ミニファミコンからはじまった
ミニハードもついにPSが2018年12月3日に発売される
収録タイトルは5作品は先行で発表されていたが
ついに残り15本も発表された
それでは全20本を確認してみよう
「プレイステーション クラシック」内蔵ソフトウェア全20本発表! 注目ポイントも解説! | PlayStation.Blogまずは公表されていた5本
・R4 RIDGE RACER TYPE 4
・JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻
・鉄拳3
・ファイナルファンタジーVII インターナショナル
・ワイルドアームズそして今回追加された15本は
・アークザラッド
・アークザラッドⅡ
・ARMORED CORE
・I.Q Intelligent Qube
・GRADIUS外伝
・XI [sai]
・サガ フロンティア
・Gダライアス
・スーパーパズルファイターIIX
・闘神伝
・バイオハザード ディレクターズカット
・パラサイト・イヴ
・ミスタードリラー
・女神異聞録ペルソナ
・METAL GEAR SOLIDアーマードコアはいまだに続編の望まれているタイトル
個人的にはロボットものはガイブレイブが面白かった
IQとXIはパズル枠だね
どっちも面白いゲームだけど
俺これPS3のアーカイブスにあるや
他にもパズルファイターとミスタードリラーもある
ドリラーはいろんなハードに移植されたし
アーケードゲームもあったので
プレイしたことある人は多いだろう
シューティング枠は
グラディウス外伝とGダライアス
20本中2本入ってたら十分だね
格ゲー枠は
闘神伝と鉄拳3
どちらもPSを代表する作品だが
鉄拳を3にするのなら
闘神伝も2か3のほうがよかったと思う
正直1はクソゲーだぜ
レース枠はリッジだけだね
でまぁPSを代表するレースゲームなのは間違いないのでこれでいいんじゃない?
アクションゲーム枠は
ジャンピングフラッシュとメタルギアソリッド
バイオはちょっとアクションとはいいにくい
パラサイトイブもどっちかというとRPG枠かな
さぁそして残りはRPG枠だね
FF7、ワイルドアームズ、ペルソナ、サガフロ、パラサイトイブ
そしてアーク1とアーク2
アークは1と2で一つのストーリーだけど
これで2枠取っちゃうのはひどいね
1,2で一本にして欲しかったところだ
ちゃんと1のデータを2に引き継げるようにはしてるよな?
個人的には名作である
幻想水滸伝の1と2を入れてもらいたかった
正直2だけでも十分だが
まぁ1,2と両方したほうが物語の深みはあるよ
さぁこの20本を見てどう思ったかな?
俺はタイトルとしては妥当だと思うけど
インパクトにはかけるって思ったね
なんというか選出にまとまりがない
ミニプレステとしてコレクションに偏るなら
鉄拳は1を入れるべきだし
FFもインターナショナルじゃなくて普通に
日本で発売されたやつを入れるべき
バイオだってディレクターズカットでなく普通のでいいさ
逆に面白い名作を入れるのであれば
闘神伝は2か3
バイオも2でいいじゃん
IQやXIも続編が出てるので
そっちを収録して欲しいところである
ドラクエ7とかも選んで欲しかった
パズルファイターズじゃなくて
なんかのスト2が欲しかった
そして、パーティゲームが無いのも寂しいね
なんかの桃鉄やいたスト
ポイッターズポイント、カルドセプト何か欲しかったね
まぁつまるところ
20本程度じゃPSは語れないということだね
というわけで
今回のミニプレステは
ゲームをやるために買うものではなく
コレクションとして購入するのをオススメするぞ
基本的にPSのゲームは
PS、PS2、PS3で起動できるので
PS2や3を持っているのならば
欲しいゲームを直接中古で買ったほうがいいよ
特にPS3で起動すれば
HDMI出力もできるし
メモリーカードにセーブをせずに
PS3のHDDに直接セーブもできるのでオヌヌメ
欲しいソフトが入っていない人は
PS3を買ってきて
やりたいソフトを購入したらいいのである


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2018/10/31(水) 00:03:06|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0