fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


星ドラアップデートでモンスター闘技場。初回イベントのバトリア杯の結果は!?

スマホアプリのドラクエ
星のドラゴンクエスト
なんだかんだでそろそろプレイが3年になろうかとしているこのアプリ
11月のアップデートで
モンスターをスカウトして戦わせる
DQMの新要素モンスター闘技場が追加されたのだ!

モンスター闘技場では
スカウトしたモンスターに
ストーリーで手に入れたスキルを装備させて
オートで戦わせる4人対4人のバトル
性格によって行動パターンが変わるものの
基本的には溜まったスキルから使っていくので
威力の高いスキルを先に使って
一人でも相手を減らしたほうが有利というバランスだね

バトルアリーナの序盤はかなり敵も弱く
どんなモンスターでもレベルを上げていけば簡単に倒せるが
モンスターはレベル10でいったん上限
その後種族の欠片を与えて
上限レベルを15、20、30と開放して上のクラスを目指すのだ

スキルについても同じキャラを重ねることで
高レベルのスキルをセットできるようになるので
自分のお気に入りのモンスターをスカウトして
最強のモンスターチームを作るのだ

現在、モンスター闘技場のストーリーでは
Aランクをクリアした時点でいったん終了
Sランクはアップデートを待てといったところだが

それとは別にイベントが開かれ
第1回のバトリア杯が開催されたのだ!

バトリア杯では
普段確定した相手チームしか戦えないのだが
3つのチームから1つのチームを選択し
30回の試合を戦い30連勝を目指すというものなのだが

初回の大会なので
自分の有利なチームを選ぶとか
構成を変えて戦うっていうのはまぁ無理だね
一番育ったチームで
3チームの中の一番弱い相手と戦うだけであった

今回のバトリア杯は勝利数が増えることで報酬がもらえる
目玉報酬は15勝したところでもらえる
ベビーパンサーのカギである
これでベビパンをスカウトすることができるぞ

そして、30連勝報酬として
100イイネと300ジェムがもらえる
欲しいものはそれではなく
バトリア杯30完勝のバッチである
バッチのアイコンに第1回バトリア杯と入っているので
取り逃すと一生手に入れることが出来ない系バッチだ

さぁそれでは俺の第1回バトリア杯の結果は如何に!

29/30勝・・・

はい完勝逃しました
完勝\(^o^)/ノガシタ

序盤はレベル低いキャラばかり
少しずつレベルが上がってくるものの
15勝くらいでレベル20くらいのキャラも混じり
時々危ない試合も出てきた

ところがどっこい
レベルが低い15が混じっているメンバーに
仲間のチームが全員20越えなのに負けてしまったのだ

その後30勝が近づくにつれて
全キャラ30のメンバーなども出てきたが
それに負けることはなかった・・・

いっそのこと最終メンバーは
勝てるのが無理くらいの
強すぎるくらいであれば納得もできたが
別に最終戦が強すぎることもなかった

適当な消化戦の途中で負けたが本当に悔しいところ
コレクターとしては手に入らないバッチとかテンション落ちるわー

まぁ終わってしまったものはしょうがないので
次のバトリア杯では完勝できるようにしたいところだぜ

そして、このモンスター闘技場
自分のチームを登録して
いろんな人に戦ってもらえるシステムがあるのだ
登録できるのは3チームなので
現在、Dランクを突破時
Cランクを突破時
Bランクを突破時のチームを登録しているので
自分のチームの強さに合わせて挑戦してみてね

すでにAランクは突破しているけど
完全に育ちきったら登録しようと思うので
もうすぐ、Dランク突破時のチームは消えることになると思うので
戦いたい人はお早めに
モンスター闘技場Dモンスター闘技場Cモンスター闘技場B

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/30(金) 00:01:30|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

リアル脱出ゲームがハンターハンターとコラボだ!

なんだかんだで大人気
リアル脱出ゲーム

大元はネットの脱出ゲームフラッシュだったが
今では実際に体を動かして
謎を解きクリアを目指すリアル脱出ゲームが
数多く開催されており
さまざまな作品とのコラボも行われているのだ

俺はリアル脱出ゲームは
基本的には大好きなのだが
行われる場所が
都市部のテーマパークや
都市部から少し離れた郊外の広いイベントスペースで
開かれることが多いので
参加したことあるのはUSJで行われる
リアル脱出ゲームの
バイオとコナン*2の合計3回である

そんなリアル脱出ゲーム
過去にはドラクエとコラボした
りゅうおうの島からの脱出
ドラゴンボール、レイトン教授
挙句の果てにはyoutuberとコラボした
脱出ゲームすら企画される大人気のイベントになっているのだ

そんな中、今度はコラボとして
ジャンプの人気漫画
ハンターハンターとコラボが行われ
リアルでハンター試験が受けられるというイベントが行われるぞ!



最近ではハンターハンターは
念を使った特殊能力バトルがメインだが
初期のハンターハンターは
圧倒的に格上の現役ハンターに連れられ
さまざまな試練を超えてハンター試験に合格するというのが目的だった

正直なところ
目標がはっきりしていてわかりやすかった頃だよね
その頃のハンタを読んでいた人間からすると
やはりハンター試験に挑戦できるというのはテンションが上がるぞ!

特設サイトは出来てはいるものの
まだ詳しい情報は乗っていない
ぜひとも原作の試験内容を上手く落とし込んだ
脱出ゲームになったらいいのにとは思うぜ!
リアル脱出ゲーム×HUNTERXHUNTER | ハンター試験からの脱出

全国で開催予定ってあるけど
まぁだいたい開催される場所って決まってるよね
東京大阪福岡あたりはほぼ開催されるが
それ以外だと
名古屋と北海道くらいかな
全国開催じゃなかったらほとんど東京だけでたまに大阪

なんだかんだで地方民にはつらい開催場所
ハンターハンター好きの地方民は
自分の住んでる地域の近くでも開催されたら嬉しいね

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:HUNTER×HUNTER - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2018/11/29(木) 00:03:19|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

「youtube」が無料でハリウッド映画を配信!日本にも来るかな?

世界最大の動画共有サイトであるyoutube
無料でさまざまな動画が楽しめるこのサイトだが
当然運営するにはお金がかかる

youtubeの運営費用は動画の再生前や途中にはさまれる
広告によってまかなわれているのだが
普通に有料動画として販売されているものもある

しかし、今回ハリウッド映画という
通常は有料動画で配信されている作品が
無料で視聴できるようになっているというのだ!
YouTubeが無料で「ターミネーター」など100本近くのハリウッド映画を広告付きで公開中 - GIGAZINE

ちなみにアメリカの話で
日本からはアクセスできないらしいが
「ターミネーター」や「ロッキー」など
日本でも大人気になったタイトルが見られるようだ

無料といっても
途中で広告が流れるので
それが広告費として
スポンサーに支払われていると考えれば
完全無料というわけではないが

気になっている程度の作品を
購入しなくても見れるって言うのは
手軽であるといえるだろう

この流れで収益を満たせるのであれば
日本にも広告がついている代わりに
フルで見られる映画がyoutubeで配信されるようになるだろう

ってよりもすでにそういった流れになっているので
収益が取れるかどうかは後回しで
試して見る企業やコンテンツホルダーが現れるであろう

どうし、計画しているのであれば
一番初めに行動を起こしたところが
話題になるので
早く日本でも始めるのだ!

といっても最終的にはコンテンツ次第
見たい作品じゃなければ
広告無くても見に行かないからね! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:YouTube - ジャンル:コンピュータ

  1. 2018/11/28(水) 00:03:32|
  2. ネット関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年の笑ってはいけない24時は「トレジャーハンター」

毎年年末の大晦日に
年越しのタイミングで放送される
ダウンタウンのガキの使いの笑ってはいけない24時
いい加減マンネリも酷いが
ダラダラ年越しするのであれば
適当に流しながら別のことをするのがちょうどいい感じの番組である

そんな笑ってはいけない24時
今年も収録が終わったようで
今年のテーマは「トレジャーハンター」
タイトルは
「絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!」


はい、マンネリで
ケツバットがまったく痛くなさそうな上
テンポが悪くなっているこのシリーズ
とっくの昔に飽きてはいるものの
年に1回なのでなんだかんだで見ちゃうんだよね

今年は18時30分スタートで
終了が24時くらいなので
およそ5時間30分くらいの放送かな
なんだかんだで長いよね

特に予定がなければ
毎年恒例な感じで
横で流しながら
何かいろんなゲームをプレイしよう

適度に紅白歌合戦に回しながら
ダラダラとした年越しをしませう rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ガキの使い - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2018/11/27(火) 00:02:39|
  2. テレビ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ニコニコポイント消滅してた!5800ポイントもったいない

最近では勇者ああああの公式配信しか見ていないニコニコ動画
一度、プレミアム会員の更新を忘れてから
ほとんど使っていないニコニコだったのだが

なんかあれ?ポイントが0ptになっていると思って
ポイント履歴を見て見ると
2018年の10月1日を持って
残っていた5800ポイントが消滅していたぞ!

任天堂のクリエイター推奨プログラムで
20000ポイントくらいもらえていて
カービィコンサートプレゼント企画で使った余りが
全部消滅してしまったようだ・・・

正直なところ使う予定は無かったので
消滅してしまっても
別に問題はないのだが
やっぱりなくなってしまうと
何かもったいなく感じちゃうよね

そういえばギャグマンガ日和の舞台も
このニコニコポイントで見たな・・・

そういえば新しい舞台も確か生放送・・・
って検索してみたら
9月9日に配信されていた
これが1600円だったので
これに使っていればよかったと思った・・・

プレミアム会員も終わって
ポイントも消滅してしまったニコニコ
再生も遅いし
本当に勇者ああああしか見なくなってしまっているので
これで勇者ああああの公式放送が終わったら
完全に開かなくなってしまうかもしれない

まぁ他の動画サイトに比べて
不便だししょうがないカナとも思う

昔は今期のアニメ的なものは
ニコニコで見てたけど
プレミアム切れてからは
Amazonプライムビデオで配信されてるのを
選ぶようになってきてるし
もうニコニコは
配信者としても視聴者としても魅力的な場じゃなくなっているのかな・・・ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:インターネットサービス - ジャンル:コンピュータ

  1. 2018/11/26(月) 00:01:54|
  2. ネット関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

2025年に大阪万博開催決定!

1970年に行われた大阪万博
その栄光も忘れられず
すでに50年が立とうとしている

・・・

そんな中、2025年の万博に
またも大阪が候補地として名乗りを上げていたが
ロシア、アゼルバイジャンとの投票が行われた結果!
そう、2025年の開催地は大阪に決定したのだ!

細かいことは置いといて
3つの候補地から大阪が選ばれた
それによる経済効果は2兆円とのこと
(どんな試算がされているかは分からないけど多めにいっときゃいいんだよ)

万博はその時代の最新の技術のお披露目会なので
7年後万博だったら
完全自立型ロボットくらい動いていて欲しいよね

1970年の大阪万博の目玉といえば
やはり太陽の塔と月の石
詳しく知りたい人は
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」を見よう


2020年の東京オリンピックは
ぶっちゃけ遠くて行く気にもならないが

2025年の万博は
割と近いのでそれなりに気軽に
足を運べる距離ではある

しかし、1970年の時の混雑具合だったら
正直なところ近寄りたくもないね

でも、やっぱり近場なので
その混雑具合を見て
割と空いている日に回って見てもいいカナとは思えるぞ

なんだかんだで
近いというのは絶対正義なのである

そういった意味では
わざわざ海外まで
オリンピックを見に行っている人が
東京で行われるんだったらかなり近いよね

2年後のオリンピックよりかなり先の7年後だが
どういった最新技術が公開されるのか
楽しみにはしておこうじゃないか rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:時事ニュース - ジャンル:ニュース

  1. 2018/11/25(日) 00:03:39|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

LoLの2018年シーズン終了。結局ゴールド5で終わったよ

世界で一番のアクティブユーザーを持っているといわれるネットゲーム
「League of Legends」
ついに2018年のシーズンも終了
少し前に念願のゴールドに上がったという記事を書いたものの
結局、ゴールド5にてシーズン終了だ!

終了時はゴールド5のLP64
これがLP0になるまでやったらよかったんだけど
なんだかんだでゴールド5になったところで
やっぱり一区切り着ちゃったって感じになって
落ち着いてしまったので結局ゴールド4以上には挑戦に行かなかった

最近ではランダムミッドで
いろんなチャンピオンを使うようになって
そのキャラの強みを押して戦えるように
なってきていると言えなくもない
マスタリースコアもやっと200越えだ
LoL2018年終了

無事ゴールド報酬である
オリアナとそのスキンもゲット
LoL2018年ゴールド報酬

これで次のシーズンからは
対戦待ち時の枠がゴールドに輝くぜ!
そんな感じで終わった2018年のランク戦
2019年のランク戦からは
これまでのブロン5最弱ではなく
ブロンズの下にさらにアイアンというランクが生まれ
1~5だったランクが1~4となることが発表されているので
最弱がアイアン4ということになるぞ

ゴールド5で終了なので
おそらく次はシルバー3くらいのスタートになるだろう
これまでのゴールド5と
次からのゴールド4が同じランクくらいだとすれば
ゴールドへの到達は当然として
プラチナ目指してがんばりたいね

LoLは奥の深いゲームなので
変わっていくルールに適応できないと
どんどんとレートが落ちてしまうが
基本的なセオリーってものまでが変わることまでは
あまりないので
長くつづけていけばそれだけ上手くなっていくもの
次のシーズンも楽しみだね rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/24(土) 00:02:32|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ポケモン+たまごっちのイーブイたまごっちが2019年1月26日に発売決定!

11月16日に最新作
「ポケットモンスターレッツゴーピカチュウ/イーブイ」が発売されたポケモン
昔からピカチュウが異常なまでに優遇されていたが
最近ではイーブイがピカチュウに
匹敵するくらいの優遇を受けているね

そんなポケモンのイーブイが
たまごっちとコラボして
イーブイを育てるたまごっちが発売されることが発表されたのだ!
ポケモン・イーブイとたまごっちのコラボ商品となる,その名も「イーブイ×たまごっち」が2019年1月26日発売。全2柄で各税込2484円 - 4Gamer.net

これを見て一番初めに思ったのは
ポケモンのピカチュウで
たまごっちのパ○リのヤツあったよね
えーとそうそう(ググり)
「ポケットピカチュウ」だ!


ピカチュウの万歩計だが
俺はこれやらなかったね
ドラクエのスライムを育てる
「ドラゴンクエストあるくんです」の方はやったぞ


正直なところ
最近ではスマホの歩数系あるんだから
専用の機器にせずに
スマホアプリとして
歩数と連動したゲーム出せばいいのにね
広告でも500円くらいの買いきりでも
結構もとは取れそうな感じがするよね


まぁその辺は置いといて
今回のイーブイたまごっち
正式名称は
「イーブイ×たまごっち」でバージョンは2種類
「だいすきイーブイ ver.」「カラフルフレンズ ver.」
価格は各2484円ということだ

いまどきカラー液晶ですらないぞ!

たまごからイーブイが孵って
そのイーブイを成長させることで
8タイプのイーブイに進化するわけだが
このたまごっち版のオリジナルイーブイに進化もするらしい

もしかすると
次のポケモンで本家に逆輸入ってこともあるかもしれないね

ちなみにポケモンの属性は全18種類
イーブイの進化先が8種類で
ノーマルが通常のイーブイだとすると
まだ9種類も進化を残しているといえよう
ノーマルの進化版も作るなら10種類

この先のポケモンで
どんなイーブイが登場するかも楽しみだね! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/23(金) 00:02:40|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

新作スパロボ&新作スマホスパロボ発表される

さまざまなロボット達が
夢の競演を行う人気ゲーム
スーパーロボット大戦
そのスパロボ最新作が
11月19日にYouTubeにて配信された「生スパロボチャンネル」にて発表されたぞ!


今回はPS4とスイッチで発売され
収録作品はこちら!
「無敵ロボ トライダーG7」
「聖戦士ダンバイン」
「聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine」
「機動戦士Zガンダム」
「機動戦士ガンダムZZ」
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」
「機動戦士クロスボーン・ガンダム」
「機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート」
「機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人」
「機動武闘伝Gガンダム」
「装甲騎兵ボトムズ」
「装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー」
「装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル」
「勇者特急マイトガイン」
「勇者王ガオガイガー」
「トップをねらえ!」
「機動戦艦 ナデシコ The prince of darkness」
「真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日」
「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」
「ガン×ソード」


新規参入作品
「わが青春のアルカディア 無限軌道SSX」
「魔法騎士レイアース」
「カウボーイビバップ」
「楽園追放 -Expelled from Paradise-」


さぁ参入作品を見て見ると
ガンソードはボイス有だと初めてかな
マジンガーインフィニティも初めてだと思う
でもマジンガー枠なので新規ってことではないようだ
そして、久しぶりのGガンダム熱い(物理)

新規参入作品では
まさかのレイアース
確かにロボットものといえなくもないが
驚きのサプライズだ!
カウボーイビバップも
ロボットものってイメージないね
人間主体のアニメだったもの

楽園追放はまぁロボットものだがOVA的な作品なので
そこまで物語の主軸になることはなさそう

わが青春のアルカディアはなんか聞いたこと無いなって思っていたけど
これキャプテンハーロックの作品なんだね

はいと言った感じで
やはり一番インパクトがあったのは
レイアースの新規参戦だね
PVの中でザガート出てたし
イーグル出てたので1章2章両方だね

今回のスパロボTはVitaが無いので
電車などの移動時間にプレイしたい人はつらいね
その代わりスイッチ版が発売するので
移動時間にプレイしたい人はこっちを買うしかないのかな


そして、合わせて発表されたのが
スマホ版のスパロボ「スーパーロボット大戦DD」
なんかこっちはyoutube公式がリンクできなかったので
ニコニコのほうで誰かが上げてたやつ

参戦作品は
「デビルマン(原作漫画版)」
「鋼鉄ジーグ」
「真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日」
「マジンカイザー」
「超電磁ロボ コン・バトラーV」
「超電磁マシーン ボルテスV」
「聖戦士ダンバイン」
「装甲騎兵ボトムズ」
「蒼き流星SPTレイズナー」
「勇者王ガオガイガー」
「コードギアス 反逆のルルーシュ」
「ゼーガペイン」
「ゼーガペインADP」
「革命機ヴァルヴレイヴ」
「機動戦士Zガンダム」
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
「機動戦士ガンダムSEED」
「機動戦士ガンダム00」
「機動戦士ガンダムUC」
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」
「フルメタル・パニック!」
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」


やはり驚きはデビルマンだろう
ロボチガウロボチガウ

オリジナル機体に
CV杉田智和の敵キャラ?がいるのが気になるね
スマホ版ということだが
これはどういうゲームなんだろ?
基本無料でレアユニットガチャなのか
普通に買いきりストーリーなのだろうか?

2019年に配信ということなので
まだそれなりに先の話になりそうだね

ということで新作スパロボ2作発表

少し前にブリザードが
期待させて発表会で
ディアブロのスマホ版だけ発表して
大ブーイングをあびたが

こんな感じで
新作コンシューマと
スマホ版を同時に発表したら炎上しないね

多分ほとんどのゲーマーは
スマホ版が発表されたら
ガッカリすると思う
でもあくまでも本編をしっかり作っているのを見せて
一緒にスマホ版もあるよ
こっちもやってねって紹介すればいいよね!

ってなわけで
家でじっくりプレイできる人は「スパロボT」を
携帯機で気軽にプレイしたい人は
「スパロボDD」をお楽しみに! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/22(木) 00:04:28|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PSストアにてブラックフライデーセールはじまる!

PSのネットワークストアPSストア
そのPSストアにて11月16日より
11月25日までの間
最大90%割引となる
ブラックフライデーセールが
絶賛開催中である!
BLACK FRIDAY セール | 公式PlayStation™Store 日本

ブラックフライデーはアメリカの感謝祭で
11月の4週目の木曜日の次の日で
ここからクリスマスまでの1ヶ月が
一番ものの売れるタイミング

日本だとせいぜいクリスマス1週間前なのに
1ヶ月もものが売り続ける
大セールのタイミングなのだ

そういった意味では
あまり日本は関係ないのだが
アメリカのほうが市場が大きいので
アメリカ向けに商品を出したら
結局日本でも同時期に発売されることになり
ブラックフライデーとして
同時にセールを行われることも結構多くなってるぞ

ということでPSストアで開催されている
ブラックフライデーの割引セールをのぞいて見ると

まずは年に2回くらいある
いつものPS+の1年券に2か月分の無料が付いてくるチケットだ
5143円で2ヶ月分が無料でもらえるので
実質1000円引きといったところ
期限が切れてなくても14ヶ月分更新されるので
残り期限が短くなっているのならば更新のタイミングだぞ

セールはPS+になっていると
割引額が増えるので
自分の欲しいソフトがPS+でさらに割引になるのならば
PS+会員になってから購入することを忘れずに
500円以上割引額が多くなるなら
1月だけでも入ってから購入したほうがいいぞ


割引タイトルを見て見ると
いつものワンダ、トリコ、GTA5、ブラボなどの
割引定番タイトルたち
カプコンは珍しくバイオがなく
今回はDMCが割引にラインナップ

閃の軌跡は20%引きだが
3だけなんか50%引きだぞ

ウイイレ、FIFA、パワプロなどのスポーツゲームも割引
新作で買わないならば
評価を確認して評価の高い年代のを買うのがいいが
今回は最新タイトルのみだね

スイッチでも割引されてたけど
ぷよぷよeスポーツが
500円のワンコインだよ


スクエニ系の作品も結構割引
これも常連タイトルだね
ドラクエ本編やFF本編から
スピンオフ作品や派生タイトルもいろいろ
年末にかけて一つくらいキープするのも悪くないさ

そして、オススメは12月20に発売が予定されているビルダーズ2
ビルダーズ2までに1を割引で購入して
発売までにクリアを狙って見るのはいかがかな?


アンチャやラストオブアス
マフィアにフォールアウト、スカイリムなどの
洋ゲーFPS、TPSなども50%以上の高割引だ
どの作品も楽しんでプレできると思うので
これも冬休みに備えて一つくらい選ぶといいかもね!


もちろん俺は冬休みには
年末の新作ラッシュが待っているので
安いからといって手を出している暇はないぞ!

どうせ日本なので
クリスマスと年末に
もう一度ウィンターセールが
開催されることが予想できるので
そのあたりで見直してもいいかもしれないが

安くなったお買い得なのは間違いないので
ラインナップに一度目を通してみて
欲しいのがあったら買ってみてもいいんじゃないかな?

そんなわけなので
ぜひ一度リンクをたどって
ラインナップを要チェックやで! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/21(水) 00:01:06|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

「ドクターストーン」アニメ化決定!

大人気少年誌週刊少年ジャンプ
そのジャンプで連載されている漫画
「Dr.STONE」

崩壊した文明を復活させる
一人の科学の王国の物語

少しジャンプの方向性とは違う作品だが
根本として熱い少年漫画である
この作品のアニメ化が発表されたぞ!
Dr.STONE:「ジャンプ」の科学マンガがテレビアニメ化 19年7月スタート 小林裕介が主人公の声優に - MANTANWEB(まんたんウェブ)

アニメ化は2019年の7月からなので
夏アニメということになる
冬、春、夏と3クール先になるが
割と早い放送になるね

ちなみに現在のキャストで決まっているのは
主人公である千空だけのようだ
千空役は小林裕介

有名なところではリゼロのスバルくんだ
イヤースバルくんは
最近の作品でムカつく主人公の代名詞だね

他にもアルスラーン戦記のアルスラーンや
下ネタの主人公タヌキチなど結構いい役もらってるね

ドクターストーンは原作と作画が分かれているタイプなので
原作に人が脚本を監修しているとのこと
これでアニメと漫画で全然話が違うじゃないかってこともないだろう

この作品は現在の最新刊が7巻
アニメ放送時にはおそらく10巻くらいになっていると思う

ジャンプでは第2部が終わって
新章がスタートしたところなので
1クールだったら急ぎ足でこの2部が終わるところまでかな
2クールいけるなら
10巻全部使っちゃう感じになるのかなって感じだ

後は放送を楽しみに待っておくだけだね!
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:週刊少年ジャンプ全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2018/11/20(火) 00:00:48|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

PUBGのPS4版が12月7日に配信決定!ネイトさんスキンセットもらえるよ

大人気バトルロワイヤルTPS
「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(プレイヤーアンノウンズ・バトルグラウンズ)」
(以下PUBG)

最大100人で最後の1人になるまで
殺し合いを続けるバトルロワイヤル

そのPUBGのPS4版の配信が
12月7日に決定したぞ!
これがバトルロイヤルだ! PS4®『PUBG』12月7日発売決定!! DL版3種類のエディションが予約受付開始! | PlayStation.Blog

パッケージ版も2019年の1月に発売予定だが
まずはDL版が先行配信ということになるぞ

やはりPS4版ということで
ソニーの大人気ゲーム「アンチャーテッド」の
ネイトさんのスキンが付いてくるぞ
それとは別にバックパックが
ラストオブアスのエリーのカバンになるスキンももらえる
PSとコラボしてるって感じがしていいね

すでにPCやXBOX版は配信されていて
それぞれ価格は3300円なので
この一番安いセットを購入すると
お値段はやっぱり3300円
パッケージ版は3300円で販売予定らしいが
Amazonとかだといつも通り15~20%引きになるなら
DL版より安く買えるかもしれないね
パッケージ版だとネイトさんとエリーのカバンもらえないのかな?


すでにPC版を持っている人からすれば
PS4版は購入する必要はないかもしれないが
最近のPUBGユーザーは
QEを使った首ずらし打ちとか
当たり前のようにしてくるので

マウスエイムじゃない
ガバガバコントローラエイムの
PS4版のほうが
勝ちやすいかもしれないぞ

マウスエイムの上手い人は
本当にビックリするくらい上手いからね

そして、PS4でリセットされることで
当分はチーターは出てこないと思われるので
そういった意味でも
PC版を持っていてもPS4版をプレイするのはいいかもしれない

しかし、しっかりとソフト代を取った上で
PS+に入っていないとネットワークプレイ不可能
さらに、ゲーム内マネーでのスキン追加と
しっかりと初期投資がかかる上に
追加投資も必要になってしまうので

同じ生き残りバトルロワイヤルゲーム
フォートナイトに比べると
ちょっと敷居が高くなっちゃうかな

なにはともあれ
ゲーミングPCを購入するよりは
ずっと手を出しやすくなったPUBG

興味があった人は
PS4があれば3300円で購入可能だ!
俺はPUBGのために5万円くらいの
ビデオカードを買い足しているので
PS4プロを買ってもよっぽど安くはじめれるぞ

それじゃあPS4でもドン勝目指して
がんばるゾイ

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/19(月) 00:02:46|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

PS+11月のコンテンツ

毎月、いろいろなフリープレイのゲームが配信されたり
お得なディスカウント価格でゲームが購入できたりする「PS+」
今月11月の更新は11月4日に行われたぞ
PS Plus 2018年11月提供コンテンツ情報! 「FREE MULTIPLAYER WEEKEND」を今週末2日間限定で開催! | PlayStation.Blog

いつものフリプソフトを確認してみると
【PS4】BEYOND: Two Souls
【PS4】Bulletstorm: Full Clip Edition
【PS4/Vita】Burly Men at Sea: 三人の海の男
【PSVita】ボンバーマン ぱにっくボンバー
【PS3】スペースチャンネル5 パート2

まずはPS4のビヨンド
ヘビーレインで大好評となったメーカーのその一つ前の作品
ビヨンドも評価は高かったが
ヘビーレインで大好評になった後
再度評価された作品だ
それによってPS3で発売されたビヨンドの
HDリマスター版がつくられたそのHD版である
ヘビーレインが好きだった人はこれもはまれるだろう

PS4の「Bulletstorm: Full Clip Edition」
世界一脳筋のFPSというのが売りの作品
細かいストーリーもなく
ひたすらムキムキのオッサンが
FPSしながら敵を倒しまくるというゲームのようだ
FPS好きはどうぞ
なんかバイオのクリスみたいな感じで
蹴りをかまして吹っ飛んでいる敵に
さらに銃で追撃をすることもできるぞ

「Burly Men at Sea」三人のおじさん
バンプの三人のおじさんを思い出す
三人のおじさんが
冒険の旅に出る絵本ちっくなアドベンチャー
物語を楽しみたいのならいいかもしれないぞ

パニックボンバーは
ボンバーマンのパズルゲームだね
俺はこれやったことないけど
VitaなのでDLして入れておくと
外に出たときの暇つぶしにいいかも

スペースチャンネルは
DCの人気ゲームだね
俺多分これセガのいろいろセット買った時に
付いてたなって思ったら
やっぱり購入済みになってた

今月も目玉タイトルがあるかって言われると
ちょっと寂しいラインナップ
しかし、ビヨンドは評価も高いので
何か時間が余ったなら
プレイして見るのも悪くないだろう

その他スペシャルに
トロのテーマとかもあるので
自分のプレイしているゲームのオマケがないか
確認しておくのがいいだろう

正直なところたいしたものはないが
11月12月と新作ゲームラッシュなので
フリプでいいゲームが来なくても問題ないさ!
とりあえず興味がありそうなヤツに
購入履歴だけつける作業に戻るんだ! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/18(日) 00:03:28|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「細かすぎて伝わらないモノマネ」が復活!今度はどんな作品が見れるかな?

2017年の12月21日で最終回を迎えた
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」
とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナーとして
23回も放送された人気コーナーだったが
この23回目で最終回になっていた
というよりもとんねるずのみなさんのおかげでした自体が
最終回を迎えていたのであった

もともとの番組であるというよりもとんねるずのみなさんのおかげでしたは
すでに終了しているのだが
その中でも大人気のコーナーであった
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」だけで番組が復活し
「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」として
11月24日土曜日の21時から放送されるのだ!
石橋貴明とバナナマン出演「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」装い新たに(コメントあり) - お笑いナタリー

元々この番組では
このコーナーしか見てなかったので
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」だけが復活するのは
むしろ他のコーナーに時間を撮られない分嬉しい

今回の放送でも
50組という参加者が
新ネタを披露してくれるのかと思うと
楽しみだね!

ということで11月24日は
久しぶりのモノマネを
楽しもうじゃないかな!
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:TV番組 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2018/11/17(土) 00:01:48|
  2. テレビ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ネオジオミニにクリスマス版登場!でも全部海外タイトルだよ

ネオジオのミニハード「NEOGEO mini」
日本版と海外版の2種類が発売され
それぞれ収録タイトルが違うものの
海外版は普通に日本で買えないので
北米版のAmazonで買うとか
代理店経由で買う必要があるものの

通常版もインターナショナル版も
割と簡単に購入できるようになっている

このネオジオミニの新バージョンとして
クリスマス仕様のネオジオミニが
発売されることが発表されたぞ
電撃 - 『NEOGEO mini クリスマス限定版』が近日登場。初収録作を含む48タイトルをプレイできる

記事をチェックすると
収録タイトルは48種類
どっかの記事で
未収録の9種類がどれかまとめてくれている記事無いかとおもったけど
見つからなかったぜ!

日本版ならともかく
海外版のタイトルだと
結構知らなかったり
そもそも海外名だとわかんなかったりするので
俺もスルーしておこう

金もらって記事にしてるんなら
ちゃんとその辺調べて欲しいよね
メーカーのプレスリリースを紹介するだけなら
別にゲームプレスの記事である必要ナッシング

あ、俺は金もらってるわけじゃないので
未収録は9本だよ!で済ませます

ただ、通常のネオジオミニの評価で
・スティックが使えない
・コントローラが相変わらずクソ
・スペックが足りないので処理落ちする

など、いくつかのマイナス評価もされているため
自分でプレイするためってよりも
コレクションアイテムの意味合いが強いので
それならば海外版を選ぶよりも
やはり日本版を選んだほうがよさそう

絵を見てもクリスマス版
まったく惹かれないので
やっぱり購入するのであれば
通常の日本版が一番なじみのある
オブジェクトになるよね!

ともあれ、選択肢が増えるのは
悪いことではないので
初動を買い逃したので
まだ買ってないって人は
収録タイトルを確認して
がんばった自分へのクリスマスプレゼントに選んでみてもいいんじゃないかな?
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/15(木) 00:03:53|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

Amazonの雑誌があわせ買い商品になってきた・・・

インターネット最王手通販サイトであるAmazon
さまざまなものを取り扱っていて
1点からでも送料無料である商品も多かったが
最近は人手不足による運送費の高騰により
2000円以上で送料無料となっているみたいだね

俺はAmazonプライムに入っているので
基本的には1点でも無料なのだが
近場の本屋で売っていないようなマイナー雑誌を
Amazonで購入していたのだが
その雑誌があわせ買い商品対象となって
2000円以上のAmazon発送賞品を購入しないと
買えなくなってしまったのである!


とりあえずコロコロ何かもあわせ買い商品に


月額で見ると2000円以上
雑誌を買っているので
別に問題はないように見えるが

雑誌は発売日が離れていて
予約のタイミングをミスると
売り切れになってしまうこともあるのだが
Amazonに登録されるのが遅くて
発売日の1週間くらい前にしか登録されない雑誌もある

逆に2ヶ月先位まで登録されている雑誌もあるが
そこまで早いのはそんなにないぞ

なので、今月の雑誌で
AとBとCは予約できるが
1冊500円なので1500円にしかいかない
後500円分カートに入れないと
注文できぬゎい(にゃんちゅう風)ということがおきてしまうのだ

ちなみに注文さえ同じなら
あわせ買い商品は購入可能
送ってくるのはちゃんと別々に発売日に送ってくれるぞ

もう4,5年位は
Amazonプライム会員になってると思うので
送料を考えて
まとめて買わなきゃとか
そういった意識はほぼなくなっていただけに

雑誌を買うときはまとめて
カートに入れなきゃいけなくなったのがちょっとめんどくさい

といっても配送行の人も大変そうだし
何でも感でも送料無料だったのが
おかしかったと思えば・・・

今ではゲームはほとんどDL版購入なので
Amazonプライムに入る意味もあまりなくなっているのだが
プライムビデオや雑誌購入もあって
プライム会員になってている感じ

これで雑誌も結局2000円以上購入でなければ
いけなくなったとしたら
さらに会員になる意味がなくなっちゃうね

サービスの内容と価格を考えて
継続するかどーかを考えましょう rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:インターネット関連 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2018/11/14(水) 00:03:46|
  2. ネット関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

LoLのチート対策はどうなっているのかな?

オンラインゲームにて
さまざまな問題になっているチート
特に対戦型ゲームでのチート行為は
下手をすれば規約違反だけでなく
犯罪となって刑事罰になる可能性もある
悪質な行為なのである

海外産のゲームでは
オフラインチート機能などもあり
2週目プレイでは
自キャラを無敵にしたり
残数無制限やら敵に気づかれないなど
ゲームを楽しむためのチートが
導入されているものも多いね

しかし、それをオンラインの対戦プレイでやられたらたまらない
PUBGであれば
相手の場所が分かるだけでもすごい不利
オートエイムでどんなに遠距離からでも
ヘッドショットをあてる事の出来るチートすらあるのだ

そんな相手にあたってしまったらもう大変
プレイヤーとしてはテンションがた落ちのまま
殺された相手を報告するくらいしか出来ることはないのであった


世界一のプレイヤー数を誇っているといわれているLoL
PUBGほど露骨ではないが
やはりLoLにもチーターは存在するのだ
LoLではどんなチートがあって
そして、運営がどう対応しているのか紹介している記事があったぞ
世界一プレイされているゲームではチーターは隔離され同士打ちすることになる - GIGAZINE

まず、どんなチートがあるのか
大きく分けて3つ
「スクリプティング」「ブースティング」「ボッティング」である

「スクリプティング」
はいわゆる不正ツール
確定でスキルを当てるとか
補助をしてくれるツールだ
PUBGで言うとオートエイムみたいなものだね

「ブースティング」
は他のプレイヤーにプレイさせることで
本人のレートとはかけ離れたプレイになることだね

これは対策が難しいところ
本人もプレイする日によって精度が違うかったりもするからね
まぁ基本的には代行業者がプレイしてランクを上げたりすることだ
LoLではゴールドランクに上がると
特別な報酬がもらえるので
お金を払って上げて貰う人がいるのである

もちろん友達のアカウントで
代わりにプレイしてあげるのもいけないことだぞ

「ボッティング」
いわゆるBOTツール
ロボットに代わりにプレイしてもらうこと
これが結構いるのである

LoLはレベル30まではチュートリアルといわれている
日本鯖では北米鯖に比べて
かなりレベルが上がりやすくなっているので
そこまで多くはないけれど

俺がプレイしたNA鯖でプレイしていたときはやばかったね
3試合に1回くらいはただ敵のタワーに突撃するだけのBOTがいるのである
そうして、経験値を稼いで
レベル30にしたアカウントを売っている業者がいるのだ

それとは別にスマーフ垢といわれる
いわゆるサブ垢を育てている
上級者が混じったりして
ほんとにレベル30までは魔境だったよ

スマーフ垢育成は
日本鯖でも結構いるので
やっぱりレベル30までは魔境だけどね


そんな感じのLoLのチートたち
ライアットがどんな対策をとっているのかというと
スクリプティング割と簡単に発見できて
発見したらBAN
これが一番早いと思います
チートツールなんて自分の意志で入れなきゃ入れられないものだから妥当
せっかく育てたアカウントが消されたらたまらないから
メイン垢でチートする人は減っているようだ

ブースティングはやはり発見が難しいようだが
組織的に行っている業者などを特定したら
その接続を遮断しているとのこと

正直、低レベルのフレンドと
一緒にプレイすると
対面のレベルが明らかに弱いときもあるので
ブースティングの高レートの人が
対面にこられるとつらいので
何とか対処してもらいたいところである

そして最後がBOTの対応
これがなんとも面白い
なんとBOTとBOTだけでプレイするようになり
隔離されるというのだ
これによりBOTの報告は減っているとのことだが

こないだARAMでプレイ中に
ひたすら敵のタワーに歩いていくBOTと
同じチームになってしまい萎えた・・・

一応なんかプログラムは入っていたようで
敵も攻撃してくれるけど
ミニオンと変わらないお金製造され機になっていたので
勝てるわけ無かったよ

そんな感じで
敵に来ると一瞬でテンションが落ちてしまう
チートプレイヤー達
さまざまなゲームで問題になっているが
減少傾向とはいえないみたいだね

オフラインでチートを楽しむのは
自由にしてくれていいから
オンラインには出てこないで欲しいものである rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/13(火) 00:02:16|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヤンマガで連載中の「手品先輩」アニメ化決定!

青年向けのマガジンである
週刊少年ヤングマガジン
彼岸島や・・・
彼岸島とか・・・
彼岸島が連載されている
大人気雑誌である

その彼岸島で大人気のヤングマガジンより
ポンコツの先輩が
手品をして失敗するだけの
まったく内容のない漫画
「手品先輩」のアニメ化が決定したぞ!
「手品先輩」2019年TVアニメ化! カワイイのに“ヘン”な先輩の手品ショートギャグ | アニメ!アニメ!

巨乳のポンコツ先輩が
手品に挑戦して
だいたい、失敗して
何かちょっとエロい感じになる作品

しかし、懲りずに手品に挑戦する先輩は
ウザ可愛いぞ

なんというか、わざわざコミックを買ったりはしないが
ヤンマガを読むついでに
読んでしまう箸休めのような作品

内容がないとか
何度も書いたけど
ある意味彼岸島のほうがよっぽど内容無いよ!


アニメ化されても
何も気を張らなくても見ることのできる
ダラダラ枠として楽しませてもらいたいね

ぜひ、ヤンマガを見ることがあるなら
手品先輩と彼岸島を読もう!

喧嘩商売の次の連載いつだろ・・・
あ、今は喧嘩稼業か

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2018/11/12(月) 00:01:01|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

Twitchにて複数画面表示可能な機能「Squad Stream」を提供するぞ

今ではさまざまな動画配信サイトがあるが
ゲームに特化した配信サイトとしては
やはりTwitchが世界でナンバーワンのシェアとなっているだろう
日本ではあまりTwithc特化配信者はいないが
世界的にはTwitchのほうが大きいと思う

そんなゲーム配信者が多いTwitchだが
新しい機能として
複数の配信を一つの画面で表示できる機能である
「Squad Stream」を提供すると発表されたのだ!
Twitch、最大4人による同時配信を1画面で見られる「Squad Stream」発表!年内テスト実装予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

俺のブログを見に着てくれている人ならば
知っているかもしれないが
俺の複数視点動画のような動画を
生配信で見れるようになるということだね

これにより視聴者
PUBGのようなマルチゲームの
全員の視点を一つの画面で
見れるようになり
言ってしまえば4人分の画面を
行き来する必要がなくなるのだ

配信者側も他の配信者の画面からでも
自分の配信に引き込みやすくなるという利点もあるようだ
そんな感じで
割といい感じの機能になりそうだね

俺も一応Twitchのアカウントは持っているのだが
PS4の機能でしか配信したことがないので
PCから配信しようとおもったら
設定の見直しになっちゃうんだよね

この機能が好評だったら
youtubeも真似して実装してくれそうな予感がするので
youtubeでも実装してくれたら
PUBG配信のコラボのときとか便利になりそうだよね

そして、俺のガバ視界とガバエイムが
同時に見られてしまう
あいつ下手だからよばないようにしようっていわれちゃうぜ

多くの選択肢が選べるようになるのはいいことなので
この機能の実装を楽しみにしたいね!

ちなみに俺の複数視点はこんな感じだよ
4人の複数視点だぜ!
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/11(日) 00:02:53|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

星のカービィスターアライズ最後のアップデートが11月30日に配信決定!

スイッチで発売された
星のカービィシリーズの最新作
「星のカービィスターアライズ」

発売後も無料でアップデートが行われ
新しいドリームフレンズなどが追加されたが
ついに第3弾にて最後のアップデートが
11月30日に行われることが発表されたぞ
『星のカービィ スターアライズ』無料アップデート第3弾が、11月30日に配信決定! 歯ごたえある新モードも登場! | トピックス | Nintendo

最後に追加されるドリームフレンズは
星のカービィWiiのマホロア
星のカービィ3DXのタランザ
星のカービィロボボプラネットのスージー
各作品のボスやら中ボスだね

そして、新モードとして
「アナザーディメンションヒーローズ」が追加される
クリア後にプレイすることができるモードで
ドリームフレンズをバトンタッチしながら
「フレンズハート」を集めていくというチャレンジモードである

単純に新しい仕掛けの新マップが増えるので
やりつくした人にも嬉しい追加モードだろう
少しコースが変わるといっても
キャラが増えたものの
基本的にドリームフレンズで
星の○○○○をプレイしなおすのは
飽きたって人も多いだろう
全キャラで○○○○をクリアした人もいるだろうが
俺は3回ほど回ったら満足しちゃったよ


といった感じの最後のDLCアップデート
久しぶりにカービィを起動する日が近づいてきたようだ・・・

まずは新ドリームフレンズで
軽く遊んでから
新モードの「アナザーディメンションヒーローズ」を楽しませてもらおうじゃないか・・・


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/10(土) 00:02:32|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ポケ森も1周年が近づいてきたのでアニバーサリーイベントスタート!

スマホ版のどうぶつの森である
どうぶつの森ポケットキャンプ
通称「ポケ森」

11月21日で1周年を迎える
このポケ森は
アニバーサリーイベント期間に入ったのだが
そのアニバーサリーイベントは
いつものガーデンの蝶々集めである

そして、ハニワ拾いと釣り大会
それぞれでアニバーサリーのキャンドルを集めて
それが溜まるとアイテムがもらえるというものなのだが

いや、全部これまでのイベントの使いまわしじゃん
これがアニバーサリーイベントってのは酷いね

ログインボーナスとして
リーフチケットももらえるけど
特別いっぱいもらえるわけでもないし

・・・

正直なところ
いける場所が増加するとか
完全に新しいイベントを追加するとか
期待していただけに
肩透かしを食らった感じになってしまった

ってよりも1年間たったけど
基本的にイベントが
ガーデンとハニワ拾いと釣りしかない事のほうが問題か

しかも期間短くて
全然スローライフじゃないのである
特に釣り大会なんか
金のさお買わないと
ほぼ確実に最後までいけないし

・・・

まぁどうぶつの森は
スイッチで完全新作を作っているみたいなので
そちらの方を楽しみにしておきましょうってかね

ぶっちゃけどうぶつの森って
GCのヤツが一番できいいよね

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/09(金) 00:00:20|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ドラゴンクエストモンスターズシリーズに新作発売決定!主人公は11のカミュ兄妹だ!

11月6日に行われた
ドラゴンクエストモンスターズ20周年
「ドラゴンクエストモンスターズ成人式」
その配信にて
ドラクエモンスターズの新作情報が発表されたのだ!

新作モンスターズの主人公は
ドラクエ11に登場した相棒カミュとその妹マヤ
初代のモンスターズが
ドラクエ6のテリーとその姉ミレーユだったことが
昨日のことのように思い出されるね

ちなみに歴代のモンスターズの主人公をたどって見ると
初代:ドラクエ6のテリーとその姉ミレーユ
2:オリジナルの兄妹イルとルカ
キャラバンハート:ドラクエ7のキーファ
ジョーカー1:オリジナルの主人公
ジョーカー2:オリジナルの主人公
ジョーカー3:オリジナルの主人公


こうやって見て見ると
オリジナルの主人公のほうが多かったね
原点回帰ってな感じよりも
人気のある魅力的なキャラである11のカミュ兄妹が
抜擢されたって感じだね

現時点での開発状況やハードなどは未発表
過去のシリーズから考えると
携帯ゲーム機である可能性が高いが
Vitaはもう出ることはなさそうだし

だからといって3DSだとガッカリ
なのでスイッチで出て欲しいが
最初からスマホの可能性もあるね
そのあたりは続報を待ちましょう
まぁおそらく3DSの11の素材が流用できる3DSだろうね

そして、その放送の後半で
初代モンスターズである
テリーのワンダーランドのリメイク
テリーのワンダーランドSPの紹介も
11月7日から配信開始で
お値段2400円のところを
1週間割引価格の1600円で購入可能だとのこと
テリーのワンダーランドSPの方はyoutubeでプロモもアップされてるぞ


なんだかんだで俺は
モンスターズシリーズは
初代しかプレイしたことないんだよね
でも、初代は???系を含めて
全モンスターである215匹全部集めたよ
ちなみに最後のモンスターはダークドレアム
今でも最強と名高い魔王だね

そんな思い出深い
初代モンスターズが
配信スタート
かなりスマホ向けにアレンジされたリメイクになっているので
やったことない人はプレイして見てはいかがかな?

