fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


星ドラ闘技場の最強パラメータ完成!

スマホのドラクエアプリ
星のドラゴンクエスト

少し前に闘技場のモンスター育成で
攻撃魔力と回復魔力を最大(+50)の状態で
育成をした場合に
その最大値のパラメータにはボーナスが入らないので
他の種を節約できるという紹介記事を書いたのだが
実際に自分のモンスターで試して
最強パラーメタのモンスターができたので紹介するぞ

まず、今回最強パラメータにするモンスターに選んだのは
モンスターメダル100枚のスペシャルモンスターであるジャミラスだ
俺の構成は基本が
ギュメイ、キラパン、ひくいどりで
残り1名を相手の構成で変えるのが基本なので
ここに入れるのであれば
鳥種族を重ねれるジャミラスがいいという結論に
他にはエンペラースライムも候補だったんだけど
それだと相棒がぶちキングで聖王の先制攻撃ができないので
ジャミラスを選んだぞ!

さて、それでは
どうやって全パラメータをマックスにするのか論理から

まず知識から行くと
・パラメータ上昇するのは全7種類
・各パラメータの最大値は+50
・合計の総合パラメータアップは350
・すべておまかせ修練した場合レベル+29で増加値は145
・残りパラメータ205を先にあげてからおまかせ修練すれば全てパラメータマックスになる


ということである
では実際にどうすればいいのかというと
パラメータアップの種は
1つ使うと+3
パラメータを50まで使おうと思ったら
17個使ってパラメータが1無駄になる

しかし、50にせずに45や15止めにしても
結局最後は2余るので
一番使わない可能性が高い種や
数に余裕がある種を使って50にしてしまおう

当然優先度としては
一番有効価値が高いのがちからの種とすばやさの種
そして、次がいのちのきのみとまもりの種
一番使い物にならないのがきようさの種とまりょくの種としんこうの種かな

もちろん呪文主体のモンスターならまりょくの種は重要だし
回復役のモンスターならしんこうの種は重要
しかし、現状の環境では魔法系と回復系は役立たずなので
前に上げた優先度になると思う

それらを踏まえたうえで
初期パラメータを205振り分けましょう
俺は回復魔力50となんかいっぱい持っていた
みのまもりを50にして攻撃魔力、きようさを45
そしてHPを15にすることで
他にも使いたいモンスターのいる
ちからの種とすばやさの種を節約したぞ
星ドラ闘技場モンスター01

この状態まで持ってきたら
後はただ29回おまかせで修練するだけだ!
レベル30になったら
全パラメータがマックスになるぞ!
星ドラ闘技場モンスター02星ドラ闘技場モンスター03星ドラ闘技場モンスター04星ドラ闘技場モンスター05

さぁということで
次のレジェンドアリーナは
基本メンバーが
ギュメイ、キラパン、ジャミラス、ひくいどりで
状況に合わせて、カンダタ、イエティ、スカルライダー
辺りを切り替えて戦うことになるぞ
最終奥義がひとつも持っていないが
どこまで食い込めるかな?

メインメンバーを少しずつ強化するのもいいが
種を全部で57個集中して使えば
全パラメータ最強にできるのだ!
何か最強のモンスターを作ってみてはいかがかな? rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2019/08/23(金) 00:01:48|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード