すでに、家庭用ゲーム機よりも
市場規模が大きくなったスマホゲーム
誰もが持っているスマホで
ハード代が掛からない上
基本無料のゲームも多く
プレイ人口も絶大なものとなっているぞ
そんなスマホゲームの市場について
2017年の総まとめのような記事があったので紹介しよう
「スマホで一番ゲームしているのは30代」 Gzブレイン調査 - ITmedia NEWS1週間でスマホゲームを1回でも遊ぶ人は2800万人いるとのこと
これはすごい人数だよね
スイッチが300万台、PS4が600万台なので
圧倒的にスマホのシェアのほうが多いのだ
そして、多く遊ばれたタイトルのランキングを見ると
・・・
あれれ・・・
ツムツム系の方が
スマホの売上王者の
パズドラやモンストより上にいるぞ
Twitterなどでよく見る
FGOとかの姿がまったく見えないね
あくまでも全体のプレイ人口に対する調査なので
広く浅くプレイされているゲームのほうが
ランキングの上にきている感じだね
さすがにパズドラモンストは強い
ただ、それとゲームの売上は別問題
ちょっとググッて見ると
ディズニーツムツムが世界で総DLが7000万を超えて
総売り上げが1100億円って記事があった
国内だけで見ると
課金売上トップは『モンスト』、勢いを増す『FGO』――『ファミ通モバイルゲーム白書2018』12月12日発売 - ファミ通.com1位 モンスターストライク:1041億円
2位 Fate/Grand Order:896億円
3位 パズル&ドラゴンズ:473億円
4位 LINE:ディズニー ツムツム:303億円
5位 ドラゴンボールZ ドッカンバトル:278億円
6位 アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ:226億円
7位 グランブルーファンタジー:209億円
8位 実況パワフルプロ野球:172億円
9位 白猫プロジェクト:149億円
10位 ポケモンGO:143億円おや・・・はじめの記事のランキングとは大違いじゃないか
プレイしているゲームランキングにいないのに
売上でトップクラスのFGOは
どれだけ廃課金者がいるのか怖くなってくるレベルだ
他にもいわゆるキャラガチャ系のゲームが
売上の上位にいるね
ガチャは悪い文化
実際プレイされているゲームの上位のゲームたちは
どちらかというとカジュアルゲームといった感じの顔ぶれ
俺の周りとしては
この売上ランキングのほうが馴染みがあるといえる
コンシューマゲームでは
開発費を回収できれば十分とか
利益で1億円を超えて大成功とかなのに
この売上ランキングを見ると恐ろしいものだよね
それだけ多くの人が
ガチャの闇に飲まれているということだ
スマホゲーの課金は計画的にね!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2018/02/07(水) 00:01:37|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1