システムは初代ってよりも
最近のスカウトシステムみたいだね
ドラクエ11からの追加モンスターなども登場するぞ

俺はあえてテリーをやり直すのなら
やっぱGBの初代をプレイしたいと思うな
ちなみに漫画版のモンスターズオススメだよ

さぁそんな感じで
新作ドラクエモンスターズ
追加情報を待ちましょう

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/08(木) 00:02:21|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

Amazonプライムビデオ11月の追加コンテンツ

Amazonプライム会員になっていると
追加料金無しで
ビデオ見放題のサービスであるAmazonプライムビデオ
他の専用サービスに比べると
ちょっとラインナップは少なめだが
追加料金なしってところが嬉しいこのサービス
そのAmazonプライムビデオの11月の追加コンテンツが発表されたぞ



まずは大人気マンガの実写映画化である
「テラフォーマーズ」
見に行ってないけど
あまりにもクソだったみたいで
酷評レビュー祭りが行われたぞ
進撃の巨人の実写よりも評価悪かったんじゃないかな?

他のドラマ、映画はあんまり見てないからよくわからねぇや

アニメはダンボーのネコ版であるニャンボー
元々Amazonのダンボールで作られてたりしたので
ある意味出戻りである

モン娘やうまるちゃんはOAD版が見れるのは嬉しいね
CLANNAD、Air、Kanonのkey作品3作勢ぞろいだね
全部泣けるよ、泣くといいさ

赤ちゃんと僕とかブギーポップとか超懐かしい
こういった懐かしい作品が見れるのも
見放題サービスのいいところだね
過去の名作に触れるのも悪くないぞ

エマとかテガミバチもそれなりの知名度はあると思う
エマはちゃんとした英国式メイドさんだよ
どっかの風俗嬢と変わらない
昨今の服だけメイドとは大違いだよ

当然見てない作品や
知らない作品も配信されているので
このタイトル内に自分の見たい作品があったら
Amazonプライムビデオにアクセスしてみよう

なんだかんだでかなりの数の作品が
見放題になっているので
見放題になっている作品を
探してカタログを眺めるだけでもいろいろ楽しいよ! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:インターネットサービス - ジャンル:コンピュータ

  1. 2018/11/07(水) 00:04:38|
  2. ネット関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天体戦士サンレッドの続編が決定!作者の自費出版になる模様

2004年にヤングガンガンで連載がスタートし
2度のアニメ化もされた人気作品
「天体戦士サンレッド」
2015年の1月で無事連載も終了し
コミックは20巻で完結したこの作品だが

なんと、作者が自費出版にて
続編を書くことが発表されたのだ



イヤー昔は見てたし
アニメは楽しみに見させてもらったが
完結までは見届けてなかったのだが
ちゃんと終わってたんだねっという感じだ

基本的にサンレッドは
1話完結型なので
続編を出すのは簡単である
ヘタに話しを繋げずに
サザエさん時空にしたら無限につづけれるタイプなのだ

ちなみにこの作品のタイトルは
天体戦士サンレッドだが
悪の組織のヴァンプさまが主役だね

アニメ化ではヴァンプさまの声を
髭男爵の山田ルイ53世
戦闘員1号の声をひぐちくんがやってた

飛びぬけて上手いわけではなかったが
キャラとあってていい感じだったぜ

アニメ化の1期と2期の1話は
ニコニコで無料なので
気になった人は見てみてね!




rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2018/11/06(火) 00:05:22|
  2. コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

進撃の巨人の原型漫画が公開中!

社会現象にもなった
大人気マンガ「進撃の巨人」
巨大な巨人に立ち向かう
人類の戦いが描かれたこの漫画は
別冊少年マガジンにて連載中だが

昔、作者の諫山先生が
ジャンプに持込をしたものの
ボツを食らって
マガジンに持ち込んだというエピソードがあるのだ

そして、そのジャンプに持ち込まれたという
進撃の巨人の原型となった漫画が
マガジンデビューというWEB漫画サイトで公開されたぞ!
進撃の巨人★マガジンデビュー

このときの設定で
すでに巨人と戦うってところ
人間が巨人になるってところ
主人公が巨人になって
巨人を倒すところといった
さまざまな部分が見て取れるね

画力はつたないところがあるけど
十分にまとまった読みきりだと思う

ってか赤丸ジャンプに連載されてそう

結果的には
ジャンプで連載されるよりも
別マガで大成功を収めているので
よかったんだけど
この持込ですぐ連載!
ってのはさすがに厳しいところはあるね

ちなみに別マガでの
進撃の巨人は
そろそろ最終章って感じである
どうやって話しをまとめるのか
楽しみに結末を見届けたいね
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2018/11/05(月) 00:01:39|
  2. コミック
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

寒くなったのでコタツ布団を出した!

早いものでもう11月
今年も後2ヶ月で終わってしまう
11月といえば秋も終わり
冬が近づいてきた季節
当然のように肌寒くなってきたどころか寒い

しかし、俺は部屋では
クーラーという名の暖房をかけていたため
部屋の温度は24~26度と
かなりすごしやすい温度になっていたのだ

部屋の中からトイレなどに出ると
外のほうが寒いので
いい加減にクーラーをつけるのをやめたのだが
やめたとたん部屋が寒い寒い

俺のPCはコタツにモニタやらPCを置いている
いわゆるコタツトップだったので
コタツ布団導入に合わせて
年末予定だったPC内の大掃除も済ませたよ

久しぶりに開いたPCは
やはりそれなりにホコリまみれ
ファンに目に見えるレベルのホコリが溜まっていた
その辺も全部空気ブロワーで吹き飛ばし
10ヶ月ぶりくらいのPCのお掃除終了である

相変わらずケーブルをはずすのが大変
あんどケーブルを接続しなおすのが大変
おそらくちゃんと接続しなおせたはずなので
ゲームの録画は大丈夫だと思うが・・・

せっかくだし新しいマイクと
フレキシブルマイクスタンド買っちゃおうかなって思ってるよ

まぁしかし、相変わらず
コタツを導入すると
コタツをオンにすると暑いけど
消すと寒いという状態になっちゃうね

まぁその辺を上手く調整して
今年の冬も乗り切りたいね

みんなも風邪には注意してね! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:雑記 - ジャンル:その他

  1. 2018/11/04(日) 00:02:05|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

カービィにすいこまれるクッション発売!

先日のスマブラダイレクトでも
スピリッツモードで主役を張りそうな感じの
任天堂の大人気キャラ「カービィ」

カービィといえば「すいこみ」とコピー能力
今回はカービィにすいこんで貰えるクッションが発売されるというのだ!
抜群の寝心地 「すいこみ」を再現できるカービィのぬいぐるみが登場 - ライブドアニュース

なかなかに絵がすごいね
カービィの口の中がマクラになっている感じだね
仰向けならばともかく
うつ伏せで眠っている
2枚目の写真が
カービィに捕食されているようにしか見えないのであった


単純に昼休みなどに
昼寝するための
マクラ代わりとしても
割と悪くなさそうだね
カービィの口に包まれることになるので
周りが暗くなって寝やすそうな感じ
顔を入れた後に
カービィの口を閉じるギミックが欲しいところだ
回りを真っ暗にして寝たいのである

お値段は9500円とちょっとお高めだが
キャラクター商品ならこんなものかなって気もするね

ただ、発売がちょっと遠いね
すでに予約可能になっているようだが
お届けは2019年の5月頃とのこと
今予約をしちゃったら
届く頃には忘れちゃってるかもね

カービィ好きなら
このクッション買っちゃってもいいんじゃないかな rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/03(土) 00:00:18|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

発売前最後のスマブラダイレクトその内容は!?

