9月29日の22時より配信された
ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス最新情報
内容は10分くらいなので
見てもらえば早いのだが
とりあえずDLC2の冠の雪原の配信日は
10月23日だと発表されたぞ!
ほかにも伝説のポケモンが
この冠の雪原ですべてそろうとか
ガラル地方のジムリーダーたちと
タッグを組んで戦うガラルスタートーナメントとか
いろんな情報が入っているので
やはり時間がある人はチェックしてもらいたい
そして、ポケモンバンクとポケモンGOが連携
ポケモンGOで集めたポケモンを
ポケモンバンク経由でソード・シールドに持ってこれるようになるぞ!
といってもサービスは2020年内に始めたいってことで
もうちょっとかかりそうな予感
最後にバンプオブチキンとこらぼした
ムービーが公開された
初代から最新のソードシールドまでの映像が
バンプの曲に合わせて展開される
どれか一作品でもポケモンをやっていたら
懐かしい映像が見られるだろう
そして、すべてのポケモンをやっていたのであれば
感動すること間違い無しだぜ!
ちなみにPVだけでも別途アップされているので
そっちだけ見たい人はこっちでどうぞ


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/30(水) 17:33:21|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
昨年の11月15日に発売された
ポケットモンスターシリーズの最新作である
「ポケモンソード・シールド」
スイッチで初登場した
3Dモデリング、リアル等身のポケモンである
3Dモデリングに変わることで
過去のポケモンが登場しない
いわゆるリストラが問題になったりもしたが
追加DLCでリストラされたポケモンが戻ってきたりして
喜んだ人もいたんじゃないかな
そして、すでにDLC1である鎧の孤島は配信済みで
DLC2である冠の雪原が秋配信予定だったのだが
本日22時より新情報が配信されるということで
DLC2の配信日も発表されそうな予感だぞ!
はい、ということで
本日22時からの配信は見逃せないね!
ただ、任天堂のことなので
このダイレクトが終わった後に
DLC2が配信されますとか
言い出す可能性も0じゃないよね!
俺はポケモンはストーリー贅なので
追加されたポケモンや
復活したポケモンによる
インターネットランクマッチは興味ナッシング
逆にランクマ贅は
環境が変わることになるので
情報は見逃せないぞ!
追加&復活ポケモンたちを使って
ランクマッチで勝ちまくるのだ!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/29(火) 12:33:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週の週末に完全オンラインで行われたTGS2020
びっくりするくらい話題にならなかったぞ!
そんな中でもいくつかは気になるニュースがあったので
それくらいは紹介していこう
それはコーエーテクモのゼルダ無双2である!
11月20日に発売予定のゼルダ無双2は
BotWの100年前の聖戦が舞台である
任天堂ではなくコエテクから発売なので
ニンテンドーの9980円で2本買えるチケットは使えないぞ
グラフィックがかなりBotWに近い感じの
リアルとトゥーンの中間の感じだが
正直なところBotWはグラフィックって綺麗じゃなかったよね
容量を削るためにあえてあのグラフィックにしていた感あるけど
なんかみんなうれしそうである
といってもやはり後発なので
BotWのグラフィックに近づけながらも
グラフィック自体も向上しているぞ
では、とりあえず新OVをどうぞ
BotWでは回想にしか現れなかった
英傑たちが動いてる姿が確認できるぞ!
少なくてもリンク、ゼルダ、英傑4人、インパは
プレイアブルキャラとして確定だね
俺はあまり無双でいろんなキャラを使いたいって思うタイプじゃないので
これくらい使えたら十分なんだけど
最近の無双は50キャラくらい使えたりするので
多くのキャラを操作したいって思っている人には少ないかもね
そして実際のプレイ映像はこっち
基本的にはいつもの無双だけど
BotWのジャスト回避とか
シーカーストーンのギミックを使った戦いもできる
オーソドックスながらBotWが好きな人にはたまらない演出だね
最終的には厄災に押し負けて
リンクだけ封印されるEDになるはず・・・
なんだけどどうやって〆るのかも気になるので
やることになるでせう
Amazon特典のシーカーストーンのラバーケースちょっとほしいけど
0時プレイするためにDL版を買うことになるからあきらめよう!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/28(月) 12:38:24|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は9月27日
いったい何の日かわかるかな?
そう、本日9月27日は
俺が一番好きなソフトのひとつとしてあげている
ニンテンドウ64の風来のシレン2の発売日なのだ!
しかも、シレン2の発売日が2000年なので
ちょうど20周年になる記念日でもあったのである!
風来のシレンはいわゆるローグライクゲームといわれ
日本ではドラクエ4のキャラである
トルネコを主人公としたスピンオフドラクエ
「トルネコの大冒険」で大ヒットして布教されたゲームだね
その後、トルネコを発売したチュンソフトが
オリジナルの世界観やキャラで作ったのが
この「風来のシレン」シリーズになるのである
初代はSFCで1995年に発売されたが
その続編の2が64で発売され
今でもシリーズは続いているが
その中でも最高傑作といわれているのがこの2なのである
前々からやろうと思っていたシレン2だが
ついにやり始めて
動画上げようと思ったらちょうど20周年だった!
これはなんというめぐり合わせ
シレン2の20周年を祝いながら
最難易度のダンジョンである
最果てへの道をクリア目指してがんばるぞい!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/27(日) 14:17:24|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ゆるい田舎での暮らしの日常アニメ
「のんのんびより」
アニメ3期の制作決定が発表されて
来年の1月から放送が予定されているが
そのキービジュアルが公開されたぞ
のんのんびよりはサザエさん時空なので
毎年を何度も繰り返すことになるが
今回の3期では新キャラクターとして
このみの後輩である「篠田あかね」が登場だ
吹奏楽部の後輩キャラだぞ
現時点ではCVは公開されてないようだ
まったりとした田舎暮らしを
だらだらと楽しむには最適の作品
また新しい日常を楽しませてもらおう
そして、日常とはちょっと違う
沖縄旅行編が映画で公開されたが
これはAmazonプライムビデオで見放題なので
3期の前に見ておいたらいいんじゃない?
3期の放送までもう三ヶ月ほど
楽しみに待ってるよ!


テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック
- 2020/09/26(土) 18:33:39|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
iPhoneやiMACにて
今では絶大な地位を得たアップル
毎年9月ごろに
新作アイテムを紹介する発表会を行うが
今年は9月16日に行われたぞ!
Apple Watch Series 6や新型iPad Airなどが発表されたAppleの新製品発表会まとめ - GIGAZINE今年の新作発表会で紹介されたのは
・Apple Watch Series 6
・Apple Watch SE
・新型iPad Air
・新型iPad
・サブスクリプションプラン「Apple One」が発表ということで新型iPhoneの発表はなかったようだ
ついでにiMacやMacブックの発表もないよ
個人的にはアップルウォッチには興味ナッシング
新型iPad AirとiPadも順当にスペックがあがっている感じで
Webの閲覧ていどなら十分にiPadでもこなせそうな感じ
安いiPadでもメモリは3GBあるようだぞ
発売日は9月18日ですでに発売済み
一番安いストレージ32GBのWi-Fiモデルは34800円とかなりお求め安い価格である
新型iPAD Airは今回で第4世代ということでiPad Air4だね
こちらの発売日は10月予定
スペックは発表されているものの
メモリ容量は非公開だが
普通のiPadが3GBあるので4GBありそうな予感
ちなみにラグマスでは4GBメモリあるとかなり安定して
ほとんど処理落ちやエラー落ちしなくなるぞ
価格は一番安いストレージ64GBのWi-Fiモデルで62800円
これだと一世代前のiPad Proが購入できないこともないので
ちょっと迷うところでもあるね
そして最後はサブスクサービス
定額量を払うことで
使い放題のサービスである
正直これに入るくらいなら
Amazonプライムに入ってアプリ入れたほうがいいと思う
これに価値があると思うならどうぞ
という感じで割りと寂しい発表会でした
今年のiPhoneはSEがあるので
ホームボタンがほしい人は
それを買ってねって感じだね
俺もそれなりに電池がへたってきたので買い換えたくはあるが
買い替えタイミングが1月なのでそのタイミングで
安く買いかえれるかを調べてみようかなって感じではある
アップルファンのみんなには
満足できる発表だったかな?


テーマ:iPad - ジャンル:コンピュータ
- 2020/09/25(金) 12:03:22|
- デジモノ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
11月12日に発売が決定した
PSの最新機種であるPS5
9月18日の10時から順次予約が始まったが
多くの家電量販店では先着順ではなく
抽選予約の形式が取られた
その抽選予約も
各量販店のアカウントやカードを持っていることが前提で
さらに、過去1年以内に何かしらの購入履歴がなければ
抽選にすら参加できないといった
条件があるところがほとんどで
転売屋対策が取られているため
新しいアカウントや新しく会員になった人では参加すらできないのである
実際は、転売屋はこういった店で購入するため
複数のアカウントを持っていることも多く
ぶっちゃけそういった意味では転売屋のほうが有利なのだが
今回のためだけに捨て垢を作ってでも予約倍率を上げようとする
転売屋アカウントは排除できるので
そういった意味ではまだましなのかなって言えなくもない
俺はネットで購入するのは
ほとんどがAmazonで時々楽天
飛びぬけて安いサイトがあれば
そのサイトのアカウントを作って購入するって感じなので
今回の予約抽選にはほとんどのところに参加できなかった・・・
ほんとAmazonで予約できてよかったよ・・・
ということでほとんど予約サイトは
抽選販売になっているわけだが
その中でもヨドバシカメラの通販サイトでは
どれくらいの倍率かが表示されているのだ
それでは最終的にどれくらいの倍率になったのかを見てみよう!
ヨドバシ「PS5」予約、最終倍率は通常40倍、デジタル91倍に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイトはい、というわけでディスク有り版が40倍
ディスク無し版が91倍でした
%に直すと
ディスク有り版:2.5%
ディスク無し版:1.1%を大体、ソシャゲのピックアップが0.5%くらいなので
それを単発で引き当てることに比べたら高いね!
・・・
なぁ絶望的な倍率ですたい
ほんと、Amazonで予約できてよかったわ・・・
5つくらいの場所で抽選予約したとしても
とてもじゃないけど当たる気がしない・・・
ヨドバシの抽選予約に登録した人は
9月25日(金)11時00分に発表だそうなので
その時間は全裸待機だね!
買えることを祈ってます


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/24(木) 00:03:42|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゲーム業界の最大手メーカーでもあるマイクロソフト
XBOXシリーズのハードメーカーでもあり
XBOX、PS、スイッチの現行機三台ハードを発売しているメーカーである
そんなマイクロソフトが
こりゃまたかなり大手のゲームメーカーである
「ベゼスダ」を買収したというニュースが入ってきたぞ!
マイクロソフトが『TES』や『フォールアウト』のベセスダを75億ドルで買収! 背景となる事情や他社プラットフォーム展開の可能性などを探る - ファミ通.comベゼスダといったらフォールアウトやスカイリムが有名かな
俺がやったゲームではバイオの三上さんが参加した
サイコブレイクがここのメーカーだね
ちなみに買収額は75億ドル
めんどくさいので1ドル100円計算で
7500億円の買収額ということになるぜ
すさまじい価格の買収額である
これにより人気ソフトが
XBOXの独占ソフトになる可能性があるね
一応今のところは
ケースバイケースといっているが
どうなるのかはわからない
日本じゃあまりベゼスダのゲームが
圧倒的に人気ってことはないが
海外的にはドラクエやFFが
XBOXでしか発売されないって感じかな
ゲームハードはあくまでも
ゲームをプレイするための箱で
やりたいゲームがなければ
何の価値もないからね
正直なところ
日本でXBOX買ってもしょうがないので
PSやPCでもベゼスダソフト買えたらいいよね!
あ、サイコブレイク見たい人はどうぞ


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/23(水) 12:23:06|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
なんか毎年行われる
流行ったマンガ大賞やら
次に流行るマンガ大賞系
当然ながら流行っているマンガじゃなく
書店や出版社の流行らせたいマンガ大賞である
しかし、こういった企画が行われることで
新しいマンガを知る機会にもなるので
どんどんやってくれても問題ないよ
ということで次にくるマンガ大賞2020の発表だ!
コミックス部門 結果発表 - 次にくるマンガ大賞 20201位:アンデッドアンラック(戸塚慶文 週刊少年ジャンプ)
2位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女(原作:中村力斗 作画:野澤ゆき子 週刊ヤングジャンプ)
3位:それでも歩は寄せてくる(山本崇一朗 週刊少年マガジン)
4位:悪役令嬢転生おじさん(上山道郎 月刊ヤングキングアワーズ)
5位:不器用な先輩。(工藤マコト ヤングガンガン)
6位:AGRAVITY BOYS(中村充志 週刊少年ジャンプ)
7位:よふかしのうた(コトヤマ 週刊少年サンデー)
8位:声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(矢村いち 週刊少年チャンピオン)
9位:最近雇ったメイドが怪しい(昆布わかめ ガンガンジョーカー)
10位:只野工業高校の日常(小賀ちさと ウルトラジャンプ)とりあえず10位まで抜き出したが
いやさすがにジャンプサンデーマガジンの3大少年誌からの
ノミネート多すぎない?
リンク先では20位まであったけど11位以下もジャンプサンデーマガジンからいっぱい
なんというかジャンプに連載されてる時点で
もうきている作品だよね
次にくるっていってるくらいだから
あまり知られてない作品から
勢いのある面白い作品をピックアップしてくれていると思ったら
普通に超有名どころの作品がのっているのに違和感を覚える
昔に比べて
読まれる雑誌も多様化していて
子供なら全員ジャンプを読んでる時代でもないといえばそれまでだが
個人的に大好きなアフタヌーンのヒストリエなんかよりも
ジャンプで10週打ち切りになった作品のほうが
見たことある人はおおいんじゃないかと思っちゃう
とりあえずこのベスト10の中では
4位の悪役令嬢転生おじさんと
10位の只野工業高校の日常は知らないやつなので
ちょっと読んでみようかなって思った
そんな感じの知らない作品を
発掘するのにちょうどいいので
気になる作品があればぜひともどうぞ


テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2020/09/22(火) 00:07:41|
- コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
先日2020年の秋アニメをチェックしようと
うずらインフォさんのところに行くと
更新終了ということで途方にくれていた
割とギリギリのタイミングでの更新終了宣言だったので
おそらく、後釜を狙う人も間に合わない状態だって感じだったね
なので、いろいろ探してみたが
今回はTwitterで公開していた
「とある」さんのまとめ画像でチェックしたよ
いつもの分け方で
見るアニメと気になっているものを分類だ
絶対見るもの
・魔法科高校の劣等生 来訪者編見たいと思っているもの
・トニカクカワイイ
・魔王城でおやすみ
・犬夜叉の新しいやつ
・ごちうさ
・ダイの大冒険
・進撃の巨人気になっているもの
・おそ松さん3期
・くまクマ熊ベアー
・鷹の爪団
・IWGPコロナでもともとのアニメが延期していたのもあって
かなりのラインナップになってるね
とりあえずさすがですはお兄様を見て
それ以外はどうするか困るところだ
トニカクカワイイと魔王城、犬夜叉と
サンデー系が3つも同時期だね
ごちうさや、進撃の巨人の新しいシーズンに
ダイの大冒険のリメイク版もスタート
おそ松さんも新シリーズだよ
2期の時点でいろいろ・・・だったが3期大丈夫?
鷹の爪団もいつも気になってるけど大体見てない
IWGPは池袋ウエストゲートパークは
昔ドラマでやっていたやつがアニメ化されたようだ
TOKIOの長瀬くん主演だったよね!
それ以外にもゴールデンカムイや呪術廻戦など
大物がまだまだあるが
さすがに全部追うのは無理な物量だね
お世話になっといていうのもなんだが
うずらインフォさんに比べると
とあるさんのまとめはわかりにくいのも事実
やはり複数の情報から
必要な情報をピックアップして
比較できる一覧を作るってのも
才能なんだなってことがよくわかるね
次の2021年冬アニメのタイミングには
うずらインフォさんに成り代わるために
多くのまとめ職人がしのぎを削って
何か見やすいものが出てくれるとうれしいなぁ・・・


テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック
- 2020/09/21(月) 13:54:57|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
さぁ9月も残り10日ほど
2020年夏アニメも最終回が続いている状態
10月からは秋アニメが始まるわけだが
来期は何を見ようかな?
ということで・・・
いつものうずらインフォさんのところで
2020年の秋あにめは何を見ようかチェックしよう!
テレビアニメ一覧画像 製造終了のおしらせってΣ(゚Д゚;エーッ!
なんとうずらインフォさんが
2020年の夏アニメをもって
一覧画像を製造を終了するとのことである
GIGAZINとかほかのサイトもまとめを作ってくれていたりするが
視覚的に一番見やすいのは
圧倒的にうずらインフォさんのところだったのでこれはつらいぞ
しかし、2011年から2020年までの9年間
よくも作ってくれたものでした
どれを見るかを決めるときに
本当に助かりました
新しい創作活動をするとのことなので
それを応援したいね!
さぁそれはともかく
どうしたものか・・・
おそらくここ5,6年は
このまとめ画像を参考にしていたので
一体どこを頼ればいいのか・・・
秋アニメ開始まであと10日
なんとかわかりやすいサイトさんを探さねば
10月までに間に合うのか
この次の更新を見逃すな!?


テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック
- 2020/09/20(日) 16:45:56|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
9月18日の朝10時より解禁されたPS5の予約
多くのショップが抽選販売をとるなか
インターネットの最大手通販サイトである
Amazonと楽天は先着順の争奪戦という
この時代に転売ヤーだけでなく多くの購入希望者とのバトルを繰り広げることになったのだ
結果だけいうと無事予約購入することができました
では、ちょっとその購入するまでがどんな流れだったのかを
ちょっと解説してみよう
9時55分ぐらい
PC前で待機
10時を待つ・・・
まだ、楽天もAmazonもPS5の購入ページが作られてなく
そこを探すところからのスタートである
9時58分くらい
すでに楽天はアクセスできない状態
不安でしょうがない
10時
楽天は当然のように鯖落ち
503だったり404だったりとにかくつながらない
Amazonは10時になった時点でも
PS5の販売ページが見つからず
「PS5」で検索したり「playstation5」で検索したりしながら
ひたすら販売ページを探す
10時2分くらい
ついにPS5の販売ページを発見
アクセスするとすでに注文ボタンが押せない状態
このとき見つかったのはディスク有り版だったが
最悪ディスク無し版でもいいから
そっちのページも探して検索を続ける
2つ目のディスク有り版のページ発見
こっちも購入できない
1つ目のページを更新したり
検索で出るPS5のページを何度もクリックしていると
右側のカートに入れるボタンが押せるタイミングを発見
カートに入れるボタンを押すと
なんかちゃんと入ってる!
急いでそのまま購入を確定
購入が確定できるもほんとにできてるのか不安になる
ちゃんとできてるっぽいので
SSに撮って購入報告をツイート
その後もちょくちょく更新してると
カートに入れれるタイミングが何度か
2度目のカートに入れることが成功するも
個人で複数買いすると両方キャンセルされる可能性があるので
そのまま放置
そのうち売れちゃったからカートから強制的に消去される
10時10分くらい
転売ヤーが398000円とかで
マケプレで商品を出品する
正直転売ってよりも詐欺
Twitterでもトレンドに入るくらい問題に
カートに入るすぐ確定をすると
この転売ヤーの詐欺価格で確定になって
キャンセル不可能という状態に
正直、ひどい
てか完全に詐欺なのでAmazonは販売資格を取り上げてしまいなさい
12分くらいまでは
この時々カートに入れるボタンが復活していたが
それ以降はまったく復活しなかったので
この辺で在庫が切れたのかな
楽天がアクセスできるようになるも
当然のようにすでに売り切れになってた
楽天で買えた覚えないな・・・
というような感じでした
周りのゲーム仲間たちは
ほぼ全員購入できてなかった
いやーマジで購入できててよかたった
ヨドバシやビッグカメラなどの通販は
ほとんどが抽選販売
しかも、過去に購入した履歴がないと
抽選にすら参加できないという場所がほとんど
もし、予約できてなければ
10くらいある通販サイトで
せいぜい2つくらいに登録できるかなって感じだったのだ
ということで今回の争奪戦無事勝利!
ちなみにAmazon特典のトートバック付のやつが買えてました
過去の争奪戦を振り返ってみると
Wii:ネット予約できなかった、近所のスーパーのゲーム売り場の抽選販売に勝利、発売日に購入
WiiU:ネット予約で敗北するも、近所のゲームショップでMH3HDバージョン予約、発売日に購入
PS4:Amazonでの争奪戦に勝利!
PSVR:Amazonの争奪戦に勝利!
PS5:Amazonの争奪戦に勝利!
という感じでなんだかんだで争奪戦
勝利しまくりだったのだ!
Amazonは在庫が復活したりする可能性もゼロではないので
ページを登録して時々アクセスしてみるといいかも
予約できなかった人は最後まであきらめずにがんばるんだ!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/19(土) 14:29:11|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
任天堂のゲーム情報を
直接届けてくれるニンテンドーダイレクト
9月17日の23時から
ニンテンドーダイレクトミニとして
任天堂発売ではないサードパティーのメーカのゲームを
紹介する配信が行われた
そのダイレクトミニの中で
スイッチで発売される新作モンスターハンターである
モンスターハンターRISEが発表されたのである!
時間のある人はニンテンドーダイレクトミニを見てもらうとして
内容をつまんでまとめると
・新作モンハン「モンスターハンターライズ」しょっぱなから新作モンハン
タイトルはモンスターハンターライズ
ライズはRISEで意味は「日が昇る」ことだね
内容を見てみると
MHWのようなクローを使った
地形を無視した移動ができるようになっていて
エフェクトとかが派手で
MHWの続編ってよりは
MHXXの続編って感じだね
舞台がかなり和っぽくて
今回紹介された新モンスターは
おそらく妖怪が元ネタになっているっぽい
怨虎竜「マガイマガド」:ぬえかな?
傘鳥「アケノシルム」:からかさお化け
鎌鼬竜「オサイズチ」:かまいたち
河童蛙「ヨツミワドウ」:河童
百竜夜行は百鬼夜行が元ネタだろうし
完全に妖怪なのであった
ちなみにこのダイレクト終了後に
別途MHRダイレクトがあるので気になる人はそのまま最後まで見よう
発売日は2021年の3月26日で今年度中に発売されるぞ
・MHS2モンハンのモンスターに乗るRPG
モンハンストーリーズ2が発売
まさかのモンハン新作二連発
ってもストーリーズはやってないのでなんともいえない
ちなみにモンハンストーリーズ1は
当時、動画を上げた人が消されてたね!
・フィットボクシング2ジョイコンだけでエクソサイズのできるフィットボクシングの新作
1にいたトレーナからさらにトレーナー追加
男1人女2人追加
男は石田彰(エヴァのカヲルくんとか銀魂の桂)
女1:釘宮理恵(銀魂の神楽ゼロの使い魔のルイズくぎゅう)
女2:鬼頭明里(鬼滅のねずこ、かぐやさまの藤原書記)
1からのデータ引継ぎや
トレーニングのカスタムなども追加
リングフィットアドベンチャーと違ってジョイコンだけで遊べるので
こっちで妥協してみても結構楽しいよ
個人的には若本さんか杉田のトレーナーがほしかった
・ディスガイア6レベルやダメージの桁がおかしい
やりこみSRPGディスガイアの新作
日本一ソフトウェアの本命
・HADESディアブロっぽい
見下ろしアクションRPGハデス
メッセージが日本語化されてなかったり
たぶん日本で本気で売る気もないきがする
たぶんハクスラ系のゲーム
死ぬと一部のアイテムを残してロストするらしい
・バランワンダーワールドスクエニの新作で2021年3月26日発売
衣装に着替えることでいろんなアクションが使えるようになる
3Dアクションゲーム
気持ちよく走り回るってよりも探索型っぽいね
正直そんなに売れるとは思えない
・小粒なゲーム系いろいろ自分で見て確かめてね
電車の線路引くやつは結構面白そう
・ルーンファクトリー5ファンタジー牧場物語であるルンファクの新作
ルンファクの世界観はつながってるぞ
やっぱ3DSよりはぜんぜん画質がよくていいね!
といった感じ
この後にMHRのより詳しい情報もあり
ということでやはり驚かされたのは
モンハンの新作2連発だね
このダイレクト前に
次のモンハンはスイッチで
MHP3のような和をモチーフにした
モンハンが出るってのを
どこかで聞いていたけどそのとおりだったね
ネタばれ厨はどこにでもいるものだね
ディスガイアの新作は完全に初耳だったが
ディスガイアシリーズやってないので・・・
ルンファクの新作は
スイッチで4がリメイクされたばかりだったが
結構作られてた感じである
2021年春発売だが春は5月末ってイメージ
ちゃんと発売されるかな?
まぁひとつでも興味のあるソフトが
紹介されていたのであれば
実際に紹介映像をどうぞ
やはり動画で見るとテンションが違うよ!
なんだかんだで新作のMHRは買うと思うけど
まずはMHWの追加モンスターたちを全部倒さないとね!
俺にとってMHはボスを倒した時点でクリア
ボスの装備を完成した時点ではないのである!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/18(金) 18:43:57|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
9月17日の朝5時から配信された
PS5ショーケース!
PS5で発売される新作ゲームのPVがいろいろ公開され
ついに発売日と価格も発表されたぞ!
45分くらいだったので時間のある人は
実際に見てみよう!
それでは発表された発売日と価格!
11月12日に
ディスク有り版は49980円!
ディスク無しのデジタル版は39980円で発売されるのだ!
税別税抜き表示がなかったけどたぶん税別なので+10%だね
55000円と44000円かな
それではソフトラインナップのほうに目を向けてみよう
自分の目で見て思ったやつだけなので
いろいろ間違えはありそうだがこまけぇことは気にスンナ!
・FF16
しょっぱなからいきなりFFのナンバリング最新作
今回は中世が舞台のファンタジーっぽい
召喚獣が天災みたいな感じで表現されてたよ
・スパイダーマンの新作
PS4でも大好評だったスパイダーマンの新作
やって何でよくわからないけど
まさしくプレイする映画だったよ
・ハリーポッターの世界観のゲーム
なんか魔法学園の生徒になって
ハリポタの世界観で冒険できそうなゲーム
俺ハリポタよくわかんなーい
・CODの新作
なんかすごかった
でも俺CODシリーズ何もしてねぇ
・バイオハザード8
バイオナンバリングタイトル最新作
バイオ7の方向性でクリスが主人公
7の主人公イーサンやミアもでるっぽい
今回もFPSらしいぞ
ここから先はよくわからんゲームが連続だったので適当
よくわからんFPS「デスループ」!
デビルメイクライ5の完全版!
エイブの新作
よくわからんホラーゲーム!
フォートナイト!
気になる人は自分で動画を見るのだ
その次はデモンズのリメイクだね
攻撃モーションとがぜんぜん違うのになってた
フロムは開発してないっぽいね
もし、これで面白くなかったら
デモンズが面白いんじゃなくて
フロムの作るゲームが面白いんだ言われるようになるね
そして、PS4のゲームが大量に流れた
これはPS5でPS4のゲームが動くということだが
ディスクを入れるだけ、過去の購入履歴があればそのままプレイできる
完全なる互換って感じじゃなかったのが気になるところ
WiiのときのWiiで遊ぶピクミンとかみたいに
買いなおしにならないことを祈ろう
そして、値段と発売日の発表
ライバルになる新型XBOXと比較してみると
発売日が
PS5:11月12日
XBOX:11月10日
値段
PS5ディスク有り:49980円
XBOX高いほう:49980円
まぁあ完全にあわせてきたって感じだね
日本だと99:1くらいでPS5のほうが売れると思うけど
北米ではいい勝負になるのかな?
さぁということで発売日と値段は決まった
後は予約開始がいつになるのかである!
正直予約開始がいつになってもいいのだ
問題なのは俺が予約できるかどうかなのである
PSのトロフィー取得率とかから
優先的にメール出して予約させてくれたらうれしいな・・・
あ、なんか予約開始
明日から順次スタートらしい
天王山は明日だ!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/17(木) 06:18:59|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ニンテンドーオンラインの有料会員になっていたら
追加料金無しで遊ぶことができるFCとSFC
そのSFCに9月23日から新しく4本のソフトが追加されるぞ!
【9月23日追加】『ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online』追加タイトル公開。 | トピックス | Nintendo今回追加されるゲーム本のゲームは
・スーパードンキーコング2(任天堂)
・FE 紋章の謎(任天堂)
・スーパーテニス・ワールドサーキット(トンキンハウス)
・ワイルドガンズ(ナツメアタリ)はい、ということでドンキー2がやってきたー
スーパードンキーコングシリーズは
2が一番出来がよかったって言われてるからね
プレイしたことがなかった人はこれでプレイしてみよう
そして、今も続く大人気SLGであるFEのSFC版だ
序盤がFCのリメイクで後半が紋章の謎である
これ、巻き戻し機能使ったら
攻撃ミスるたびに戻せるんじゃ・・・
どこで乱数変わるんだろうね?
残り2タイトルはあんまり知らんので
配信されたら実際にプレイして試してみよう
さぁドンキー2はすでに
実況ありで最後までプレイ済み
なかなか難しかったが
思ったよりすっきりクリアできたぞ
まだドンキー3はプレイしていないのだが
このペースだとそのうち配信されそうなので
される前にやっちゃわないとね!
せっかく実機があるんだから!
ドンキーが気になるひとは俺のもどうぞ
そして実際に配信されたらプレイしてみよう!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/16(水) 12:55:47|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
地球防衛軍で有名なメーカー「D3パブリッシャー」
なんというかEDF以外はキワモノ系のゲームを発売しているイメージのある
D3パブリッシャーだがなんと正統派アクションRPGを
サモンナイトチームの開発で発売するというのだ!
サモンナイトシリーズといえば
キャラクターデザインが「黒星紅白」のイメージだが
亜種作品は結構別の人がキャラデザしてるぞ
今回の作品は「lack」さんでFGOの岡田以蔵のキャラデザをしているらしい
作品内容は
絶滅危惧種となった魔王が
コンカツをするアクションRPG
魔剣を作るのとコンカツするのが目的のようだ
サモンナイトの亜種の
クラフトソード物語みたいになりそうだね
発売ハードはスイッチとPS4
まぁ日本に住んでいるならこの2つのハードを抑えておけば問題ないね
まだ現時点では
ゲーム情報も出ていないので新情報の公開が待たれる
ゲームショーでのD3の発表で
お披露目されそうな感じだよ!
実はサモンナイトは本編は
ほぼやったことなくてGBAのクラフトソードを
がっつりプレイしたので
こっちのほうが楽しみだったりするぞ
ゲームショーでの情報解禁を楽しみにしてるよ!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/15(火) 12:14:00|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さぁ年末のブラックマンデー周辺で
発売されると予想されているPS5
ライバルの新型XBOXの価格と発売日も発表され
そろそろ詳細が出てきてもおかしくない時期である
そんなPS5のお披露目イベントが
9月17日の午前5時に配信されることが発表されたぞ!
木曜日の午前5時か・・・
例年だったらちょうどゲームショーの初日になるね
ってよりもゲームショーが開催されてたら
PS5が出展されて
実際に体験できてただろうにもったいない・・・
さすがにここで
正式な発売日と価格は発表されるだろう
予約に関しては怪しいところだが
新型XBOXが9月25日から予約スタートらしいので
似たような感じになりそうだね!
PS5についてはいまだに詳細がわかってないこともあり
同時発売されるソフトも現状何も知らないや
この配信でいろいろわかったらいいな
ただ、発売日に買うソフトがなかったとしても
PS4が完全互換というウワサに
ほしいゲームが発売するタイミングで買えないことを考えていたら
本体だけを先にゲットしておかないと安心できない
PS公式販売では
商品販売情報メール登録を開始したけど
登録多すぎて一時中断してるんだよね
おれこれ、登録できてないのでほんと不安しかねぇや
無事予約できて
ぐっすり眠れる日が来ることを祈ってるぜ!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/14(月) 12:09:46|
- PS4
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
さぁ本日9月13日は
初代のスーパーマリオブラザーズが発売されてから35周年!
マリオ35周年イヤーの始まりだ!
ちなみに初めてマリオが登場したのは
ドンキーコングのプレイヤー役なので
本当の初登場は1981年のAC稼動で
スーマリ前にマリオが主人公のタイトル「マリオブラザーズ」が
1983年7月14日に発売されてたりするので
マリオ35周年ってのにもちょっと違和感あるけどね!
正確にはスーパーマリオブラザーズ35周年である
まぁめんどくさいからマリオ35周年って言っちゃうけど
マリオ35周年の一発目は
9月18日に発売されるスーパーマリオ3Dコレクションだね
マリオ64、サンシャイン、ギャラクシーの3本が入ったソフトである
あれ?ギャラクシー2はないの?
ほかにもマリオ35周年ゲームウォッチが11月13日発売(買えない)
テトリス99みたいなバトルロワイヤルマリオが11月1日よりDLできる
現実世界にやってくるマリオカート(置く場所がない)
スプラやどうぶつの森などとのコラボなど
さまざまな企画が用意されているぞ!
その辺はおいおい開始されていくので
そのたびに楽しんでいけばヨシ!っということで
本日はスーパーマリオブラザーズ35周年をお祝いしましょう!
ちなみに、意外なことに
俺は初代スーパーマリオブラザーズを
ゲーム動画なり実況動画がなりにしてなかったりするよ!
なので、最近やってるギャラクシーでもどうぞ!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/13(日) 15:07:03|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今年の末に発売が予定されていたハード
新型のXBOXもついに発売日+値段の発表だ!
Xbox Series X/Sは日本でも11月10日発売、4万9980円と3万2980円に。9月25日から予約開始 - Engadget 日本版ということで発売日は11月10日
お値段は高性能モデル
「Xbox Series X」が49980円
安価なモデル
「Xbox Series S」が32980円である
ちなみに予約は9月25日から
おそらく転売ヤーがそんなに沸かずに
ほしい人は普通に予約できるだろうな・・・
ちなみにXとSではXが高性能
Sが廉価版となるが性能の違いとしてこんな感じらしい
突如発表された廉価版モデル「Xbox Series S」のスペックをXbox Series Xと比較、一体どちらが買いなのか? - GIGAZINEストレージ容量や光学ディスクの有無だけでなく
CPUやメモリ容量、グラフィックボードの性能、出力できる解像度まで違うので
よっぽどのことがないのであれば
「Xbox Series X」のほうを買いましょう
少なくてもわざわざ日本で
XBOXを買おうって人なら
よっぽどレベルのゲーマーだと思うので
ここで15000円くらいケチらんでしょう
正直なところ
日本ではXBOXは売れないよね
マルチプラットフォームのソフトでは
PSもXBOXも両方発売されるし
PS5と新型XBOXではPS5のほうが優れているというウワサ
XBOXでしかプレイできないファーストソフトも
日本ではせいぜいヘイローシリーズとForzaシリーズくらいかな
それらも結局、windowsでプレイできたりするので
それだったらそれだけPC版買えばいいじゃんで落ち着いちゃうんだよね
現在もXOBXを追ってるユーザーなら
とっくに情報をつかんでいると思うけど発売日を見逃さないように
そして、当然のようにPS5も似たような
発売日や値段になると予想されるので
やっぱり発売は11月10日~21日
値段は44980円~54980円くらいになりそうだね
ちなみにPS5の廉価モデルは
光学ディスクがついているかどうかで
5000円安くなるだけっぽいのでどうしようか迷ってたりはする
はよ完全な詳細ほしいよね・・・
何はともあれ新型XBOXの発売も近いぞ!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/12(土) 04:45:08|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
数日前から世の中を騒がしている
ドコモ口座によって行われている犯罪
自分の銀行の口座から
勝手にドコモ口座にお金を入金されてしまうというものだ
「ドコモ口座」不正預金引き出し事件、ドコモが謝罪 被害額1800万円の全額補償 「本人確認十分でなかった」 - ITmedia NEWSこれまでこういった不正は
そのサービスを作った人が会う物であったが
今回のこの事件は
ドコモ口座を作っていなくても
ドコモ口座が提携している銀行に
口座を持っていたら被害に会う可能性があるというのが厄介なところ
被害を受けたかどうかは
実際に銀行に行って
記帳をするまでは気がつけないというのもきついところである
口座にお金が入っていなければ
大丈夫と思っている人もいるかもしれないが
定期預金をしていたら
定期預金の金額まで自動借り入れができるので
通帳がマイナスになっている人もいるらしいね
現在、ドコモ口座のサービスは停止しているが
被害にあったかどうかの確認は
提携サービスの記帳をするしかないので
提携先口座を持っている人は必ず確認しておこう
ということで提携先銀行一覧
・みずほ銀行
・三井住友銀行
・ゆうちょ銀行
イオン銀行
・伊予銀行
・池田泉州銀行
・愛媛銀行
・大分銀行
・大垣共立銀行
・紀陽銀行
・京都銀行
・滋賀銀行
・静岡銀行
・七十七銀行
・十六銀行
・スルガ銀行
・仙台銀行
・ソニー銀行
・但馬銀行
・第三銀行
・千葉銀行
・千葉興業銀行
・中国銀行
・東邦銀行
・鳥取銀行
・南都銀行
・西日本シティ銀行
・八十二銀行
・肥後銀行
・百十四銀行
・広島銀行
・福岡銀行
・北洋銀行
・みちのく銀行
・琉球銀行上記の銀行の口座を持っている人は
必ず通帳を記帳して確かめておこう
何よりもゆうちょ銀行があるので
ほぼ確実にみんな持ってるんじゃないかな?
今回使われたのは
「リバースブルートフォース」って方式なんだけど
気になる人は調べてどうぞ
暗証番号はどうやら誕生日で試してみたようなので
0101から1231の中に入っていない人はとりあえずは狙われてないようだが
拡大したらどうなるかはわからないね
俺もゆうちょ銀行の口座の記帳で確認してきたけど
とりあえず使われてなくてよかったよかった
2年ぶりくらいの記帳だったんだけど
利子が100円も行っていないことに絶望した!
ということで例の提携先銀行の口座を持っている人は
通帳を持って記帳してくることを忘れずにね!


テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース
- 2020/09/11(金) 07:00:45|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今年のブラックマンデー周辺で発売されると
予想されているPS5
ライバルのXBOXの新型「Xbox Series X」は
11月10日に発売されることが決定したが
まだ、PS5の正式な発売日は発表されていないのである
しかし、とあるところから
PS5の発売日が11月20日でないのかと
予想されることになった
そのとあるところというのは
Amazonで発売されるPS5の周辺機器の発売日である!
ゲームテックはいろんなメーカの周辺機器を作ってるメーカだね
そのゲームテック製のPS5の周辺機器が
11月20日に発売されるということで
PS5本体もこの日に発売されるのではと予想されているのである
まぁ実際妥当な販売日だと思うので
可能性はかなり高いと思うぞ!
まぁ発売日とかぶっちゃけどうでもいいけどね!
問題なのは俺が買えるのかどうかという事だ
海外ではプレイ実績で優先予約ができるという話だが
日本の場合はPS+会員になっていると
優先的に予約できるというウワサが入ってるね
これだとPS+ユーザーは多いので
あんまり選ばれないかもしれない・・・
トロフィーレベルとかで優先してくれたらうれしいよ!
何はともあれ発売まで
後2ヶ月くらいになりそうだ
何とか予約できるように
がんばるぞい!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/10(木) 07:00:03|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
任天堂大人気シリーズであるゼルダの伝説
それが、コエテクの大人気シリーズである
無双シリーズとのコラボが行われた作品「ゼルダ無双」
WiiUと3DSで発売されていたこのゼルダ無双だが
なんとスイッチにて新しいゼルダ無双が発売されることが発表されたぞ!
制作はもちろんコーエーテクモゲームズ
舞台はスイッチで発売された
BotWの世界観で中で語られた
100年前の厄災が描かれるとのことである
個人的に無双ゲームはあんまりプレイしないんだよね
ちゃんと最後までやったのは
前作のWiiU版のゼルダ無双と
無双って言ったら怒られちゃう
ドラゴンクエストヒーローズの1と2くらいかな
友達とかと一緒にだべりながらするのは楽しいのだが
やりこみ的な要素をやりこむのが苦痛なのである
無双の売りのひとつとして
プレイヤーキャラの多さがあるのだが
おんなじステージキャラだけ変えて
何度もやるのめんどくさい。めんどくさくない?
まぁその変は好みなので
別にいろんなキャラが使えて困ることはないので
いいんだけど、トロフィーとか狙いだすと
全キャラを最高レベルまで上げろとか入ったりするのでウンザリだったり
そんなわけであんまりストーリーのない無双は買わないのだが
今回はゼルダの100年前の物語が語られるので
興味のある作品になりそうである
そして、いきなり発売日も決定しているぞ
なんと11月20日である
いや発表から発売まで早いって
ストーリーが気になるので普通に買うだろうけど
クリア後のやりこみまで全部するかは怪しいところである
前作のWiiU版のゼルダ無双が気になる人は
こっちからどうぞ


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/09(水) 07:15:21|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
9月6日の18時30分から21時までの2時間半で
放送された人気のアニメソングを選ぶ
アニメソング総選挙2020
放送内では20位から1位までが発表されたが
みんなは見たかな?
アニソン総選挙2020|テレビ朝日それでは番組内で放送された
ランキングの1位から20位とまきで紹介された
21位から30位をチェックだ!
1位「残酷な天使のテーゼ」(新世紀エヴァンゲリオン)
2位「紅蓮華」(鬼滅の刃)
3位「宇宙戦艦ヤマト」(宇宙戦艦ヤマト)
4位「Butter-Fly」(デジモンアドベンチャー)
5位「タッチ」(タッチ)
6位「only my railgun」(とある科学の超電磁砲)
7位「紅蓮の弓矢」(進撃の巨人)
8位「Get Wild」(シティ―ハンター)
9位「Godknows…」(涼宮ハルヒの憂鬱)
10位「インフェルノ」(炎炎ノ消防隊)11位「サザエさん」(サザエさん)
12位「ムーンライト伝説」(美少女戦士セーラームーン)
13位「マジLOVE1000%」(うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%)
14位「世界が終るまでは…」(SLAM DUNK)
15位「君の知らない物語」(化物語)
16位「銀河鉄道999」(劇場版 銀河鉄道999)
17位「CHA-LA HEAD-CHA-LA」(ドラゴンボールZ)
18位「Snow halation」(ラブライブ!)
19位「鉄腕アトム」(鉄腕アトム)
20位「曇天」(銀魂)21位「オリオンをなぞる」(TIGER & BUNNY)
22位「おどるポンポコリン」(ちびまる子ちゃん)
23位「コネクト」(魔法少女まどか★マギカ)
24位「水の星へ愛をこめて」(機動戦士Ζガンダム)
25位「ルパン三世のテーマ」(ルパン三世)
26位「マジンガーZ」(マジンガーZ)
27位「RAY OF LIGHT」(鋼の錬金術師)
28位「Catch the Moment」(劇場版 ソードアート・オンライン)
29位「Stories」(ブラッククローバー)
30位「ハレ晴レユカイ」(涼宮ハルヒの憂鬱)
31位から100位までは
なんと続きはWebで
しかも有料放送でお値段2800円で
さらに見返すこともできないという
超強気な配信だったぞ
Twitterでまとめてくれていた人がいたので紹介
はっきり言って上位は知名度ランキングレベル
それにいくつか組織票が多かったのがランクインしている感じ
ある意味妥当なのだが面白みのないランキングといっても仕方ない
それに比べて
31位~100位のほうが
面白いランキングになってるね
まったく知らないって曲はあんまりなくて
名曲と名高いものや
アニメ自体が名作なものが多い
ただ、武装錬金の真っ赤な誓いが入ってないのは許せない
そういったのをわいわい言いながら見るのが楽しいので
このWeb限定で見返しもできない2800円の部分を
深夜番組でいいから放送してほしいね
さぁあなたの予想していた曲は上位にいたかな?
そして、お気に入りの局は入っていたかな?
次は何の総選挙をするのだろうか?
なんだかんだでこういうのは楽しいよね!


テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック
- 2020/09/08(火) 12:45:31|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さぁ先日行われたフォートナイトをめぐる
アップルとエピックゲームの争い
とりあえず、アップル側は
フォートナイトを配信停止にしたが
アンリアルエンジンの開発アカウントの
停止はやりすぎとの判決が出たものの
これから先長い裁判が待っている
しかし、はじめの判決で出たように
フォートナイトの配信停止自体は
エピックゲームがいつでも外部サイトへの誘導をやめれば
アプリショップに復活させると出ているので
OKということなので今はアプリがDL不可能になっている
もちろんそれにあわせてアプデもできなくなっているようで
シーズン4に変わった今ゲーム自体がプレイできなくなっているようだね
そして、iOSユーザが実は一番ユーザーが多かったようで
なんと60%もユーザーが減っているというのだ
Epic、「フォートナイト」のAppleアプリストアでの復活を裁判所に申し立て - ITmedia NEWS実際のところはアンドロイドのグーグルショップでも
配信が停止されているのでこれだけの減少率になったようだ
なので、闘争中はストアの削除をやめるように
裁判所に申して立てているみたいだね
もちろん、エピックゲーム側は
外部で安く買える機能を消すつもりはない
でもストアから消すのは違法だって言ってるんだよね
裁判所の見解は
この外部で安く買える機能が入ったままの
フォートナイトをストアに戻すように命じるつもりはないとのこと
この裁判がどういう結果になるかはわからないが
結果が判明するまでは
現状維持であるべきだというのならば
エピックゲーム側はこの機能は消さないとだめだね
大きい意味では違うんだけど
フリーマーケットなんかで
出店料が1万円だったとして
ほかの場所では出店料3000円だったぞ
7000円引きにしないなら1円も払わないからな
あ、裁判で結果出るまでは1円も払わないけど
俺の店は出し続けるからな
ってことだよね
アップルとエピックゲームどちらが勝つかな?
個人的にはおいしく食べれる
スマホユーザーがいてほしいので
とっととエピックは折れて
手数料回避の機能消せよって思ってる・・・


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/07(月) 12:18:03|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
堕胎、毎年九月の3週目、4週目あたりの
目金土日の4日間行われていたTGS
今年は新型コロナの影響もあり
実際に現場に足を運ぶイベントが行われないことは
かなり早くに発表されていたが
その代わりにオンラインでのイベントが行われることが発表されていた
ということで、今年のTGS2020は
オンライン開催となりその開催スケジュールが発表されたぞ!
今年は9月24日から27日までの4日間である
TGS公式番組タイムスケジュール(PDF注意)やはり気になるのは新作ゲームの発表だね
この日のために暖めていた新発表は必ずあるはず
初日のスクエニ
2日目のセガ、カプコン
3日目のD3、スパチュン、レベル5、KONAMI、コエテク
4日目のコエテク、KONAMI、バンナム
このあたりに期待したいところである
コエテクとKONAMIは2日発表あるのね
個人的に追加情報がほしいタイトルとしては
3日目D3の地球防衛軍の新作だね
ほかにもそれぞれの会社の
完全新作情報には期待したいところだが
例年と違って
実際にプレイアブルを体験できないため
そういった意味では新作情報以外は期待できないね
人の少な目のビジネスデーに乗り込んで
誰よりも早く体験プレイをするってのが
個人的にゲームショーで一番楽しみなところだけに
Webで最新情報を確認するだけなら
ただのPV公開とあんまり変わらないってのが・・・
まぁ今年は新型コロナのせいなので仕方がない
いつもと違ったTGS2020
どんな楽しみ方ができるだろうか・・・


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/06(日) 12:10:00|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
先日のマリオ35周年ダイレクトで発表された
マリオ1と2、ゲーム&ウォッチのボールをプレイできる
ゲーム&ウォッチの時間時計
当然のようにインターネット各種通販サイトでは
1日たたずに売り切れとなってしまったのだ!
現在では8800円くらいで安定しているが
ひと時は12000円くらいであった
通常価格が4980円+税だったので
現在は1.5倍、そのときは2倍くらいだったということである
まーた転売屋による
予約買占め+転売価格販売かと思うと
うんざりするね
もちろんほしい人が
がんばって予約して
売り切れになったのならば仕方ないけどね
何でも木曜日の夜に
マリオ35周年ダイレクトが配信されて
次の5日金曜日の12時くらいに
各種通販サイトで予約がスタートしたらしい
そして、12時40分くらいで売り切れだそうだ
ちょっとマイナーどころの通販サイトでも
16時くらいに売り切れたみたいである・・・
いや、そんなの普通の人が
予約できる時間帯じゃないやん
Amazonのショップなんか
いわゆる正当販売している
販売店がクソみたいな価格で
販売していたし
任天堂はこういう公式ショップが
はじめから転売価格で売っている場合は
商品を卸さないようにしてもらいたい・・・
さぁということで発売日の11月13日まで
あと2ヶ月くらいだが
追加分の予約にはたどりつけるのだろうか・・・
こりゃ、PS5の予約も
不安で仕方ないぜ!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/05(土) 20:38:40|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
任天堂が直接!視聴者に情報届ける
ニンテンドーダイレクト
今回は1985年9月13日に発売された
スーパーマリオブラザーズの35周年ということで
マリオについての歴史を振り返る
「スーパーマリオブラザーズ35周年 Direct」がいきなり配信されたぞ
そのダイレクトの中で紹介されたのは
もちろんマリオの歴史だけでなく
新作ソフトの発表もされたので
その中身をチェックしてみよう
ちなみに時間は16分くらいなので見れる人は動画を直接どうぞ
まずは記念品の要素もある
ゲーム&ウォッチっぽい
マリオ時計が発売
マリオ1とマリオ2が遊べる機能付
といっても今ではマリオ1も2もスイッチオンラインの
無料に入っているし
VC等でも何度も配信されているので
コレクショングッズだね
とりあえずamazonにはまだ登録されてなかった
発売日は11月13日です
WiiUで発売された
スーパーマリオ3Dワールドがスイッチでリメイク・・・
ってよりちょっとした追加要素を入れて移植くらいだね
追加ステージは気になるが
どれくらい変わっているのかを確認してからでいいかな
ちなみに裏ステージの最終ステージの難易度は
鬼畜とか言うレベルじゃなかったよ
そして、フルコンプリートはプレイヤーキャラ5キャラで
すべてのコースを旗の天辺でクリアしないといけないので
ソロプレイだと5週しないといけないのはかなりきついぞ
マルチプレイだとほかのプレイヤーも加算されるので
追加キャラをあわせて2週ですむけどそれでもつらい
「スーパーマリオブラザーズ35」が10月1日よりスイッチオンラインの
有料会員限定で無料DL可能に
2021年3月31日までの期間限定!
まぁいってしまえば
テトリス99のマリオ版
マリオ1を35人で同時にプレイして
最後まで生き残った人が勝ちのバトルロイヤル
敵を倒したりすることで
ほかのプレイヤーにお邪魔キャラを送ったりできる
ほんとテトリス99のマリオ版
10月1日きたらやってみる!
マリオカートのラジコンとスイッチが連動
現実世界に走った画面をスイッチで映しながらレースできる
「マリオカートライブホームサーキット」10月16日発売!
家でマリオカートできるほど広くない!
物自体は面白そうなんだけど
俺の家タタミだし
地面に直置きのもの多すぎて設置できる気がしない
マリオ35周年でいろんな作品とコラボ
スプラトゥーンとかグッズとかいろいろあるよ
スイッチオンラインのSFCに
スーパーマリオコレクション追加(ダイレクト終了後すぐ)
USA以外オリジナル版が遊べるが
こっちのコレクションでマリオに入った人も多いと思うので
ある意味これがオリジナルな人もいるだろう
さぁそして、少し前からウワサになっていた
マリオ64、サンシャイン、ギャラクシーがセットになって
「スーパーマリオ3Dコレクション」として
9月18日にスイッチで発売だ!
18日!?
いや2週間後じゃねぇか
ちょっと前に次に何のマリオしようかってってので
ギャラクシーをやろうって感じになっていたのだが
こっちのスイッチ版にするかどうか悩むところではある
紹介映像を見た感じでは
64は特に問題がないだろう
グラフィックも綺麗になっているし
特に特殊操作もないので綺麗にプレイできるのはすばらしい
ただ、カメラ周りに調整が加えられてないと結構きついぞ
ケツワープやバグがかなり修正された後期のバージョンぽいので
ハチャメチャを楽しみたい人は実機の初期バージョンを用意しましょう
そしてGCのサンシャイン
これまた映像が綺麗になっててうらやましい
割と最近プレイしたけど
相変わらずの超高難易度でした
これも、カメラ周りに調整入ってないとかなりきついぞ
そして、GCの仕様として
LRボタンがトリガーになっていて
押す強さでポンプの勢いが調整できたのだが
その辺をどう落とし込んでるかだね
GCコントローラをつなげるアダプタもあるので
GCコンで認識すれば一番だがちょっと気になる
そして、Wiiのギャラクシー
もちろんWiiリモコンを使った
ポインタ操作があるのだが
スイッチでどう表現するのだろうか?
マジでこれが気になるところなのだ
ジョイコンのジャイロにてポインタを動かすのか
いわゆる右スティックで動かすのか
操作性しだいでは
Wii版をプレイしたほうがよさそうな気もするぞ
画質的にはこっちのほうが絶対いいんだけどね
といった感じで
個人的には過去のソフトが
全部スイッチで遊べるようになる系のばかりだったので
割とがっかりでした
だって、俺全部実機ですぐにでもプレイできる環境あるもん!
すでに、過去のハードを処分してしまった人や
買っていないハードがあった人からすればうれしいと思うよ!
という感じのダイレクトでした
過去のマリオを見て
プレイしてみたいけどいまさら実機は用意できないって人は
このコレクションの購入を考えてみるといいだろう
これも期間限定発売らしいので迷うのなら買っとけ!
んではマリオ64とサンシャインの動画貼っとくね!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/04(金) 12:19:08|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
4対1の非対称対戦ゲームDbD
1人の鬼と4人のサバイバーが
捕獲と脱出をかけて戦うゲームである
先日のアップデートで
同一プラットフォームだけでなく
別のプラットフォームのプレイヤーと対戦できる
マルチプラットフォームが実装されたDbDだが
明らかにコントローラで操作する
コンシューマ側の動きが悪く
同一ランク対だったとしても
明らかにPC側が有利なのが目にとってわかるね
まぁそれは長くプレイしていれば
それぞれのランク帯に落ちつくことに
なると思うのでしょうがないのだが
それを超えて上回る利点として
PC、PS、XBOX、スイッチのすべてのユーザーが
マッチングできることによる
ユーザー数の増加である!
・・・・・・
・・・
のはずなんだけど
マッチング時間ぜんぜん短くなってねぇぞ!
むしろ長くなってるレベルなんですけど!
はじめてクロスプラットフォームになってからプレイしたのが
深夜の3時くらいだったので
まぁ時間も悪いししょうがないと思っていたが
その後23時くらいにプレイしても
マッチングまで5分くらい普通で
クロスプラットフォームを切っても
大して変わらなかったのである
つまり、PC版からすれば
これまではPC版の全ユーザーとマッチングしていたが
PCでクロスプラットフォームを
選択している人がマッチングしにくくなり
むしろユーザーの数が減るという
本末転倒の状態になっているのである
半年前くらいまでは
PCで普通にサバイバーをするのなら
早ければ30秒くらいでマッチングしていたが
今の状況だと
早くて5分くらい待たされて
長ければ10分くらい平気で待たされる・・・
これだったら前のままのほうがよかったよ・・・


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/03(木) 12:34:57|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近のゲームソフトは大体DL版を購入しているが
そのDL版でいちばんうれしいのが
発売日の0時からプレイできることだろう
昔は発売日の何時からDLできるかわからなかったので
普通にパッケージ版を買ったほうが早くプレイできたりもしたが
今では0時にプレイできるのが普通である
当時のアマゾンの荷物が届くのを待ったり
配達所止めにして8時台に取りに行ってたころも懐かしいけどね
そんなDL版の販売だが
0時からDLが可能になるのではなく
先にDLしてから0時に起動できるようになるもので
ニンテンドーではあらかじめDL、PS系では事前DLとか言われてるね
そういった要素もあってか
ニンテンドーのあらかじめDLのソフトでは
購入した時点で決済が完了してしまい
もし、そのソフトを購入をやめようと思っても
キャンセルすることが出来なかったのだが
9月1日よりその仕様が変更されて
発売の7日前まではキャンセルできるようになったぞ!
新しくなったダウンロードソフトの予約購入についてのご案内 | Nintendo単純に、予約をした場合
即時決済じゃなくなり
7日前に決済されることになったので
それまでは予約の取り消しが出来るようになったというものである
決済した後のキャンセルはすごいめんどくさいが
決済前なら簡単だからね!
しかし、発売日の7日以内に予約した場合は
即時決済になるため
予約のキャンセルはできないので注意だぞ
さぁこの仕様だが
俺的にはどうでもいい変更だね
買おうと思って予約までするゲームをキャンセルすることは基本的にないし
大人になったのでクソゲーをつかまされたとしてしょうがないであきらめられる
そして、何よりも
ニンテンドーのDLゲームは
アマゾンでDL版を買って
コードを入れたほうが割引がある分お得
アマゾンのDL版の購入は
前日にならないとコードが出ないので
購入するのが前日購入になるので
すでにキャンセル不可能のタイミングなのである
そういう意味では俺にはまったく意味のない変更だが
予約までしといて
購入をやめたいと思った人からすれば
いい変更なのだろう
これで安心して
早いタイミングで予約できるね!
ちなみに有料オンライン特典で購入できる
2本で9980円のカタログチケットでも
同じように予約キャンセルできるらしいぞ
次の大作ゲームはピクミン3DXだと思うので
今から予約しといて
やっぱいいやって思ったらキャンセルできて安心だね!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2020/09/02(水) 17:17:09|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんだかんだでいろんなジャンルの
総選挙物がいろんなチャンネルで放送されている昨今
みんな何が人気ってのには敏感だね!
少し前にお菓子総選挙があったのだが
その番組の最後に
次はアニソンの総選挙をやるよって
予告をしていたのだが
9月6日にそのアニソン総選挙が放送されるぞ!
<アニメソング総選挙>日本人が最も好きなアニメソング発表 13万人が投票 高橋洋子、WANDS、影山ヒロノブ、LiSA登場(MANTANWEB) - Yahoo!ニュースまぁ正直こういうのは
知名度+そのときの話題度ランキングになるので
紅蓮華がかなり上位にいるのは間違いないね!
そして、アニソンって言ったらの代表格である
残酷な天使のテーゼやタッチ
マクロスの愛・おぼえていますか
少し前に流行った
ビターソングとシュガーステップあたりも入ってそうだね
そして、名作OPが多いといわれる
ドラゴンボールのOPたちや
それはアニメで人気何やない
コラボ先が人気なんやの
B'zやザードとかポルノ、ラルクとかね
個人的には
ザ・アニメの主題歌!って曲が好きだったりする
飛べガンダム!とかダイターン3とか
そのアニメのタイトルやロボット名を叫んで欲しいよね!
まぁ結局投票した覚えもないし
いろんなアニメの曲が聞けるね!
程度で楽しませてもらおうと思います
いちいちMCが話のコシを折るのは
テンポが悪いだけでなく
そのアニメを好きな人を馬鹿にしているように感じるので
やめて欲しいと思います
だれのことを言っているのか・・・
それがわからない
ということで9月6日の18時30分!
チャンネルは決まったぜ!


テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック
- 2020/09/01(火) 17:39:51|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1