2013/04/06(土) 00:27:07|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
キングダム
ヤングジャンプで連載されている
春秋戦国時代を舞台にした漫画「
キングダム」
個人的に今もっとも熱い漫画といえる
青年誌でありながら
誰よりも少年誌の主人公をやっている作品であり
見たことない人にこそ勧めたい作品である
しかし、見た事が無い漫画を
手に取るというのはやはり敷居が高いもの
だが、今回4/1~4/14までの間
なんと現在30巻まで出ているコミックのうち
初めの10巻を無料で読み放題という大盤振る舞いが行われているのだ
三国志をモデルにした漫画は多いが
春秋戦国時をモデルにした漫画は少ないのでかなり新鮮で楽しめる
ぜひこの機会に
キングダムの魅力を味わってもらいたい
ヤングジャンプで連載も今は大山場
そして、ガッカリな出来だったアニメは2期も決定
予算が出たならしっかり作ってもらいたい
この熱く激しい漫画を楽しもう


テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2013/04/05(金) 00:26:26|
- コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
電源タップを買ったものの
アダプタが大きすぎて2つや3つコンセント穴を使ってしまい
5穴タップが2つしか使えないような状況
みんなも一度は味わったことがあるだろう
特に、サウンド系のアダプタは
コンセントの部分が大きくなっていることが多く
電源タップの穴を埋めてしまうことが多いのだ
そういった状況を改善する電源タップが
海外で研究されているというのだ!!
プラグ同士が干渉しないようにクネクネと変形、ガレージでも使えるタフな電源タップ「Pivot Power Rugged」 - GIGAZINEそう、プラグ部分が動かせるため
アダプタが干渉しない用に動かすことが出来るのだ
これにより全てのコンセントを友好的に使えるというアイデア商品
これは一刻も早く日本のメーカも採用して欲しいね
というよりもコンセントの穴の標準を作って
干渉しないように統一してもらいたいよね
規格の統一って言うのは守るのはめんどくさいけど
守ることによる利益がそれを越えるからみんな守っているんだぜ
特にスピーカややSFCの大きさがヤバイ
あまりにも大きくなるものは中間アダプターにしてもらいたいよ・・・
まぁこういった商品を使えばいいんだけど
ちょっとこれだとガレージのような
風さらしの場所で使うとなると耐久性が心配になるよね
何はともあれ使いやすい電源タップの発売を期待しよう


テーマ:新製品情報 家電・AV器機・周辺機器 - ジャンル:コンピュータ
- 2013/04/04(木) 00:21:19|
- デジモノ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゲーム&ワリオ
3/28に発売された「
ゲーム&ワリオ」
WiiUのゲームパッドをうまく詰まったミニゲームが
16+α収録されているミニゲーム集である
前回に引き続きミニゲームのレビューを行うぞ
・パッチワーク
ゲームパッドを使ったパズルゲーム
他のパズルに比べて新しいと思ったのは
枠を越えてパーツを埋め込むというところだ
それにより一味違ったパズルが楽しめる
完成したパズルはアニメーションで楽しませてくれるぞ

・カンフー
ピョンピョンはねるクリケットを
師匠であるマンティスのところまでたどり着かせるゲーム
ジャンプはオートで飛び跳ねるがボタンで急降下することも可能
急降下はすばやく着地できるがそのまま落ちる危険もアップするぞ
満腹度が減って行くため肉マンを補充する必要があるのだが
肉マン以外にある3つの巻物を集めるのも目的のひとつだ
途中失敗して落ちてしまっても中間地点からやり直し出来るので
クリアだけなら簡単に出来るが
最高記録を目指すとなるとなかなかシビアな操作が必要だ
・ゲーマー
ゲームパッド映るメイドインワリオをプレイしながら
母親が覗く瞬間だけLRを押して布団に隠れるゲーム
母親が覗いていない時に布団に隠れると
だんだんとめざメーターが減っていって0になると寝てしまう
しかし、母親に見つかると一発アウトなのでこの緊張感が楽しいぞ

ちなみにゲームパッドの音を大きくしてしまうと
母親の足音などが聞こえにくくなるので
小さめの方がプレイしやすい
もし、友達がいるのであれば母親が近づいた瞬間を教えてもらおう
母親はありとあらゆる場所から現れるぞ



ミニゲームの紹介は3つで休憩して
ここでシャカポンについて紹介しておこう
・シャカポンゲームをプレイすることで手に入る「ポンメダル」
これを使うことでゲーム&ワリオのおまけを集めることが出来る


おまけにはサウンドテストやプチゲーム
ゲームのヒントなどがあり全部で240個あるみたいだ
レアなスペシャルシャカポンを引くことで
エンディングやスタッフロールなどのムービーもゲットできるぞ


というわけで今回の
「パッチワーク」「カンフー」「ゲーマー」
のプレイ動画を紹介
実況プレイ動画になっているので嫌いな人は注意してね
レビュー1(操作性、システム、アロー、シャッター、スキー)
レビュー2(パッチワーク、カンフー、ゲーマー)
レビュー3(デザイン、アシュリー)
レビュー4(タクシー、パイレーツ)
レビュー5(ボウリング、バード)
レビュー6(スケッチ、フルーツ、アイランド)


テーマ:Wii U - ジャンル:ゲーム
- 2013/04/03(水) 00:05:59|
- WiiU
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
討鬼伝
和風のモンハンとも言われているPSVitaとPSPで発売予定の「
討鬼伝」
その「
討鬼伝」の発売日が6/27に決定し
体験版が本日4/2より配信されるというのだ!!
4Gamer.net ― ハンティングアクション「討鬼伝」の発売日が6月27日に決定。PS Vita用体験版の配信は4月2日から発売前に体験版で確かめれるのはいい傾向といえよう
ちなみに配信されるのはVita版だけだが
生撮り動画も公開されているようで
それを見ることでゲームがどういったものか参考に出来る
うん、まさしくモンハンそのままだね
モンハン特有の動きのモッサリさも見事に再現されている
ここまでモンハンと同じだとかえって購入意欲が減少するくらい
まぁせっかく今日から体験版が配信されるので
それを試してから判断したいと思う
ちなみに本体同梱版も発売予定なので
このソフトといっしょに買おうと思っている人はそっちを狙ってもいいかも
PSPでも発売されるので
まだVitaを持っていない人で気になる人は
そっちのチェックを怠るな!!


テーマ:PlayStation Vita - ジャンル:ゲーム
- 2013/04/02(火) 00:42:17|
- PSVita
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