12月7日に発売が予定されている
スマブラの最新作
「スマッシュブラザーズスペシャル」
過去に出てきた全てのファイターが選択できるようになっている
全部入りのスマブラがニンテンドースイッチで発売されるぞ

その発売を1月後に控えたスマブラが
発売前最後のダイレクトと言うことで
11月1日の23時から配信されたぞ


細かいのが知りたければ配信を見たらいいので
自分が気になったところをピックアップ

スタートと同時に追加ファイターの紹介
ここまで紹介していたのは72体のファイターからさらに2体追加だ

まず、一人目はスト2よりケン
これはリュウのダッシュファイターで参戦
ダッシュファイターはあんまり手間がかからないらしいので
参戦がしやすかったのである

2人目はポケモンサン・ムーンより
ガオガエンの登場だ
俺はウルトラムーンで使ったよ
ニャルオだね
使っていたので技も分かるさ
DDラリアットやZ技の・・・

あ、ずっとおまもりこばん装備してたから
Z技って使ったことあったっけ?
記憶にございません


今回はコレクションアイテムとしての
フィギュアがなくなってしまったのは残念
フィギュアを眺めながら紹介文見るの好きだった


スピリッツシステムは
スマブラforのときのように
キャラクター強化していけるシステムだね
レアリティとかあって
何か最近のソシャゲのガチャシステムみたい

このスピリッツを集めるモードは
スマブラDXの時のイベント戦みたいなものかな
さまざまな条件での乱闘になるみたい

DLCの制作決定
5キャラ追加だぞ
1キャラ602円でバラで買うと3000円ほどだが
5キャラ全部が入ったシーズンパスは2500円なのでちょっとお得

そして、早期購入特典として
追加キャラパックンフラワーが決定!

こっちはすでに作り出してるので
割と早めに追加されるようだ

これによりスマブラスペシャルの参戦キャラは
最終的に80体になるね
すごいおおい(小並感)

スマブラスペシャルには
亜空の使者のようなシナリオモードはナイトのことだが
スピリッツにされてしまったキャラクター達を
助けるモードがシナリオモードみたいなものかな

どうやらこのモードでの初期キャラは
カービィみたいカービィ好きとしては嬉しいところである

ただ、やはり残念なのは
スマブラ3DSにあったフィールドスマッシュのようなモードがないところだね
ランダム要素の入った
パーティプレイって本当に楽しいんだよね
ネットワークマルチでできるのがベストだけど
オフだけでも欲しかったよ・・・

そんな感じで
購入を迷っている人からすれば
今回のダイレクトは購入の後押しになったかな?

ストーリー無いならかわねぇよ!
って人もいれば
スピリッツシステム面白そうって人もいるだろう

そもそもどんな要素だろうとも買うから
ある意味ダイレクトは関係ないって人もいるだろうけどね

このダイレクト終了後より
DL版はあらかじめDLスタート
DL版で購入する予定の人は
先にDLしておけば発売日の0時から楽しめるね!
ニンテンドー公式ストアだとまったく割引されないので
AmazonでDLコード買うことをオススメするよ

それどころか
公式でDLセット買ったら
DLCがシーズンパスになってなくて
損するってどういうことだよ・・・

ただ、Amazonのコードだと
コード発効日が発売日の前日の12月6日になるので
前日に忘れずコードを入力して
あらかじめDLしないといけないのがめんどくさいけどね
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/02(金) 00:42:36|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

DbD無料期間だからやってみた。ルールが分からないとゲームはクソゲーだね!

色々なところで
ハロウィンが行われたようだが
ゲームのDL販売でも
ハロウィンセールでいろいろ割引が行われているようだ

そんな中steamでもセールが行われていて
1人の殺し屋と4人の逃亡者でプレイする
ネットワークマルチゲームDbD
「Dead by Daylight」がハロウィン期間無料でプレイできるとのことだったので
ちょっと試しにプレイしてみたよ!
この記事の公開は11月1日なので
もう1日だけ無料でプレイできるぞ

とりあえず、このゲームが噂になっていることは知っていたものの
ルールとして1人の殺人鬼になるか
4人組の逃亡者の1人になってゲームスタート
いわゆるドロケイだね

殺人鬼はキラー
逃亡者は生存者サバイバーってのがこのゲームの読み方らしい
まぁ知ってる人には当たり前だと思うけど
そのゲーム独特の固有名詞って
はじめてプレイするのの壁になるよね
LoLもキャラクターじゃなくてチャンピオンだし
とりあえずキラーとサバイバーで覚えていくとして

何の説明もないまま
いきなりキラーを選択してみた
なぜならサバイバーを選んでも
どうせ、捕まりまくってすぐ死ぬだけだと思ったので
キラーをプレイしていれば
脱出はされてもある程度自由に動けるかなって思ったのさ

そんなわけでチュートリアルもせずにキラーでプレイスタート
キラーにもいろいろな種類がいて
遠距離攻撃ができるキラー
罠を仕掛けれるキラー
姿を消せるキラーなど
デフォルトでもいろいろ選べていい感じ

基本的にはキラーのほうがサバイバーより足が速いので
見つけたらサバイバーを追っていくと倒せるようだ
そして、サバイバーを倒すと
そのサバイバーを所定の場所に吊るすことで
本当の意味でのリタイア状態にして
4人全員リタイアさせるとキラーの勝利だ

そんな感じで初見でも
サバイバーを見つけると
何とか倒して吊るすことができた

しかし、他のサバイバーに
吊るしたサバイバーを救出されてしまうのだ
完全初見でやったので
救出が驚くほど早くできると言うことも知らず
あっという間に救出されてわけが分からなかったぞ

攻撃を加えて重症にしたサバイバーを
吊るそうと持ち歩いていると脱出される・・・
長い時間かついでいると脱出されるのだ

いや、そんなの知らないし・・・

そんなこんなで
もちろんサバイバー4人に
全員脱出されてしまったよ・・・

何度かキラーでプレイしたものの
全部全員脱出されてしまった


やはりサバイバーの動きを知るためには
サバイバーをプレイして見るのが一番ということで
次はサバイバーでのプレイだ

キラーではFPS視点だったが
サバイバーではTPS視点で
辺りが見渡しやすいようになっていた

こっちもチュートリアル無しでプレイしたので
キラーが近づいてきたときになる音や
足音なんかも分からず
発電機を直している最中に来る
もちろん即捕まって吊るされる

はじめて吊るされたので
なんか脱出するって書いてあったので
試して見ると脱出失敗して死ぬ

いや、そんなの知らないし

なんか発電機を直していると
スキルチェック(スペース)って表示が出たので
スペースを押すと何か爆発する

円にゲージが回って
タイミングよく止めないと
キラーにばれるらしい

いや、そんなの知らないし・・・

はい、ということで死んで死んで死にまくりました
その後、やっとチュートリアルをプレイ
発電機を直す途中にスキルチェックがあるというのを確認できた

そんなこんなで
少しずつプレイを続けて
いわゆるスキルというのを追加できるのも知ったよ
DbDではスキルのことをパークというみたいだね
各キャラクターごとにレベルがあり
レベル1で1個、5で2個、10で3個、15以上で4個まで
スキルをつけられるというのである

まぁこれがあるとないとではでは大違い
どんなパークであれ付けてないよりは
絶対につけておいたほうがいいね

俺は初心者なので
回復アイテム無しで
自己回復のできる
クローデットを育てていくことにしたよ

キラーに攻撃された後や
吊るされたのから開放してもらった後に
自分で回復できるのはかなり大きいね

そんなこんなで
少しずつ知識を広げていって
ついに2時間ちょっとで
サバイバーで脱出できるという
初勝利を味わうことができたのである

ルールが分からない時は
分からん殺しをされまくって
ストレスマックスのクソゲーだったが

ルールを理解して
戦略を考えてついに初ドン勝(PUBGではない)
DBD脱出者ドン勝

どんなゲームにもいえることだけど
ルールが分からないゲームってのはクソゲーになっちゃうよね


現在ハロウィンセールで
50%割引のDbD
1980円のところが990円で購入可能
これも無料プレイと同じ日までなので
DbDを購入しておこうかなって思ってる

まぁsteamのセールはしょっちゅうするし
このタイミングを逃しても
ウィンターセールでも割引されそうだが
この990円は過去最安値のようなので
このチャンスに買ってみてはいかがかな?

ある程度慣れたら
動画にも撮ってみようと思う
正直なところ
ルールが分からない状態でのプレイは
ストレスしかたまらなかったよ

しかし、ルールも分かって楽しくなって来た所
まぁ1000円くらいの出費ならよかろうなのだ! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/11/01(木) 00:00:20|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード