北欧フィンランドのどこかにあるといわれている
ムーミンの舞台になっているムーミン谷
ムーミンのキャラや世界観ガ好きなので
一度は味わってみたいと思っているのだが
現在のムーミンのテーマパクは
フィンランドにあるムーミンワールドだけ
しかし、もう少ししたら味わうことが出来るようになりそうだ
なぜならば
埼玉にムーミンの世界を体験できるテーマパーク「メッツァ」が出来るというのだから
ムーミンの世界を体験できるテーマパーク「メッツァ」が日本進出、埼玉・飯能にオープン | ファッションプレス さすがにフィンランドまで行くのは大変だが
埼玉くらいならば
東京に行ったついでに寄るのもそれほど苦ではない
東京ゲームショウの度に東京観光をしていたので
そろそろ東京で行きたい所も一通り回ってきたかなという状況なので
新しく行きたい場所が出来るのは嬉しいところだ
グランドオープンは2019年春ということだが
メッツァビレッジは2018年の秋
東京ゲームショウは9月なので
2018年のゲームショウの時に一緒に行くってのはちょっと難しそうかな
ただ、ムーミンは自然に囲まれた
穏やかな暮らしをしているので
USJやディズニーリゾートのように
人ごみだらけだとちょっと嫌だね
国立公園のように人がまばらだったらいいんだけど
そういう状態だと廃園しちゃうので難しいところ
なにはともあれ楽しみな施設がオープンすることになったので
完成したら是非とも行って見たいね
テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック
2017/01/31(火) 00:03:11 |
その他
| トラックバック:0
| コメント:5
最近はバイオ7でPSVRをずっと使っているものの
部屋の環境のせいか、イマイチうまく認識せず
ゲームとしてプレイするのに
明らかにハンデを背負っている感でのプレイ中
イスに座った状態で頭の位置を固定できれば
かなり精度もよくなるみたいだが
コタツトップで地べたに座ってプレイしている俺の環境では
簡単に模様替えをするわけにもいかずちょっと困り気味である
そんな感じで
まだまだ改善の余地のあるVRだが
ゲーム以外の分野にも応用されているのだ
代表的なものであれば
USJのVRアトラクション
俺も去年のクールジャパンで
きゃりーぱみゅぱみゅのERライドで初めて体験したが
ジェットコースターとVRが組み合わせはかなりよかったよ
ちなみに今年はエヴァンゲリオンがVRアトラクションだぞ
そういった娯楽系だけでなく
産業系でも注目されていて
実際にはまだ完成していない
モデルルームをVRで体験できるものなどが考えられているというのだ
VRでモデルルーム見学も“よりリアル”に? 産業分野で花開くVRの可能性とは - ITmedia ニュース この記事では他にも手術シミュレーションなどにも
応用されているってのがあるね
いわゆるシュミレーションゲームみたいな感じで
体験できるというのだから
そのうちVR手術ゲームが出るのは間違いないね
このモデルルームも
実際にバイオ7をVRでプレイしている俺からすれば
うまく再現された館を実際に歩いている感覚で
プレイできているので
かなり、いい感じの体験が出来そうだ
さすがにバイオの屋敷に住みたいとは
まったく思えないが
実際に屋敷を探索している感覚は
本当にすばらしいものなのである
VRがあれば実物が完成していなくても
どういった部屋なのかを体験できる上
階層による景色の違いなども変更できると
モデルルームとVRの相性はいいといえるぞ
といってもまだまだVRは価格も高く
PSVRも入手困難な状況が続いているので
一般的に普及されるのはまだまだかかりそうだ
だからこそ、こういった産業用VRで
先行的に普及して
それを体験した人が
導入して行くということもあるだろう
昨年がVR元年といわれ
まだまだはじまったばかりのVR
これからも発展の期待できるジャンルなので
いったいどこまですごいものが出来るか楽しみにしようじゃないか
テーマ:PC周辺機器 - ジャンル:コンピュータ
2017/01/30(月) 00:05:48 |
PC
| トラックバック:0
| コメント:2
それぞれのゲームハードが全盛期の時
いろいろなメーカーが発売していた
ハードとソフトを一緒に保管できる
ゲームケースやゲーム家具など
PSサターンあたりでCDと同じサイズになったので
専用の収納ケースなどが発売されなくなったが
俺のように、いまだにレトロゲームハードを
実機でプレイする人間からすれば
ハードとゲームソフトの置き場所がすごい困るのである
そんなわけで何かいいものはないかと探していたところ
「『ゲーミング家具』ってジャンルを切り開こうと思ってます」という
佐賀県の家具店「ミキティ」の記事を発見したのだ
本当にプレイできるゲーム筐体型家具まで開発 新ジャンル「ゲーミング家具」を掲げる家具屋さんの本気を聞いた - ねとらぼ すでに、ファミコン時代のカセットと
メガドライブに対応した家具
PSサターン時代のCDメディア時代の家具は発売中
それだけでなく
ゲーム筐体の家具を販売しようというのだ
それも、ただ再現するだけでなく
現代の電化製品を組み込んでカスタムできるようにしているとのこと
さすがに筐体を置くようなスペースは無いので
スルーするしかないが
こういった試みにはロマンがあるね
個人的に欲しいのは
ファミコンカセットのチェスト
家には大量のファミコンソフトがあるものの
普通にダンボールにぶち込んで保管しているだけ
なので、ぜひともこのファミコンの保管する
ファミかせチェストが欲しいのだが
結構なお値段がするので2の足を踏んでしまうね
しかし、大事なコレクションを
綺麗に保管するため購入検討中
とりあえずは置き場所と
置いた後にうまく運用できるかを考えてからの方がいいよね
そんなわけでミキティの
ゲーミング家具を見守って行きたいと思うぞ
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
2017/01/29(日) 00:04:59 |
ゲーム
| トラックバック:0
| コメント:5
2016年11月18日に発売された
3DSの最新ポケモンサンムーン
すでにストーリーモードを攻略してしまった人がほとんどだろう
そして、ネットワーク対戦にてプレイしている人に
お待ちかねの機能である
ポケモンバンクが1月25日から対応したのだ
「ポケモンバンク」が「ポケットモンスター サン・ムーン」に対応。幻のポケモン ミュウ専用のZクリスタル「ミュウZ」がもらえる期間限定企画も - 4Gamer.net ポケモンバンクは過去のポケモンと共有できる
ポケモン保管サービスなのだ
これにより、過去にそだてたポケモンで
ポケモンSMのレート戦に挑むことができるのだ
1月25日から10月2日の間に
ポケモンバンクを利用すると
ミュウとミュウZがもらえるらしいので
いつかは使おうと思っているのならば
この期間内に使ったほうがお得だぞ
まぁ俺はストーリークリアくらいまでしかしないので
ポケモンバンクを使ってまで
レート戦やりこもうってほどじゃないけど
過去の環境で使っていたキャラクターたちを
最新の環境に持ってこれる人は嬉しいよね
そんなわけで
ポケモンバンク待ちをしていた人は
連動してレート戦に飛び込もう
俺もバトルツリーの20連勝までは
行きたいと思ってるけど
バトルツリーも強いよね
VIDEO
テーマ:ポケットモンスター - ジャンル:ゲーム
2017/01/28(土) 06:43:14 |
ニンテンドー3DS
| トラックバック:0
| コメント:2
2017年1月26日に発売された
バイオハザードシリーズ最新作
「バイオハザード7」
PS4ではPSVRに対応しており
せっかくPSVRを持っているので
PSVRを使ってプレイしたぞ
VIDEO まぁ動画を見てもらったら分かるのだが
PSVRの認識がしょっちゅうずれて
そのたびに現実に引き戻されてしまうね
また、移動や銃での照準など
PSVRだと通常プレイに比べて操作が難しく
同じ場所で何回も死ぬとだれてしまうね
そういった意味では
難易度をノーマルにしたのは正解だったといえよう
基本的にPSVRはテレビの正面にイスを置いて
カメラの中央がそのイスに座って頭の位置になるように置くのが正解
しかし、コタツトップの俺の環境だと結構厳しいのよね
VRを付けた時点で
周りが見えなくなって
自分がどっちを見ているのか分からなくなり
セッティングした時は問題なくても
じょじょにずれていったりもするのであった
そのたび付け直したりするとゲームの没頭感も薄れてしまい
まだまだ完全にVRが普及するのは先の話だなって思ってしまう
でも、せっかくなのでバイオ7はVRで最後までプレイしてから
2週目をVRじゃないモードのマッドハウスでクリアしようじゃないか
やっぱり、VRでプレイすると
ゲームではなくてそういったアトラクションになっちゃうね
まだまだ課題も多いVR
家庭で楽しむよりもちゃんと環境の整ったところで
体験するのが一番だね
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
2017/01/27(金) 00:01:43 |
PS4
| トラックバック:0
| コメント:4
世界で一番大きい動画配信サイトであるyoutube
俺もゲーム動画をアップするのに使わせてもらっている
この動画サイトだが
ある日、youtubeから身に覚えの無い荷物が届く
・・・
結構でかめでしっかりとした箱
何かと思いこの箱を開けてみると
こんなメッセージカード
そして、入っていたのは
真っ赤なジャージだったのである!!
アディダスのロゴの入ったジャージで
後ろを見ると俺のチャンネル名が入っている特注仕様
多分、'16は2016年の意味だろう
そして、おそらく世界に1つだけのアイテム
youtubeも粋な贈り物をしてくれるぜ!
・・・
といっても顔出しとかしてるわけじゃないので
どこで使えばいいのやらって
まぁ普通に家で使うジャージにさせてもらおうかな
東京エンカウントに出れるのなら
正式な衣装であるジャージでピッタリなんだけどね
まぁ顔出ししないんでお披露目することは無いだろう
いま着てるジャージは
もう何年も着ているくびれた安物ジャージなので
ありがたく使わせてもらおうではないか
アディダスはスポーツ衣服メーカでも有名で
質もいいからね
上下で1980円とかで買った安物とは
比べ物にならないだろう
ちなみにこのジャージは
ゲーム系のクリエイターに届いてるみたいだね
実写系のクリエイターでも
ゲームチャンネルを持っているでは
届いたって動画がでてたりして見るみたいだ
まぁもらえるものはもらっとくんで
youtubeさんせんきゅー
テーマ:YouTube - ジャンル:コンピュータ
2017/01/26(木) 00:01:33 |
ネット関係
| トラックバック:0
| コメント:6
2016年3月24日に発売された
高難度アクションRPGシリーズ第三弾である「ダークソウル3」
すでにプラチナトロフィーも獲得して
第1弾のDLCもクリアしているが
ダクソ3ではDLCの第2弾が計画されているのだ
第1弾は2016年10月25日に配信されたが
ついに第2弾の配信日が2017年3月28日に決定されたぞ
この3月28日はダクソ3のからちょうど1年くらいだね
VIDEO DLC2の舞台は伝承にある小人の世界である
「輪の都」サブタイトルにもなっている
「THE RINGED CITY(ザ リングド シティ)」だね
俺はプラチナトロフィーを獲得した
4週目クリアのデータでプレイ予定だ
これがダクソ3の最後の冒険になるのかと思うと少し寂しいね
そして、このDLCの第2弾にあわせて
いつもの完全版も発売されるぞ
ただ、完全版の発売日は少し遅く4月20日予定
だが、完全版は初回限定版として数量限定で
・本編 ・DLC1、2 ・80ページの序盤攻略本 ・全ての音楽が入ったサントラ ・巨大マップ とこれらが入って5900円という
お買い得パックで発売されるのである
俺なんて8024円にDLCシーズンパス2000円で
1万円も払っているというのに
完全版は6000円ほどで特典も美味しいという
しかし、その分発売日すぐに購入して
楽しませてもらったので文句は無いよ
お買い得だからという理由で
ダクソ3ユーザーが増えてくれるほうが嬉しい
ダクソ1の時はアルトリエディション買ったので
そのときは俺が完全版お買い得セットで
ダクソプレイヤーになったんだからね
そんなわけで
ダークソウルシリーズ最後の冒険
完全版の発売まで待っていた人も
ついに最後の冒険を楽しめるぞ
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
2017/01/25(水) 00:04:57 |
ゲーム
| トラックバック:0
| コメント:2
いまだに品薄状態のPSVR
俺は幸運にもAmazonで普通に購入できたので
サマーレッスンとPSVRワールドを購入しているものの
わざわざ被らなければいけないのがめんどくさくて
割と放置気味であったこのアイテム
しかし、バイオハザード7の体験版が
12月4日のアップデートでPSVRに対応したのであれば
試さなければいけまいということで
発売1週間前だがPSVRでバイオ7を試してみたよ
VIDEO マジヤバイ
何度も何度もファミパンされて
慣れした死んだ我が家だったが
VRでプレイしたら恐怖のレベルが違う
プラス操作と視点が通常プレイより難しくなるため
単純に難易度アップである
ちなみに出力される映像は
PSVRを通すと汚くなっちゃうので
動画としては画質が悪くなっちゃうだけなんだよね
ちなみにバイオ7は通常版と
グロテクスバージョンが発売される
どうやら基本的な内容は同じだが
残虐描写が違うようだぞ
いわゆる、普通のゲームだと
設定のゴアモードってことで切り替えが出来るものだが
何とバイオ7では別のゲームとして発売されるので
通常版もグロテクスバージョンもプレイしたければ
別々にお金を払わないといけないぞ。さすがカプコン
そして、バイオ7では
難易度が3種類から選べるのだ
カジュアル ・素早い自然回復 ・チェックポイントは頻繁にある ・敵AIがそれほど賢くなく、受ける攻撃ダメージが少ない。また動きも遅い ・セーブ無制限 ノーマル ・自然回復は遅くなる ・チェックポイントが少なめに ・敵AIがより賢く、受ける攻撃ダメージも増える。また敵の動きも機敏になる ・セーブ無制限 マッドハウス ・自然回復なし ・チェックポイントなし ・敵の動きは非常に機敏で攻撃的に。またこのモードに限って特殊攻撃をしてくる ・敵から隠れるのが格段に難しくなる ・カセットテープ(旧作ではインクリボン)を見つければセーブ可能 はじめはグロテクスバージョンのマッドハウスでプレイしようかと思っていたのだが
PSVRでプレイしたらかなりしんどく
死にまくったりしたらだれるのが予想できてしまう
VRはゲームじゃなくて体験なので
正直これでトライ&エラーをしたくない
そんなわけでPSVRを使ってグロテクスバージョンを
ノーマルでプレイしようかなという予定だ
一応Twitterの投票モードで
どれでプレイして欲しいかアンケートをとってみようと思う
あなたは通常バージョンとグロテクスバージョン
どっちのバイオ7を選ぶのかな?
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
2017/01/24(火) 00:05:49 |
PS4
| トラックバック:0
| コメント:6
無事1月21日の9時から行われた
ニンテンドースイッチの予約争奪戦で
Amazonでの予約を成功することが出来た俺
とりあえず、一番の大物はゲットできたので
後は、必要なゲームと周辺機器の選定だ
まず、ローンチのゲームをチェックすると
・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(完全新作WiiUとマルチ) ・1-2-Switch(完全新作) ・ドラゴンクエスト ヒーローズⅠ・Ⅱ for Nintendo Switch(追加要素有の移植) ・SUPER BOMBERMAN R(新作だけどシリーズ物) ・信長の野望・創造 with パワーアップキット(シリーズ物) ・いけにえと雪のセツナ(移植) ・ぷよぷよテトリスS(移植) ・魔界戦記ディスガイア5(移植) ゼルダと1-2-Switch以外はスイッチである必要が無いソフト
ゼルダはWiiUとのマルチなので
本当の意味での完全新作は1-2-Switchだけということになる・・・
これは酷いローンチタイトルだ・・・
そんなわけでゲームソフトは
ゼルダと1-2-Switchを購入しよう
続いて周辺機器
スイッチの本体に同梱されているセットをチェックして見ると
・本体 ・ジョイコンLR ・ジョイコンストラップ ・ジョイコングリップ ・本体ドック ・電源アダプタ ・HDMIケーブル プロコントローラが入ってないな・・・
ゼルダをする時にジョイコンが操作性悪かったら嫌なので
プロコンは必要かな
そして、ジョイコンは2人でプレイすることを考えると
もう一つ欲しいところだが
1-2-SwitchのイメージSSを見ていると
ジョイコンのLRをそれぞれ1個ずつ持っているので
コントローラ1個で2人プレイは出来そうだね
2個目のジョイコンはいったん保留
充電しながらプレイできるジョイコングリップ・・・
はとりあえずいいか
そして、当然のごとく欲しいのは
本体の液晶画面に貼る保護シートだが
任天堂の画面保護シート付きキャリングケースを買うと付いてくるようだが
正直スイッチを持ち運ぶ気はほとんど無いので
キャリングケースを買う予定が無いので
いつものHORIのピタ貼りかな
DSやWiiUのゲームパッドのヤツはなかなかだったが
静電式の保護フィルムはどうかな?
コントローラの保護カバーはいらない
本体ストレージが32GBしかないので
追加のマイクロSDカードが欲しいところだが
ゼルダと1-2-Switchはパッケージ版を買うので
とりあえずはその32GBで大丈夫だろう
市販のマイクロSDの普通の規格のヤツらしいので
時間がたてばたつほど安くなるのでどっかのタイミングで購入しよう
ゲームカードを入れるケースも
ゲームが増えてから考えよう
まだ2つしか買わないし
持ち運びしないならいらないからね
有線LANアダプタはWiiUの時に買ったのがあるので
俺は不要かな
そもそもシビアなネットワーク回線が必要なゲームは
夏のスプラトゥーン2までは出なさそうだ
ジョイコンでマリカーをプレイするのに使う
ジョイコンハンドルも出るようだが
マリカーのハンドル操作とかやってられないので不要
ということで、必要になるアイテムをピックアップすると
・スイッチ本体 32378円 ・ゼルダの伝説ブレスオブワイルド限定版 10778円 ・1-2-Switch 5378円 ・スイッチプロコントローラ 7538円 ・液晶保護フィルム(HORI貼りピタブルーライトカット版) 1058円 意外に少ないね
そんな感じでお買い上げ合計は
57130円 である
思った以上にいい値段するなぁ・・・
ちなみにこれに
・ジョイコン1セット 8078円 ・ジョイコン充電グリップ 5085円 ・ ・キャリングケース、ポーチ 1500円程度 ・マイクロSD128GB 6000円程度 ・USBLANアダプタ 1500円程度 といったフルセットを購入すれば
79293円 である
ほぼ8万円って所かな
ビックリするほどの価格だね
そんな感じでフルセットを購入すると
驚きの価格なので
自分の必要なものをしっかりと見極めて買っていこう
一応俺が買うやつのAmazonリンクは貼っておくね
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
2017/01/23(月) 07:00:23 |
ニンテンドースイッチ
| トラックバック:0
| コメント:6
1月13日の発表会にて
いろいろな詳細が分かったニンテンドースイッチ
そして、日本での予約は1月21日土曜日の9時スタートということで
いつものニンテンドースイッチ争奪戦ガはじまる・・・
俺としてはいつものAmazonと楽天での購入を狙って
朝の8時30分くらいから待機である
Amazonは購入ページが分からない状態
楽天はすでにページを作成して
カートに入れる時間を制限する方式だ
そんな感じで迎えた9時
楽天のスイッチをカートに入れると
いつも通りサーバーエラーで
3回くらい更新したところで品切れ・・・
Amazonのほうは「ニンテンドースイッチ」で検索してもページは出てこず
「Nintendo Switch」で検索すると9時2分くらいにページにたどり着く
そして、俺はAmazon限定版無しの通常バージョンである
スイッチ黒コントローラを予約成功だ!!
その後、状況を確認してみたところ
まずはAmazonの限定版である
保護フィルムとポーチが付いて3000円ほど高いやつの
黒コントローラバージョンが3分くらいに売り切れ
続いて俺の注文したAmazon限定版じゃない
普通の黒コントローラが9時5分に売り切れ
お次はAmazon限定版付きの
青赤コントローラ版が売り切れ
そして最後に青赤コントローラの
Amazon限定版でない普通のやつが
9時7分の時点で全て売り切れたようだ
売り切れた時点で
マーケットプレイスにて
44800円から13万円まで
ボッタクリ価格で販売されていたが
現在は40000円くらいに落ち着いているようだ
そもそも、ヨドバシカメラの店頭販売では
この土日で予約する人には
制限無しで予約を受けるということなので
ネット通販で購入できなかった人は
ヨドバシカメラに足を伸ばせば
問題なく購入できるようだぞ
そして、ニンテンドー公式通販ショップ
マイニンテンドーストアにて23日に予約もスタート
こっちで購入すれば
コントローラの色を左右で好きな色に選択できたり
ゼルダの特別限定版を購入できたりするので
予約争奪戦に負けた人は
まずはこっちでの購入を考えてみてはいかがだろうか?
(『ファイアーエムブレム』商品情報追加)「マイニンテンドーストア」1/23(月)にオープン!色がカスタマイズできる「Nintendo Switch」や『ゼルダ』DELUXE版など限定商品の予約受付も! | トピックス | Nintendo Amazonでもニンテンドースイッチ特設ページが出来ている
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) - 通販 | Amazon.co.jp 俺はすでに本体の予約はOKだが
ゲームソフト屋周辺機器、保護フィルムなどのアクセサリを選別しないとね
後はゆっくりと必要なアイテムを考えることにしようじゃないか
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
2017/01/22(日) 00:00:48 |
ニンテンドースイッチ
| トラックバック:0
| コメント:6
仁王 PS4で2月9日に発売予定の
コーエーテクモゲームズの和風ダクソといわれる「仁王」
無事マスターアップしたようでこれ以上の延期は無いとのこと
そして、これまでα、βと2度の体験版が配信されたが
1月21日22日の48時間限定で
最終体験版の配信が決定したぞ!
『仁王』最終体験版が1月21日・22日の2日間限定で配信決定! - ファミ通.com 本編へのデータ引継ぎは無し
クリアすることで本編でDLCアイテムが追加されるが
まぁいわゆるコレクションアイテムになるだろうから
手に入れれなくてもそこまで問題は無いだろう
もうマスターアップしているということは
この最終体験版は本編と同じ仕様だろう
αからβにかけてかなり修正されていたが
そこからも修正が入っていることが予想されるので
購入を迷っている人は
最後のお試しタイムだと思うといいだろう
俺も一応DLするけど
新しいところで遊べるのかな?
バランス調整はしたけど
前回と同じところしかプレイできないのなら
わざわざやらないかもしれないけど
せっかくだから俺は赤の扉を・・・
じゃなかったDLCアイテムがもらえるヤツは欲しいところだね
48時間しかプレイチャンスがないのが悔やまれる
前回と同じで2週間くらいくれてもいいじゃないか
というわけで48時間しかチャンスが無いので
興味を持っている人は忘れずにプレイだ
この記事は21日の0時投稿予約をしてるから
見たらすぐプレイ可能になってるぞ
一応β体験版のプレイしたやつ貼っとくね
いわゆる実況プレイ動画になっているので
苦手な人は注意してね
VIDEO
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
2017/01/21(土) 00:00:36 |
ゲーム
| トラックバック:0
| コメント:2
任天堂の人気シリーズである「ファイアーエムブレム」
マリオやゼルダに比べると少し地味なタイトルだが
ファミコン時代から歯ごたえのあるSRPGとして
それぞれのハードにて新作を出してきたシリーズであり
3DSの覚醒とifで日本国内だけならゼルダより売れるタイトルになっている作品
スマブラにも出しやすいのか一番新しいスマブラでは6キャラもFE枠があるぞ
そんな人気SRPGのファイアーエムブレムの新作情報を配信する
「ファイアーエムブレムダイレクト」が1月19日の朝7時より配信されたので
時間に余裕がある人は配信をチェックだ
VIDEO 声優の子安武人ナレーションにて送られる
今回の「ファイアーエムブレムダイレクト」
新作のエコーズで「セーバー」てキャラの声優をやるみたいだね
内容を抜き出して見ると
・3DS新作FE「ファイアーエムブレムエコーズ」FE外伝のリメイク。フルボイス ・カードゲームのFE「ファイアーエムブレムサイファ」の第9段発売 ・ニンテンドースイッチ向け据置機での完全新作を開発中 ・ニンテンドースイッチ「ファイアーエムブレム無双」のPV。クロムの戦闘映像 ・「ファイアーエムブレム無双」は3DS版も開発中。秋発売予定 ・スマホ向けFE「ファイアーエムブレムヒーローズ」 ・「ファイアーエムブレムヒーローズ」は6*8マスのSRPG ・「ファイアーエムブレムヒーローズ」は任天堂スマホゲーで初めてガチャ採用 ・「ファイアーエムブレムヒーローズ」はアンドロイド版2月2日、iOS版は未定 ・FEのラインスタンプ配信開始 ・ファイアーエムブレム総選挙開催 内容としては抜き出したとおりだが
3DS、スイッチ、スマホとそれぞれのハードでの
新作FEが開発されていることが発表され
スマホにいたっては2週間後に配信開始
マリオはiOSが先行だったけど
FEはアンドロイド先行だね
そして、ついに任天堂がガチャゲーの運営をスタートすることになるが
この売り上げがよかったら
過去の人気IPのガチャゲーが量産されて
人気を食いつぶすだけのゲームが大量生産されるかもしれないね
FEは結構好きなシリーズだけど
SRPGの試行錯誤ゲームで時間がすごいかかる
スパロボもそうだけどあんまり実況に向いてないのもあり
結構スルー気味のタイトルである
って言うよりぶっちゃけSFCの紋章の謎しかやってない
3DSの覚醒も持ってるけどめっちゃ序盤で止まってるよ
マルスはスマブラの持ちキャラの一人で
アイクも結構好きなキャラだがGCとWiiのFEはしてないし
FE愛あふれる人からすればにわかレベルなので
あんまり詳しいことはいえないかな
それを考えれば買って実況までする可能性のあるのは
ファイアーエンブレム無双くらいかな
それも発売日周辺の他のゲームとの購入の兼ね合いになりそう
スマホ版のFEもアンドロイド端末がタブレットしかないし
スルーしそうな感じである
キャラが死んでも戦闘後に復活しますってテロップあったね
キャラが死んだら消滅でまた、ガチャで出してねって設定だったら
ある意味FEらしいと思ったが
最近のFEはキャラが死んでもその戦闘が終わったら復活するんだよね
昔の死んだら復活しない時は
レベルアップ時のパラメータ上昇が悪かったら
何度もリセットして序盤で強く成長させないと
終盤がきついとかあったよね
なにはともあれFEの新作情報いろいろ
エコーズは発売日が4月20日ですでにAmazon予約もスタート
限定版のリミテッドコレクションもあるみたいなので
欲しい人は早めに予約しといたほうがいい感じだよ
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
2017/01/20(金) 00:34:27 |
ゲーム
| トラックバック:0
| コメント:3
先週末の大寒波
普段は雪が降らないような地域にも
降雪があり日本中が大変なことになったね
俺も普段はコタツだけで
エアコンの暖房はつけないんだけど
さすがに寒かったし、風邪をひいたら大変ということで
暖房を入れたよ
寒かったので引きこもっていた俺にはあんまり関係ないのだが
雪の中駅伝をしたり
センター試験に行った人は大変だったね
そんな感じで
基本的に雪は大変なのだが
普段では見れない景色を見せてくれるものであるのだ
少し前にはサハラ砂漠に雪が降った記事を紹介したが
今回は京都の町並みが雪化粧にそまった写真を紹介しよう
痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 「夢だった雪化粧の金閣寺が見れた!」 雪化粧した京都の美しさ - ライブドアブログ これはまた驚きの白さ!
漂白剤もびっくりだ
金閣寺の金と白のコントラスト
嵐山の竹林の綺麗さよ
金閣寺は中学校の修学旅行くらいまでさかのぼるが
嵐山は割と最近行ったので
この竹林も雪が無い時に見たね
さらに渡月橋も行ったので
こう、雪が積もった姿を見るといい感じ
なんか、一度いったことのあるスポットが
テレビとかで紹介されると嬉しいよね
雪は確かに大変だけど
雪の富士山も綺麗だし
少しくらい、いいことがあってもいいじゃないか
そして、スキー場は雪が降って
ほとんどのコースが本格オープンできたようだ
去年は雪が少なくて行かなかったが
今年はいい感じになりそうだぞ
テーマ:雪景色 - ジャンル:写真
2017/01/19(木) 00:02:26 |
その他
| トラックバック:0
| コメント:3
PCの処理速度をつかさどるCPU
このCPUの演算速度が速ければ速いほど
PCは性能がいいとされるメインパーツである
少し前にAMDの新CPUが発売されることを紹介したが
もちろんインテルも新しいCPUの開発を続けているのだ
そして、今回はインテルのメインCPUシリーズである
「CORE iシリーズ」の7000番台が発売されたぞ
ASCII.jp:Core i7-7700K速すぎ!待望のKaby Lake-Sこと第7世代Coreの5モデルを一気テスト (1/3)|最新パーツ性能チェック インテルは「CORE iシリーズ」がかなり性能がよく安定しているので
今回でシリーズも7世代目ということもあり
特別目立った進化は無いのだが
順当なスペックアップとなっているようだ
このようにAMDが新しいCPUを出せば
それを超えたCPUをインテルが発売する
こんな感じでお互いに切磋琢磨してCPUの性能が上がっていけば
購入するほうからしてもとても助かるのだ
それゆえに独占禁止法ってのがあるんだよね
1つの企業が独占したら
別にいいものを作らなくても売れるため
開発が滞ってしまったりすることもよくあることなのだ
現状はwin7のPCで問題ないが
どこかでしんどくなってきたら
win10のPCを作らなければいけないタイミングがあるだろう
その時に使うCPUはいったいどのレベルになっているのだろうか?
テーマ:パソコン - ジャンル:コンピュータ
2017/01/18(水) 00:01:32 |
PC
| トラックバック:0
| コメント:1
1978年より「花とゆめ」で連載がスタートし
今もなんだかんだで連載が続いている
少女マンガ?「パタリロ!」
ゴキブリ並といわれる
マリネラという架空の国を舞台にした
インパクト抜群のパタリロ殿下が活躍する作品で
2016年の12月に加藤諒主演で舞台化もされたこの作品
舞台のほうも好評だったようで2018年に新作が上映される予定だぞ
このパタリロがニコニコ動画の
ニコ生にて1月27日から30日の
4日間かけて一挙放送されるというのだ
アニメ「パタリロ!」全49話、ニコ生で4日間かけて一挙放送 - コミックナタリー ぶっちゃけAmazonプライムビデオのラインナップにあるので
全話無料で好きな時に見ることが出来るのだが
ネタバレを気にしない作品はニコ生で
他の人の反応やツッコミを見ながら視聴するのは結構いいんだよね
詳しい人が小ネタの解説とかしてくれたりするし
そもそも、Amazonプライムになっていない人ならば
無料で見るチャンスなので気になってた人は
全てとはいかないまでもいくつかでも見るといいと思うよ
ちなみにオススメの話は
アニメ第19話「月への旅立ち」なんだけど
パタリロがどういうキャラか分かってから見たほうが
話の深みが分かると思うから
いきなり19話を見るのではなく
いくつか見てから19話を見て欲しいところ
原作とちょっと違うんだけど個人的には原作のほうが好き
おそらく19話が流れるのは2日目の22時くらいからになるかな
興味のある人はどうぞ
テーマ:インターネット - ジャンル:コンピュータ
2017/01/17(火) 00:02:11 |
アニメ
| トラックバック:0
| コメント:1
毎月、いろいろなフリープレイのゲームが配信されたり
お得なディスカウント価格でゲームが購入できたりする「PS+」
今月1月の更新は1月10日に行われたぞ
PS Plus1月提供コンテンツ情報! 12ヶ月利用権利用者向け10%OFFクーポンプレゼントキャンペーンも開催! | PlayStation®.Blog いつも通りフリープレイのタイトルをピックアップして見ると
【PSVita】エビコレ フォトカノ Kiss 【PS4/PS3】Goat Simulator 【PSVita】ネットハイ 【PS4】Everybody's Gone to the Rapture™ -幸福な消失- 【PS4】Republique その他、スペシャルでアイコンやテーマなどももらえたりするので
とりあえず気になる人はリンク先で確認してね
スチームで有名になった馬鹿ゲーである
ヤギのゲームがフリプに来てるじゃないか
やるゲームがいっぱいあったのでDLはしていないが
フリプにきているのならばDLしておかないとね
ネットハイはインターネットの炎上がテーマの作品
Twitterとかで炎上したことがある人は
やって見ると懐かしい感じになるかも
フォトカノは写真がテーマの
恋愛シュミレーションゲーム
エロイ写真を撮りたい人はどうぞ
海外組みのPS4のゲーム2つはあんまり知らない
PVとかをチェックして興味があるのならばやって見るといい
そして、今月はトライアルに
日本一ソフトウェアのPSVITAの「プリンセスは金の亡者」があるぞ
ゲームショウの時にプレイしたが
それなりに面白げだがちょっと詰めが甘いって感想を持ったゲームだ
全てのものを金で解決する女王
このフレーズにどこかくるものがあれば
DLしてプレイしてみよう
120分間のプレイが出来るぞ
そんな感じの今月のPS+のフリープレイたち
これだけのためにプラス会員になるのはオススメできないが
個人的にはヤギがいつでもプレイできるようになるのは嬉しいところ
興味のあるゲームがあるのならばDL履歴くらいは付けておこう
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
2017/01/16(月) 00:04:07 |
ゲーム
| トラックバック:0
| コメント:1
任天堂の新しいハードである「ニンテンドースイッチ」
開発のコードネームNXの時からいろいろな噂がされていたが
1月13日の13時から行われた発表会にて
ついに詳細な情報が発表されたぞ
VIDEO 細かいことは発表会を見てもらえれば分かるので
俺が見た上で気になったことなどを抽出だ
まず、発売日と価格
日本では2017年3月3日に29800円(税別)
3万円以下にしてくるという予想通りといえる
一番安くて25000円高くて35000円だろうといわれていたので
ある意味一番無難なところだろう
発売日を春にするという噂だったが思ったより早いね
ローンチタイトルと発表タイトル
・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 2017年3月3日(金)ローンチ ・1-2-Switch 2017年3月3日(金)ローンチ ・ドラゴンクエスト ヒーローズⅠ・Ⅱ for Nintendo Switch 2017年3月3日(金)ローンチ ・SUPER BOMBERMAN R 2017年3月3日(金)ローンチ ・信長の野望・創造 with パワーアップキット 2017年3月3日(金)ローンチ ・いけにえと雪のセツナ 2017年3月3日(金)ローンチ ・ぷよぷよテトリスS 2017年3月3日(金)ローンチ ・魔界戦記ディスガイア5 2017年3月3日(金)ローンチ ・いっしょにチョキッとスニッパーズ 2017年3月発売予定 ・三國志13 with パワーアップキット 2017年3月発売予定 ・マリオカート8デラックス 2017年4月28日(金) ・みんなでワイワイ!スペランカー 2017年春発売予定 ・ARMS 2017年春発売予定 ・Splatoon 2 2017年夏発売予定 ・SUPER MARIO ODYSSEY 2017年冬発売予定 ・ゼノブレイド2 2017年発売予定 ・ウルトラストリートファイターⅡ ザ・ファイナルチャレンジャーズ 発売日未定 ・project OCTOPATH TRAVELER 発売日未定 ・ドラゴンボール ゼノバース2 (仮称) 発売日未定 ・真・女神転生 シリーズ最新作 発売日未定 ・ファイアーエムブレム無双 発売日未定 まずは同時発売のローンチタイトルは8本
もしかしたらもうちょっと増えるかもしれないけど
他のハードからの移植が多く
ゼルダと1-2-Switchくらいしか完全新作は無いね
ヒーローズとか1,2ともにプラチナトロフィーまでやったので
いまさらスイッチ版で初めかやる気にはならんよ
夏になるまでにはARMSくらいかな完全新作は
あんまりスピーディでもなく
PV見ただけだとそこまで面白そうに見えなかったよね
夏から秋にかけてはスプラトゥーン2だけ
他の発売未定系がこのあたりで何本かはくるだろう
スプラトゥーン2も完全新作ってよりは
機能追加の1.5くらいのイメージ
相変わらず4VS4みたいだし
特別モードで8VS8のモードとか追加されないかな
そして、冬に新作3Dマリオ「スーパーマリオオデッセイ」
ギャラクシーやワールドのような面クリアのタイプではなく
64、サンシャインのような箱庭系とのとこ
こっちのスタイルのほうが好きなのでかなり期待できる
そして、今回の相棒は帽子のようだ
ゼルダの伝説ふしぎなぼうしガ思い出される
ゼノブレイド2もこの辺りかな
ゼノブレイド2になっているのでクロスの方向性はなかったことになりそうだ
クロスも中途半端に止まってるからクリアしちゃわないとね
後はファイアーエムブレム無双やメガテンの新作くらい気になった
3DSとWiiUの要素が両方入ったスマブラも出るという噂があるが
少なくても現時点で発表はないようである
本体機能はこれまで発表されていた機能から新しく分かったのは
HD振動のコントローラかな
そして、マイナスの判明として
本体に有線LANは付いていないので別売りだ
任天堂はネットワークをなめてるとしか思えない
本体ストレージも噂どおりの32GBで確定
ふざけてるとしか思えないぞこれ
PS4のシェアボタンのパクリのスクリーンショットを撮れるボタン
これはそのうち動画のほうもシェアできるようにするようだぞ
そして、ネットワーク有料化
PSプラスのフリープレイのように
過去のゲームが無料で楽しめるらしい
ただし、1ヶ月の制限有
劣化PSプラス・・・
結局任天堂系のゲームは
任天堂ハードじゃないとででないんで買うんだけど
いろいろガッカリするところもあったね
ちなみに予約は1月21日から開始予定らしい
Amazonか楽天で予約できればいいんだが
また、争奪戦になるのだろう・・・
スイッチ買えなかったらゼルダはWiiU版を買うかな・・・
スイッチ本体だが任天堂も公式通販は開始するらしい
公式で購入すると公式特典が手に入るので
それが欲しい人は公式で購入するといいだろう
「マイニンテンドーストア」が1/23(月)にオープン!色がカスタマイズできる「Nintendo Switch」や『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』DELUXE版などの限定商品の予約受付も! | トピックス | Nintendo ちなみにオープンは1月23日のようなので
Amazonか楽天で予約できなかったら公式で購入を考えようと思う
限定特典がカレンダーなんでちょっと微妙だが
アミーボ、マップ、サントラが付いているゼルダセットは欲しいね
とまぁ軽く抜き出しただけでもこれだけの情報量
個別の細かい感想は興味のあるタイトルごとの記事にするよ
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
2017/01/15(日) 00:04:44 |
ゲーム
| トラックバック:0
| コメント:6
ドラゴンクエストのパロディ漫画である「魔方陣グルグル」
1994年と2000年にアニメ化された人気作品でもあり
2003年に無事完結を迎えた作品である
その後、人気キャラであったキタキタ親父のスピンオフ漫画を経て
現在はガンガンオンラインにて続編である魔方陣グルグル2が連載されているのだ
その魔方陣グルグルが3度目のアニメ化決定とのニュースが入ったぞ
「魔法陣グルグル」3度目のTVアニメ化!衛藤ヒロユキのサイン会やイベントも - コミックナタリー ニケとククリのキャストは1月21日発売の
「魔方陣グルグル2」の7巻の帯にて発表
放送時期などは現時点では判明してないね
2度のアニメ化の時は連載が終了していなかったため
当然のようにラスボスである魔王ギリとは戦っていない
今回のアニメ化も初代をやるのか2をやるのか
初めからやるのか途中からやるのかなど
まだ何も発表されていないのだ
なにはともあれ好きだった作品のアニメ化が決定
過去のアニメも面白かったので
この新しいアニメ化も期待しようではないか
ただ、まだ昔のニケとククリの声を覚えているので
あんまり声優は変わって欲しくないのだが
その辺は仕方ないのかもしれないね
ちなみに過去のキタキタ親父の声優は
コナンのアガサ博士の緒方賢一さんだよ
テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック
2017/01/14(土) 00:02:03 |
アニメ
| トラックバック:0
| コメント:3
昨年の東京ゲームショウの帰りに行った
東京お台場にある館内テーマパーク
「東京ジョイポリス」
セガ系列のテーマパークである
俺がいったときはT.M.Revolutionとコラボしていたのだが
何と次はドラクエのパロディドラマである
「勇者ヨシヒコ」とコラボすることが決定したぞ
電撃 - 『勇者ヨシヒコ』が東京ジョイポリスとコラボ。謎解きイベントが開催決定 開催期間は2017年2月22日から3月26日
開催されるのは館内回遊型謎解きイベント
「予算の少ないリアル冒険活劇!勇者ヨシヒコと古城の魔神」である
スタンプラリーみたいな感じで
館内を回りながら謎解きをするヤツだね
残念なことにこの期間内に
東京に行く予定はないし
これだけのために東京に行くのはつらいので
このイベントは参加することは出来ないが
興味のある人は参加してみてはいかがかな
あと、割と最近行ったので
当分東京ジョイポリスはいいかなって感じだ
なんだかんだで1日じゃ回りきれない
ディズニーランドやUSJに比べると
こじんまりとしたテーマパークであるのはぬぐえないからね
大体のアトラクションは体験したんで
体験できなかったヤツを乗りたいってほどでもないのだ
東京ジョイポリスに興味のある人で
勇者ヨシヒコが好きな人は
このタイミングで行くといいと思うよ
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
2017/01/13(金) 00:09:45 |
その他
| トラックバック:0
| コメント:2
1月9日の19時よりテレビ朝日系で放送された「声優総選挙」
一般の人気投票でなく同業者である声優が投票を行った
いつもと違う総選挙だったのだが
まぁある意味いつも通りのランキングだったね
というわけで回りくどいことは置いといて
まずはランキングを
25位 島本須美(ルパン・クラリス役) 25位 平田広明(ワンピース・サンジ役) 24位 三ツ矢雄二(タッチ・上杉達也役) 23位 肝付兼太(ドラえもん・初代スネ夫役) 22位 神谷明(北斗の拳・ケンシロウ役) 21位 日高のり子(タッチ・朝倉南役) 20位 千葉繁(ハイスクール!奇面組・一堂雫役) 19位 塩屋翼(スラムダンク・宮城リョータ役) 18位 小林清志(ルパン三世・次元大介役) 17位 榊原良子(機動戦士Zガンダム・ハマーンカーン役) 16位 矢島晶子(クレヨンしんちゃん・野原しんのすけ役) 15位 三石琴乃(セーラームーン・月野うさぎ役) 14位 諏訪部順一(ユーリ!!! on ICE・ヴィクトル役) 13位 柴田秀勝(タイガーマスク・ミスターX役) 12位 森川智之(ズートピア・ニックワイルド役) 11位 林原めぐみ(エヴァンゲリオン・綾波レイ役) 10位 大塚明夫(ブラックジャック・ブラックジャック役) 9位 古川登志夫(ドラゴンボール・ピッコロ役) 8位 中尾隆聖(ドラゴンボール・フリーザ役) 7位 高山みなみ(楽しいムーミン一家・ムーミントロール役) 6位 田中真弓(ワンピース・ルフィ役) 5位 関智一(ドラえもん・スネ夫役) 4位 沢城みゆき(ルパン三世・峰不二子役) 3位 藤原啓治(クレヨンしんちゃん・野原ひろし役) 2位 野沢雅子(ドラゴンボール・孫悟空役) 1位 山寺宏一(エヴァンゲリオン・加持リョウジ役) はい、というわけでいつも通り山ちゃんが1位です
そこは予想通りだったので割愛
23位に初代スネオ役の肝付さんが出ていたので
故人もランキングに入るのかと思っていたら
どうやら収録中には存命であったため入っているだけで
やはり故人は対象外のようだ
ある意味何度も見てきたようなランキングだが
その中でも14位の諏訪部さん(テニプリの跡部様)
4位のみゆきちが入っているのは新しい感じがしたね
ただ、やはり放送局の問題か
7位の高山みなみさんの代表作がムーミン
こんなのコナンに決まってるじゃないか
他にも
・若本規夫(セル、アナゴさん) ・古谷徹(アムロ、ヤムチャ) ・池田秀一(シャア) ・玄田哲章(シュワルツネッガー) ・立木文彦(碇ゲンドウ、マダオ) ・小山力也(ジャックバウアー、2代目毛利小五郎) ・山口勝平(工藤新一、犬夜叉、らんま) ・子安武人(ゼクス、ディオ) ・緒方恵美(碇シンジ、蔵馬) ・緑川光(流川楓、シンタロー) このあたりの大御所が出てないのも
有名出演作品がテレ朝系じゃ・・・
おっと誰か来たようだ・・・
・・・
何というか関さんもGガンダムのドモンに
まったく触れられてなかったし
テレ朝系での声優総選挙だったって感じだったね
俺の好きな
杉田、中村あたりの中堅どころは
さすがにこういった総合ランキングに登場するには
まだ早いようだ
ゴールデンで放送するんだから
一般人にも分かる声優になっちゃうよね
ただ、こういった番組に
出てくる芸人ってほんとにいらない
出るほうも知識が無いにわかっぷりを披露して
その方面のファンから反感買うだけなのに
何で出るんだろうね?
テーマ:TV番組 - ジャンル:テレビ・ラジオ
2017/01/12(木) 00:05:31 |
テレビ
| トラックバック:0
| コメント:5
払いたくなくても払わなければいけないものランキングの
上位に君臨するものといえば税金だろう
(N○Kとか年○とかいろいろあるよね)
いったい、何に使われているのか分からないのに
必ず取られている税金たち
給料から直接引き落とされている人も多いだろうが
それでも、何かしらかの税金の支払い通知が
送られてくることがいくつかはあるだろう
そのたび支払いの紙をコンビニなり金融機関に持っていって支払っている現状である
大体支払い用紙には期限があり
期限を越えてしまうとまた支払いが面倒になってしまい
それどころか延滞料金が取られてしまうことも
そもそも、こういった支払い用紙を送ったりすること事態が
手間がかかる上に流通のコストの無駄遣いをしているといえよう
そんな中、ついにっていうかやっとっていうか
税金の支払いがクレジットカードに対応するというのだ
ついに所得税や法人税、贈与税などがクレジットカード払い可能に!国税庁が2017年1月より、国税のクレジットカード納税を受付開始へ。 - クレジットカードの読みもの 対応するクレジットカードは
・VISAカード ・マスターカード ・JCBカード ・アメリカン・エキスプレス・カード ・ダイナースクラブカード 普通に考えればどれかのカードは持っていると思うので
カードを持っている人ならば問題なく利用できるだろう
手数料は1万円につき76円とのこと
クレジットカードのポイント還元率が1%であれば
クレジットカードで支払ったほうがお得になりそうな感じ
まぁ税金なんで通常の1%ポイントが付くってことが無い可能性もあるけどね
しかし、現状でも支払いを銀行引き落としにしたり
まとめて払うことで微妙に安くなるので
手間をかけずに引き落としできることで
安くなることも考えられる
何よりも選択肢として
カード払いが増えることに意味があるといえよう
1月4日から「国税クレジットカードお支払サイト」が解説予定とあったので
ググッて見たらすでにHPできてたね
国税クレジットお支払サイト 現在、支払わなければいけない税金が無いので
実際に払って見ることは出来ないが
次に支払わなければいけない通知が着たら
これで払ってみようと思ってるよ
税金を支払わなければいけないけれど
金融機関に行く時間が合わない人などは
このクレジットカード払いを試してみてはいかがかな?
テーマ:会計・税務 / 税理士 - ジャンル:ビジネス
2017/01/11(水) 00:02:23 |
その他
| トラックバック:0
| コメント:1
毎週日曜日の朝9時より放送される「題名のない音楽会」
最近ではゲーム音楽特集をすることがあったので
このブログでも紹介したが
1月29日の放送でドラゴンクエスト特集をすることが
公式サイトの今後の放送予定で明らかにされたぞ
放送予定|題名のない音楽会|テレビ朝日 タイトルは「吹奏楽によるドラゴンクエストの音楽会」
ゲーム音楽が演奏されるとなれば
まず確実に演奏されるのがドラゴンクエスト
特に序曲とドラクエ3の冒険の旅、戦闘曲、ゾーマ戦あたりは鉄板で
必ずどれかが演奏されるイメージである
しかし、逆を言えばゲーム音楽でまとめられた場合の
ドラクエはその曲ばかりが選ばれて
別の曲を聴く機会があまりなのだ
だが、今回はドラゴンクエスト特集なので
それら超代表的な曲以外が演奏されることになるだろう
少し前にファイナルファンタジー特集がされた時も
いつものプレリュードやザナルガンド以外の曲も楽しめた
やはりこういった単独タイトル特集になれば
いろいろな曲が楽しめるようになるのだろう
1月29日の放送を見逃すな!
テーマ:ドラゴンクエストシリーズ - ジャンル:ゲーム
2017/01/10(火) 00:01:15 |
テレビ
| トラックバック:0
| コメント:3
ピタゴラ体操などで一般にも浸透している
お笑い芸人であるラーメンズ
そのラーメンズがyoutubeの公式チャンネルにて
大量のコントをアップロードして
無料で見れるようにしたというのだ
スゴいお年玉! 伝説のお笑いコンビ・ラーメンズが100本のコントを無料公開、広告収入は災害の復興に - ねとらぼ ラーメンズといえば独特な世界観のコントが売り
ネット黎明期にフラッシュブームでよくネタにされてたよね
多分今でも探せば残ってると思うけど
「千葉!滋賀!佐賀!」とか
俺も今でもよく使うネタ
「小麦粉かなにかだ」とかの元ネタもラーメンズだぜ
そんな感じでフラッシュ時代の懐かしさに触れつつ
いくつかコントをチェックしてみたんだけど
ギリジンとか懐かしい
でも外国の人に勘違いさせるスシのヤツとかは無かったね
あくまでもコントの公開で
PV系のやつがないのが残念だった
まぁこのコント100本を公開するのも
結構大変だったみたいなので贅沢はいえないかな
公式で無料でコントが見れるというのはいい物である
そんな感じでラーメンズが懐かしい人もそうでない人も
一度ラーメンズの公式アカウントにアクセスしてみてはいかがかな
とりあえずオススメのやつを一つ貼っておこう
VIDEO
テーマ:YouTube - ジャンル:コンピュータ
2017/01/09(月) 00:04:41 |
ネット関係
| トラックバック:0
| コメント:1
可愛いピンク色の生物「カービィ」が主人公の
基本アクションゲームだがレースやパズルなど
さまざまジャンルにも手を出している
任天堂の人気シリーズ「星のカービィ」
その星のカービィの一番クジが
1月21日よりローソン系のコンビニにて行われることが発表されたぞ
1回620円にてA~Hの商品のどれかがもらえるのだ
一番くじ倶楽部 | 一番くじ 星のカービィ sweet party 商品をチェックしてみたけど
A賞のカービィのぬいぐるみと
B賞のワドルディのぬいぐるみが大当たりだね
当然のごとくラストワン賞のカービィぬいぐるみの別バージョンも大当たりだ
後はC賞のブランケットや
D賞のティーカップも当たりかな
それ以降のE~H賞もハズレってほどではないけど
個人的にG賞は使い道が無い
普通にラバーコレクションやチャームも
こういったアイテムを購入すれば500円くらいはするので
620円で挑戦したハズレとしてなら許容範囲
チャームかラバーコレクションが一つ欲しいので
ちょっとコンビニに行った時に
在庫のチェックをしてみようかなと思うぞ
ただ、ラバーコレクションのブロックだけのはダメだろって思った
それだけじゃカービィグッズってわからないもん
なにはともあれカービィカフェといい
最近はこういったカービィのキャラクター商品増えたね
マリオやドンキーなどに比べて
キャラクターのかわいらしさではニンテンドーキャラクターでも飛びぬけているので
これまでこういったグッズものがあまり出なかったのが不思議なくらいだね
ポケモングッズと同じように一杯出せばいいのにとは思っていたよ
トアルゲーム雑誌の特集で
カービィはこういったグッズの展開を進めて行きたいって言っていたので
これからもいろいろなグッズが期待できそうだぞ
なにはともあれまずは1月21日からの
一番クジ、欲しいグッズがあるのならば挑戦してみてはいかがかな?
テーマ:任天堂 - ジャンル:ゲーム
2017/01/08(日) 00:05:27 |
その他
| トラックバック:0
| コメント:2
PCの処理速度をつかさどるCPU
このCPUの演算速度が速ければ速いほど
PCは性能がいいとされるメインパーツである
CPUメーカーにはインテルとAMDの
代表的な2大メーカーがあるものの
インテルのCOREiシリーズが優秀すぎて
最近はAMDの影が薄いよね
その影の薄いADMだが
新しいCPUである「RYZEN」を発表したぞ
AMDの新CPU、その名は「RYZEN」 ~8コア/16スレッドのCore i7-6900Kとほぼ同性能を95Wで実現 - PC Watch Core i7-6900Kが140Wであることを考えれば
同性能で95Wはかなりいい感じといえよう
実際はOC時の性能や安定性などあるので
この消費電力だけでは測れないのだが
少なくてもマイナス要素になることは無いからね
影の薄かったAMDだが
この「RYZEN」にてその存在感を取り戻してもらいたい
やはりこういった技術は切磋琢磨して発展していくもの
何をするにも独占企業一つって言うのはよくないからね
後は値段がどうなるか・・・
テーマ:PCパーツ - ジャンル:コンピュータ
2017/01/07(土) 00:04:13 |
PC
| トラックバック:0
| コメント:2
ジャンプの一時代を支えた名作漫画「るろうに剣心」
幕末侍漫画として大人気。アニメ化も実写化もされ
最近のガッカリ実写の多い中
実写化に成功した稀有な作品でもある、この「るろうに剣心」
ジャンプスクエアの12月号、1月号にて
特別読み切りにて「るろうに剣心」の後日譚が掲載されていたのだが
ちゃんと剣心メインの続編が連載されることが計画されていることが発表されたぞ
昨年の12月発売の1月号で来春とあるので
今年の4,5月号あたりから連載がスタートしそうな予感
そして、和月先生のインタビューが掲載されているので紹介しよう
この中でも新しい「るろ剣」の新作「北海道編」についても言及されているぞ
90年代格闘ゲームがジャンプ作家に与えた衝撃。『るろ剣』再開の和月伸宏が語るその影響 るろ剣といえば
みんなもやった傘で牙突
その一世代前は傘でアバンストラッシュだったよね
そして、風呂場で湯船に二重の極みの練習をして
お湯をばら撒くのも基本だね
そして、このインタビューの中では
SNK系の格闘ゲームとパクリ合戦をしていた時のことを
本人の口から語られている
当時予想はされていたが
実際に本人に語られるとは
まぁSNKもるろ剣パクリまくってたからセーフだよね
それどころかサムスピ零のキャラデザに参加していたりしてるし
さらに、月下の剣士の時にるろ剣のキャラを出したいとか言う話があったとか
ほんとお宝インタビューやで
連載やアニメが終わった後に
ニコニコで流行ったフタエノキワミアーは
和月先生も楽しんでらっしゃったようで
アレは別に笑わせにきたのではなく
真面目に各国に翻訳したら
日本での空耳が面白かったって話だかね
なにはともあれ新しい「るろうに剣心」
ジャンプスクエアにて4月くらいから連載スタート予定だ
連載がスタートされる時を楽しみに待とうではないか
内容を忘れた人は復習するのも悪くないかも
Amazonプライムビデオにラインナップ追加されてたよ
テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
2017/01/06(金) 00:01:22 |
コミック
| トラックバック:0
| コメント:1
1月2日3日の深夜に
劇場版の地上波初放送が行われた進撃の巨人
すでに2017年の4月からのシーズン2の放送が決定しているが
その新PVが公開されているぞ
VIDEO 新PVでは
・人類最悪の日が更新 ・裏切り者 ・エレン以外の巨人と戦う巨人 ・獣の巨人 ・エレンと戦う鎧の巨人 ・巨人によって巨人に守られてきた ・壁の秘密を公に離せる権利を持っている などさまざまな気になるワードや映像が
わずか1分30秒の中に盛りだくさん
作画も綺麗でかなり引き込まれるPVになっているぞ
俺は原作を見ているので
これらのネタバレの心配はないが
アニメだけで追っている人はなかなかショッキングな展開が待っているので
アニメの放送を楽しみにしてもらいね
進撃の巨人は一大ブームを起こし
今回の放送でも前回ほどのブームは起こせ無くても
予算は潤沢に使えるだろうから
作画のほうも安心できそうだね
さぁ2017年4月の放送まで
楽しみに待つことにしようではないか
俺も録画した劇場版で復習しよう
録画を忘れたり見逃した人は
DVDとかブルーレイいっちゃうかい?
テーマ:進撃の巨人 - ジャンル:アニメ・コミック
2017/01/05(木) 00:16:55 |
アニメ
| トラックバック:0
| コメント:1
孤独のグルメ 「モノを食べる時はね
誰にも邪魔されず
自由でなんというか
救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・」
ただおいしいものを食べているだけのマンガ「孤独のグルメ」
そのドラマ版のスペシャル「孤独のグルメお正月スペシャル~井之頭五郎の長い一日~」が
1月2日に放送され、その放送でシーズン6の制作決定の告知があったぞ
Twitterだけじゃなく
記事になってるのも紹介
ドラマ「孤独のグルメ」シーズン6の制作決定!毎週の飯テロが帰ってくる - コミックナタリー まぁ順当といえば順当な制作決定
なんだかんだですでにシーズン6だね
東京周辺じゃあんまり店が残ってないとの話だが
少しずつ範囲を広げて行ってもいいんじゃないかな
どこか地方に行くのはスペシャルの時ばかりだけど
ネタが無いなら足を伸ばしたらいいじゃないか
ちなみにこの孤独のグルメも
Amazonプライムビデオで見放題
シーズン1からシーズン5まで全部見れるぞ
個人的なオススメ回は
実際に食べにも行った
シーズン4の第3話「神奈川県足柄下郡箱根町のステーキ丼」
このステーキ丼マジうまかったっす
その当時の記事はこっちでどうぞ
しゅーやの奇妙じゃない冒険 ドラマ「孤独のグルメ」のお店に行ってきた また行きたいと思っているけど
もうそこから2年もたっているんだなぁ・・・
時が流れるのは早いものだが
その中で一期一会の美味しいものを食べる
それが孤独のグルメなんだよ
テーマ:テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ
2017/01/04(水) 00:06:43 |
テレビ
| トラックバック:0
| コメント:2
昨年のPS4プロと同時に発売された
ファミコンソフトが30本入ったミニファミコン
「ニンテンドークラシックミニファミリーコンピューター」
めんどくさいのでファミコンミニで
収録ソフトは基本的にはVCで配信されているので
ゲームがやりたいだけであればDLすればいいだけなのだが
ファミコンの再現度が高く
コレクションアイテムとして欲しいものの
いまだに手に入れることが出来てない有様だ
限定販売ということではないのだが
Amazonとかでは転売価格で販売されてるぞ
そんな感じでなんだかんだで人気アイテムとなったこの作品
ファミ通なんかでも
「他のハードのクラシックミニが発売されるならどんなタイトルが収録されるか?」
のような記事も掲載されるほどの売れっぷり
間違いなく任天堂もSFCやGB、64なども出すのではないかと噂されているが
どうやらSFC版が発売されそうな予感がするぞ
まぁ他のメーカーに余計なことをされないための
出願の可能性も0ではないが
まぁ普通に考えたら
クラシックミニスーパーファミコンを出す予定だよね
SFCはかなりの数が出たため
中古でもそこまで本体が高くなく
ソフトも一部のレア物以外は手に入りやすい
FCと違いコンポジットケーブルやS端子ケーブルで
最近のテレビにも接続できるので
本体さえ残っていれば割と簡単にプレイできる
俺も割と普通にSFCは実機でプレイ可能
まぁメインのSFCがS端子だと白黒出力されるという
レアな状態になっちゃったので
3人くらいにSFC本体をもらって
ちゃんとS端子出力できる本体を何とか再確保
3台うまくS端子出力されないんだよな・・・
SFCはちゃんとセーブが出来るゲームも多いので
わざわざVCやレトロフリークでやらないことも多いが
なんだかんだでクイックセーブはすごい便利だよね
結局のところ
当時SFCにはまった人間が
懐かしくてコレクションで買うような気がするので
出したらファミコンミニくらい売れそうな気がする
単純にゲームがしたい層がファミコンより多ければ
もっと売れる可能性もあるので任天堂が出さないわけは無いのである
なにはともあれ
現時点で公式に開発しているとの話ではないので
この先の動向を楽しみにしておこうではないか
ファミコンミニの時に悔しい思いをしたひとは
スーパーファミコンミニの予約が始まったら
忘れずに確保することを忘れないようにね
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
2017/01/03(火) 00:02:54 |
ゲーム
| トラックバック:0
| コメント:3
さて、本日は1月2日
正月はいつもやっているテレビ番組が無く
大体どの時間も正月特別番組だらけ
何も見るものが無いと嘆きの人もいるだろう
何も見るものが無くて暇なのであれば
俺の動画でも見とけ!
じゃなくて
Amazonプライムビデオで無料で見れるオススメ作品を紹介しよう
・スクライド
「意地があんだよ、男の子にはな!」の作品
男と漢の熱い物語
女性が見ても面白いのかは俺にはわかりませんがオススメ
・忍者ハットリくん
ご存知「藤子不二雄A」の忍者物
日本の忍者物の原点とも言える作品で
これ以後の忍者物に多大な影響を与えた作品で単純に面白い
1話7分くらいなので気軽に見れるよ
・無敵鋼人ダイターン3
スパロボではおなじみの
噂の破嵐万丈
原作は見たこと無かったんだけど
Amazonプライムビデオにラインナップされていたので見たら面白い
破嵐財閥はスパロボオリジナル設定だよ
本人の面は割れてないのに噂は誰もが知っているの面白いぞ
・ミニオンズ
なんかUSJですっごい推されてたんだけど
何のキャラかすらまったく分からなかった作品
「怪盗グルーの月泥棒」という作品のキャラらしいが
ミニオンズのほうがめちゃくちゃ売れたみたい
グルーのほうは見ずにミニオンズだけ見たけど面白かった
字幕、吹替え版両方見れるけどミニオンたちの言葉は訳されないので
吹替え版でいいんじゃないかな?ちなみにバナナマンが声優で参加してるよ
・超高速!参勤交代
江戸時代の大名の義務であった参勤交代
田舎の大名が参勤交代を終えて
無事、故郷の帰った次の日に
すぐにまた江戸まで参勤交代せよとの無理難題
普通に行っても8日かかる旅路を
わずか5日で江戸まで行かねばならぬ
さらに金も無い、邪魔者もいる
無事江戸にたどり着くことはできるのか!?
ってな感じなのだが面白かった
好評のため早くも2(リターンズ)が製作されていて
これは2月8日にDVD発売予定
Amazonプライムビデオで無料では見れないが
Amazonビデオランナップには追加予定だぞ
もちろんまだまだいろんな作品が見放題
Amazonプライムに入っていれば無料だぞ
プライム会員で無い人も
プライムビデオのためだけに会員になっても問題ないくらいのラインナップになってきているので
正月ですることの無い人は30日無料を試してみてもいいんじゃないかな
そんな感じでひまな正月を
プライムビデオですごして見るのも悪くないぞ
テーマ:インターネット - ジャンル:コンピュータ
2017/01/02(月) 13:19:16 |
テレビ
| トラックバック:0
| コメント:3
次のページ