さて、本日12/31でついに2013年も最後の日
今年もいろいろあったが、振り返ってみればもう終わりかという感じ
とりあえず、自分のyoutubeチャンネルを見直してみると
2012年の12/28にチャンネル登録者数5000人の記事を書いていたので
今年1年で丸々10万人増えたことになる(2013年1/31現在106,782人)
2013年の再生数は1億1200万再生
こっちはアナリティクスのデータ見るだけだから楽
残念ながら月間平均再生数1000万越えはならず
2012年の再生数が1500万再生だったので
今なら1ヶ月かからずに超えるくらいになってるよ(2013年12月の再生数は1800万再生くらい)
振り返ったところで増加数がどんどんと上がっていっているので
数ヶ月前に書いた記事がすぐかこのものになってしまう1年であった
せっかくここまで来たので
伸びるところまで伸びたらいいんじゃないかと思いつつ
今年最後の日をなつかしの友人たちと集まって1日を終えよう
多分今日は複数実況をいっぱい撮れる予定
こういうときくらいしかチャンスが無いので
逃さずに動画を撮っておきたいね
一応、昨年撮ったやつはマイク無しだったので
その次に集まったときのをちょっと紹介しておくよ
それじゃあ年末最後の日、よいお年を


テーマ:雑記 - ジャンル:その他
- 2013/12/31(火) 10:52:10|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スーパーマリオ 3Dワールド
序盤の簡単なコースも中盤、終盤に来ると難易度も高くなってきた
新しいボスの登場やゴールデンクッパトレイン、マリカーオマージュのコースなど
新しさと、懐かしさを両方楽しむことができるぞ





しかし、ゲームパッドでプレイしていない人は
所々に出てくるゲームパッド対応ステージや
キノピオ隊長のステージに来るたびコントローラを切り替えるのがめんどくさい
そんな感じで名にどの上昇を感じながらも進めていくと
ワールド7でついにクッパ城にたどり着いたのだ・・・
あれ?これってもともとは妖精姫の城だよな・・・
相変わらず驚きのビフォアアフターである

まぁいつもどおりにクッパまでたどり着くと
ワールド1で戦ったクッパ戦が少し難しくなった程度
クッパを楽勝にひねってやると
予想通りクッパ復活で妖精姫たちをまたさらって行ったのである

クッパを追いかけていくと
なんとそこはクッパーランド
当然ワールド7で終わるわけは無く
今度こそ最終決戦が始まるのであった

ここまでは割りとぬるかったステージも
ワールド8-7はなかなかの鬼畜難易度であった
しかしそれも乗り越えたどり着いたクッパ
なんとクッパは鈴を使い猫クッパとしてマリオの前に立ちはだかるのであった

猫というより虎のような風貌のクッパだが
さらにダブルチェリーをふんだんに使い
分身しながらマリオに迫ってくるクッパ
いつものようにクッパから逃げるラストバトルなのだが
今回は巨大クッパじゃないからかなり新鮮だったぞ
最終的に当の頂上のPOWブロックの上にいるクッパ
そのPOWブロックを3回たたけばゲームクリア
妖精の世界に平和が戻るのであった
この辺はいつもと同じだね
EDではそれといったシナリオも無くスタッフロール
しかし、その最後の映った懐かしい影を見逃すな
今回のマリオ3Dワールドは
過去作のオマージュと新しい仕掛けがうまく融合している作品といえる
特に、2Dでしか出たことが無いアイテムを3Dに登場させたり
新しさと懐かしさを両方楽しめる良作といえよう
そして、もちろんクリアしただけで終わりではなく
エクストラステージも開放される
その舞台なんと宇宙
EDに映っていた影はもちろんマリギャラの星の天文台
ワールド9-2をクリアするとロゼッタがプレイヤーキャラとして使えるようになるのだ
(何で9-1に登場させなかったんだろうね)

ロゼッタはスピンアタックで敵を倒すことができ
空中でスピンアタックをすることで2段ジャンプが可能
しかし、スピードが遅いのが弱点というキャラ
それ以上にスピンアタックの使い勝手がいいのでかなりオススメできる
難易度が高くなったエクストラステージをプレイするのに頼りになるぞ
ロゼッタはエクストラコースだけでなくこれまでのステージでも使用可能
もし、クリアできずに放置しているステージがあるなら再挑戦するのも悪くない
クリアした後のエクストラステージもマリオの醍醐味
クリアの時点で星は1つしかない
最近のマリオは星が5つまで増えるのが基本である
まだまだスタンプもコンプリート出来てないし
今回のマリオはどこまでステージが続くのか見ものだぞ
レビュー1(システム、操作性)
レビュー2(クッパを倒してED)


テーマ:Wii U - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/30(月) 00:02:11|
- WiiU
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
前作「ゼルダの伝説 神々のトラーフォース」より22年の歳月を経て
まさかの続編「ゼルダの伝説 神々のトラーフォース2」が発売された
基本的にゼルダシリーズは大きな流れとしての世界観はつながっているのだが
今回は2とついているだけあって神々のトライフォースの完全なる続編なのだ
前置きはそれくらいにして早速レビューを行おう
いつもどおり操作性やシステムを中心としたレビューである
まずセーブは3つでデフォルトの名前はリンクで変更可能
複数セーブを持つことを考えれば5つくらいほしいよね
昔の容量が少なかった時代とは違うのだから
といっても一人でやる分には特に問題はない

操作は基本的に
スライドパッドで移動
ボタンでアイテムを使うという組み合わせ
十字ボタンは視点をずらすのに使えるが
こっちでも操作できるようにしてほしかった
スライドパッドはかなり使いにくいので
細い足場を移動する時などは結構大変である
ボタン操作は
Aでアイテムを持ち
Bで剣で攻撃
XとYはアイテムをセット
Lでペガサスの靴
Rで盾装備と基本的な操作方法
3DSということで2画面を使った仕組みだが
基本的にマップやアイテムの画面として使うサブモニタ扱いだ
うまいという使い方ではないが
無難な利用方法といえる
液晶保護フィルムを貼っていれば素手で触って
アイテムを変えたりできるので結構便利だ
マップも常に表示されるので
未攻略の部分が分かるためなかなか使いやすい

実際にゲームを行ったらわかるのだが
所々に散りばめられた神トラ臭にBGM
まさしく、神トラを3DSで作り直したという作品であり
2Dゼルダが好きだった人にはたまらない作品といえるであろう
一応、3DS独特の機能として3D表示がある
この機能を使うことで
同じフロアでありながらの高低差をうまく表示できているのだが
3D機能を常にONでいると目が痛くなるため
奥行きが分かったほうがいい場所でのみ
部分的にONにするような使い方をしているよ
さて、いまさらながら舞台はハイラル
神トラをプレイしている人は大体の場所は把握できるだろう
少し地形が変わっている部分もあるがほとんど神トラと同じマップ
しかし、そこに絵に入れるという新しい操作が入ることで
マップを見る目がぜんぜん違うものになるというのが新しい
高さの概念が入ったことで
これまではたどり着けなかった場所はフックショットで行く場所だったものが
壁に入ることでたどり着けるようになっていたりするため、新しい目で見る必要があり
神トラと同じハイラルでありながらまるで別のマップのように楽しめるのだ
しかも、序盤からフックショットや爆弾といったアイテムが手に入れることができるので
いきなりアイテム回収めぐりができるのはうれしいものだ


しかし、パワフルグラブは中盤以降になるので
下マップに目印のピンを立てておくとアイテムを手に入れた時
どこに行けばいいか分かりやすいぞ

中盤に入って出てくる闇の世界は
神トラと違った新しい舞台であるロウラルという場所であるが
ここも基本的にはハイラルの裏世界なのでかなりハイラルの面影があるぞ
というわけで
この神トラ2はスライドパッドの操作性に難はあるが
過去に神トラをやってはまった人なら間違いなく楽しめるだろう
特に3Dゼルダになって何か違うと思っていた人は
ぜひとも手にとってもらいたい作品といえる
どういった作品か気になる人は動画を撮ったので参考にどうぞ
いわゆる実況プレイ動画になっているので
苦手な人は注意してね
レビュー1(操作性、システムなど)
レビュー2(ロウラルの世界)
レビュー3(フルコンプリート)


テーマ:3DSゲーム、3DSニュース、3DS情報 - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/29(日) 08:53:33|
- ニンテンドー3DS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
PVを見ている時が一番楽しい作品スパロボ
ついにスパロボZシリーズ最新作
「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」が発表とともにPVが公開されたぞ
発売日は4/10で対応ハードはPS3とPSVita
前がPSPでもあれだけのグラフィックを見せてくれたので
PSVitaでもグラフィックに不安は無いね
むしろ寝転がってプレイできる分Vitaのほうがいいかもね
参戦作品は
完全新規参戦が
・装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル
・装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端
・機動戦士ガンダムUC
・アクエリオンEVOLスパロボZシリーズに初登場が
・新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
・劇場版 機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-
・トップをねらえ!
・フルメタル・パニック!
・フルメタル・パニック?ふもっふ
・フルメタル・パニック!The Second Raid
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破これまでに引き続き参戦作品
・無敵ロボ トライダーG7
・太陽の使者 鉄人28号
・六神合体ゴッドマーズ
・装甲騎兵ボトムズ
・超時空世紀オーガス
・機動戦士Zガンダム
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・マクロス7
・マクロス ダイナマイト7
・劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~
・劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~
・真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
・真マジンガー 衝撃!Z編
・地球防衛企業ダイ・ガード
・THEビッグオー
・獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ
・天元突破グレンラガン
・劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇
・コードギアス 反逆のルルーシュ R2新規作品はある意味順当な作品である
ガンダムUCとアクエリオンEVOL
ボトムズは出てなかった作品が出るだけって感じで
あんまり新規って感じはしないね
いつもながらスパロボのPVは熱くなるのだが
前回の「第2次スパロボZ 再世篇」が24話くらいで止まっているので
さすがにそれを終わらせなければ買う気にならない
初回特典としてシリーズ第1作目の初代「スーパーロボット大戦」のリメイク版を
ダウンロードできるコードが同梱される
しかも、追加シナリオもありということなので
初代を遊んだ人には感涙ものの特典といえよう
しかし、この特典は後ほど有料で配信らしいので
絶対に初回購入しなければいけないってわけでもない
とりあえず、発売日までPVでテンションを上げて
無事、再世篇がクリアできたらその時は購入を考えよう


テーマ:スーパーロボット大戦シリーズ - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/28(土) 00:07:35|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
少し前にジョジョ第3部のアニメ化が正式に発表されたが
ついにキャストも発表されPVも公開されたぞ
PVでは承太郎しかしゃべってないが
メインキャラクターたちのキャストは
とりあえず老ジョセフは杉田じゃなかったね
ASBでは杉田がやっていたけど
正直あれで3部全部やるのはつらいと思っていたので
この声優変更は納得である
今回のキャストがジョジョASBと同じなのか
もしくは他の代表作などを確認してみよう
空条承太郎:小野大輔(ジョジョASBと同じ)
ジョセフ・ジョースター:石塚運昇(代表作:ポケモンのオーキド博士)(ジョジョASBでは杉田智和)
モハメド・アヴドゥル:三宅健太 (代表作:ポケモンのサカキ)(ジョジョASBでは江原正士)
花京院典明:平川大輔(代表作:スクールデイズの伊藤誠)(ジョジョASBでは遊佐浩二)
ジャン・ピエール・ポルナレフ:小松史法(吹き替え系がメインの人なので俺じゃ代表作は決めれない)(ジョジョASBでは平田広明)
DIO:子安武人(ジョジョASB、1部と同じ)というわけで結構ジョジョASBとキャストが違うね
ゲームのように短時間に撮ってしまって終わりということが無く
拘束時間も長くなるのでそういった理由もあって
いろいろと違うキャストになったのかな
そのあたりは実際のアニメで声を聞いて
違和感無くはまっていたらいいね
他の伽羅もしゃべるPVが待ち遠しいものだ
何はともあれ2014年4月の放送開始を心して待とうではないか


テーマ:ジョジョの奇妙な冒険 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2013/12/27(金) 00:08:11|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
DARK SOULSII
発売日の2014年3/13に向けて
すでにネットワークテストも行われているダークソウル2
DARK SOULS II NETWORKTEST俺はダクソのDLCの入ったやつを
発売日の2012年10/25に購入しておきながら
いまだに未開封であった
しかしダクソ2の発売日も近づいてきたので
ついに未開封だったソフトを空けて
PS3でダクソを起動したのであった
ダクソはデモンズの心折設計を受け継いだRPGで
もちろん心折設計である
一人で同じ場所で死に続けると心が折れてくるので
今回のダクソプレイはすでにクリア済みである
アドバイザーと一緒にプレイするというスタイルをとることにしたのだ
アドバイザーは「どんべー」と「エ○魔人」
2人とも何週もクリアしていてかなり細かい情報に詳しい頼りになる漢だ
基本的なプレイは自分でするが
何度も同じ場所で死んだときにはアドバイスをもらったりしながらプレイ進めていくことに
ある意味これは自分の実況の目標である
「友人宅にて友達のプレイを見ているような感覚」
にもっとも近いスタイルであるのだ
しかし、このスタイルで実況を撮っていくとなると
仲間内で時間が合ったときしか録画できないので
ある意味進みが遅くなってしまうのだが
まだ、3/13までは時間があるので
何とか通常の1週クリアまでは問題なくいけそうな感じではある
そして、ダクソ2が発売された時は
まだ謎が多い世界に一人で飛び込んでいくことになるだろう
ちなみに、デモンズもいまだにマンイーターで止まっているので
スムーズにダクソがクリアできたら
デモンズに戻るのもいいかなと思ってるよ
何はともあれ
3人で1人用ゲームをするという初めての試み
気になる人は覗いてみてね
youtubeだとOPに問題があったみたいなので
ニコニコでOPまで見れるようにしました


テーマ:■PLAYSTATION®3 - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/26(木) 19:29:26|
- PS3
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日紹介したコナミ、セガに引き続き
今回はカプコンの「冬休み値下げキャンペーン!!」を紹介だ
カプコンの割引セールもかなりのインパクトがある作品がそろっているぞ
カプコンが配信するPS3やPSP、PS2アーカイブス作品が一斉値下げ!「冬休み値下げキャンペーン!!」がPS Storeで開催|Gamerキャンペーン期間は2013年12月12日(木)~2014年1月14日(火)と1ヶ月近くありすでに始まっている
バイオ1~5セット価格:3,000円(通常価格:4,900円)
・BIOHAZARD DIRECTOR’S CUT PS GA ¥600
・BIOHAZARD 2 PS GA ¥600
・BIOHAZARD 3 LAST ESCAPE PS GA ¥600
・biohazard 4 PS3 DL ¥1,200
・BIOHAZARD 5 Alternative Edition PS3 DL ¥1,900
BIOHAZARD CODE: Veronica 完全版
特別価格:800円(通常価格:1,200円)
Dungeons & Dragons –ミスタラ英雄戦記-
特別価格:2,990円(通常価格:3,990円)そしてここからの割引は期間限定でなく新価格
これから購入する時はこの値段で買えるようになるのだ
PS2アーカイブス
・BIOHAZARD CODE: Veronica 完全版 800円→600円
・CAPCOM vs SNK2 Millionaire Fighting 2001 1,200円→800円
・フルハウスキス 800円→600円
・Capcom Fighting Jam 1,200円→800円
・戦国BASARA 1,200円→800円
・戦国BASARA2 1,200円→800円
・戦国BASARA2 英雄外伝 1,200円→800円UMDダウンロードタイトル
・ロックマンDASH 鋼の冒険心 1,500円→800円
・ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産 1,500円→800円
・イレギュラーハンターX 1,500円→800円
・ロックマン ロックマン 1,500円→800円
・ヴァンパイア クロニクル ザ カオスタワー 1,500円→800円
・ブレス オブ ファイアIII 1,500円→800円
・極魔界村 改 1,500円→800円
・LAST RANKER 1,600円→1,000円
・モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 1,600円→1,000円
・モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G 3,600円→2,900円
・戦国BASARA バトルヒーローズ 1,600円→1,000円
・戦国BASARA クロニクルヒーローズ 4,300円→2,900円
・アイルーでパズルー 2,700円→1,900円基本的に発売から長くたったタイトルは
新品が出回らなくなり
中古価格もどんどんと相場が下がっているので
どこかでDL価格を安くして
中古を購入するくらいなら
DL版を購入してもらったほうがメーカとしてはお得
そういった意味でカプコンの戦略は正しいといえるね
しかし、あまりに早く、頻繁に割引を行ってしまうと
そのうち安くされるだろうと買い控えが起きてしまう可能性もあるので
そのあたりのタイミングが難しいところといえる
今回の割引されたUMDタイトルでちょうどほしかったものがあるので
個人的にはうれしいところ
「ロックマン ロックマン」と「極魔界村 改」、「ロックマンDASH 鋼の冒険心」あたりが
欲しかったタイトルなので、ちょうどPSN認証も3台になったことだし
この機会に手に入れておこうかな


テーマ:■PLAYSTATION®3 - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/25(水) 00:42:30|
- PS3
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
少し前に年末恒例のセガの割引セールを紹介した
しゅーやの奇妙じゃない冒険 年末恒例セガPSNダウンロードソフト割引しかし、年末の割引セールをするのはセガだけではなかったのだ
今年はコナミも年末の割引セールを行うのだ
3DS/Wii U『ゴエモン』シリーズとPS3/PSP『ボンバーマン』シリーズが期間限定ダウンロード半額キャンペーンを実施 | インサイド対象商品は「ゴエモン」と「ボンバーマン」だ
珍しいことにニンテンドーeショップのタイトルも割引されるのだ
キャンペーン期間は2013年12月20日(金)~2013年12月31日(火)
ニンテンドー3DS
・がんばれゴエモン さらわれたエビス丸 400円→200円
・がんばれゴエモン 黒船党の謎 400円→200円
・がんばれゴエモン! からくり道中 500円→250円
・がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル 500円→250円
WiiU
・がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻 800円→400円
・がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス 800円→ 400円
・がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め 800円→400円eショップの割引は100円だけだったりと
あんまり意味がないような割引が多かったが
コナミの割引は太っ腹の半額セール
SFCのゴエモンは良質のアクションゲームなので
興味のある人はこのタイミングを逃さずにDLしておきたいところだ
そして、PSNでは「ボンバーマン」の割引が行われる
キャンペーン期間は2013年12月19日(木)~2014年1月8日(水)
PS3
・ボンバーマンウルトラ1,000円→500円
PSP
・ボンバーマンポータブル 1,200円→600円
・ボンバーマンランド ポータブル 1,200円→600円
・ボンバーマン ぱにっくボンバー 800円→400円ボンバーマンは1ハードにひとつあると
友達が集まった時などに便利なアイテム
もし現行ハードでボンバーマンを持っていないのなら
ぜひともどれかDLしておいてもらいたいものである
さらに、PS3版ではネットワークモードも完備
自分の腕試しをした人もお安く手に入れるチャンスだ
何はともあれ自分のほしいアイテムが
安く手に入れることをできるチャンスを見逃さないようにね
ちなみにゴエモン2は動画を撮っているので紹介するね
いわゆる実況プレイ動画になっているので苦手な人は注意してね


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/24(火) 00:01:00|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
WiiからWiiUへ舞台が引き継がれたVC
Wiiの時は任天堂ハードだけでなく
ネオジオやPCエンジン、メガドライブなど
他のメーカのハードもいろいろ配信されていたのだが
WiiUになって任天堂ハードのみの展開になっていたのだ
その上、過去に配信したWiiのタイトルばかり配信され
キーコンフィグや丸ごと保存など魅力的な機能は増えたのだが
ラインナップとしては圧倒的にWiiのほうがよいという散々な状況であった
しかし、12/25の配信よりついに(やっと)別ハードのタイトルが追加されるのだ
バーチャルコンソールに新規ハード参入 ― Wii UにPCエンジンとMSX、3DSにPCエンジンのタイトルが登場 | インサイド今回追加されるのはPCエンジンとMSX
タイトルは
PCエンジンが「PC原人」MSXが「パロディウス」となっている
後の作品も多く出ている代表作だが
現時点ではこの1タイトルずつで寂しいものだ
だが、後々の作品に対する第1歩が踏み出されたと思えばうれしいものでもある
WiiUでネオジオが配信される時には
何とかネットワーク対戦と協力をできるシステム組み込みで配信してもらいたいものだ
PSNのネオジオも2年ほど前から配信がとまってるし
メタルスラッグのネットワークプレイが
3以降の作品でもできるようになってもらいたいものだ


テーマ:Wii U - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/23(月) 10:29:09|
- WiiU
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
PS3のテレビチューナー兼レコーダであるtorne
12月12日のアップデートでニコニコ実況に対応されたのだ
PlayStation®3(PS3®)専用TVアプリケーション「torne(トルネ) ™」PlayStation®Vita専用TVアプリケーション「torne(トルネ) ™ PlayStation®Vita」12月12日(木)にオンラインアップデートを実施~録画番組へのチャプター自動生成機能を追加~~ニコニコ実況連携機能をPS3®専用TVアプリ「torne(トルネ)™」に追加~ | プレイステーション® オフィシャルサイトまず、ニコニコ実況とは
ニコニコ動画のサービスのひとつで
番組についてみんなでコメントを共有して楽しめるというサービス
普通のニコニコ動画と違い
リアルタイムで流れている番組に対応しているところが売りである
もちろん流れるのはコメントだけなのだが
今回torneが対応することで
PCに画面を映さなくても
コメントと映像をtorneひとつで楽しめるようになったのだ
ただし、残念なことに
ニコニコ実況のチャンネルは東京よりの放送がほとんどで
深夜アニメなどを録画しても
地方の人はほとんどコメントが一致しないという弱点がある
しかし、ゴールデンで行われている番組などであれば
基本的に全国いっせいに放送されているので
このニコニコ実況をフルに使って楽しむことができるのだ
何よりも録画した番組で楽しめるというのが大きいね
残念なことに放送から1週間以上たった番組については
ニコニコ動画のプレミアム会員が必要なのだが
1週間以内であれば無料会員でも大丈夫なので
ニコニコ動画アカウント持っている人は下記の流れで登録しよう
設定→アプリケーション設定→オンラインサービス→ニコニコ実況設定ニコニコ実況モードにすると
中央の画面が小さくなるのが弱点
今回の設定とニコニコ本家の
フル画面の上にコメントを流す設定とを選べるようになったらいいね


テーマ:■PLAYSTATION®3 - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/22(日) 13:12:25|
- PS3
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12/18の23時よりおそらく今年最後になるであろう
ニンテンドーダイレクトが配信された
今回の内容は来年の春ぐらいまでに発売されるソフト紹介が中心だそうだ
時間がある人はyoutubeにアップされている公式動画を見たらいいとおもうが
48分とかなり長いのでとりあえず内容をピックアップしてみよう
・「無双」シリーズと「ゼルダの伝説」のコラボレーションタイトル『ゼルダ無双』をWii Uにて開発中。2014年夏、コーエーテクモゲームスから発売予定。
・ニンテンドー3DS『星のカービィ トリプルデラックス』2014年1月11日発売。
・『星のカービィ 3DX』はサブゲームも充実。コピー能力を選び、カービィ同士でバトルする「カービィファイターズ」は、最大4人までのローカルプレイに対応。「大王のデデデでデン」は、カービィシリーズおなじみのBGMでプレイするリズムゲーム。
・ニンテンドー3DS『カセキホリダー ムゲンギア』2014年2月27日発売。
・ニンテンドー3DS『マリオパーティ アイランドツアー』2014年3月20日発売。
・『大合奏!バンドブラザーズP』は数回に分けてバージョンアップを行う予定。プレゼンテーション終了後ニンテンドーeショップにて、ローカル通信を使い近くのバンブラPを持っている人と合奏できる合奏専用ソフトの無料配信を開始。
・ニンテンドー3DSの「ヨッシーアイランド」シリーズ最新作、正式タイトルが『ヨッシー New アイランド』に決定。2014年夏、発売予定。
・ニンテンドー3DSダウンロードソフト『ポケモンバンク』は『ポケモン X・Y』のポケモンを3000匹まで預けることができる。『ポケムーバー』と一緒に使うと、『ポケモンブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2』からポケモンをつれてくることが可能に。
・『ポケモンバンク』『ポケムーバー』は12月25日、ニンテンドーeショップにて配信開始。1月31日までは、30日間の無料利用券がダウンロード可能。2014年9月末までに『ポケモンバンク』を利用された方に、幻のポケモン「セレビィ」をプレゼント。
・「ニンテンドーネットワークID登録感謝キャンペーン」を実施。1月13日までにニンテンドー3DSにニンテンドーネットワークIDを登録された方にもれなく、ニンテンドー3DSバーチャルコンソール『スーパーマリオブラザーズデラックス』をプレゼント。
・Wii U『ドンキーコング トロピカルフリーズ』2014年2月13日発売。「クランキーコング」がパートナーキャラクターとして参戦し、杖を使ったアクションで活躍する。
・『ぷよぷよテトリス』は1本のソフトで「ぷよぷよ」「テトリス」それぞれをプレイでき、さらに「ぷよぷよ」対「テトリス」の異種対戦も可能。対戦したプレイの保存・リプレイ再生の機能も搭載。2014年2月6日、Wii U版・ニンテンドー3DS版同時発売。
・今年10月に発売したWii U『ソニック ロストワールド』に、「ヨッシーアイランド」をモチーフにした新ステージが登場。プレゼンテーション終了後に配信開始。
・Wii Uダウンロードソフト『TRINE 2 三つの力と不可思議の森』は、魔法使い、騎士、盗賊の異なる能力を持った3人のキャラを使い分け、幻想的な世界を冒険する謎解き2Dアクション。インターネットマルチプレイにも対応。2014年1月22日配信。
・本日のプレゼンテーション終了後、オンライン対戦も楽しめるWii Uダウンロードソフト『Wii Sports Club』に、「ゴルフ」を追加。
・「ゴルフ」の追加配信に合わせて、再度『Wii Sports Club』が24時間無料でお楽しみいただける体験入会を実施。すでにご利用いただいた方も、「テニス」「ボウリング」「ゴルフ」を24時間無料でプレイすることができる。
・Wii Uダウンロードソフト『ファミコンリミックス』は、『スーパーマリオブラザーズ』『ゼルダの伝説』など、任天堂のファミコンソフト16作品から厳選したシーンを集め、新たなしかけやお題を加えてアレンジしたゲーム。プレゼンテーション終了後、配信開始。
・有野課長が『ファミコンリミックス』に挑戦する、ゲームセンターCX 有野の挑戦 「ファミコンリミックス」を、本日のプレゼンテーション終了後に公開。
・ニンテンドー3DS『ゲームセンターCX3丁目の有野』では、シリーズで初めてストーリーを追加。ノスタルジックな80年代の世界観の中で、15種類以上の昔懐かしいレトロゲームを攻略しながらストーリーを進めていく。2014年3月20日発売。
・「都市開発鉄道シミュレーション」最新作、ニンテンドー3DS『A列車で行こう3D』2014年2月13日発売。
・『牧場物語 つながる新天地』2014年2月27日発売。
・ニンテンドー3DS『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』2014年春発売予定。
・ニンテンドー3DS『ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵』2014年2月6日発売。
・ニンテンドー3DSダウンロードソフト『頭文字D パーフェクトシフト ONLINE』は、無料で始められるレースバトルゲーム。タイミングよくシフトアップ・ダウンさせるだけで、簡単に迫力あるドリフトを繰り出すことができる。2014年春配信予定。
・『ルイージマンション2』のセールス100万本突破を記念し、ザ・イヤー・オブ・ルイージ仕様の『ニンテンドー3DS LL ポーチ』『ノート&ボールペン』『クリーナークロス』をクラブニンテンドーのポイント交換用景品に追加。
・Wii Uダウンロードソフト『Dr.LUIGI & 細菌撲滅』は、2つのカプセルを組み合わせ、ウィルスを消しやすくなったL型カプセルが新登場。これまでの「Dr.MARIO」「細菌撲滅」も遊べ、ネットワークプレイにも対応。2014年1月15日配信。
・サービス開始から1周年を迎えたニンテンドー3DSダウンロードソフト『レコチョク』。楽曲を購入してプレーヤーで聴くだけでなく、好きな楽曲を鳴らせるアラーム機能や、歌詞を見ながら歌って録音・再生し、歌を練習できる機能が追加されている。
・ニンテンドー3DSでマンガを読むことができるダウンロードソフト『どこでも本屋さん』では、オープン1周年を記念して、キャンペーンを実施。人気マンガ77作品を、週替わりの特別価格で販売。
・2014年発売『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』に、「マリオギャラクシー」シリーズから「ロゼッタ&チコ」の参戦が決定。
・Wii U『マリオカート8』の最新映像を公開。空港や雲の上までレースの舞台となり、バギータイプのマシンも新しく登場。2014年春発売予定。まず一番初めに紹介されたゼルダ無双だが
そもそもゼルダが3Dアクションの無双みたいなものなので
わざわざ無双とコラボする必要無いよね
それほど画質がいいわけでもなかったしさすがに様子見
その後は少しの間、過去に紹介したゲームの追加情報が発表されるも
それほど目玉となる情報は無かったかな
「ぷよぷよテトリス」はどれかのハードを購入するつもりだが
3DSは操作性がクソなのでちょっと困ってる
わざわざWiiUを起動してやるというのもめんどくさいし
Vitaは単純に人が少ないかもしれないし
その辺りは発売が近づいてから考えよう
自分が気になったのは
WiiUのダウンロードソフト「TRINE 2 三つの力と不可思議の森」
XBOXのインディーズ臭のするソフトだが
ネットワークマルチプレイで3人同時プレイできるというのはいいね
謎解きやアクションも面白そうなのでこれは購入しよう
WiiUの「ファミコンリミックス」は
いわゆるナムコの「ピコっとゲーム検定」の任天堂版といえるソフト
有野課長のCX番外編でどんな感じか分かるので
気になる人は配信を見てみよう
スマブラのロゼッタ登場はある意味当然の流れかな
最近のマリカーや他のマリオ作品への参戦で人気なのが分かるね
ただ、ムービーはカービィがマリオカートに参戦するのかと思っちゃったよ
結構、新作やタイトルの続報が多かった今回のニンテンドーダイレクトだけど
それほど魅力的に映った物は無かったよ
少し早めに配信日や発売日を発表されて
それに向けてテンションを高めていって
発売日に思いっきり楽しみたいタイプなので
新情報→今すぐ配信は正直なところあんまりうれしくない
発売日が近かったせいか「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」の情報は無かったね
ゼルダは謎解きを楽しむゲームなので
ちょっとした世界観を紹介してくれるくらいの情報でぜんぜん問題ないけどね


テーマ:任天堂 - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/21(土) 09:54:07|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ドラマティックRPGとして発売されたテイルズシリーズ
最近ではよく分からないジャンルのRPGとして発売されているが
最新作がついに発表されたぞ
その最新作とは「テイルズオブゼスティリア」だ!!
これまではなんちゃって3Dだった戦闘画面も
後ろから追従されるカメラで
完全な3Dになってるっぽいね
といっても俺はテイルズオブエターニアで
真面目プレイは終わっているので
どのテイルズをやっても新鮮に出来そうな感じ


テーマ:テイルズ シリーズ - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/20(金) 00:04:01|
- PS3
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テレビでも4kテレビがいくつか出てきたが
まだまだ値段が高く簡単に手を出せるものではない
PCのモニタも最近は1920*1080のフルHDから
なかなか新しい解像度のモニタは出てこないし
いくつか見当たったと思ったら
値段が急に高くなりコストパフォーマンスが圧倒的に悪くなるので
4k環境を構築するには敷居が高いのである
そんな中、デルより10万円を切る価格で
4kモニタが発売されるというのだ!!
デル、4K対応23.8型の「UP2414Q」のスペックが判明 - PC Watch23.8インチの4k解像度
4k解像度はHDMIで接続すると30Hzでの動作しか出来ないが
DP(DisplayPort)で接続すれば
60Hz動作で使うことが出来るので
十分に扱うことが出来そうである
しかし、サイズが23.8インチなので
解像度が倍になると
単純に文字の細かさも半分になってしまうので
多分すっごく見にくくなることが予想できる
さすがに4kで使うのであれば
30インチくらいのサイズがほしいところ
なかなか自分の好みそのものの商品が出ないのが残念
現時点では1920*1200の解像度の24インチマルチメディア液晶が
2台あるのでどちらかが壊れるまではゆっくりと待っておこう


テーマ:PCパーツ - ジャンル:コンピュータ
- 2013/12/19(木) 00:14:37|
- PC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本人は昔から仕事ばかりしているといわれているが
その事実が数字を持って証明されてしまった
6年連続ワースト更新!有給休暇国際比較調査2013|エクスペディアこれでもかというくらいの断トツの有給消化率
平均取得日の7日も最低であれば
貰っている日に対する割合39%も圧倒的
さらに、有給消化率0%の人が17%いるオドロキ
それでいて今の休日数で満足している人が50%もいて
そのくせ仕事の満足度も最悪と
この結果から導き出される答えはひとつ
日本の労働環境は悪いということになるのだ
もちろん、治安の安全さや
文明レベルなどを見れば
明らかに日本に生まれた時点で
かなり上位にいられることは分かる
しかし、満足の行かない仕事を
納得いかない状況で続けている人の多いこの結果
日本に生まれたから幸せとは言い切れないところがあるな
こういった結果を踏まえて
少しでも労働環境がよくなったらいいんだけど
ワシの若いころはもっとひどかった
というようなことをいう人が結構いる時点で
改善の兆しはまだまだないなと思う・・・


テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース
- 2013/12/18(水) 00:20:44|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月も半分を超えて年の終わりが見えてきた
年末といえば毎年行われている
セガのPSNの割引セール
もちろん今年も行われるぞ
ダウンロード系ゲーム セールまとめ : 【PSストア】セガ年末年始値下げキャンペーンを実施!MAX ANARCHY、VANQUISH、サクラ大戦1&2などが500円に!タイトルをチェックしてみると
【PS3】MAX ANARCHY 1900円→500円
【PS3】VANQUISH 1900円→500円
【PS3】Virtua Fighter 5 Final Showdown 1500円→500円
【PS3】ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4 1000円→500円
【PSP】セブンスドラゴン2020 2600円→980円
【PSP】セブンスドラゴン2020-Ⅱ 5600円→2000円
【PSP】シャイニング・ハーツ 1700円→500円
【PSP】シャイニング・ブレイド 2600円→980円
【PSP】ファンタシースターポータブル2 インフィニティ 1700円→500円 ※vita非対応
【PSP】サクラ大戦1&2 1890円→500円
【PSP】戦場のヴァルキュリア3 EXTRA EDITION 2500円→980円
【PSP】クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編 2600円→980円割と豊富なタイトルが
かなり安く買えるので
自分が狙っていたソフトがあるのならかなりお買い得
しかし、俺は今回のソフトは特別欲しいものが無いのでスルーかな
バーチャ5は前回の時購入してるし
ハウスオブザデッド4はPSムーブが無いから
購入してもしょうがないし・・・
というわけで
欲しいソフトがあるならこのチャンスは見逃すな
セール期間は12/19日から1/8までだ
もうすぐPS4が発売するが
まだまだPS3も現役バリバリだぞ


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/17(火) 00:09:12|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「美川べるの」のハイテンションギャグマンガ「ストレンジ・プラス」
発売日に欠かさずコミックを買っている漫画なのだが
ついにこの「ストレンジ・プラス」がアニメ化されるのだ!!
最近は微妙な漫画でもアニメ化されるので
いつかはされるだろうと思っていたが
やっぱり自分の好きな漫画がアニメ化されるとなると嬉しいものだね
元々ギャグマンガでアニメも5分枠になるみたいだから
それほどひどい結果にはならないだろう
ある意味問題なのは
すぐに全裸になる兄の存在である
これを上手く放送できるのか心配はあるが
楽しみに待っていよう
放送は2014年1月から
いろいろな放送局+ニコニコ+バンダイチャンネルで放送されるみたいだから
見れないってことはなさそうだね
興味のある人は用チェックやで


テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック
- 2013/12/16(月) 00:03:02|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
暑い国といったらどこを思い浮かべるだろうか
リゾート地であるハワイや南米なども候補に上がるだろうが
やはり広大なサハラ沙漠があるエジプトが思い浮かんでくるのだ
その暑い国の代表ともいえるエジプトで
なんと100年に1度の雪が観測されたというのだ!!
痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 エジプトで百年に一度の雪!初めて見る雪に興奮!仕事や学校を休むエジプト人が続出 - ライブドアブログちなみに俺はエジプトに雪が降ったというのは初めて聞いたが
一つ前の時は1901年の112年前という話らしい
いろいろ画像などが出回ってるが
みんな結構防寒具とかしっかり用意しているんだね
冬でも暖かい(気がする)国だから
そういったもの自体を用意していないと思ってたよ
最近は冬本番で旧に寒くなってきたが
エジプトですら雪が降っている
地球温暖化とかいいながら冬はしっかり寒い
異常気象とかよく言われてるけど
30年や50年、100年に一度の出来事も
地球の長い歴史から見たらほんの誤差に過ぎないね
人間はその誤差で死んだりすることもあるから
無視できるわけではないんだけれど
もちろん環境にいいには越したことは無いので
有害物質の使用などは減らして行く方向に進めるべきだが
神経質になりすぎずに
いろんな出来事を楽しみながら生きて行くべきなのだろう


テーマ:海外ニュース - ジャンル:ニュース
- 2013/12/15(日) 10:47:10|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
チキンといえばケンタッキー
他の店より1ランク上のチキンを楽しめるケンタッキーだが
その骨の多さがめんどくさく
クリスピーの方が食べやすくもある
2014年1/9よりケンタッキーで
「骨なしケンタッキー」が発売されるのだ
ケンタッキーが「骨なしケンタッキー」を2014年1月9日から新発売 - GIGAZINEあのめんどくさい骨に邪魔されずに
思い切りかぶりつけるというのであれば
これは是非とも購入して食べておきたいところだ
子供の頃はこういったファーストフードなどを
おなかいっぱい食べたいと思っていたが
大人になってケンタッキーのチキンを3人で1人3個の合計9個を買って食べたところ
2つ目までは美味しく食べれたのだが
3つ目からは罰ゲームになってしまい
他の2人は3つ目をギブアップしてしまい
1人で5個食べることになった時は
これほどひどいものは無いと思ってしまった
結局のところ
少し足りないくらいが
一番満足できるところだぞ
まぁ何はともあれ
1/9からの数量限定ということなので
タイミングを逃さないようにしたいところだ


テーマ:肉 - ジャンル:グルメ
- 2013/12/14(土) 00:45:36|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年発売されたPS3のゲーム「
ラストオブアス」
アンチャーテッドでシリーズで
PS3の表現能力をフルに使うグラフィックを
見せてくれたノーティドッグ
そのチームの最新作であり
アメリカの廃墟を圧倒的グラフィックで描いた作品である
この作品はまさしく海外ドラマを
ゲーム化した作品であり
プレイすることでどんどんと物語に引き込まれていく作品だったが
この作品の映像化の噂が出ているのだ
『The Last of Us』映画化?ソニー・ピクチャーズがその公式サイトと思われるドメインを取得 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイトこのゲームは結構長いので
物語をそのままに映像化をしようと思えば結構大変
しかも、いったい誰が出演するのかといった問題も出てくる
むしろ、ゲームのモデリングを使った
フルCGの映像化のほうが面白いかもしれないね
実写での映像化をするのであれば
バイオハザードのように同じ世界観で
まったく別の作品として作ったら面白そう
そして、裏のほうでジョエルとエリーがちょっとだけ出演するとかね
どんな映像化になるとしても
半端なことはせずに世界観や映像を全力で作ってもらい
楽しめるものにしてくれれば文句は無い
ラストオブアスがどんな作品が気になる人は
自分がプレイした動画があるので参考にどうぞ
いわゆる実況プレイ動画になっているので
嫌いな人は注意してね


テーマ:■PLAYSTATION®3 - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/13(金) 00:05:13|
- PS3
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
2014年の4月にサポート終了予定のXP
あまりにもVistaが使いにくかったが
win7がなかなか使いやすかったため
ある程度OSの更新はされてきたのだが
まだまだ3割以上がXPを使用しているというデータが出ているのだ
Windows XP、世界OS市場シェアで依然3割切らず──Net Applications調べ - ITmedia ニュースさすがにwin7がNo.1のシェアだが
XPユーザーがこんなに残っているとは意外だね
じっさい、自分の使っている3台のPCのうち
いまだに2台はXPを使っているしこれはある意味納得のデータである
そして、使いやすいwin7も10月末で出荷が終了しているので
XPのサポートを終了しててもwin7に更新することが出来ず
使いにくいwin8を使うことになってしまうかもしれない
早くもwin9の話も出ているが
さすがにXPからwin9に変えるのはちょっと無理がありそう
さすがにここまでのシェアが残っている
XPのサポートを終了するのかとも思うが
すでに何度かサポートも延長しているし
どこかで線を引かなければいけないのも事実
俺だったら+3000円くらい払ったら
サポート延長するようなシステムを作るけどね
完全にサポートが終了して
ウイルスなどに無防備になってしまったら
かなり大変なことになりそうだね
俺はすでにwin7を確保しているが
もう3ライセンスくらい確保していた方がいいかもしれない・・・


テーマ:Windows - ジャンル:コンピュータ
- 2013/12/12(木) 02:05:01|
- PC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
PSVitaの据え置き機「Vita TV」
PSVitaを据え置き機のように使えるという
ある意味、本末転倒のハードが11/14に発売された
【レビュー】PS Vita TVの実力は? 圧巻の操作性と画質の物足りなさ - AV Watchしかし、大体の人はPS3とPSP、PSVitaを持っているとすれば
PSNの携帯機登録台数は2台のため
PSVitaとPSPで終了してしまい
せっかくのコンテンツをあきらめなければいけない状況であった
当然ながら、ソニーもこの件を把握していたため
PSNに登録できる携帯機の台数を増やすという話があったのだが
12/10より3台まで登録できる用になるのだ
PSP® (PlayStation®Portable)、PlayStation®VitaおよびPlayStation®Vita TV をご利用中のお客様へ | プレイステーション® オフィシャルサイトPSNは初めの頃は5台まで登録できたのだが
友達同士でアカウントを共有して
1本のソフトを使いまわすなど結構問題になり
その制限が2台になってしまった
しかし、新しいハードとともに1台追加できるようになったのはいい判断だ
ここで、過去のPSPをあきらめて「VitaTV」に変えたらいいじゃないかというような
対応をしていたら「だったらいらねぇよ」という反感を買っただろう
といっても、正直なところVitaTVは
大画面でVitaのゲームをしたい人にしかあまり意味が無いのが残念だ
しかも、結構なソフトはPS3とマルチだったり
傾きセンサーを使っていたり
タッチパネルを想定した作りになっていたりと
正直なところ今なら
討鬼伝とゴッドイーター2を
高画質大画面でしたい人くらいにしか意味が無いかなと
この先、魅力的なソフトが出たら興味はわくが
今のところは自分の持っているPSPをもう一台追加する枠として使わせてもらおうかな


テーマ:PlayStation Vita - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/11(水) 00:29:00|
- PSVita
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
少し前に基本バージョンがGINZAとなったニコニコ動画
12/3までは以前の原宿バージョンを使うことが出来たが
ついに強制的にGINZAバージョンに変更になってしまった
GINZAバージョンの変更点はニコニコ大百科を見るといいだろう
ニコニコ動画:GINZAとは (ニコニコドウガギンザとは) [単語記事] - ニコニコ大百科バージョンQからの変更点は些細なものらしいが
原宿からの変更点は膨大なものといえる
正直なところあまりにも使いにくくて有料会員を止めようかというレベル
とにかく処理が重くスタイルが見にくい
こういったサービスでバージョンアップを重ねるたびに
重くなったり見にくくなったりするのは当たり前なのだろうか
IEしかり、火狐しかり、スレイプニルしかり
圧倒的に使いにくくはなったが
これでなければ見れないものもあるので
仕方なく使っているような感じ
その中でも許せないのが圧倒的な重さである
とりあえず重くてつらいという人は
プレイヤーの右下辺りにある
「プレイヤー設定を変更」でパフォーマンス重視にしておこう
ちなみに強制的にニコ割がオンになっているので
有料会員の人で鬱陶しいと思っていた人も消しておこう
しかし、ここでまた罠があるのだ
設定を変更して適応して閉じるを押すと
結構な確立でブルースクリーンになるのだ
久しぶりにブルースクリーン画面を見た気がする
というわけで一度設定を確定したら
あまり触らない方がよさそうだ
この辺で少しでも使いやすいようにと
カスタマイズ方法が書いてあるので
使いにくいと思っている人は一度目を通してみたらどうだろうか
GINZAの設定すればいいんじゃない?(適当):ほし - ブロマガあまりにも使いにくいニコニコ動画GINZAだが
少しでも使いやすくして何とか付き合っていこう
windowsVistaは結構ひどいOSだったが
windowsXPを使うという選択肢があった
しかし、ニコニコ動画GINZAには
ニコニコ動画原宿という選択肢が無いので
最悪のプレイヤーといえるだろう


テーマ:ニコニコ動画 - ジャンル:コンピュータ
- 2013/12/10(火) 00:05:54|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
12月に入り1週間
冬も本番とばかりに寒さも厳しくなってきた
しかし、完全なる冬になる前に冬支度が必要である
と、言うわけでこの週末を使って冬支度してきたぞ
まずは、冬休みには行きたいスノーボード整備
昔は自分で汚れを落としたりワックスを塗ったりしていたが
最近は専門店に持っていってコースターワックスで済ます
そして、1度滑ってから
自分でワックスを塗りなおすような感じになってきた
続いてボード用手袋
1シーズンに4、5回くらいしか行かないといっても
6年ほどたてばスキー手袋もボロボロ
防水スプレーでコーティングしても
1日持たずに水がしみこんでしまう状況だったので
これまた新しいのを購入
いまいちいいボード用手袋というのが分からないので
昔は1999円くらいの安物を買っていたが
ちょっと贅沢にBURTONの7500円くらいのをチョイス
最近流行の手袋のままスマホが操作できるヤツだ
そして、残りが少なかった防水スプレーを3本購入
ウェア1回で1本の半分くらい使うので
多分、今シーズンは大丈夫だろう
これでボード用品の準備はOKだ
続いて雪が降り出す前に冬タイヤのチェック
しかし、すでに遅かったらしく
タイヤは多くが売り切れ状態
CMでよく聞くブリジストンのブリザックはオドロキの価格
結果的に、ちょうど安売りになっていた
ミシュランのスタッドレスタイヤに落ち着いたが
それでも結構な価格になってしまった
さすがに雪山で命を預けるのに
安物を買って大事故につながったら意味が無いからね
スタッドレスとチェーンも用意しているので
よっぽどのことが無い限りは雪山で立ち往生ってことも無いだろう
というわけで雪山に行く準備は出来たのだ
後はスキー場開きを待つだけである
年末か年明けくらいには今期の初すべりに行きたいところだね


テーマ:その他 - ジャンル:その他
- 2013/12/09(月) 00:04:38|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
PCモニタで国産ながら
お手ごろ価格で高性能な三菱製モニタ
今メインで使っているモニタも
三菱のマルチメディア液晶VISEO「MDT243WG」で
ゲームとPCの用途を1台でこなせるいいモニタである
それ以外にも余計な端子を省いた「RDT」シリーズなど
海外の安物モニタからひとつ上を目指した時に
選択肢になるモデルであった三菱モニタだが
なんと個人向けのモニタ事業を終わらせてしまうというのだ
三菱、個人向け液晶ディスプレイ事業を終息 - PC WatchフルHD液晶が安くなる前は
1920*1200の解像度のものがいくつか発売されていたが
フルHDの1920*1080が安価で発売されだすと
ほとんどのモニタは1920*1080の解像度となった
そこからひとつ上の解像度である
2560*1440になると急に値段が跳ね上がり
手を出しにくい価格になるのだが
やはりモニタを買い換えるのであれば
今使っているものよりいい物にしたいと思うのが普通であろう
しかし、三菱は27インチモニタになっても
それ以上の大きなモニタになっても
頑なに1920*1080の解像度までしか発売せず
新しい需要を取り込めなかったのが問題だと思った
個人的に今使っているマルチメディア液晶の
VISEO「MDT243WG」かなりの使いやすさ
しかし、もう少し解像度の大きいものが欲しいので
2560*1440以上の解像度のVISEOが出たら買い換えるつもりだったのだが
いつまでかかっても発売されず今回の個人用モニタ撤退となってしまった
今のところこの性能を満足するのは
デルの「U2711」などのマルチメディア液晶しかないのだ
しかしこれはリモコン付いてないし
やっぱりVISEOの新型がよかった・・・
おそらく、撤退するということなので
これ以上新モデルは出ないと思われる
しかし、国産で高性能でありながら
安価で買えるモニタとして
三菱液晶はオススメできるので
モニタの買い替えを検討している人は
販売まで終了してしまう前に
ひとつ購入してみてはいかがだろうか


テーマ:PC周辺機器 - ジャンル:コンピュータ
- 2013/12/08(日) 12:38:55|
- PC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
生配信をする時にお世話になっているサイトであるひまわりストリーム
ひまわりストリーム 生放送ができるライブ配信サイトこのひまストで久しぶりの機能追加が行われた
ひまわりストリーム 開発運営ブログ » トップ&プレイヤーデザイン変更とコメントビューアーリリース内容を見てみると
1.トップページのスタイル変更ひまストのトップページが色とりどりのカラフルに
正直なところすっごい見難かったので
すぐに前のスタイルに戻したよ
2.プレイヤー背景色の変更白ベースから黒ベースへの変更
すっごい文字が見難くなって大変
いろいろ自由に変えれるようになっているのだけど
いまいちスタイルシートのことも分からないし
新しいでデフォルトのままでいいや
そのうち慣れるだろう
3.その他いろいろちょっとしたスタイルの見直しをしたらしいがいまいち違いがわからず
わかりにくい用語のポップアップは分かりやすくていい感じ
他にも帯域が数値が見れるようになったり
お隣さんの表現が接続ノードになったりと微妙に変わったところも
4.コメントビューアーひまストのコメントのみを見ることの出来るビューアーついか
個人的にブラウザのビューアーで何の問題も無いので
使うことは無いだろう
しかし、上手く棒読みちゃんの設定が出来ない人や
全画面を配信している人などにはいいかも
というわけで今回の機能追加、スタイル変更は
自分が配信する上で特にプラスになるようなことは無かったよ
見にくくなったことはマイナスだが
機能的に落ちたわけでもないのでそのうち慣れるだあろう
まぁ無料で制限無しで使わせてもらっている上
他の配信サイトに比べたら
圧倒的に機能としては優秀なので
これからもひまストで配信をするだろう
ニコニコの30分制限や
youtubeの30秒~1分のラグ
らいつべの設定のめんどくささなどを考えると
やっぱりひまストが一番使いやすいね
知名度や見に来る人的には
他のサイトには一歩引くことになってしまうけど
見る人が多すぎても
ゲームにならなくなることがあるし
今の状態くらいがちょうどいい
ひまストだといわゆる視聴制限も出来るしね


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/07(土) 11:05:06|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スマホやタブレット端末でドラクエをプレイすることが出来るアプリ
「ドラゴンクエストポータルアプリ」こと「ドラクエポータル」
この「ドラクエポータル」の配信を記念して
11/28より100万DLまでドラクエ1が無料配布されるというサービスが行われた
スマホ版「ドラクエ」のポータルアプリの配信決定 - GAME Watch俺はiPad2を持っていたので
11/28の0時を待ってアプリをインストールしようとしたものの
非常にアクセスが多くなかなか接続することが出来なかった
一度でもドラクエ1を起動しておけば大丈夫ということなので
30分ほどリトライしてなんとかゲット
翌日、ドラクエアプリは早速100万されたそうで
12/10まで無料DL可能と変更になった
がんばった俺の努力は・・・
スマホ版ドラゴンクエストが初日で100万ダウンロード、12月10日まで無料配信へ - Engadget Japanese
せっかくDLしたので久しぶりのドラクエ1をプレイしたが
何に付けてもスマホのソフトウェアコントローラの使いにくさが目立つ
しかも、縦画面限定でソフトウェアコントローラが画面に重なり
異常なまでの使いにくさである
この操作性の悪さでゲーム専用機にとって変わろうなどと片腹痛いわ
ドラクエはすばやい操作を駆使しなければいけないゲームではないので
操作性は悪いなりにプレイできないことは無い
スマホ用にグラもよくなっているし
文章も感じが入って分かりやすいものになっていた
そして、何よりドラクエ1をまともに最初からプレイしたことが無いので
新鮮な気持ちでプレイ中である
竜王を倒さなければいけないというのに
竹やりと120Gしかくれない王様はマジ鬼畜
レベル上げとともにどうのつるぎを購入したら
雑魚はほぼ一撃抹殺で気分爽快
久しぶりの正統派RPGを楽しんでいるぞ
というわけでスマホを持っているのであれば
とりあえずドラクエポータルをDLして一度起動しておこう
古典の名作ドラゴンクエストを無料で楽しむチャンスだぞ
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 ドラゴンクエスト ポータルアプリ


テーマ:ドラゴンクエスト - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/06(金) 00:21:26|
- iPad
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんだかんだでここ最近の格ゲーでもっともブームを起こしたスト4シリーズ
来年にはウルトラストリートファイター4もでるが
現時点での最新作はスパ4AEである
かなり前の作品ではあるがまだまだ人気のある作品であり
世界大会なども開かれているのである
先日11/30にスウェーデンで行われてた
「DreamHack Energizer Ultimate Lithium Fighting Championship Winter 2013」
のスパ4AE部門の決勝にてプロゲーマーであるウメハラが
伝説の試合を演じて優勝したのである
対戦相手は台湾の英雄といわれる「GamerBee」
相手もトッププレイヤーの一人である
もちろんプロゲーマーなのだから
勝つことがもっとも重要なことであるのだが
その中でも魅せる試合をして勝つ所が伝説となるのである
一番有名なのはストⅢのウメハラvsジャスティンの試合だが
今回の昇竜拳連発のプレイもなかなかすごいものがあるぞ
そして、その部分に目が行きがちだが
その後の試合運びもいい戦いである
名勝負を行うには拮抗したいい対戦相手が重要ということが分かる
もしこの動画でちょっとでもスト4に興味を持ったのであれば
一度プレイしてみれば
どれだけすごいプレイなのかがよく分かる
見ているだけどプレイするのがどれくらい違うか
自分の手で確かめてみるのも悪くないぞ


テーマ:格闘ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/05(木) 22:57:25|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
少し前にwindows7の出荷が10月で終了するという記事を書いたおぼえがあるが
win8は正直なところ使いにくくなかなか評判も悪い
タッチパネルでの使用を前提とされて開発されている部分もあり
win8を使いたくなかったのでとりあえずwin7を購入しておいたのだが
なんと、もうwin9のコンセプト動画が公開されているではないか
もちろんまだまだコンセプト動画なので
この通りに作られているかすらさだかではないが
動画を見感じでは
win7のバージョンアップといった感じがする
正直なところ
グラフィック的なデザインよりも使いやすさを優先して欲しいので
このコンセプトどおりに作ってもらい
win7からそのまま移行できるようなOSにしてもらいたいね
10月で出荷終了しているらしいので
市場在庫で多分終了のwin7
win8があわない人は今のうちにキープしていた方がいいかもしれないぞ


テーマ:Windows 全般 - ジャンル:コンピュータ
- 2013/12/04(水) 00:41:22|
- PC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前紹介した
パズルゲームの大人気作品
ぷよぷよとテトリスで対戦が出来る「ぷよぷよテトリス」
ぷよぷよのルールとテトリスのルールで対戦できるという
夢の作品なのだが
この「ぷよぷよテトリス」対戦動画のPVがついに公開された
テトリス側は消したラインで
相手におじゃまぷよをふらすことができ
ぷよぷよ側は連鎖による攻撃で
テトリス側に下からブロックを追加できるというシステムのようだ
見た感じではテトリスの方がちょっと有利に見えなくも無いが
それなりにバランスが取れているような感じがする
ぷよぷよは本当に上手い人であれば
10連鎖や15連鎖を当たり前のように組んでくるので
実際にやってみるまではなんともいえないが
大連鎖よりも4連鎖連発で
ラインの穴をずらすとかいろいろ戦略がありそうだよね
ルールが違う以上
完全に公平ということはありえないので
それなりにどちらも勝てるバランスだったらそれでいいよね


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/03(火) 00:13:10|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
目覚ましをかけているものの
その5分ほど前に目が覚めるという人はいないだろう
実はこれはあまりよくないのだ
アラームが鳴る数分前に目覚めるという現象の理由 : ライフハッカー[日本版]
あなたの体は、目覚まし時計を嫌っています。目覚まし時計は不快なストレスのもとです。睡眠中の体の働きを台無しにするだけでなく、「徐々に目覚める」という目標も達成できません。そのため、体は突然の目覚めを避けようとして、驚くべき方法をとります。夜のあいだに、PERタンパク質(睡眠と目覚めのサイクルを調節するタンパク質)とストレスホルモンを増加させるのです。
体が目覚まし時計より先に目覚め始めるので、目覚めのプロセスが邪魔されることはありません。このプロセスはとても正確に機能するので、目覚ましが鳴る数分前、または数秒前に目が覚めるようになります。ということらしいので
こうやって目が覚めていることは
ストレスホルモンが増加しているのであった
結局のところは
睡眠時間が足りて無いためこういったことになるという話なのだが
さすがに寝坊してしまうよりはストレスがたまっても起きる方がいいよね
しかし、目覚ましで起きた後に2度寝を避けるために
スヌーズ機能を使っている人もいるだろう
目覚まし機能のひとつであるスヌーズ機能
スヌーズとはは居眠りの意味で
目覚ましを止めた後にもう一度鳴り出す
再アラーム機能のことである
この機能があれば目覚ましで目を覚ました後に
二度寝してしまっても大丈夫ということなのだが
こういった機能や複数の目覚ましを用意するのは
結局のところ逆に早起きの邪魔をしているというのだ
早起きできるようになりたければ、目覚まし時計は思い切って1つだけで勝負 : ライフハッカー[日本版]これもちょっと判る気がするが
今時分はちょっとづつ時間を変えた
複数の目覚ましを使っているので
こうした方がイイとは言い切れないところがある
1つ目の目覚ましで目が覚めて気分がよければそのまま起きるが
まだ眠ければ2度寝するような感じ
可能な限り朝は気分よくおきたいものである
やはりそのためには
まずは睡眠の質を上げることが一番重要なのだろう
よくテレビとかで見る
自分のためだけの枕というのを
一度作ってもらいたいものだね


テーマ:疲れたココロ - ジャンル:心と身体
- 2013/12/02(月) 00:21:54|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