ニンテンドースイッチの発売の時から言われていた
ネットワークの有料化
XBOXもPSもすでに有料化されているので
そういった意味では任天堂もそうなるだけなのだが
過去が無料だっただけ、さらに使っている年齢層が低年齢層だけに
割と批判の声も聞こえていたやつである
というわけでスイッチ発売時は無料だけど
そのうち有料化するよって言っていたのだが
ついに2018年の9月より有料化されることが決まり
その詳細が発表されたのである
Nintendo Switch Online | Nintendo Switch|Nintendo正式名称は「Nintendo Switch Online」
9月スタートで月額300円
3ヶ月で800円
12ヵ月なら2400円である
1年で買うなら1月あたり200円まで安くなるね
PS+が年間で5000円ほど
XBOXのゴールドが5900円であることを考えれば
その半額程度ということになるぞ
PS+にもゴールドメンバーにも
フリープレイという
ちょっと古いゲームが無料で遊べたりするサービスがあるが
このスイッチはどうかというと
なんとファミコンのゲームが無料でプレイできるのだ!
ファミコン・・・
まさかこの時代にファミコンが
フリープレイできるって・・・
一応ネットワーク対応にしてくれているので
遠くの友だちと
プレイできるのはいいんだけど
それだったら
VCをネットワーク対応にして欲しいよ
どれくらいのラグがあるかとかも分からないし
ファミコン時代は同時プレイよりも
交代プレイするゲームが多かったので
そのあたりもなんともいえないところだよね
ボイスチャットもスイッチだけではできず
スマホのアプリでするのならば
LINEやスカイプでいいじゃんってなるよね
セーブデータお預かりはいいね
ってもこれもすでにps+でも行われているので
やっと追いついたかって感じ
正直なところ
周回遅れなサービスが
ちょっと追いついてきたが
有料化になるので
もうちょいがんばって欲しいというところである
値段が安いことは評価できるが
現時点ではそれだけである
いい年した大人ならば
年間2400円くらいたいしたことはないが
子供だとへたすりゃ一本のゲームが買えるだけに
この有料化でネットワークゲームが
できなくなるのは厳しいだろう
スプラをやるならネットワークは必須だし
マリカーや発売予定のスマブラでもネットワークは欲しいところ
まぁ有料化は決っていたことなので
他にも会員特典サービスがあるようなのでそれに期待しよう


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2018/05/10(木) 00:01:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2