fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


キン肉マン新ストーリースタート!

週刊少年ジャンプで連載されて
アニメ化やキン消しなど社会現象にまでなり
一つの時代を築いた大人気マンガ「キン肉マン」
少年ジャンプでの連載を1987年に終了したあとも
他の雑誌で連載を行ったり
続編であるキン肉マン2世がプレイボールで連載されたりもしたよ

そんな感じで
終了後もさまざまな方面で
活動を続けていたキン肉マンだが
2011年よりオリジナルシリーズの続編が
プレイボーイのweb連載で始まり
2017年の5月に無事、1つ目のシリーズを終えたのだ

まぁこの新シリーズが面白かったこと面白かったこと
週刊少年ジャンプ時代の社会現象を起こしたときより
この新シリーズのほうが面白かったが
しかしそれは、黄金時代に積み上げてきた設定を
無理の無い形で綺麗に消化して
さらに、当時よりレベルの上がった作画で再現される
そら面白く無いわけが無いのだよ
その面白いシリーズが5月で終わってしまった訳なのだが
最終回というわけでなくまた新シリーズの連載を予定しているよ
っと言われて1ヶ月

最新シリーズの連載が始まったのである
週刊プレイボーイ web comic - 無料マガジン・無料漫画セット - Yahoo!ブックストア

前回の完璧超人始祖編の続きで
わずか数日後の話のようだね
そういった意味では
完璧超人始祖編を見て無いと
話の繋がりが分かりにくいかもしれないけど
新シリーズってことで
今回から見はじめるのもいいかもしれないね

まだ1話がはじまったばかりで
話しを膨らませているところ
キン肉マンが好きだった人は
無料のwebコミックで見れるので
是非読もうではないか

ただ、弱点は1週間ってか
1週分しか見れないところなんだよね
次の話に更新されると
前回の分が見れなくなってしまうので
見逃したときがつらいのである

webコミックは
せめて前回の分までの2週間は見れようにして欲しいよね

キン肉マン 59 (ジャンプコミックス)
キン肉マン 59 (ジャンプコミックス)ゆでたまご

集英社 2017-06-02
売り上げランキング : 514

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
キン肉マン 58 (ジャンプコミックス) キン肉マン 57 (ジャンプコミックス) キャプテン翼 ライジングサン 6 (ジャンプコミックス) ドラゴンボール超 3 (ジャンプコミックス) キン肉マン 56 (ジャンプコミックス) キン肉マン 55 (ジャンプコミックス) 真!!男塾 ( 1) (ニチブンコミックス) 刃牙道 17 (少年チャンピオン・コミックス) 中間管理録トネガワ(5) (ヤンマガKCスペシャル) ドカベン ドリームトーナメント編 27 (少年チャンピオン・コミックス)
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/06/30(金) 00:01:54|
  2. コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「こどものグルメ」そういうのもあるのか

ただおいしいものを食べているだけのマンガ「孤独のグルメ」
大人気のドラマ版も放送中だが
その原作者である久住さんが
灰羽連盟やNieA_7、リューシカ・リューシカなどで有名な漫画家
「安倍 吉俊」とタッグを組んで「こどものグルメ」という
新作料理漫画がスタートするぞ!
『孤独のグルメ』作者の久住昌之と安倍吉俊による『こどものグルメ』新連載決定 7月24日から - ねとらぼ

掲載されるのは
ネットのwebコミックである「comic S+」
結構マイナーなwebコミックだけど
雑誌と違って作品レベルで読めるからそんなに問題ないね

最近よく目にする
グルメ系漫画が流行るきっかけとなったともいえる
孤独のグルメの原作者と
独特な世界を持った原画、漫画家である安倍吉俊氏との組み合わせ
連載開始は7月24日からということなので
その日を楽しみに待とうではないか

ちなみに子供のグルメといわれると
昔ボンボンで連載されていた
オーマイコンブのリトルグルメが思い出されるよね

あれ、結構好きだったんだけど
途中からマジな料理人がいっぱい出てきて
ストーリー路線に進んじゃったのは驚きさ

子供同士の料理勝負じゃなくて
中華一番みたいな
闇の料理人みたいなのも出てきてたんだぜ!

ちなみにオーマイコンブの原作者は
いまをときめくAKBグループのプロデューサ
「秋元康」だったりするのだ
秋元さんモデルのキャラが漫画内でも何度か登場してるよ


あ、こどものグルメより
オーマイコンブのについてのほうが記事が長いや!
そういうこともあるさ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/06/29(木) 00:02:09|
  2. コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

スーパーファミコンミニが発表!発売日は10月5日だ!

昨年発売された
ファミコンのゲームがいっぱい入って
HDMI出力やクイックセーブなどの便利機能が入った
「ニンテンドークラシックミニファミコン」

発売されるとだいぶ好評で
転売屋が大量にあらわて
通常価格で購入するのが大変で
限定品じゃないのでそのうち買えるようになりますよ
的なアナウンスだったのだが
いつの間にやら販売終了で結局手に入れられなかった

このファミコンミニでは30本のゲームが収録されていたのだが
他のハードのミニが出たらどんなゲームが収録されるのか?
って感じの議論もいっぱいたね

とまそんな感じで大好評のファミコンミニだが
これのSFC版の発売が発表されたのだ!
ファミコンに続いて、スーパーファミコンが小さくなって再登場! | トピックス | Nintendo

発売日は2017年10月5日で7980円(税別)
収録されるタイトルをチェックして見ると
下記21作品である
・スーパーマリオワールド
・スーパーマリオカート
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース
・F-ZERO
・スーパーメトロイド
・スターフォックス
・スターフォックス2
・スーパーストリートファイターII
・スーパーフォーメーションサッカー
・ファイアーエムブレム紋章の謎
・スーパードンキーコング
・ロックマンX
・星のカービィ スーパーデラックス
・ファイナルファンタジー6
・スーパーマリオ ヨッシーアイランド
・スーパーマリオRPG
・魂斗羅スピリッツ
・聖剣伝説2
・超魔界村
・がんばれゴエモン雪姫救出絵巻
・パネルでポン

・・・

タイトル数がファミコンミニの30から21に減ってるのはちょっと
容量の問題かもしれないけど
SFCのソフトの容量とかたかが知れてるだろうに・・・

ただ、ラインナップは
順当だけど面白みの無いラインナップでもある
SFCをリアルタイムで経験していたら
ほぼ全てのタイトルをプレイしたことあるんじゃないかな?
俺が持ってないのは
魂斗羅とフォーメーションサッカーとパネルでポンくらいか
(スターフォックス2は未発売なので当然やったことは無い)
サッカーゲーム枠はエキサイトステージにして欲しかったぜ
がんばれゴエモンは2のマッギネスのほうがよかったと思う
聖剣も3にして欲しかったね

SFCのコントローラのサイズは
ミニにならずにオリジナルサイズを継承
正直小さくなると操作しにくいので
これは歓迎できるところである

WiiのクラコンにSFCクラコンが出たりして
まだ型枠が残ってたんだろうね

収録ソフト自体はVCでDLできるものだらけなので
やっぱりコレクションアイテムとして入手したいところ

ファミコンミニのときは発表後すぐはやや話題くらいだったので
すぐに欲しいと思った人は予約できたみたいだが
1週間くらいすると予約もほぼ終わり
発売後に転売屋に目を付けられて
一気に品薄になってしまい結局転売が落ち着くこともなく販売終了

その騒動があるために
今回は予約開始のタイミングで
競争になることが予想される
何とか今回は入手したいところだぜ! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/28(水) 00:04:31|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

3DS版ならではの特徴「ドラクエ11ダイレクト」

7月29日に発売される
ドラゴンクエストシリーズ最新作
「ドラゴンクエスト11」
PS4と3DSで同時に発売されるという
新しい試みがされた作品だ

そのドラクエ11の3DS版ならではの特徴を紹介する
「ドラゴンクエスト11ダイレクト」が
6月21日に配信されたぞ


3DSならではの特徴といえば
3D版と2D版の同時プレイといえよう
残念なことにこれは序盤だけで
ある程度進むと
3Dと2Dのどちらかを選ぶことになるが
いつでも切り替えが出来るぞ

これは前から言ってた情報だね

そして、2Dモードでは
アイテムが手に入る隠れスポットがあるようだ
といっても重要アイテムやレアアイテムを手に入れることが出来たら
バランスが崩壊しちゃうのでたいしたものはもらえないだろう

バトルは3Dはシンボル
2Dはランダムエンカウント
正直なところ敵を交わしたり
シンボルで戦える敵をある程度選別できる
シンボルエンカウントのほうが便利なので
あんまり2Dである意味ナッシング

2Dでやっていたときに
3Dモードではどんな演出だったか気になる人に
旅の思い出モード
イベントシーンをいつでも2D3Dのどちらでも見返せるとのこと
やってないモードのほうも見直せるのはいいね
でも2Dの演出は別に見なくても・・・

次にモンスターに乗れるモード
これも前から言われていた上
当然PS4でも乗れるのでそれほど目玉ってことは無いね


そしてやってきました
3DSだけのお楽しみ
すれ違い通信のシステムだ!

なんとヨッチ族という種族ピンチを救うというものだ
自分が集めたヨッチ族で最大8人のパーティを組んで
時渡りの迷宮に挑むというものだ

この迷宮をクリアすることで
「冒険の書の合言葉」を手に入れ
これを使うことで
過去のドラクエの世界に旅立てるのだ

なんかテリーのワンダーランドを思い出すね

すれ違い通信では
ヨッチ族を登録して
他の人にプレゼント
別に自分のヨッチ族がいなくなるわけじゃないらしいから
一番強いやつを登録してあげよう
そんな感じで最大50匹までストックできるヨッチ族を集めて
時渡りの迷宮をクリアするシステムのようだぞ

とまぁこんな感じの内容でした
すれ違い通信は面白そうなんだけど
田舎だとあんまりすれ違いが出来ないんだよね
東京駅とか大阪駅が生活圏内の人は
驚くほどすれ違えるだろうから
ドラクエ9のときのように社会現象になれば楽しめるだろうね

田舎住みの俺からすれば
このすれ違い通信くらいじゃ
3DS版で進めようってほどでも無いね

そういうわけで
このドラクエ11ダイレクトを見たけど
普通にPS4版を選ぶと思うよ

単純に3DS版は持ち運びができることが強いよね
通勤通学の時間に進めることができるのが
なんだかんだで一番の強みだと思う
家でゆっくりゲームが出来ない人は3DS版を選ぶといいと思うけど
進化したグラフィックで遊ぶのならばやっぱPS4版だよね

自分のプレイスタイルにあった方を選びましょう
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/27(火) 00:02:02|
  2. ニンテンドー3DS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

アニメ「進撃の巨人」3期決定!

2016年春アニメで
絶賛放送中のアニメ「進撃の巨人」
1期ほどの話題は無いが
1期で大ブームを起こしたため予算が潤沢なのか
作画がしっかりしていてクリスタがふつくしい

・・・結婚しよ

なにはともあれ1期が
2013年の春アニメから2クール
そして、2期が2017年の春アニメ
途中に劇場版をはさんだとはいえ
さすがに4年間は長かったよね
ブームが落ち着いてしまうのもしょうがない
(実写映画についてはノーコメントで)

そんな感じで
そこまでブーム再加熱とはいえなかったが
なかなか良質な2期が放送され
次で最終回になるのだが
2018年に早くも3期が放送されることが発表されたぞ
TVアニメ「進撃の巨人」Season 3 2018年スタート決定! | TVアニメ「進撃の巨人」公式サイト

シーズン3となっているけど
いわゆる分割2クールみたいな感じで
早ければ半年後の2018年の冬アニメで放送されるかもね
2018年の春アニメである9ヶ月後っぽくもあるけど

1期のときは大ヒットになるかどうかなんか分からなかったろうから
2起用のスタッフを確保するうことが出来なかったのか
2期が4年もかかってしまった
しかし、1期の大ヒットで
2期をした後の3期は放送する前から
確保できていた感だね

やっぱり1年くらいが
熱を冷まさずに待てる限界だと思う
そんな感じで
進撃の巨人3期決定!

来年の放送を楽しみにまとうではないか

TVアニメ「進撃の巨人」Season 2 Vol.1 [Blu-ray]
TVアニメ「進撃の巨人」Season 2 Vol.1 [Blu-ray]
ポニーキャニオン 2017-06-21
売り上げランキング : 43

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
TVアニメ「進撃の巨人」Season 2 Vol.2 [Blu-ray] TVアニメ「進撃の巨人」Season 2 オリジナルサウンドトラック 音楽:澤野弘之 進撃の巨人(23) スカーフ&ループタイ付き限定版: 講談社キャラクターズA TVアニメ「進撃の巨人」Season1 Blu-ray BOX 進撃の軌跡(CD+Blu-ray) 【早期購入特典あり】TVアニメ「進撃の巨人」キャラクターイメージソングシリーズ Vol.06 リヴァイ(CV:神谷浩史)+Vol.07 エルヴィン・スミス(CV:小野大輔)2枚同時購入セット(Vol.06&07同時購入特典「ミニクリアファイル(リヴァイ&エルヴィン)」付) 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐 9 (特装限定版) [Blu-ray] やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 Blu-ray BOX(初回限定生産) 青の祓魔師 京都不浄王篇 4(完全生産限定版) [Blu-ray] 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐 8 (特装限定版) [Blu-ray]
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:進撃の巨人 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/06/26(月) 00:04:00|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

7月7日14日の金曜ロードショウ2週連続ジブリ「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」

金曜日といえばいろんな映画が楽しめる金曜ロードショウ
7月の金曜ロードショウでは大人気ジブリ作品が
2週連続で放送されるぞ
金曜ロードSHOW!『2週連続夏はジブリ』特設サイト

放送されるのは
7月7日:借りぐらしのアリエッティ
7月14日:思い出のマーニー


あ、両方見たこと無いやつだ!

アリエッティは
何か小さいオッサン・・・
じゃなかった女の子が
いろいろ借りるやつだね

これ借りぐらしじゃなくて
その日ぐらしのアリエッティと勘違いしてた
日雇い労働者のアリエッティの活躍を見逃すな

思い出のマーニーは
なんか女子がきゃっきゃうふふする作品のはず

なにはともあれ両方見たことなかったのでちょうどいい
ちなみに前回のジブリ祭りは
今年の1月に放送されたね
1月13日「風の谷のナウシカ」
1月20日「千と千尋の神隠し」
1月27日「耳をすませば」


1月の方のタイトルは有名だけど
過去に何度も放送されていたので
そういった意味では今回のほうが楽しみだ

やはり地上派で放送されて
みんなで同じ作品を共有できるのはいいね
ノーカット版ってあるけど
どうせカットしてるんでしょ?
またエンディング早送りするの?
って言う恐怖はあるけど
とりあえず放送日を楽しみにしておきましょう

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アニメ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2017/06/25(日) 00:01:43|
  2. テレビ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

フリープレイのアンコール配信3作品が決定!

先月紹介した
PSNのPS+のフリープレイのアンコール配信
投票の多かった3作品が
来月のフリープレイの通常枠とは別に
配信されるというアンコール配信
その3作品が決定されたぞ
PS Plus生誕7周年記念企画 「フリープレイ」アンコール配信投票結果発表! 7月から配信の3タイトルが決定! | PlayStation.Blog

その3作品は
・KILLZONE SHADOW FALL
・GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
・チャイルド オブ ライト

全てPS4版である

グラビティデイズは予想通りだったね
チャイルドオブライトもキルゾーンも評価の高い作品
そもそも評価の高い作品だからこそ
アンコール配信に選ばれたんだけどね

当然のごとく
過去にフリープレイで配信されたことがあるので
俺はすでにDL履歴に入っているので
特においしいことは無いが

最近、PS+に入った人からすれば
結構おいしい3本といえよう

そんなわけで
配信期間は2017年7月5日(水)~2017年8月1日(火)
持っていなくて狙っている人は
このタイミングでPS+に加入するのを忘れるな
そして、加入したなら
忘れないようにDL履歴だけは付けておこう

ちなみに、現在1年件を購入すると
+2ヶ月お得なキャンペーンもやっているので
ずっとPS+に入るやって人は
いまのうちに更新しておくと2か月分の1000円くらい浮くよ

俺も8月くらいで期限切れの予定だったから
14ヶ月分更新させてもらったぜ!
せっかくのお得なチャンスを逃さないようにね! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/24(土) 00:04:13|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

来週からもう7月。2017年夏アニメは何を見ようか

早いものでもう来週から7月がはじまる
2017年も半分が過ぎたのである
アニメのワンクールは3ヶ月なので
7月からは2017年アニメが始まるわけでが
さぁなにを見ようかな

いつも通りのうずらインフォさんのところの
まとめを見て考えようじゃないか
2017年夏期 テレビアニメ一覧画像 うずらインフォ

・魔方陣グルグル
・NEWGAME!!
・てーきゅう


見ようと思ってるもの
・異世界食堂

気になってるもの
・RWBY
・賭ケグルイ


最新版に更新されて
5月中ごろに記事にしたときから
少し作品は増えていたけど
見ようと思っているものは特に変わらないね

まぁということで
思っていることも前の記事と変わらないので
特に書きません
前の記事でもどうぞ
しゅーやの奇妙じゃない冒険 2017年夏アニメをチェックしよう

まぁ特に気にしていなかった人は
来週からこんなのがはじまるんだって思って
選んだらいいんじゃないかな

2017年春は進撃くらいしか見なかった
ダイターン3とか釣りキチ三平とか
Amazonプライムで見れるやつ見てたよ
しかし、来期は結構見たいのがあるんだよねっと
まぁその辺は一期一会で楽しもうじゃないか rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/06/23(金) 07:24:10|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

モンスターハンターワールドの実機プレイが公開されたぞ!

先日のE3で大々的に発表されたモンハンの新作
「モンスターハンターワールド」
PS4で発売される高解像度で
マップがシームレスにつながったモンスターハンターである

ついに携帯機の呪縛から解き放たれ
くっそ操作しにくい3DSではなく
デュアルショック4で据置機でプレイできるだけでも嬉しい作品
早速、そのモンスターハンターワールドの実機プレイが
カプコンの公開生放送でご披露されたぞ


見てもらえば分かるけど
しっかりと進化してくれてるのが分かると思う
ただ、この進化はMH4くらいでなって欲しかった思う
MH3からMH3GやMH4は
メインが3DSになってむしろ退化してたからね
新アクションや新武器くらいで
いまの最新作MHXXでやっと3.5くらいってイメージだったから

今回のこの公開生放送で分かったこととしては
マップがシームレスになったことにより
マップを変えて安全に回復したり出来なくなって
また、さまざまなモンスター達の生態系が強くなり
大型モンスターが草食モンスターを捕獲したり

他の大型モンスターと鉢合わせをさせ
お互いに戦わせたり出来るのはいいね

これまでのモンハンでは
2体の大型モンスターが
同時に現れても
結局は両方がハンターを狙って
特に生態系を感じられることが無かったからね
せいぜいイビルジョーが他のモンスターにちょっかい出すくらいかな

ソロでプレイしていても
途中から他のハンターに救援を出して
マルチプレイに移行したり
マップのギミックを使うことで有利になったりと
さまざまな進化が見て取れるが

最終的には最強に育った武器で
一方的に大型モンスターをハメ殺すことになるのが予想できてしまう
個人的にモンハンは初見のモンスターを
ひたすら苦労して倒すことが出来た瞬間が一番楽しいので
めちゃくちゃ強くする代わりに
1回倒せば装備が全部手に入るくらいのバランスにしてもらいたいところだ

なにはともあれ発売予定は2018年の初頭
3月末の決算までには出してくれることを願おう
そして、生放送では東京ゲームショウで何かしらをしたいといっていたので
そこで体験プレイを出来ることを期待しようではないか rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/22(木) 00:05:43|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

6月21日に「ドラゴンクエスト11ダイレクト」が配信されるぞ

7月29日に発売される
ドラクエシリーズ最新作「ドラゴンクエスト11」
PS4と3DSで同時発売される今作だが

その3DS版の情報を配信する
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Direct 2017.6.21」が
6月21日の20時から配信されることが決まったぞ



配信内容としては
すれちがい通信などの
3DS版だけの特徴を中心に紹介とのことで
映像時間は約14分だそうだ

言うほど長くないが
3DS版の売りを理解できる動画になるのだろう
いまSFC版のドラクエ3をやってるんだけど
3DSの2DモードはSFC以下だね

ドラクエ9っぽい3Dモードも
DSのドラクエ9からそんなに進化した感じがしないので
正直なところ携帯機で外でプレイできる
以外の魅力が特に無い感じだ

俺はPS4のDL版を購入して
それとは別にロト剣のダブルパックを買うので
手元には両方残るが
普通にPS4版でプレイする予定

PS4版でプレイするのを3DS版にさせるほどの情報が出てくれるといいね

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/21(水) 00:05:12|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ついにsteamのアカウント取得!さてどのゲームをやろうか?

PCでゲームをプレイするならsteam
steamとは
Steam(スチーム)は、PCゲーム、PCソフトウェアおよびストリーミングビデオのダウンロード販売とハードウェアの通信販売、
デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォームである。
開発および運営はアメリカのValve Corporationによって行われている。
なお、Steamとは英語で「水蒸気、蒸気機関」という意味である。

wikipediaより

まぁ簡単に言うと
PSNのPC版みたいな感じで
PCのゲームを購入したリプレイしたりするサービスだ

CS機(コンシューマ)といわれる
いわゆる普通のハード
PS4やWiiみたいに
そのハードを持っていれば問題なくゲームが動くわけでなく
ゲームによってはPCのスペックが足りなかったりするため
あまり知識のない人には難しいかもしれないが
ある程度以上のスペックがあれば
PS4以上の高画質でゲームが出来たり
まだPSやXBOXに移植されていないゲームをプレイできたり
ビックリするほど安売りセールがあったりと
お得にゲームをすることが出来るサービスでもある

まぁ俺が導入していなかった理由としては
そもそものCS機での詰みゲーが大量であり
ちょっと待ったらだいたいPS4に移植されるので
それが出てからでいいやって思ってたからなんだけどね


そんなsteamなのだが
なぜ導入したのかというと
そう、もちろんプレイしたいゲームがあったからに決まっている
そのゲームの名前は「PUBG」である
正式タイトルは
「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」
韓国で開発されたTPS(FPS切替も一応出来る)
ゲームのルールはバトルロワイヤルでTPSをやるのだ

最大100人で無人島に降り立ち
最後のひとりになるまで戦うというものだ
イヤー分かりやすい

ちなみに下りた時点では手ぶら
武器や防具、回復アイテムなどは全て現地調達だ

ソロでプレイすれば
99人は敵
2~4人のチーム戦も可能で
その場合は最後の1チームになるまで戦いだ

つまりは生き残れば勝ちなのだ
もちろん敵を倒せばゲーム内ポイントがもらえたりするが
発砲すると自分の場所もばれるし
倒せたとしても他の敵に倒されたりすることも

せっかく建物内でいもっていても
安全地帯でなくなってしまえば
移動しなければいけなかったり
圧倒的に待ち構えるほうが有利だが
それがうまく行くかは分からないのだ


そんな感じでPUBGはじめたけど
まだ勝てたことはないよ
ある程度戦えるようになったら
動画を撮ろうと思っているけど
初勝利ができるのがいつになるやら・・・

なにはともあれsteamを導入したので
PUBG以外にも面白いゲームがあったら手を出すかな rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/20(火) 00:04:44|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ニコンの防水デジカメに新シリーズ「W300」登場だ!

ダイビングをする時に使っているデジカメAW110
ハウジング(防水ケース)無しでも
18mまでの耐水に対応したモデルで
耐衝撃もそれなりにあるタフなデジカメだ

俺がAW110を購入したのは2013年の6月
その後2014年にAW120
2015年にAW130と順当に新作が出るたび
スペックアップしていったのだが
2016年にAW140は発売されなかったのである

そして、今年2017年の春も新型が発表されなかったので
もう、防水デジカメの新シリーズは出ないのかと思っていたら
2017年の6月30日に型番を新しくして
W300が発売されることになったのだ!
COOLPIX W300 - 概要 | コンパクトデジタルカメラ | ニコンイメージング

代表的なスペックを抜き出して見ると
・1605万画素
・光学ズーム5倍
・手ブレ補正ハイブリッド
・ISO感度6400
・動画撮影4K30fps対応
・液晶モニター広視野角3型
・SnapBridge対応


よく分からんところもあるがとにかくすごい

・・・

俺の持ってるAW110でも
1605万画素、光学5倍ズームついてるよ
手ブレ補正もハイブリッドじゃないけどある
動画は1080iの30fpsまでしか撮れないので
W300でだいぶ進化しているぞ

そして、防水性能はハウジング無しで30mまでOK!
でも俺のオープンウォーターだと18mまでしか潜っちゃいけないから
いまのAW110でも大して問題ナッシング

まぁ防水が強いのに越したことはないので
性能アップする分にはいいことだ

個人的にはAW140で動画だけ1080p60fpsに対応したモデルになれば
購入したいと思っていたので
それを超えた4K撮影が可能ってのが嬉しいね

順当に進化してるけど
昔のタイプとそんなに変わらないところもあるが
進化とまっちゃたのかな?

まぁそんな感じで購入候補のカメラなのだが
予想販売価格が45000円と結構お高め
今年もスキューバーにいけるのであれば購入したいところだが
行けそうにないならちょっと型落ちになったのを待とうかなって感じだ

AW110が電源がつかなくなってしまったのだが
おそらくバッテリーが壊れていると思われる
このW300も同じバッテリーの「EN-EL12」を使用するので
購入できたらバッテリーの問題かが確認できるね

さすがに結構高い買い物なので
必要ないタイミングで購入するには躊躇してしまうぞ
これが購入できてAW110がバッテリーだけの問題だったら
バッテリーだけ買いなおして
一緒にいった友達の水中カメラ用として使用すればいいだろう

最近ではスマホのカメラの性能もよくなっているので
わざわざデジカメで動画撮影しなくなってるんだよね

まぁとりあえずは急がずに
発売されてからの評価を待つことにしようじゃないか
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真

  1. 2017/06/19(月) 00:01:32|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

来月のPS+フリプに登場するアンコール配信投票は18日まで

毎月、いろいろなフリープレイのゲームが配信されたり
お得なディスカウント価格でゲームが購入できたりする「PS+」
6月のフリープレイは結構残念なラインナップだったが
来月の7月にに配信されるソフトに追加でフリープレイが出来るソフトを決める
アンコール配信の投票が行われているのは知っているかい?
PS Plus 生誕7周年記念「フリープレイ」アンコール配信企画

ぶっちゃけ俺はもう3年以上
PS+の会員になっている上
ちゃんと毎月購入履歴をつけているので
このアンコール配信はまったくおいしくないのだが
最近PS+の会員になった人が
「あのゲームがフリープレイで配信されていたのか。惜しかったな」
ってソフトがあるのならばこれは嬉しいことであろう

まぁタイトルをチェックしてみたところ
やっぱり俺は欲しいのは全部購入履歴つけているので
まったく嬉しくなかったぞ

しかし、結構大粒のタイトルもあるので
オススメのソフトを紹介しておこう

・風ノ旅ビト
雰囲気系ゲームの最高峰
PS3版を購入しておきながら
PS4版がフリープレイで配信されてから
PS4版をプレイしたよ
何も知らないでプレイしてもらいたい作品

・GRAVITY DAZE
最近2も出てるソニーの看板タイトル
DL出来てない人は
されると嬉しいと思う

・トライアルズ フュージョン
すごいリアルなエキサイトバイク見たいなゲーム
普通に面白いよ
ただロード時間長い

・メタルスラッグ3
最高の2Dドットアクションゲーム
メタスラの中で特に評価の高い1,2,x,3
超オススメのアクションゲームだよ

・LIMBO
白黒世界の死にゲー
結構短めだけど
死にながら攻略するスルメゲー
ちなみに次の作品である「INSIDE」も絶賛発売中
すでに購入してるから「INSIDE」もやらないと

俺のお勧めはこんな感じかな
他にもギルティやシュタゲなんかも投票できるので
自分のやりたいゲームに投票するのがいいだろう

まぁ俺は欲しいのは全部以下略

あくまでもこれは
普通のフリープレイとは
別の枠での追加なので
他のフリープレイも期待したいところである

まぁどうせ
グラビティデイズとシュタゲとギルティあたりになるんじゃない?

欲しいものが配信されなくても
単純に3本増えて嬉しいと思いましょう
少しでも欲しいものが
配信されるように投票に行くのなら
今日中に投票に行くのを忘れずにね rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/18(日) 00:02:45|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

地球防衛軍5の発売日が2017年夏から2017年に延期・・・

迫りくる脅威から地球を守るTPSゲーム「地球防衛軍シリーズ」
元々シンプルシリーズで発売されたが
大好評で今ではD3パブリッシャーの看板ゲームとなったこの作品
最新作である地球防衛軍5が2017年の夏発売予定になっていたのだが
6月のこのタイミングでも正確な発売日が発表されないので
嫌な予感がしていたが
予想通り発売日が延期になったね



ある意味予想通りだったので
それほど問題はないのだが
夏休みにみんなで一気にやってしまいたかったので
ちょっと残念ではあるよ

こっちは夏発売と思って
PS3の地球防衛軍4のDLCインフェルノを
がんばって終わらせたというのに

これは5発売までに4.1をしろということなのか!?


ま、さすがにいまからやらないけどね
5発売までは
俺の4のDLCでも見てすごすんだ!

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/17(土) 00:01:55|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

オープンワールドのモンハン「モンスターハンターワールド」発表される

絶賛開催中の
世界最大のゲームイベントE3
このE3にてついにオープンワールドの
モンスターハンターが発売されることが発表されたぞ


前々からウワサされていた
オープンワールドのモンハンだが
ついにその映像が公開された
対応ハードはP4とPS4プロってことで
やっと3DSのクソグラから開放されるぜ

PVを見ているだけでも
グラフィックが進化していることは確認できるね
そして、オープンワールドになったことで
エリア制ではなくシームレスにつながったフィールドを駆け回り
大型モンスターと戦うことが出来るようになったみたいだ

説明欄のところにあったが
基本プレイは1人だが通信プレイでは4人まで可能
ここはこれまでのモンハンと一緒だね

PVの途中でもあったけど
乱入してきたリオレウスが
別の大型モンスターと戦う
これもいいね

これまでのモンハンでは
大型モンスターが同時に現れても
結局は2人がかりでハンターを襲うだけ
ダメージとかはあっても結局、プレイヤーとモンスターだったのだ

だが、このPVを見た限りでは
大型モンスター同士の争いに
ちょっかいをかけたり出来そうで面白そうだ
といってもPV詐欺の可能性もあるので油断できないぞ

MHXXのスイッチ版は高画質といっても
所詮は焼きまわし版だったので
別に買わなくてもいいかなって思っていたが
このモンハンワールドは欲しいね

Early2018とあるので
2018年の早いうちに発売されるのかな?

長年待ち望んだハイエンド機による
システムやグラフィックを搭載したモンハンがついに登場だ
続報が期待されるぜ!
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/16(金) 00:02:59|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

E3に合わせた任天堂の新作発表PV「ニンテンドースポットライト」公開!

絶賛開催中の
世界最大のゲームイベントE3
任天堂は東京ゲームショーには出展しないが
E3には結構力を入れているのである

そして、E3では最新作ゲームの発表会になるが
当然任天堂も最新ゲームを発表だってことで
6月14日の午前1時に公開された
「ニンテンドースポットライト」にてさまざまな新作が紹介されたので
その内容を確認してみようではないか


ニンテンドースポットライトはおよそ25分
時間のある人は動画を見てみよう
今回は2017年発売予定のタイトル中心ということだが
いつも通り内容をピックアップしていってみよう
・おそらく、E3で体験できるタイトルの複合PVが流れる
・ゼノブレイド2のPV、2017年冬発売
・スイッチで星のガービィ新作、2018年発売予定
・スイッチでのポケモン開発中、発売は来年以降
・スイッチでメトロイドプライム4開発中
・スイッチでヨッシーの新作開発中、2018年発売予定
・スイッチのファイアーエムブレム無双2017年9月28日発売
・スイッチ版スカイリムにゼルダ装備追加
・ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの追加DLCの内容発表。第1弾は6月30日第2弾は冬配信予定
・ブレスオブザワイルドの4人の英傑がアミーボで登場
・スイッチでマリオとラビッツのコラボタイトル「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」8月29日発売。日本では2018年発売予定
・スイッチ版ロケットリーグが発売決定。クロスプラットフォーム対応
・スイッチのマリオ最新作「スーパーマリオオデッセイ」10月27日発売。今度のマリオは帽子を使って相手を乗っ取るぞ


それでは気なるものをピックアップしてみよう
ゼノブレイドの新作ゼノブレ2は今年中に発売できそうな感じだね
やべ、ゼノブレイドクロスクリアしてねぇや

スイッチ版のカービィの新作では
ヘルパーたちが登場してるのと
64にもあったコピー能力のミックスが復活している感じ
正直なところ3DS版のカービィはもうおなかいっぱいなので
据置機の大きい画面でできるのは嬉しい

ただ、グラフィック的には
Wii版から大きな違いはなさそうな感じ

スイッチにてポケモン、メトロイドプライムが開発中
ほんとに開発してるって情報だけ

スイッチでヨッシーの新作発売
今回は実写取り込みのような背景が見える
ウールワールドのようにコンセプトに対応したヨッシーって感じかな
手前とか奥とかあるみたいなんで
こういうのこそ3DSだろって思わなくもないが
どうせ3D切ってプレイするので据置機のほうがうれしい
どうせ、ウールワールドみたいにあとから3DS版だすんでしょ?

ファイアーエムブレム無双はPVだけで
いまだにゲーム画面が出てこないね
発売日9月28日なのに大丈夫?
そして、登場キャラが少ない予感

マリオとラビッツのコラボタイトルは割と面白そうだけど
日本だとラビッツの知名度無いよね
俺もよく知らない
そもそも発売がアメリカと違ってかなり遅いので
普通に海外の評価を聞いてからでいいんじゃないかな
ちなみにスイッチはリージョンフリーなんで
海外版を買えば8月29日にプレイできるよ
すぐにやりたい人は英語の勉強をがんばろう

ロケットリーグはマルチプラットフォーム対応なので
PC版とも戦えるようだ
これでプレイ人口は気にしなくていいね
PSNはクロスプラットフォームを認めてないみたいだけど
ロケットリーグのネットワークは別かな?

そして、最後にやってきたのは
スイッチ版マリオ最新作「スーパーマリオオデッセイ」
これまでのPVで帽子を使ったアクションと
等身大の人の街をマリオが走り回るのは見えていたが
帽子を使っていろんな生物を乗っ取るとは・・・

単純にアクションとしても面白そうだし
箱庭系の探索も楽しそうで
さらに乗っ取りアクションと
かなり盛りだくさんな内容になりそうだ
発売日も10月27日と決定したようで
発売が楽しみだね


そんな感じの内容だったけど
ほぼ完全にスイッチの発表会だったね
WiiUは1本も無し3DSすら無し
それを考えればWiiUの寿命は本当に短かったね

WiiUのVCをスイッチに引き継げるようにして欲しいところ
まだWiiUどころかFCまで現役で使える環境だけど
アーカイブは最新機種で一括して管理できるようにしてもらいたいところ

その辺は置いといて
これからのスイッチ発売タイトルがかなり発表されたので
ソフト待ちをしていた人は
そろそろ購入を考えてみてはいかがかな

といっても、まだ購入するのが結構大変なので
うまいこと定価で買えるチャンスは少なかったりする
スプラトゥーンの発売でまた品薄になるのは見えているので
マリオオデッセイがちゃんと発売日にプレイしたいなら
それまでに購入しておいたほうがいい感じだね

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:Nintendo Switch - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/15(木) 00:04:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

ポケモンゲットだぜ!モンスターボール型のモバイルバッテリー発売

最近では携帯はスマホが当たり前な時代
スマホでは電話だけでなくゲームやネット、アプリを使うことになるので
ガラケーの時に比べてバッテリーの消耗が激しく
朝マックス充電していたとしても
夕方まで持たないということもあるだろう

そんな中、役に立つのがモバイルバッテリー
いわゆる充電池でスマホを電源がなくても
どこでも充電することが出来るのだ

俺も2015年の2月に
cheeroの13400mAhのモバイルバッテリーを買って
外出するときは忘れずに持っていってるが
まだモバイルバッテリー持っていない人もいるだろう


そんな人に朗報
ってよりもポケモンマスターに朗報
モンスターボール型のモバイルバッテリーが発売されるというニュースが入ったぞ
「Pokemon GO」に最適?--Ankerからモンスターボール型モバイルバッテリ - CNET Japan

発売は6月17日で
お値段は4800円とのこと


すでにAmazonでは売り切れて
ボッタクリ価格なので注意だ

俺が購入しているやつは
容量が13400mAhで3000円行かずに購入できるので
モンスターボール型は10000mAhにて4800円と少しお高め

まぁ正直なところこういったアイテムは
容量を目的に買うというよりも
モンスターボールのアクセサリーとして購入して
モバイルバッテリーとしても使えるってものなので
そういった意味では容量はそれほどでもないかもね

ちなみに普通のモバイルバッテリーの
ピカチュウ仕様も発売されるぞ


こっちはお値段2400円で容量5200mAh
かなりコンパクトなので
容量も大きくないが値段もそんなに高くない
単純にピカチュウの柄が気に入ったなら買えばいいじゃない

結局のところ俺が2年前に買った
13400mAhで3000円以下で購入できて
2ポート充電できるやつのほうが
モバイルバッテリーを求めているのならオススメだ

しかし、ポケモン好きならば
こういったアイテムで外出したくなるのも仕方ないだろう
モバイルバッテリーじゃなくて
ポケモンのアイテムとして
購入を検討してみてはいかがかな? rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ポケットモンスター - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/14(水) 00:03:27|
  2. PC
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

Amazonプライムが月額400円で入会できるようになるぞ

インターネット最大手通販サイトであるAmazon
そのAmazonではプライム会員という
年間3990円にてさまざまな特典を受けれる
有料サービスを行っているのだが
サービス契約は年単位となり
必要なときだけ使用する場合や
夏休みや冬休みの間だけといった場合のみ必要という時でも
1年間の契約が必要で少々割高になってしまう人もいたのだ

そんなAmazonプライム会員に
月額400円にて入ることが出来る
月契約が追加されることになったぞ
「Amazonプライム」の月間プラン、月額400円で提供開始 -INTERNET Watch

月額400円なので
年間に直すと4800円
年間契約が3990円なので
当然月額の方が少し高い

しかし、夏休みの間だけ
400円でプライムビデオ見放題
次は冬休みにプライムビデオ見放題
欲しいゲームの発売する月だけプライム会員になるなど
選択肢の幅が広がるので
月額での契約が出来て困ることはないね

俺は、すでに年間契約をしているので
わざわざ月別に契約することはないが
年間3990円は高いと思っていた人には朗報だろう

最初の30日は無料で入れるみたいなので
お急ぎ便を試したり
見たいAmazonプライムビデオ見放題を
30日で楽しんでみてもいいんじゃないかな

ちなみに最近のプライムビデオでは
ポケモンSMとかダイターン3
釣りキチ三平とかクッキングパパとか見てるよ

仮面ライダーアマゾンズとか内村さまーずのような
独占放送番組もあるから
ちょっとは覗いて見るといいだろう
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:インターネット関連 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2017/06/13(火) 00:00:52|
  2. ネット関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

来週のアメトークはファミコン芸人

業界視聴率No.1番組「アメトーク」
さまざまな「くくり」の芸人たちが集まり
好き勝手にしゃべくり倒す番組だ

そのアメトークで来週6月15日放送で
「思い出のファミコン芸人」が放送されるぞ
華丸、有野、バカリ、エレキ今立ら懐かしむ「思い出のファミコン芸人」 - お笑いナタリー

出演する芸人たちは
・麒麟・川島
・博多華丸
・よゐこ有野
・バカリズム
・エレキコミック今立
・サンドウィッチマン富澤
・ナイツ塙
・スリムクラブ真栄田


写真の立ち位置を見た感じ
メインは麒麟の川島で行くのかな

そして、レトロゲーム系に
有野は鉄板だね

企画内容としては
ファミコンのあるあるや
クソゲーのトランスフォーマーのプレイ
借りパクされたソフト追跡など

まぁ間違いなく見るよね
忘れないようにとっとと予約しておこう

そんなわけで次の放送は
ファミコン芸人なので
ゲームが好きな人は予約を忘れないように

ちなみにクソゲーで有名なトランスフォーマーは
俺もプレイしているので
TVの放送でプレイされる前に
どんなものかを見ておいてもいいんじゃないかな?



rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アメトーーク - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2017/06/12(月) 00:05:29|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

PSNで「とことん遊べる10日間」期間限定セール「Days of Play」が開催中

6月9日よりPSNで
「とことん遊べる10日間」期間限定セール「Days of Play」が開催中
50以上のタイトルが最大90%割引で購入できるということだ
DAYS OF PLAYキャンペーン【6/18(日)まで】 | 公式PlayStation®Store 日本

期間は6月9日から6月18日までということなので
とりあえずタイトルをチェックしてみよう


目ぼしいタイトルをピックアップして見ると
発売したばかりのホライゾンの33%引き
バイオ7の20%25%引き
評価の高いフォールアウト4の80%引き
発売したばかりのFF15の30%40%引き
MGS5の72%引き
ラストオブアスの50%引き
アンチャ4の50%引き
GTA5の50~60%引き
サイコブレイクの90%引き
コールオブデューティの50%70%引き
BF4の75%引き
人喰いの大鷲トリコ60%引き


とまぁ結構な割引率を誇る作品に
評価の高い作品や
まだまだ新作といえる作品も

今月のPS+のフリープレイは寂しいラインナップだったが
この期間限定セールは
なかなかのラインナップといえよう

ただ、発売日に定価で購入している身からすれば
新作がすぐに割引されると
ちょっと悲しいところもあるんだよ

まぁその分早めにプレイできたんだということで
気にしないことにしようじゃないか

ここでピックアップしたのは
あくまでも一部なので
一度はアクセスして
欲しいタイトルがないかをチェックしてみてはいかがかな?
期限は18日で来週末までだぞ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/11(日) 00:01:18|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ロックマンクラッシックコレクション2発売決定!

FC時代から続く2D横アクションの金字塔「ロックマン」
本編タイトルだけでなく
SFCからのロックマンX
GBA系のロックマンエグゼ
DS系の流星のロックマンなど
さまざまなシリーズも発売された
カプコンの大人気ゲームである

そんな大人気シリーズも
一度、開発が終了していたものの
ロックマン9であえてFCのドットグラフィックによる
完全新作を出すというこころみが取られて
そのあともロックマン10も同じ手法で制作され
オリジナルのナンバリングは10までとなっている

そうした、初代ロックマンのコレクションとして
FCで発売されたロックマン1~6までが収録された
ロックマンクラシックコレクションがPS4/XBOX/PCにて
発馬されていたのだが

このたび、ロックマン7~10を収録した
ロックマンクラシックコレクション2の発売が決定したのだ
CAPCOM:ロックマン クラシックス コレクション 2 公式サイト

クラシックコレクション2では
SFCのロックマン7
PSのロックマン8
いろいろなプラットフォームのDLソフトで発売された
ロックマン9、10の4作品が収録

ロックマン9と10は追加DLコンテンツも全て収録されてお得だぞ

ちなみにお値段はPS4のパッケージ版が2990円で
DL版は機種によって違うが2780円ほどである
クラコレ2を購入すると
クラコレ1のDL版2500円が999円で購入できるキャンペーンもあり
およそ4000円でロックマン1~10までをそろえることが出来るのだ!

そんな感じで結構お得なロックマンクラシックコレクション
オリジナル版に比べて
チャレンジモードやミュージアムモードにサウンドテストと
追加されたモードを楽しむこともできるし
初心者救済用の防御力アップモード
中断セーブ機能など遊びやすくなる機能も搭載だ

パッケージ版購入特典として
歴代ボス弱点一覧表も付いてくる
まさしく、至れり尽くせりな内容になっているぞ

ただ、問題があるといえば
俺はすでに全てのタイトルを
プレイできる環境にしているってことだね

わざわざ買いなおす気にならないというところだ
1~7まではWiiUのVCで
8はPS3のPSN
9、10はWiiのWiiウェアで購入済みで
過去にロックマン一気プレイも楽しんだからね

そんなわけでいい感じのロックマンクラシックコレクションも今回はスルー
過去のハードを片付けてしまった人や
この機会に一気にそろえたいと思っている人にはオススメだぞ

せっかくなので
ロックマン一気プレイの動画を貼っておくね
いわゆる実況プレイになっているので苦手な人は注意してね




rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/10(土) 00:08:53|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

PS+6月のコンテンツ

毎月、いろいろなフリープレイのゲームが配信されたり
お得なディスカウント価格でゲームが購入できたりする「PS+」
今月6月の更新は6月7日に行われたぞ
PS Plus 2017年6月提供コンテンツ情報! PS Plus生誕7周年記念キャンペーンも開催中! | PlayStation.Blog

いつも通りフリープレイのタイトルをピックアップして見ると
【PS4/PS3/PSVita】Badland: Game of the Year Edition
【PS4】魔女と百騎兵 Revival
【PSVita】密室のサクリファイス

その他、スペシャルでアイコンやテーマなどももらえたりするので
とりあえず気になる人はリンク先で確認してね

あれ?今月7周年のキャンペーンもするとか言ってる割に3本か・・・
しかし、12ヵ月分のPS+券を購入すると2ヶ月+キャンペーンがあるので
まとめて入っているのであれば更新のチャンスだね
別に現時点で期限が来ていなくても14ヶ月分を12ヵ月分の価格で更新できるぞ

とりあえず今月無料の3本を見て見ると
「Badland: Game of the Year Edition」はズーの惑星の黒い生物みたいなのを操作して
進んで行くタイプの横アクションのようだ
PVを見た感じ面白そうではある
PS4/3/VITAと多くのハードに対応しているので
興味にある人はやって見る問いだろう

「魔女と百騎兵 Revival」はいつもの日本一ソフトウェアのやつだね
魔女と百騎兵自体が人を選ぶ作品だが
好きな人には評価が高い作品

「密室のサクリファイス」は脱出ゲーム+ギャルゲー
最近は毎月1本脱出ゲームがあるね
脱出ゲーム好きならどうぞ

・・・

やっぱ今月のラインナップは寂しいね
まぁ6月は祝日もないし
ゲームやってる時間なんてねぇよってことかもしれないね

とりあえず今月のフリプはあんまりオススメできないが
2ヶ月+のやつは美味しいので
更新しようとしている人はお忘れなく rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/09(金) 00:02:41|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

6月6日のポケモンダイレクトの内容

6月5日に6月6日の23時からポケモンダイレクトが放送されると
相変わらずのいきなり通知のいきなり放送
そんなわけで23時よりポケモンダイレクトが放送された


今回は8分程度の映像なので
時間に余裕のある人は見てみよう

まぁ見ることの出来ない人や
動画を流せない人のために
内容を説明すると
ポケモンの格闘ゲーム「ポッ拳」のスイッチ版が
2017年の9月22日に発売される
新しいキャラクターやバトルモードの追加があるようだ

3DSのポケモンサン/ムーンの世界を舞台にした新作
ポケットモンスターウルトラサン/ウルトラムーンが
2017年の11月17日に発売
サンムーンから追加ポケモンも居るらしい

3DSVCにてポケモン金銀の配信決定
2017年9月22日のポッ拳と同じ発売日で
ポケモンバンク対応予定

と、内容はこれだけだね
8分くらいの動画なので3本分紹介されたと思ったら多いほうかな

とりあえず内容を考えて見ると
HORIからアケコンも出るので
スイッチに格ゲーが来ても大丈夫だね
ポッ拳でスティックを使いたい人は
早めに確保して方がいいかもね

PVの中ではジョイコンでプレイしていたけど
ジョイコンの分離状態でLR本当に押しにくいからね
そもそもテーブルモードをゆれる車でプレイするとか無理だよね
バランス悪くていつモニタが倒れるか心配でゲームどころじゃないよ

3DSのウルトラサンとムーンは
サンとムーンの世界を使った別の物語
イメージ的にはBW2みたいな感じかな
せっかくなのでポケモンサンムーンのグラフィックを使いまわして
もう一本作っちゃおうって考えなのかもしれない
おそらくこれが3DSで最後のポケモンになりそうな予感

サンムーンの発売日が2016年の11月18日だったので
ちょうど1年で続編が出ることになるね
さぁ続編なのか完全版なのかもうちょっと詳細を待ちたいところ


そして、3DSVCの金銀だ
これも3DSVCの初代が結構売れたんで
それなりに売れるであろう
リアルタイムでプレイした時クリア後に初代マップを回れたのは感動したね
今思ったらただの使いまわしなのにね

そんな感じのポケモンダイレクトでした
俺が購入するとすれば
3DSのウルトラサンかムーンだね

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ポケットモンスター - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/08(木) 00:01:19|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

「若ゲのいたり ~ゲームクリエイターの青春~」がスタート。第1話はFFのヒゲこと「坂口博信」さんだぞ

最近ではいろいろなメディアで見ることの出来る
クリエーターの開発秘話やインタビュー
っていうか、ゲームが発売されるたびに
大体開発インタビューが雑誌などで掲載されてるよね

今でこそ、そんな感じだが
昔は割とインタビューなんて物はなかったのだ
まぁそういったわけで
いまの時代にかこの時代の開発秘話を漫画で読める
「若ゲのいたり ~ゲームクリエイターの青春~」
がスタートしたぞ
【新連載:田中圭一】坂口博信とFFの天才プログラマたちが歩んだ、打倒DQへの道。「毎日のようにキレてましたけど(苦笑)」【若ゲのいたり】

第1回目はFFの生みの親である
元スクウェアの「坂口博信」さんだ

FF正直なところ3までは
完全にドラクエの後追いって感じだったが
4辺りからドラクエナンバリングを追い越して
技術的に一気に突き放していった感じ
それに比べてドラクエはお約束を守り続けた

今ではFF派やDQ派みたいなことを言うやつがいるが
当時は両方やってて当然だったといえよう

まぁそんな感じで
最新技術を取り込み続けた
FFの話が漫画で読めるぞ

まぁ俺は割とこういった情報に詳しいので
結構知ってる話が多かったが
それでもFF7OPムービーの時の話なんかは
初めて聞く話だったね

ちなみに第2回はアクアノートの休日を作った「飯田和敏」さん
どうやらその話の中で
Dの食卓を作った天才「飯野賢治」さんの話が出てくるらしいぞ
2回目の更新は6月30日だ
その日を楽しみにまとうじゃないか rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/07(水) 00:08:48|
  2. コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

メタルスライム仕様のノートパソコンが発売されるぞ

最新作であるドラクエ11を7月29日に控える
大人気ドラゴンクエスト
次に出るのはドラクエ11だが
ネットワークゲームであるドラクエ10もまだまだ現役
PS4版が発表されたりスイッチ版の発売も控えてるね

そんなドラクエ10だが
ドラクエ10推奨のノートPCが発売されるぞ
メタルスライムデザインを採用した『ドラゴンクエストX』推奨ノートPCが登場! - ファミ通.com

スペックを見ると
CPU:corei5 2.9GHz
ストレージ:1TB HD
メモリ:8GB
ビデオカード:オンボード本体内蔵タイプ
ドラクエ10:本体内蔵されず別売り。ゲーム内特典コード付き

・・・

一番の魅力はメタルスライムの刻印がされた天板だね

こういった限定モデルは
コラボ価格で値段の割りにスペックが微妙なものが多いが
このモデルは値段通りのスペックといった感じ
少なくてもAcerの製品の中では
特典がついてこれならなかなかかな

ドラクエ10本体がついていないのも
すでに持っている人が
このノートPCに買い換えるのであれば
その分値段が安く出来るわけだからね

問題はノートPCなので
時代が進むとすぐにスペックが追いつかなくなること

ゲームハードなら少なくてもそのハードが終わるまでは
問題なく使うことが出来るけど
PCのパーツの進化は早いからね
特にノートPCはパーツのアップグレードが難しいので
より早く追いつけなくなってしまうのだ

といっても3Dゲームをしないのであれば
ドラクエ10を問題なくプレイは出来るし
当然webサイトめぐりや
動画サイトを見るくらいは問題ナッシング

結局はドラクエ10の特典が欲しい人か
天板のメタルスライムが欲しい人のコレクターアイテムかと思ってしまう

どうせ、どの時点でPCを買っても
3年もすれば型落ち商品
だったら自分の好きな形の物を買ってもいいじゃない
にんげんだもの rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ドラゴンクエストシリーズ - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/06(火) 00:00:46|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

登山漫画「ヤマノススメ」3期決定!

コミックアーススターで連載中の登山漫画「ヤマノススメ」
すでに2期までアニメが放送されているが
めでたく、3期のアニメ放送が決定したぞ
TVアニメ『ヤマノススメ セカンドシーズン』

アニメの2期の時のHPでの3期発表だ
2018年TVアニメ3期決定とのことなので
最速でも半年は先になるね

俺も近所の山にハイキングレベルだけど
割と登山はするので
1期も2期も楽しませてもらったのだ
というわけで3期も楽しみに待っておこう

他に登山がある作品といえば

・・・

カブトボーグの高尾マウンテンだよね
高尾マウンテンに山篭りをして
ボーガーとしての力を解放するのだ

・・・

最近の子はカブトボーグとかしらねぇか

おっと、ヤマノススメの話で関係ない話をしちまったぜ
ヤマノススメは可愛い女の子たちが
ゆるふわと日常を楽しみながら
時々登山をするぬるい作品だよ

登山好きも可愛い女の子が好きな人も
楽しめる作品なので
気になる人はニコニコ動画で割と無料配信されているので
見れるところまで見てみよう
そういえば1期は3分アニメだったな・・・


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/06/05(月) 00:02:33|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

スイッチの有料オンライン詳細発表!

3月3日に発売された
ニンテンドーの新ハードニンテンドースイッチ
だいぶ前から2017年の秋より有料オンラインサービスが開始されることが発表されていたが
ついにその詳細が明らかになったぞ
オンラインサービス | Nintendo Switch|Nintendo

正式名称は「Nintendo Switch Online」
金額は月額300円で
3ヶ月800円の100円引き
12ヵ月で2400円の1200円引き
1年で購入すれば月額あたり200円になる計算だ
ジュースを2本我慢すればまかなえる金額だぞ

大体PS+が月額500円
年間で5000円ほどなので
まぁ半額といえよう
大体前から行ってたようなところに落ち着いた感じだね

開始期間は2017年の秋予定って言ったんだけど
どうやら2018年からのスタートとなるようだ
今年いっぱいは無料でネットワーク対戦できるね

利用者限定の割引ってのもあるみたいだけど
任天堂の割引セールって
値引率が低いのであんまり期待してない

そして、PS+のフリープレイのように
Nintendo Switch用ソフト「クラシックゲームセレクション(仮称)」
というものがプレイできるようになるようだが
現在発表されている内容では
その月ごとのタイトルが加入していれば遊べるというもの
フリプのように一度DLしておけば
加入している限りいつでも遊べるというのに比べると少し残念だね

セーブデータのネットワークへのバックアップもなし
金額は安いが基本的にはネットワーク対戦をするためだけって感じだ

結局は加入しないと
ネットワーク対戦が出来ないので
絶対に加入することにはなるのだが
世間のお父さんお母さんは
言うこと聞かないと来月ネットワークつなげないようにするわよ!
っていえるようになるね

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/04(日) 00:02:57|
  2. ニンテンドースイッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

スイッチ版のアーケードコントローラ「リアルアーケードPro.V HAYABUSA」が7月に発売決定!

アーケードのコントローラを家庭用でプレイしようと思ったら
アケコンやらスティックと呼ばれる
専用コントローラを購入しなければいけない

安いものでは3000円くらいから有るが
基本的に安いアケコンは作りも雑で
操作性もよくない上にすぐ壊れる

そんな中で評価の高いアケコンが
HORIから発売されている
リアルアーケードプロシリーズである

値段が1万円を超えるため
気軽に買える値段ではないが
作りの方はかなりしっかりとしていて
ある程度しっかりプレイしたい人ならば
このレベルのアケコンを手に入れたいところだ

ちなみに俺はPS3時代にスト4にはまったので
リアルアーケードプロ3を3台持ってるよ
RAP3(リアルアーケードプロ3)はUSB接続なので
PCに接続すればPC用のアケコンとして使えるのもよかった
残念ながらPS4には使いまわせないみたいだけどね

まぁそんな感じで
新しいハードが出るたびに
買いなおしになってしまう悲しいアケコン
今回はニンテンドースイッチ版のRAPが登場だ
スイッチ向けアケコン「リアルアーケードPro.V HAYABUSA」は7月発売に、詳細情報が公開 | インサイド

正式名称は「リアルアーケードPro.V HAYABUSA」
略称はRAP5ハヤブサだね
発売日は7月予定で
お値段は14980円税別だ

いまのところスイッチでの本格的な格闘ゲームは
スト2のリメイクしかないが
ネオジオのアーケードアーカイブスも出てるので
それなりに有効に使うこともできるだろう
通常のUSB接続のようなので
ドックモードでしか使用できないのは残念なところ
まぁ携帯モードでさらにRAP5まで持ち歩くってことはないだろうけどね

まぁスイッチでもアケコンが選べるという選択肢が出来たのは
いいことだと思う
現状わざわざ購入しようとは思わないが
KOFやストリートファイーターの新作
ギルティやブレイブルーの新作なんかも来るかもしれないからね
欲しい人は購入を考えてみてはいかがかな
RAP3のときのレビューは割と好評で
AmazonでRAP3合計60個くらい売れたよ
購入したよりも紹介料もらって超おいしかったのである

ちなみにこのAmazonリンクはPS4版なので
スイッチ版が欲しい人は間違えて買わない用にね
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/03(土) 00:01:37|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

2017年春USJクールジャパンその8

全てのアトラクションが終わったので
USJともお別れのときがやってきた
今回はハリポタのファストパスがなかったので
まだハリポタに行ったことが無いやつもいたが
時間も19時に近く、コナンで歩き回って疲れていたので
ハリポタに並ぶ元気はなかったぜ

そんな感じでUSJから退園して
晩飯を食べることにしたぞ
ここから大阪駅周辺まで行って
食事をしてもよかったのだが
コナンで・・・以下略
なわけでUSJを出たところにある「ユニバーサル・シティウォーク大阪」にて
晩飯を食うことにしたぞ

前に来た時はハードロックカフェだったが
ハードロックカフェは結構お高め+時間のかかる店なので
店のマップを眺めて・・・

選んだお店はこのお店
ラーメン屋「風神雷神」

・・・

うん、普通のラーメン屋だ
ラーメンもチャーハンもいたって普通
餃子はちょっと寂しめの感じだが
別に文句を言うほどでもない

ただ、USJの近くってこともあり
少しお値段高めだったかなという気もしないでもないが
東京の駅ビルとかにあるラーメン屋に比べたら安いか・・・

つまり、やっぱり普通ってことなのだ
まぁあんまりまたされなかったし許容範囲ないだろう

食事を終わらせたら
あとは「ユニバーサル・シティウォーク大阪」で少し時間つぶし
東京のジョイポリスに行った時にもあった
たこやきミュージアムはここにもあるね
遠くからUSJに来ている人は寄ってみてはいかが
大阪たこ焼きミュージアム|ユニバーサル・シティウォーク大阪™

ジョイポリスの出店と同じ店も多いね
正直なところ、大阪なら
もっと美味しくて安い店もあるので
時間があるのならば探し回ってもいいだろうが
なんだかんだでこういうところは楽で
ハズレにあたらなくてすむからオススメではあるよ

そのあとは、エディオンにて
フィギュアとかプラモを見る
ガンダムの展示品があったり聖闘士星矢の神聖衣が売ってたりした

海外から来るUSJ客の中国人を狙っているためか
エディオンの中国名「愛電王」って表記もされていた
客層に合わせて見せの展開を変えるのは基本だよね

まぁみんなでフィギュアやガチャとかプラモとかを見ながら
適当にだべりながら電車が来るまで時間つぶし
そして、それぞれの帰路につくのであった

そんな感じの2017年のUSJクールジャンパンコラボ
なんだかんだで楽しかったです
終わってみればこの日は18kmくらい歩いていたぞ
距離を測っていないところをあわせれば20kmは行ってるね

USJは東京に比べると
割と近くて手軽にいけないこともないので
また気になるコラボが行われるタイミングで行きたいところではある

次のコラボは6月30日からはじまる
ユニバーサルジャンプサマーコラボ
ユニバーサル・ジャンプ・サマー|USJ

ジョジョの4Dは気になるが
行ったばかりだし
やっぱり来年のクールジャパンになるだろうか・・・

そういったことを迷いながら
次にUSJに行ける日を楽しみにしているのであった

って感じで今回の2017年のクールジャパンは無事終了
1日いっぱい楽しませてもらったよ
クールジャパンコラボは6月25日まで行われているので
どうしても行きたい人はそれまでに行ってみよう
だいぶ期間も過ぎてるので
平日にいけるのならばファストパスは必要ないかもね

それでは長い記事だだったけど
最後までみた人はお疲れ様
記事を書いた俺はもっとお疲れ様でしたとさ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行

  1. 2017/06/02(金) 00:04:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

「ハンターハンター」6月26日より連載再開!

週刊少年ジャンプで大人気休載中の漫画「ハンターハンター」
2016年の7月以来休載が続いていたのだが
ついに2017年の6月26日より連載再開されることが発表されたのだ
【公式発表】ハンターハンター連載再開決定、最新34巻と同時に冨樫義博復活 - KAI-YOU.net


ちなみに正確には2016年の7月4日の発売のジャンプで休載だったので
ちょうど1年ぶりの連載再開ってことになるね

俺もジャンプもハンターハンターも読んでいるので
この連載再開は嬉しいのだが
「を、久しぶりにハンタ再開じゃん」くらいにしか思ってなかったのだが
Twitterのトレンドに入っていて
その日の他のトレンドが
6000件のツイート、12000件のツイートとかだったのに
ハンタのツイートが114000件のツイートとか
驚くべき数を出していたので
そこまで、ハンタの連載を待ち望んでいた人が多かったということなのだろう・・・

連載再開に合わせて
コミック最新巻の34巻も発売決定


どこまで進んでいたか忘れた人は
コミックも一緒に買って
コミックを読んでからジャンプを見たら問題ないね! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:週刊少年ジャンプ全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/06/01(木) 00:03:42|
  2. コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード