fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


「ファイアボール」の新作「ファイアボール ユーモラス」が10月から放送スタート!

日本のディズニーの送る
デジタルアニメーション「ファイアボール」
お嬢様とゲデヒトニスの愉快な掛け合いが売りの
会話アニメである

知っているひとは割と少ないかもしれないが
軽快なテンポの会話劇だけでなく
よく動くそのアニメーションもまた売りである
短編アニメーションであり
全13話で23分ほどの作品で
2期も放送されてさらに13話
そっちも同じく短編アニメで26分ほどのアニメだが

好評につき3期もアニメ化されることが決まったぞ



それに合わせて
youtubeの公式チャンネルで
1期と2期が全話無料公開という太っ腹ぷりだ
当時見ていたひとも
まだ見たことも無いひとも
軽快な会話劇を楽しみ
新作を楽しみにまとうではないか





rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/08/31(木) 00:03:07|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)」発表!

日本が世界に誇るもののひとつであるアニメ
アニメでは現実の舞台をモデルにしていることも多く
その舞台は聖地と呼ばれて
その聖地を巡ることを聖地巡礼とも言われるのだ

そんなわけで
日本は聖地だらけ
そういった聖地88箇所をピックアップした
「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)」が発表されたぞ
全世界のアニメファンが選んだ 『訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)』発表 | 一般社団法人アニメツーリズム協会

全世界のアニメファンとあるだけに
英語版の一覧も作られているぞ
なにはともあれちょっとリストをチェックしてみよう

北は北海道から南は沖縄まで
いまではワンクール(3ヶ月で)30本以上
1年で100以上のアニメが放送されることが普通で
そのうち半分にモデルとなる場所があれば
88箇所など2年もあれば超えてしまうことになるため
あのアニメのあの場所が無いっておもうひともいるだろう

そんなことを言い出したら
88箇所くらいであれば
定番の場所で埋まってしまうので
2018年度版ってことで
あ、あの作品のあの場所が入っているくらいに楽しもう

やっぱなんだかんだで
東京が舞台の作品は多いよね
岐阜の飛騨市の君の名は。とか
兵庫の西宮市がハルヒじゃなくて長門有希ちゃんの消失になっていたり
最近のリスト、2018年度版って感じがするね

自分の住んでいる場所の近くや
旅行先の近くに聖地が入っていれば
観光の候補に上げて見るのも悪く無いだろう

場所によっては
地域を上げてコラボしているところもあるが
まったく何もして無いところもあるので
さすがに少しは調べていったほうがいいぞ

背景まで思い出せるほど
はまったようなアニメならば
何もコラボしていなくても楽しめるだろうが
この作品知ってるくらいならば
何にもコラボしていなければそれはただの
見たことも無い田舎町に過ぎなかったりするぞ

夏ももうすぐ終わってしまうが
何かしらの旅行の予定を立てているひとは
リストを眺めながら
新しい予定を追加して見るのも悪く無いんじゃないかな? rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/08/30(水) 00:03:23|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

来週から早くも9月、秋アニメの放送予定も確定かな

早いもので来週から9月に入る2017年
現在7~9月の夏アニメが絶賛放送中だが
そろそろ秋アニメの放送予定も確定になってきて
いつものうずらインフォさんで更新されていたぞ
というわけで10月からはじまる秋アニメを確認してみよう
2017年秋期 テレビアニメ一覧画像 うずらインフォ

絶対見ようと思っているもの
・おそまつさん2期
・鬼灯さまの冷徹2期
・うまるちゃん2期


見ようと思ってるもの
・いぬやしき
・キノの旅
・妖怪人間


気になってるもの
・血界戦線2期
・魔法使いの嫁


ではとりあえず見て行くと
見ようと思っているものは
全部2期もの
前回を見たから今回も見ようってだけで
飛びぬけてみたいわけでもなかったりする

絶対におそまつさんは1期ほど話題にならないと思う
鬼灯さまとうまるちゃんも1期と方向性を変えて
前のほうがよかったとか言うことになりそうだ

見ようと思っているものは
いぬやしきはちょうどいま漫画が最終回だね
そういった意味では引き伸ばしとかなく
スムーズに最終回まで描いてくれたら良作になりそう

キノの旅は昔アニメ化されてたけど
黒星紅白先生の絵をまったく再現してなかったんだよね
でもズビズダーで黒星紅白の絵がちゃんと動いていたので
制作会社は違うみたいだけど
ちゃんと動かしてくれるかも

妖怪人間は鷹の爪のDLEが制作する
本編をほとんど無視したギャグアニメになるはず
ベムの声は杉田だぞ

気になっているもの枠の
血界戦線は1期は途中からオリジナルにいっちゃったよね
2期のPV見たけど相変わらずオサレな感じ
1期はOPが超話題になったよね

魔法使いの嫁は
連載開始時は見てたんだけど割と地味
Web連載に移ってからあんまり読んでなかったりするが
世界観が丁寧なので
好きなひとは好きになれよう

というわけで
見ようと思っているものは
全部原作があるやつとか2期のヤツとかだね

原作有だけど
原作読んでないけど見てみようってのも無い・・・

まぁ適度に放送される1話くらいは見ると思うんで
キャラデザでも話でも
どこか気に入ったところがあれば
視聴してみたいとも思うね

新しいアンテナは
常に出しておきたいところもあるよ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/08/29(火) 00:03:00|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

「龍が如く」チームの新作「北斗が如く」発売決定!

セガのヤクザを舞台にした
人気シリーズ「龍が如く」
主人公「桐生一馬」のヤクザライクの人生を追った
濃密なアドベンチャーゲームである

大作でありながらも
割と短いスパンで新作が作られ
坂本龍馬や宮本武蔵
さらにはゾンビものといった
さまざまなスピンオフ作品が作られていた
龍が如くだが

なんと、今回は北斗の拳とコラボした
「北斗の如く」が発売されることが発表されたのだ!!
PS4『北斗が如く』登場キャラクターを独占先行公開! - ファミ通.com


世紀末の大歓楽街「エデン」を舞台に
完全オリジナルなストーリーが展開。
爽快なアクションバトルや探索、歓楽街ではおふざけ要素も満載。
TGS2017では更なる情報公開を予定しているとのこと。

ということらしいので
TGSでプレイアブル出展されるかもしれないね

ちなみにケンシロウの声優は
桐生一馬と同じ黒田さん
声聞いたとき桐生さんのひとじゃね?
って思ったけどやっぱりそうだったね

なんだかんだで
神谷さんのイメージが強すぎるが
おそらく神谷さんが
ケンシロウをすることはもう無いだろう
神谷さんの北斗がやりたいならPS版の世紀末救世主伝説をするしか無いだろう

龍が如くシリーズは
どの作品も真面目にプレイしていなかったが
これはさすがに気になるところだ
続報を待ちたいところだ

TGSでプレイアブル出展あったら
プレイしたいよ
セガってビジネスデーは結構空いてるんだよね
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/28(月) 00:01:45|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

「ニンテンドーeショップ ヒートアップセール!」開催されたがラインナップが・・・

少し前に紹介した
8月23日より行われる
「ニンテンドーeショップ ヒートアップセール!」
が開催されて50タイトル以上のラインナップが出揃った
ニンテンドーeショップ ヒートアップセール!|Nintendo

さぁ、タイトルをチェックして見ると

・・・

え?
まじっすか総帥
このタイトルと割引額で生けるとおもったんすか?

任天堂のDL版のタイトルは
基本的にパッケージ版と同じ価格
Amazonなどでパッケージ版を買えば
基本的に新品の時点で20%引きで購入できるので
そもそもDL版を買った方が高いのだ

ゲームを売ることに抵抗の無いひとならば
パッケージ版を買ってクリアして売ったら
割と資金を回収できてまた次の新品を20%引きで購入できるが
DL版であれば中古で売るということは出来ないのだ
そのため、新品でパッケージ版を買うよりも
かなりの金額を払うことになってしまう

そして、今回のラインナップは
最新作は入ってなく
割と古いソフトが多く
Amazonなどでは40%引きされた価格よりも
さらに安く買えるソフトが多い

たとえばピクミン3なら
40%引きで3939円だが
Amazonの新品で4500円
中古なら2980円くらいである

ちなみに中古の買い取り価格が2000円くらいなので
中古で2980円で購入して
クリアしたあと2000円で売ったら
1000円くらいでプレイできることになるよね

そんなわけで安くはなっているものの
超お買い得なので
このチャンスを見逃すな!
っといえるほどでは無いのである

なので、今回のセールで
オススメできるタイトルとしては
WiiUのWiiのDLソフトとである
マリギャラとゼノブレイド
VCのソフトだけかな
それ以外を安く購入したいと思うひとには
安いのがいいなら中古で買った方がいいよって話になる

実際俺も今回のセールで購入したのは
WiiUのVCのマザー3だけだね

どうしてもDL版で欲しいというひとには
それなりに安く購入できるチャンではあるが
セールという安さを期待するのであれば
これはガッカリといわざるを得ないね

まぁVCは基本的に
割引とかが無いので
DL専用タイトルで欲しいものがあるのならば
忘れずにどうぞ

俺もいつかマザー1,2,3,と順番にするために
マザー3を買って積んどくよ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/27(日) 00:04:29|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

「聖剣伝説2」がPS4/PSVitaでリメイク、発売日は2018年2月15日

SFC時代の名作RPG「聖剣伝説」
初代はGBで発売されたけど
なんだかんだで大フィーバーになったのはSFCの聖剣2と3だよね
その後、いろいろなハードで発売されたが
やはり聖剣は2と3が一番面白かったんじゃないかな

そんな聖剣伝説が
今年スイッチで聖剣コレクションとして1,2,3が発売されたが
何と来年の2月15日に聖剣伝説2が
PS4とPSVita向けにリメイクされ発売されるというのだ!(一応スチームもDL専用で出るよ)
聖剣伝説2 SECRET of MANA | SQUARE ENIX


グラフィックは3Dモデリングに変更
CVも追加され会話イベントに
オフラインでのマルチプレイは出来る
なんでネットワークマルチにしてくれないんだろうね?

フィールド画面やキャラクターのグラフィックも公開されているが

・・・

正直求めていたリメイクとは違うね
ただ、マップとキャラを3DにしてCV入れただけって感じだ
聖剣2は割とシステム周りの操作性が悪いので
その辺りはしっかりと修正されているだろうが
スイッチで出た聖剣コレクションや
VCでお安くプレイできる環境もあるし
ミニスーファミにもオリジナル版が収録されるので
物語を楽しみたいってひとはそっちでいいんじゃないかなって思ってしまう
VCとかでもフリーズバグは直ってるからね

すでに予約も始まっているので
興味のあるひとは予約すればいいだろうが
実際に動いている動画を見ないとなんともいえないね
PVの中のランディが聖剣を抜くシーンと
その後のプリムとポポイに語りかけるシーンで
すでに声が違うのがかなり違和感
終盤の成長したランディなんだろうけど
連続で入れると別人みたいに聞こえるよね

この聖剣2のリメイクが
思い出ブレイクになるのか良作になるのか
現時点では分からないのである
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/26(土) 00:00:49|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お台場に「ユニコーンガンダム」が帰ってくるぞ!

お台場に設置されていた
初代ガンダムが撤去されてから約半年
装い新たに「ユニコーンガンダム」が帰ってくるぞ
お台場に19.7mのユニコーンガンダムが9月24日登場。夜は変形し光る - AV Watch

現在すでに工事中で
工事中の写真がいろいろなところで
見ることが出来るが
正式な展示開始は9月24日のようだ

今年も東京ゲームショウに行けそうな予感がしているが
ゲームショウのビジネスデーが21,22日で
23日どっかで遊んで帰ろうかなって思っていたが
24日が展示開始であれば
ちょうどピッタリ前日だね!

まぁ問題なく展示は終了しているだろうから
別に見るだけなら何の問題もないんだけどね

ただ、初代ガンダムと違い
デストロイモードへの変身機能も搭載されているようで
さすがにそれは正式公開後になるかな?

さらにぶっちゃけ
ユニコーンガンダムには思い入れないので
まぁ見れたらいいかなくらい

お台場には去年、東京ジョイポリスで遊んで
さらに「GAME ON」に行くので
2回ほど行ったのだが
他に遊びに行く場所あるかな?

なにはともあれ
お台場の名物が一つ増えるのは喜ばしいことだね
お台場によったらな是非いって見るといいじゃないか rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:東京 - ジャンル:旅行

  1. 2017/08/25(金) 00:03:53|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ミニスーファミに何と巻き戻し機能が付いてくる!

昨年発売されて
大人気を博したミニファミコン
同じ流れでミニスーファミが発売されることになったが
何とミニスーファミにはミニファミコンになかった機能が追加されるのだ!
“ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン”収録タイトルや本体、コントローラーを紹介する最新映像が公開 リプレイ機能、マイプレイデモの搭載が明らかに - ファミ通.com


WiiUや3DSのVCでもおなじみのいつでもセーブ
これが4つまでできるのは本当に助かるね
(レトロフリークなら99個だけどね)
自分のお気に入りの場所や
強敵と戦う前などでセーブしておけば
いつでもそこから再開できる機能だ

だが、このミニスーファミでは
それだけでなく
いつでもセーブしたところから
プレイをさかのぼり
またそこからプレイすることが出来るという
スペシャルな機能が追加されるというのだ!

これは、失敗しそうな場所で
あらかじめセーブをしておいて
失敗したらやり直す必要がなく

失敗してからセーブして
戻してやり直すことが出来るという究極の機能
転ばぬ先の杖であるセーブをする必要が無いという
ゲームを根本から揺るがしかねない機能になっているぞ

どれくらい戻せるかなどは分かっていないが
1分くらいは戻せるみたいなので
マリオくらいのアクションゲームであれば
ヤバイ場面でセーブする必要すらなくなりそうだ

この機能は是非とも
VCにも採用して欲しいね
まぁなつかしゲームをプレイするために使うならともかく
初見のゲームでこれを使ってクリアしちゃったら
それはただのヌルゲーで作業になっちゃうと思うので
最新ゲームには採用しなくていいです

他にもプレイデモ機能や
12のフレーム機能などあるみたいだけど
そんなのは割とどうでもいいです

そんな感じで
VCよりも機能のいいミニスーファミ
ミニファミコンのときと同じで
品薄になるだろうが
何とか確保したいところだぜ

別に急いでるわけでも無いから
ニンテンドーショップで受注清算にしてもらってもいいくらいだよ・・・ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/24(木) 00:05:21|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コーエーテクモの「進撃の巨人2」発売決定!

無双シリーズの開発をしている
オメガフォースチームの進撃の巨人が
2016年の2月18日に発売された
上手く無双のシステムに
進撃の巨人の立体機動装置を組み込み
巨人と戦う非力な人間を表現していた良ゲーであったが
1期のアニメのシナリオ終了までだったため
ストーリーモードが極端に少なく
水増しクエストばかりでかなりもったいない作品であった

特にストーリーが終わってからは
裏ボスに到着するまで
やることが全部同じで
まさしく、ザ作業であった

そんな終盤作業だったが
なんだかんだでしっかりとプラチナトロフィーまでゲット
進撃プラチナトロフィー01

そこまでやりこんだ
進撃の巨人に続編の発売が決定したぞ


無双シリーズの2作目は
1作目で得たノウハウを生かし
キャラクターが増えてボリュームアップして
大体、いい出来になるのでこれは期待できそうだ

ストーリーはおそらく
アニメ2期の終了部分までになるのかな
1期の部分ももう一度ストーリーに入れれば
1の時のストーリー短すぎ問題は解決できるだろう

あとは、無双シリーズあるあるの
アイテムが異常に多いやつをどうにかして欲しい
多いのはいいんだけど
トロフィー獲得が全部のアイテム集めろはさすがに勘弁だ
アニメ2期の終了に合わせて
アニメ3期の放送も発表されたので
上手く発売をあわせれば1以上の売上も期待できるであろう

正直、2期のアニメは
1期に比べると全然話題にならなかったレベルだよね
やっぱりマーケッティングってのは大事なんだね
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/23(水) 00:02:35|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

8月23日より「ニンテンドーeショップ ヒートアップセール!」開催!

夏もお盆が終わり
終わりが近づいてきた今日この頃
まだまだ暑さは終わらないということで
任天堂より「ニンテンドーeショップ ヒートアップセール!」開催されるぞ!



8月23日の10時から9月4日まで
WiiUと3DSのゲーム50タイトル以上を
最大で20%オフにするという
熱いセールになっているぞ!

・・・

最大で20%・・・

おおっとニンテンドーアカウントを登録していれば
さらに20%オフ最大40%引きだ・・・

まぁ40%引きなら何とか熱いと言えなくも無いか・・・

そして、8月23日のセールに合わせて
3DSのSFCのVCに下記12タイトルが追加
・デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
・ブレス オブ ファイア 竜の戦士
・ブレス オブ ファイアⅡ 使命の子
・悪魔城ドラキュラXX
・がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス
・がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め
・伝説のオウガバトル
・ファイナルファンタジーIV
・ファイナルファンタジーV
・ファイナルファンタジーVI
・ロマンシング サ・ガ2
・ファミコン探偵倶楽部 PARTⅡ うしろに立つ少女


3DSのSFCのVCはニュー3DSや2DSでしかプレイできないが
オウガバトルやFF456、ブレスオブファイアなど
携帯機に相性のいいタイトルが40%引きになり
500~600円で購入できるのはいいチャンスであろう

アクションゲームは3DSだと操作性が悪いので
WiiU版のほうがオススメだぞ

何はともあれ新作VCだけでは12タイトル
まだ38タイトル以上が対象のはず
というわけで8月23日の10時になったら
いちどはeショップにアクセスして見るといいんじゃないかな?

8月21日から開催されている
セブンイレブンでプリペイドカード購入すると
1500円券お買い上げで100円分
3000円券お買い上げで300円分
5000円券お買い上げで500円分
+で美味しくいただけるので
購入ソフトの金額に合わせて
プリペイドを購入すればさらにお買い得になるぞ
ピクトロジカFFのプリペイドカードの柄欲しかったんで
1枚かって登録しておこうかな・・・

ちなみにAmazonでは8月21日から5%割引だ
直接チャージするよりお得だね

DL版は基本的には割引なしなので
こういったキャンペーンに合わせて購入するのが正解だ
欲しいソフトがある人は
チャンスを逃さずにね!

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/22(火) 00:01:10|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ドラクエ11のロト剣パックちゃんと届いてるよ

7月29日に発売された
ドラクエナンバリング最新作
ドラゴンクエスト11

俺はロト剣のダブルパックを勝ったが
0時からプレイするために
PS4版のDL版も同時に購入したので
別に発売日に届かず歯がゆい思いをするってことはなかったが
ちゃんと発売日中にはロト剣パック届いてたよ
ロト剣パック01ロト剣パック02
ロト剣パック03

まぁ俺はPS4版のDLがあるんで
別に普通に友達に貸したよ
録画しながらプレイとかして無いから
一瞬で抜かれちゃったけどね

んですでに手元に戻ってきてる
最近体調不良で
録画する系のゲームできてないけど
夏休み中にドラクエ11クリアしちゃわないとね

俺って限定版買うけど
普通に開封するタイプ
別に将来的に
価格が上がったら売ろうとかそういう気が無いからね
コレクションとして手元にあれば満足タイプですよ

3DSの限定版や
クラブニンテンドーの特典コントローラーとかも
普段使いしてるのであった

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ドラゴンクエストシリーズ - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/21(月) 00:04:08|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

星ドラのゾーマ襲来、無事100万ポイント突破!

8月8日よりはじまった
星ドラのレイドイベント
みんなで大決戦!ゾーマ襲来編
3回目のレイドイベントになり
仕様もいろいろ変わって
少しはポイントが溜めやすくなったこのイベント

基本的には一番敵の強い
伝説級を1回プレイすれば
1200~1500ポイント溜めることができる
そして、一度でもボスに攻撃していれば
倒した時に2000、3000ポイントあたりがもらえる
ポイントを溜めると報酬がもらえるのだが

1万、5万、7万、10万、20万、30万、50万、100万ポイントで
それぞれ豪華な報酬がもらえるのだが
やはり目玉は30万ポイントの防具進化玉だろう

そういった感じで
襲来しているボスの伝説級を1回クリアするを繰り返し
ポイントを溜めて最終報酬値である100万ポイントに無事達成だ
ゾーマ襲来01

100万ポイントを達成すると
全国ランキングを見ることが出来るようになり
上位100位にさらに追加報酬である
ゾーマの兜の金銀銅が配られる
100位までは銅兜
10位までには銀銅兜合計2つ
そして1位には金銀銅兜の合計3つ
つまり、金色のゾーマかぶとを持っている人は1人でトップということなのだ

しかし、1000万ポイントを達成して
自分の順位を見るとなんと18000位を越えていた
この100万ポイントを溜めるというのを
18000人以上行ったというのだから驚きだ

今回のレイドが夏休み期間だったということもあるだろうが
驚きのアクティブ人数といえるのではないだろうか
少し前に募集したフレンドたちと挑んだレイド
20人くらいのフレンドのランキングが見れるが
100万ポイントを超えているのは俺を含めて4人
最終的に超えそうなのが8人くらい
現時点の4人から軽く推測すると
100万ポイントを超えているのが2万人として
1/5くらい普通に超えずにやっている人がいるとすれば
10万人くらいはアクティブユーザーいるってことだよね

ただ、100万ポイントを超えているのが2万人は超えるだろうが
報酬は100位まで
上位100位を見ることが出来るのだが
1位はすでに1000万ポイント越え
100位のボーダーも400万ポイント越え
ゾーマ襲来02ゾーマ襲来03

・・・

100万ポイントでもすごいつらかったのに
ここから300万ポイントを集めるとか無理ね
まだもう少し期限があるんでボーダーは500万ポイントくらい行きそうだ
これだけの人数が超えるのであれば
100位までじゃなくて1万位くらいまでに配ってもいいくらいだと思う

何はともあれ俺はここでギブアップ
夏休みの宿題が終わった気分の開放感だ
これでも俺多分1日2時間くらい星ドラやってこれだぜ
ジェムを使えば常にポイント1.5倍で回せるが
1位が俺の10倍のポイントと考えれば
1日15時間くらい星ドラやってるんじゃないかな?

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ドラゴンクエストシリーズ - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/20(日) 00:04:50|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

東京ゲームショウ2017でモンハンワールド試遊台はやっぱりあるみたいだぞ

毎年9月の20日前後に行われる
東京ゲームショウ
今年は目玉となるタイトルは何かあるかなって思っていたが
E3で発表されたPS4のモンハン新作
「モンスターハンターワールド」がプレイアブル出展されることが決まったようだ!



すでにカプコンの公式生放送で
プレイ動画は見ていたので
プレイできる環境があることは知っていた
そして、東京ゲームショウで何らかのサプライズを用意したいって言っていたので
プレイアブル出展だと思っていたが
この発表で正式に決定したね

モンハン部の人であれば
64名一般日に優先プレイ権が当たるかもしれないので
応募してみてはいかがかな

俺はビジネスデーに行く予定なんで
開幕ダッシュでプレイしておきたいところだぜ

この情報に合わせてか
PV第2弾も配信された


新マップの砂漠が舞台で
ボルボロスや沼地のヴォルガノスっぽいの
完全新作モンスターなどの姿も見れるね

さらにゲームサイクル紹介映像も公開


あ、これいいままでのモンハンと同じだ
結局のところ
グラフィックがリアルになって
マップのつなぎ目がなくなっただけって感じだね今のところは

その辺はプレイしないとなんともいえないので
東京ゲームショウで実際にプレイしてから評価したいところだ

楽しみにしていたゲームを
誰よりも早くプレイできるかもしれないってのは
なんだかんだでテンション上がってくるぜ
今回のモンハンワールドも
長蛇の列になるだろうが
出来れば上級の討伐成功やりたいよ!
何とか4回くらいはプレイしたいところだぜ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/19(土) 00:04:52|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

「けものフレンズ」新スマホアプリ配信決定!

今年2017年の冬アニメで放送され
人気になった「けものフレンズ」
見てるとIQが低くなるアニメとして大人気で
もともとはスマホアプリと連携した
メディアミックス戦略予定だったが
スマホアプリはアニメの開始する前である
2016年12月14日にサービスが終了

アニメの人気にあやかっていれば
登録者数も一気に増えて
サービス終了と言うこともなかっただけに
アニメではまったファンに惜しまれていたようだ(アプリ版やっても無いのにね)

そんな感じでアニメの放送終了後から結構たつが
日本中央競馬とのコラボや
いろいろな動物園のコラボ
夏コミでたつき監督のブースも大盛況だったようで
なかなかにけもフレ人気は残っているようだ

そんな中、企業としては
稼げるタイミングで稼がないなんてとんでもない!
ってことで「けものフレンズ」の新アプリが配信されることが発表されたぞ
『けものフレンズ』プロジェクトG 2タイトル同時進行中 スマホアプリ『けものフレンズあらーむ』と新作ゲーム『けものフレンズぱびりおん』が発表 - ファミ通.com
「けものフレンズ」新作ゲーム、その名は「ぱびりおん」 - ITmedia NEWS

まずは2017年の夏に
けもフレのアラームアプリ
「けものフレンズあらーむ」
よくあるキャラ物のアラームアプリ
まぁこれは製作にそれほど時間がかからないからね
2017年夏ってあと半月も無いけど
無事配信スタートするかな

そして、2017年中に
完全新作ゲーム
「けものフレンズぱびりおん」
2017年ってなってるけど
開発状況に合わせて変更になるだろうねこっちは

けもフレ2期の話も出ているので
それにあわせて配信、発売ってことにもなりそうだね

そんなたつき監督が
新作アニメを公開してたよ



こういったものを期待しつつも
けもフレ2期を楽しみにまとうではないか rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/18(金) 00:02:15|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドラゴンボール外伝「転生したらヤムチャだった件」完結

最近のなろう系小説で大人気の転生もの
その転生ものの波がドラゴンボールにまで押し寄せてきたぞ
しかし、転生するのは悟空ではなくヤムチャだ!

序盤に強敵として登場したが
周りに出てくる敵のインフレについていけず
敵の前座にやられたり
ついには戦力にすら入れてもらえないようになることで
ネタキャラとして定着しているヤムチャである

そんな感じのヤムチャを主役にした
「転生したらヤムチャだった件」という
ドラゴンボールのスピンオフ作品が公開されていたが
めでたく後編が掲載され無事完結となったのだ
[前編]ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件 - ドラゴン画廊・リー/鳥山明 | 少年ジャンプ+

この作品は
いわゆる同人作品でなく
ジャンプ+で掲載された
公式スピンオフ作品ってのだからおどろきだね

元々この作者ドラゴン画廊・リーさんは
ドラゴンボールの二次創作をしていた作家さん
Vジャンプで連載中のドラゴンボール超を連載している
とよたろうさんもドラゴンボールAFって作品を
Webで公開していた作家さんである

こういった同人作家さんを採用して
ドラゴンボールのスピンオフ作品を
公式連載にするってのも面白いものだね

というわけで
「転生したらヤムチャだった件」無事完結
全3話で全て公開されているので
お盆休みの暇つぶしにどうぞ

Vジャンのドラゴンボール超は
ちゃんとした連載なので
読みたい人はコミックでどうぞ
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ドラゴンボール - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/08/17(木) 00:00:54|
  2. コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

「たけしの挑戦状」スマホ版配信スタート

伝説のクソゲーランキング1位とも言われている
FCの「たけしの挑戦状」
スマホでリメイクされるという話が出ていたが
8月15日についにスマホ版が配信されたのだ!
タイトークラシックス

俺もクソゲーをやろうシリーズでプレイしたけど
まごうことなきクソゲーだったよ
攻略サイトやレトロフリークのクイックセーブを駆使しても
異常なまでの難しさ

ってか攻略サイト見てもめっちゃ難しい
有名なところでは
宝の地図が表示されるまで
1時間リアル時間で放置するとか

どういう判定になってるかわからない
カラオケで2回連続上手いを出さなければいけないとか
途中の宝の地図をくれるおっさんを
倒しておかないと最後に奪いにこられるとか

間違った家に入った時点で
出口が無いので積むとか

まぁまさしくクソゲーである
そんなクソゲーが
スマホ版としてリメイク
さらに、追加要素まであるんだぜ

今でこそ愛されるクソゲーとして
言われる作品だが
当時、攻略も無いまま
定価で買った子供達の絶望といったら・・・

そんな感じで
当時のクソゲーがどうなっているか楽しみな人や
初めてたけしの挑戦状をプレイするって人も
このスマホ版に突撃してみてもいいんじゃないかな

俺はもうクリアしたんでいいです
FC版のクソゲーさを見たい人は
俺のたけしの挑戦状でもどうぞ
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/16(水) 02:49:05|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ニコ生でファミ通による「セガサターン」ゲーム24時間特集だ

セガより1994年に発売されたハード
「セガサターン」
当時、PSと覇権を争った
セガの6番目のハードということで
サターンと名づけられたハードだが
バーチャファイターのような
社会現象化したタイトルや
サクラ大戦のような話題作
ガーディアンヒーローズのような名作など
セガのゲームをプレイするならば
このハードという感じのハードであった

そういった名作の多いハードであるが
結局はPSにFF7が出ることが決定したあたりで
戦いに負けたってイメージだね
でも、コントローラの使いやすさや
SNKゲームの移植率ではこっちのほうがよかったよ

ただ、セーブをするための拡張パックが
端子の認識がよく狂って
セーブデータが飛んだ苦い思い出あるね
そのぶんPSのほうは15ブロックすくねぇよ
何枚メモリーカード購入させんだよって思ったものだけどね

なにはともあれこの懐かしいセガサターン
本日8月15日の21時より
ファミ通がニコニコ生放送で
24時間セガサターンのゲームをプレイするという配信を行うぞ


プレイ予定タイトルは
AZEL -パンツァードラグーン RPG-
ヴァーチャル ハイドライド
ガーディアンヒーローズ
クロックワークナイト 〜ペパルーチョの大冒険・上下巻〜
ゲイルレーサー
ゴールデンアックス・ザ・デュエル
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド
サクラ大戦
サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜
シャイニング・ウィズダム
新・忍伝
真説・夢見館 扉の奥に誰かが…
スリー・ダーティ・ドワーブズ
せがた三四郎 真剣遊戯
セガラリーチャンピオンシップ
ソニック ジャム
NiGHTS
ダイナマイト刑事
DEEP FEAR
デイトナUSA
デカスリート
電脳戦機バーチャロン
ドラゴンフォース
バーチャコップ
バーチャコップ2
バーチャファイター
バーチャファイター2
バーチャファイターキッズ
バーニングレンジャー
パンツァードラグーン
パンツァードラグーン ツヴァイ
ファイターズメガミックス
ファイティングバイパーズ
mr.BONES
ラストブロンクス
リグロードサーガ
ワンチャイコネクション


今ではバーチャルコンソールやPSNでDLできるタイトルもちらほら
この中のタイトルだと
ガーディアンヒーローズはめっちゃくちゃはまって
今でも時々プレイする超名作
XBOX360版よりオリジナルのほうが面白いぞ

ドラゴンフォースで大陸統一したなぁ・・・

バーチャはあんまりやらなかった
格ゲーはSNK派だったので

ナイツはクリスマスナイツで1面ばっかりプレイしてた

シャイニングウィズダムは
連打するゼルダっぽいアクションRPG
叩いて叩いて強くなるってCMが懐かしい
ってかセガールアンソニーのCMが懐かしい

そんな感じの名作ハードセガサターン
思い入れのある人は
ちょっと覗いてみたらいいんじゃないかな

ただ、120分に1度30分ほど
ファミ通のチャンネルの有料会員のみの放送が入るらしいので
入って無い人は全部見れないぞ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/15(火) 00:02:11|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

「妖怪人間ベム」がDLE制作のギャグアニメ化されるぞ

「早く人間になりたい」のフレーズで有名な
名作アニメ「妖怪人間ベム」
その妖怪人間ベムが
「鷹の爪」で有名なDLE制作のギャグアニメ「俺たちゃ妖怪人間」として
10月から放送されることが決まったぞ
妖怪人間ベム:ギャグアニメ化決定 DLE制作「俺たちゃ妖怪人間」10月スタート - MANTANWEB(まんたんウェブ)

キャストは
ベム役:杉田智和
ベラ役:倉科カナ
ベロ役:須賀健太


オリジナルキャストは
ベムが次元で有名な小林清志さんだったね
実は2016年に新しい妖怪人間も制作されていて
そっちではベムの声は井上和彦さん
有名どころではジョジョのカーズとかガンダムのジェリドとかである

しかし、今回はギャグアニメということもあり
声優は銀魂の銀さんやジョジョのジョセフの杉田だね
ベムの設定も「バカ真面目でむっつりスケベ」と尖った設定

昔の作品が好きな人からすれば
不安でしょうがないだろうが
そもそもDLEがそういった画風なので
新作というよりも
スピンオフ作品と思って楽しんだほうがいいよ

テルマエロマエのアニメ版もDLEで
超手抜きのフラッシュアニメだったよね

俺は割と楽しみな「俺たちゃ妖怪人間」
あんまり気を張らずに
裏で流しながら楽しむ作品も
いくつか欲しいよね

ニコニコとかでネット配信してもらえると嬉しい作品でもあるぞ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/08/14(月) 00:04:07|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

さらば、ロジクールのキーボードK270よ

7月のアマゾンプライムデーで購入した
ロジクールのキーボード「K270」
以前購入していた「K360」が
時々反応しない時もあり
LoLやPUBGをプレイしている時に
なんでスキルでねーんだよとか
何でW押してるのにうごかねーんだよ
ってこともあり
安売りされていたこのタイミングで購入したのだが

PUBGをプレイしていて
シフトとWとMが同時に認識しないのであった

PUBGではデフォルトで
シフトを押しながらWでダッシュ
そしてMを押すことでマップを開くことが出来る

マップを開くことで安全範囲を確認することが多く
少しでも時間を節約するため
シフト+Wで走りながらMを押してマップを開き
次に向かう場所を決めるというのはよくやる行動なのだ

ところがどっこい
この「K270」では
ピンポイントでシフト+W+Mが認識してくれない
シフト+W+Dや
シフト+D+Mは認識する
本当に驚くべきことに
一番必要であるシフト+W+Mの同時押しだけ認識しないのだ!

さすがにこれは困った困った
同じキーボードを持っている友人がいたので
試してもらったら
やはりシフト+W+Mが認識しなかった

つまりこれは個体差でなく
購入した「K270」の仕様という事らしい
Amazonでは評価件数が2300件を超えているというのに
誰もこのことについてレビューして無いんだよね
PUBGで「K270」を使ってる人いないのかな?

ちなみに現在使っている
「K360」はシフト+W+M同時認識は問題なくしてるよ


そんな感じで
購入したけど結局
使い物にならない「K270」
このまま完全放置になるかと思ったら
ちょうど無線キーボードが欲しかった友人が買い取ってくれることになった
これで何とか資金を回収できるので
別の無線キーボードに挑戦できる

が、ちょっと怖いね
このキーボードは1280円くらいで購入できたから
ある意味失敗してもたいしたダメージではなったが
1万円とかするキーボードを購入して
こんな感じの仕様だったらと思うとひやひやするぜ

もちろん同時押し全てのキー認識可能
みたいなキーボードを選べば問題ないが
そういうのって高いよね

俺が欲しいのは
無線であまり大きくなくて
片づけが簡単な
それなりに安価なキーボードでいいんだよ

ただ、それにシフト+W+Mが同時認識するヤツって条件が付け加えられたけどね・・・
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:PC周辺機器 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2017/08/13(日) 00:44:51|
  2. PC
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

勇者ヨシヒコ1期2期3期が無料配信だ!

7月29日に発売されて
絶賛プレイ中のドラクエ11
そんなドラクエのパロディドラマ
「勇者ヨシヒコ」シリーズが
8月26日まで無料配信されるぞ
「勇者ヨシヒコ」が全シリーズ無料配信 豪華俳優陣の「怪演」をもう一度 - ライブドアニュース

基本的にヨシヒコは
ドラクエVのパロディなので
ある意味ではドラクエ11とは関係ないのだが
ドラクエ11でドラクエ熱が過熱している人は
せっかくの無料配信期間中に
1~3期までを一気に見ちゃうのもいいだろう

まぁAmazonプライムビデオなんかでも
期間限定でなく無慮配信されているので
別にこれで見なくてもいいやってい人もいるだろうが
お金がなくて暇だけがある
夏休みの小中学生なんかはチャンスだよね

ニコニコでも無料配信あるので
興味のある人や見逃した人
また見たいと思っている人は見逃すな!





rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ドラゴンクエストシリーズ - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/12(土) 00:04:30|
  2. テレビ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

日本中央競馬とけものフレンズのコラボアニメ配信!

2017年の冬アニメとして放送された
3DCGアニメ「けものフレンズ」
IQの低下するアニメとして
あたまからっぽにして楽しめるアニメで
結構大きめなブームを起こした作品である

動物たちが人間になるという設定上
多くの動物園とコラボしていたのだが
日本中央競馬JRAとコラボして
新作アニメが公開されたのだ!


3分ちょっとの短編アニメだが
ジャパリバスで各地を巡るという設定上
世界観を崩さずに多くのところを回れて
すっごいコラボしやすそうだね

今回はサラブレッドのフレンズが登場
いわゆるウマだね
そら競馬とのコラボなんだから当然さ

まぁ俺は競馬なんて
マキバオーとじゃじゃ馬グルーミン UP!でちょっとしったくらいなので
あんまり詳しくないけど
自分の見ていた作品とコラボしたら分かりやすいってのはあるね

なにはともあれ
これでけもフレ難民も
少し救われたであろう
2期の噂もあるので
続編を期待したいところだね

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)けものフレンズプロジェクトA

KADOKAWA 2017-03-25
売り上げランキング : 1228

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2) けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3) けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (4) けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (5) けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (6) 【Amazon.co.jp限定】けものフレンズ コミックアラカルト ジャパリパーク編 その2 オリジナルアクリルスタンド付限定版 ※2次予約 ようこそジャパリパークへ(初回限定盤) TVアニメ「けものフレンズ」ドラマ&キャラクターソングアルバム「Japari Cafe」 【早期購入特典あり】「けものフレンズ」オリジナルサウンドトラック(CD)(ランダム場面写ブロマイド12種類どれか1つ付) 【早期購入特典あり】TVアニメ「けものフレンズ」ドラマ&キャラクターソングアルバム「Japari Café」(CD)+TVアニメ「けものフレンズ」オリジナルサウンドトラック(CD)セット(早期同時購入TVアニメ けものフレンズ オリジナルCD収納ボックス付)

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:けものフレンズ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/08/11(金) 00:04:44|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

「だがしかし」アニメ2期決定!

週刊少年サンデーで連載されている
駄菓子を題材とした漫画「だがしかし」
懐かしい子供のころの記憶とともに
そのとき食べた駄菓子のことを思い出させてくれる
ノスタルジックな気分にさせてくれる作品でもある

そんな「だがしかし」は人気作なので
2016年の冬アニメとしてアニメ化されたのだが
第2期のアニメ化が発表されたぞ
アニメ「だがしかし」2期の制作決定!2018年放送、新キャラのハジメの姿も - コミックナタリー

放送開始は2018年予定
どこで放送されるかはまだ未発表だ
すでにPVも出来ているので
1-3月の冬アニメから放送されるかもしれないね


2期ではシカダ駄菓子のバイトでメインの追加キャラ
はじめさんも登場だね
ゆるふわだらしな女子である
現時点では声優は決まってないみたいだね
1期のメインメンバーはそのまま続投だが
映像を見た感じで
作画が原作よりになっている気がする
なんか1期の作画はもっとむっちりしていたような・・・

ちなみに1期は割と評判悪かったみたいだね
俺は別に気にならなかったけどね
2期はそういった人たちにも好評になったらいいね

だがしかし 1 (BD初回限定版) [Blu-ray]
だがしかし 1 (BD初回限定版) [Blu-ray]
ポニーキャニオン 2016-03-16
売り上げランキング : 48896

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
だがしかし 2 (BD初回限定版) [Blu-ray] だがしかし 3 (BD初回限定版) [Blu-ray] だがしかし 4 (BD初回限定版) [Blu-ray] だがしかし 5 (BD初回限定版) [Blu-ray] だがしかし 6 (BD初回限定版) [Blu-ray] だがしかし 8 (少年サンデーコミックス) おしえて!  ギャル子ちゃん 第1巻 [Blu-ray] 無彩限のファントム・ワールド 1 [Blu-ray] おしえて!  ギャル子ちゃん 第2巻 [Blu-ray] エロマンガ先生 3(完全生産限定版) [Blu-ray]

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/08/10(木) 00:03:07|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

Netflixでバキの新作アニメや聖闘士星矢のリメイクが制作されるぞ

少し前に紹介した覚えのある
バキシリーズの新作アニ「死刑囚編」
地上波の放送は大丈夫かな?
とか思っていたが
どうやらNetflix独占配信アニメになりそうだ
「聖闘士星矢」や「バキ」、ボンズの新作など、Netflix配信アニメ発表 - AV Watch

ネット配信であれば
地上波に比べて圧倒的に規制が少ないので
こりゃえぐい描写満点になりそうだね

記事では他にも聖闘士星矢やボンズの新作
デビルマンにゴジラのアニメ版の配信など
Netflixがアニメに力を入れていることが伺えるね

よくアニメーターの賃金の話になると
末端のアニメーターは
実家暮らしでもないと生活できないという話しをよく聞くが
こういった海外資本の会社が出してくれる
お金は結構な金額らしいぞ

視聴者としては
予算をふんだんに使った
高品質のアニメや
地上波では制作されない新作が見れるのであれば大歓迎

Amazonプライムビデオでも
仮面ライダーアマゾンズのような
アマゾン独占ライダーなんかも作られてるしね
(後ほど地上派で放送されたけど)

聖闘士星矢は金があるなら
星矢の声は古谷さんにして欲しいところだぜ

まぁそんな感じで
ある意味バキの新作は期待できるようになった
ただ、こういった月額系のサービスで
それぞれのチャンネルで特色を出されちゃうと
結局どのサービスも契約しないといけなくなって
出費が痛くなっちゃうよね

アマゾンはプライムに入っているので
まぁいいとして
せめてあと1つくらいの動画サービスで抑えたいところだ・・・ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/08/09(水) 00:02:21|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

何が当たるか分からない?「ガチャめし」誕生!

最近のソシャゲは基本無料でガチャを引き
キャラクターや装備を強化していくものが多く
もう一般的にもガチャは当たり前という文化が浸透しているといえよう

そんな中そのガチャの文化が
食事にまで波及しているのだ!
ガチャ運任せの「ガチャめし(500円)」が西紀SAでスタート 大当たりの「但馬牛セット」で食堂が拍手に包まれる一幕も - ねとらぼ

1回500円でガチャが回せて
ランダムでメニューが選ばれる
排出率は
「A:7% B:10% C:50% D:33%」
とのことだが
別の記事を見るとSとかSSがあるので
「SS:7% S:10% A:50% B:33%」
が正解だと思うぞ

500円の価格だが
最低のBランクでも600円以上のメニューが
絶対に当たるため
ソシャゲにあるゴミの可能性は0ではある
好き嫌いを考えないのであれば
絶対にプラスになる嬉しいガチャだ

最大の大当たりは2000円する
「但馬牛づくしセット」なので
当たったらかなりラッキーだね

500円で最低でも600円以上のメニューが
当たるとなると赤字になるんじゃないかと思う人もいるかもしれないが
販売価格と原価は違うからね
(大体飲食店の原価は3割くらいといわれてる)

さすがに「但馬牛づくしセット」なんかの原価は
500円を超えているとは思うが
この「ガチャめし」は期間限定の企画で
ある意味、宣伝や客寄せもかねているので
別にガチャめし自体が赤字でも
それ以上の集客が出来れば問題ナッシングなんだよ

そして、購入するお客さんも
500円でそれ以上のものが食べれるし
win-winの関係になるのだ
電子データのゴミを販売してるソシャゲには見習ってもらいだいものだ


まぁ俺は
割と好き嫌いのある人間なので
こういった何が出るか分からない系は
注文できないんだけどね

特に好き嫌いの無い人や
同じものを注文するのに飽きた人
高いメニューを当ててやるぜ!って思う人は
挑戦してみてはいかがかな? rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2017/08/08(火) 00:01:44|
  2. 食べ物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

ドラゴンクエスト1,2,3がPS4と3DSで配信決定!

7月29日に発売された
ドラクエ最新作であるドラクエ11
久しぶりのナンバリングタイトルということもあり
大盛り上がりな感じであるが

今回はロトの物語と関係があるというで
ドラクエ11に合わせて
ロトの伝説である
ドラクエ1,2,3がPS4と3DSで配信されることが発表されたぞ!
ドラゴンクエストの「I」「II」「III」がPS4とニンテンドー3DS向けに配信決定 - 4Gamer.net

ドラクエ1,2は8月10日配信開始で
お値段はドラクエ1が600円
ドラクエ2が850円

ドラクエ3は8月末配信予定で
お値段は1500円とのことである

ちなみにドラクエ1は
クリア時に表示される
「ふっかつのじゅもん」を入力することで
同じものがプレイできるということなので

ドラクエ11を買って
ロトの物語をプレイしたくなったって人は
クリアしてプレイしたらいいんじゃない

まぁ俺はドラクエ11をプレイする前に
SFC版のドラクエ1,2,3を全てクリアして
準備をしていたので
さすがに購入したまたプレイしたりはしないけどね

アンリアルエンジンで
ドラクエ1,2,3をリメイクしたのであれば
やってみたいと思うけど
まぁスマホ版やSFC版の移植ならさすがにね

正直なところ
ドラクエのリメイクは
SFCの1,2とSFCの3が一番出来がいいとおもうので
もうちょっと詳細な情報を待ちたいところだね

あ、ちなみに俺がやった1,2,3の動画貼っとくね
いわゆる実況プレイ動画になっているので
苦手な人は注意してね






rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ドラゴンクエスト11 - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/07(月) 03:21:25|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

スプラトゥーン2の第1回フェス終了。でもフェスの仕様が1より悪くなってたね

7月21日に発売された
大人気のスプラトゥーン2

8月4日から5日にかけて
初めてのフェス
マヨネーズvsケチャップが行われたぞ

マヨネーズ派とケチャップ派に分かれて
塗りあうフェス
俺はマヨネーズ派で参加したものの
実際はマヨもケチャップも
どっちも特別に好きなわけじゃナッシング
あえて言うなら醤油派です

しかし、どちらか選ばなければいけないので
マヨネーズを選択した
これはあんまりトマトが好きじゃない俺からすれば
当然の選択だったといえよう

1のころから行われているフェスだが
2では少し仕様が変わり
チームでも参加が可能になった

しかし、チームでの参加は
4人が全員同じ方を選ばなくてはいけないので
マヨかケチャップかどちらかをそろえる必要があり
一緒にやりたいのであれば
マヨ派でもケチャップを選ばなければいけなかったり
まさしくマジョリティにやさしくない仕様になっているのだ
1のガチマッチのように
2人タッグ*2とか
3人でも4人と戦えると

1でも無理だったか
3人+1人の野良追加でプレイできると
そういった仕様があればよかったのだが
まぁそういうのは無理よ

さらに変更点として
1のフェスはフェスの間は
同じコースをずっとプレイすることになっていたが
2では2コースはナワバリなどと同じで
2時間ごとに変更有
そして、ミステリーゾーンとして
フェスのたびにオリジナルコースが1つ
そのフェスの間ずっと同じコースとして
変更2枠とずっと同じコース1枠で行われるようだ

フェスの間もいろいろなコースで遊べるのはいいね
ただ、今回選ばれたミステリーゾーンは
すっごいプレイしにくくて
正直選ばれて欲しくないクソコースだったよ
勝手に地面が動くけいのコースって面白くないよね

そして、フェスマッチングの仕様も変わり
仲間チームも毎回チームメンバーが全員変更になった
1ではチームから抜けなければ
同じメンバーとプレイができていたので
野良ながらプレイヤー間の連携が取れていくといった
連帯感が楽しめていたのだが
2では毎回チームが変わるためそういった感覚はまったく無いね

さらに、毎回チームが変更するので
マッチングの時間が明らかに1より遅くなっている
1でもフェスのときは普通のナワバリよりも
マッチングに時間がかかると不評だったのに
さらに悪くなったマッチング

何でこうなるのかな?

さらに、いつも通りロビーに戻らないと
装備を変えることが出来ないので
装備帰るたびにロビーに戻っていたらさらにマッチングが遅い

毎回チームを組みなおすのならば
待ち時間で装備を変えれても問題ないよね
何で1の不評な点はそのままで
1でよかった点を改悪するのやら・・・

というわけで
フェスは参加賞のスーパーサザエがもらえること以外は
完全に普通のナワバリバトルよりも劣化しているので
えいえんまでランクを上げたらプレイする意味が無いね

そして、フェスTは
付いたサブギアをクリーニングする費用が
20000ではなく2000で出来るという超お買い得価格なので
フェスTは頻繁にクリーニングするとお得なのである

1つ目が4000
2つ目が8000
3つ目が12000なので
合計24000溜めれば
3つのサブギアを抜くことが出来るが
効率だけで考えたら
2つ目が出来た時点で抜いたほうがお得だね
12000溜めて1個下抜けないのはもったいない
しかし、それをするとお金がもったいないので
お金とポイントとどっちを優先するかは
サイフと相談すべきカナ

正直なところ
1の時から思っているけど
フェスは本当にサザエがもらえること以外は
ナワバリバトルの劣化なので
アップデートでどうにかなるなら
どうにかして欲しいところ

フェスが好きな人もいるんだろうけど
俺はサザエのためにプレイしている感

あ、そうそう、第1回フェスは結局マヨネーズが勝ったよ
スーパーサザエ24個美味しいです
第1回フェスマヨケチャ01第1回フェスマヨケチャ02第1回フェスマヨケチャ03

あ、この結果発表も
1より改悪されてると思う
なぜなら
1では投票率と勝率に倍率をかけた戦いだったので
あまり選ばれなかったチームも
勝率が高ければ勝てるチャンスがあったが

2では投票率、野良、チームの
3つの戦いのうち2つ勝った方の勝利
その際の勝率は倍率が関係なくなったため
正直味気なくなったと思う

まぁビックリするくらい改悪されたフェスだったので
次のフェスは参加するかどうかも怪しいところ
次はみんなでチームを合わせて
チームフェスバトルに期待して見るか・・・ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:スプラトゥーン2 - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/06(日) 01:23:34|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ヤングジャンプの「ゴールデンカムイ」がアニメ化決定!

週刊ヤングジャンプで連載中の漫画
「ゴールデンカムイ」
日露戦争帰りの兵士「不死身の杉元」が
北海道のアイヌの埋蔵金をめぐって
どったんばったん大騒ぎするという話である

そんな1900年あたりの世界観で
アイヌ文化や明治の世界の情報も楽しめる
明治ロマンファンタジー

・・・

のはずなのだが
この作品の真価はそこではないのだ

「ゴールデンカムイ」は無駄に
食べ物の描写がすごいのである
北海道を巡りながらも
その地域やアイヌに伝わる
伝統的な料理がこれでもかと出てくるのである

アイヌのグルメとかアイヌ飯とかいわれても違和感無いぞ
もちろん本筋では囚人や軍人などが
入り乱れる凄惨な殺し合いとか普通だけどね

まぁそんな感じの作品なのだが
2016年のマンガ大賞で
大賞をとるほどの人気作品
このゴールデンカムイのアニメ化が決定したのだ!
「ゴールデンカムイ」TVアニメ化!北海道舞台にした一攫千金サバイバル - コミックナタリー

毎年すさまじい数のアニメが放送されて
原作不足が嘆かれている今
このレベルの作品がアニメ化されないわけ無いよね

割とえぐいシーンや
時代背景がら
現在では自主規制されるような表現も多いけど
可能な限り原作に忠実にアニメ化して欲しいものだね

ど迫力の戦闘シーンはもちろん
グルメシーンの再現も期待したいところだ

というわけで
いつアニメ化されるかは分からないが
楽しみが増えたぜ

本編では物語のカギを握る
のっぺらぼうに会いに行くところ
本編もアニメも見逃せないぜ!

ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)野田サトル

集英社 2015-01-19
売り上げランキング : 218

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ゴールデンカムイ 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) ゴールデンカムイ 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) ゴールデンカムイ 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) ゴールデンカムイ 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) ゴールデンカムイ 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) ゴールデンカムイ 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) ゴールデンカムイ 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) ゴールデンカムイ 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) ゴールデンカムイ 10 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) ゴールデンカムイ 11 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2017/08/05(土) 00:03:34|
  2. コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

PS+8月のコンテンツ

毎月、いろいろなフリープレイのゲームが配信されたり
お得なディスカウント価格でゲームが購入できたりする「PS+」
今月8月の更新は8月2日に行われたぞ
PS Plus 2017年8月提供コンテンツ情報! 「フリープレイ」に『Life Is Strange』や『RIVE』などが登場! | PlayStation.Blog

いつも通りフリープレイのタイトルをピックアップして見ると
【PSVita】月英学園 -kou-
【PS3】ハスラーキング
【PS4】Life Is Strange
【PS4】RIVE


お・・・おぅ
先月のアンコール配信3本の反動か
今月は4本だけで
しかもラインナップがちょっと・・・

とりあえず4本しか無いので見て見ると
月英学園は某声優の某杉田原作のゲーム
声優陣は豪華だよ
ゲーム内容はよく分からないけど
ストーリーは学園を舞台にした伝記物のようだ
月英学園 -kou-│アークシステムワークス

キャラクターや声優陣に興味を持ったなら
それはいいんじゃないだろうか

ハスラーキングはビリヤードだね
リアルなビリヤードが楽しめるぞ!

ゲームでビリヤードする気にならねぇよ・・・

Life Is Strangeはタイムリープ物の洋ゲーだが
日本語吹替え版のヤツだね
これは評価も高く
マルチエンディングなので
今月のフリプでは目玉になるのかな

そして最後はRIVE
PS4の高解像度とグラフィック性能を使った
2Dアクションゲーム
キャラも無骨だが割と小気味いいアクション
やって見ると楽しそう

とまぁそんな感じの4本です
今月はスプラ2もドラクエ11もあるので
別にフリプに期待していたわけではなかったが
ちょっと寂しいラインナップだね

今月のフリプのために
わざわざPS+に入ろうかって気にはならないね

先の読める頭のいい人は
当然、先月のうちに入っていると思うから
アンコール配信の3本を楽しめばいいさ

まぁその他の特典もあるので
PS+にはいっている人は
一度はアクセスしておくといいだろう

俺は今月は全スルーで
ドラクエ11とスプラ2かな rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/04(金) 00:02:48|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

まだ「ミニスーファミ」も出て無いのに「ミニニンテンドー64」の噂

昨年発売されて
かなりの大ヒットとなったミニファミコン
結局買えなかったミニファミコンだが
そのままの流れでミニスーファミも発売決定

そのミニスーファミがまだ発売されていないのに
早くもミニ64発売の噂が流れているぞ!
【やじうまPC Watch】任天堂が「Nintendo 64」のクラシックミニを準備中? - PC Watch

まぁミニファミコン、ミニスーファミの流れで
ミニ64が発売される予想は誰でもすることだからね
他の関係ない人に商標を取られないため
作る予定がなくてもとりあえずキープしておくことも結構あるので
ミニ64の発売が確定したわけではないが
アレだけミニファミコンが売れたのであれば
計画するのも当然のことって思うよね

ロムカセットの容量はCDロムに比べてもかなり少ないので
ストレージ的なコストはほとんどかからないから
64までは作りやすいんだよね
ミニファミコン30本
ミニスーファミ23本なので
ミニ64が出るなら15本くらいかな?

GCからは1GB超えるのなども出るのでちょっとコストがかかるが
ミニGCが出るとして10本くらいなら15GBの容量なので
いまなら500円もかからないレベルか・・・
別にミニGCもいけるんじゃね?

なにはともあれ
まだ発売されるかどうかも分からないミニ64よりも
ミニスーファミを何とかゲットしたいところである

ミニスーファミのコントローラは
ミニファミコンのように小さくならずに
当時のスーファミと同じ大きさ
ってか多分クラブニンテンドー特典の
Wiiリモコンに付けるスーファミ型クラコンだと思う

これを購入しておけば
WiiとWiiUのVCでも使えるんじゃないかな多分?

なにはともあれ
まずはミニスーファミである rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/03(木) 00:04:57|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

モンスターハンターワールドの武器は過去武器14種類全て登場のようだ

PS4で発売予定の
グラフィックが綺麗になって
マップが一つにつながったモンハン
「モンスターハンターワールド」

いろんな動画でいろんな武器が使われていたが
使える武器全ての動画が紹介されたぞ
全部貼ると14個と多いので
俺の使うハンマーだけペタリ
自分の使う武器は関連動画あたりにあると思うんでそっからどうぞ


俺はいつも通りハンマーを使う予定だが
まだ紹介されていなかった
繰虫棍やチャージアックスなども確認できた

そして、気になるのはやはり
狩猟笛だろう
これまでは同じエリア内で
旋律を流すことで
自分だけでなく仲間も強化することが出来たが
ワールドではエリア性でなく
一つのマップになったので
その強化できる範囲がどうなったかって所だ

もし全てのマップに効果があるのならば
是非とも1人は狩猟笛が欲しいところだね
俺は狩猟笛は旋律を覚えるのがめんどくさいので
ほとんど使うことは無いんだけどね

今作ではクエストの途中でも
武器を変えることが出来るので
1つの武器だけでなく
多くの武器が使えるほうが有利な感じだね
複数の大型モンスターが出るクエストでは
モンスターに合わせて武器を変えるのがよさそうだ

さぁいったい実際にプレイできるイベントは
いつがはじめてになるかな?
なんだかんだで東京ゲームショウになりそうだよね!
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/08/02(水) 00:03:09|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
次のページ

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード