fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


ソニーの新サービス「PlayStation Stars」がスタート!とりあえず開始だけしとけ!

少し前に話題になった
ソニーの新サービス「PlayStation Stars」
ゲームをプレイすることで
PSストアで使えるポイントがもらえたりする
夢のようなサービスだってね!

ゲームの購入やトロフィーの獲得で
ポイントが溜まっていき
その溜まったポイントで新しいアイコンや
PSストアで現金の代わりに使えるポイントがもらえるので
ゲームをプレイすればするほどお得になる
そんなサービスが9月の29日より始まったようだ
本日9月29日より、日本を含むアジア地域から「PlayStation Stars™」を開始! そのほかの地域でも順次展開予定! – PlayStation.Blog 日本語

細かいことはわからないが
とりあえず自分で開始しないと
ポイントがもらえるサービスなどが始まらないので
記事の中にあるように

iOSとAndroidのPlayStation®Appからアクセスすることで、PlayStation Starsのすべてのプログラムをお楽しみいただけます。

ということなので
スマホアプリを入れて開始しといたぞ

すると、ポイントゲットのミッションに
地球防衛軍6とドラクエ10オフラインを買うってのがあって
いやもう買った後だし・・・
って少し悲しい気分になりました

なのでこの先、PSストアでゲームを購入するつもりの人は
とりあえずこのサービスを開始しときましょう
次に購入するPSのゲームは
・バイオヴィレッジDLC
・ソニックフロンティア
・FF7クライシスコア


この辺のゲームかな
バイオはDLCだからポイントつかないかも

何ももらえないよりは
もらえる方がいいので
PSでゲームを買う予定がある人は
とりあえずはじめておこう

なんか、カスタマーサービスの優先度も
上がるらしいっすよ!



rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/30(金) 17:04:50|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日で9月も終わり!2022年秋アニメはなにを見ようか?

明日で9月も終わり
10月になると2022年の秋アニメ始まるよ!
なので10月からはじまる秋アニメチェックしよう

ということで前回もお世話になった
2022 年秋アニメ(10 月~ 12 月放送)一覧画像 | :: halation ghost ::
さんのところで何のアニメが放送されるか
チェックしていこう

絶対見るもの
・異世界おじさん
・ポプテピピック


見たいと思っているもの
・宇崎ちゃん2期
・不徳のギルド
・チェーンソーマン
・スパイファミリー
・名探偵コナン 犯人の犯沢さん


気になっているもの
・モブサイコ3期
・ヤマノススメ4期
・うる星やつら
・デジキャラット
・聖剣伝説


こんな感じかな

はい、異世界おじさんは
コロナのせいで延期されて
夏アニメから秋アニメになりました
7話まで放送済みだが

また10月から1話からやります
2ヶ月は新作見れないよ

ポプテピピックもみるよこのクソアニメ
声優の組み合わせは変えてくるのかな?
杉田中村ペアだけは変えない気がする

宇崎ちゃん2期やるんだ
原作はついに先輩と宇崎が・・・

チェーンソーマンとスパイファミリーのジャンプ組み
力の入れようが違うので
いいものになるでしょう
スパイファミリーは分割放送だったので
意味がわからんところで終わっててびっくりした

犯人の犯沢はある意味一発ネタなので
おそらく最後までは見ないでしょう

不徳のギルドは
アホエロ枠です
すでに制作のほうで通常放送は
規制まみれだって言ってるよ
規制無し版が見たい人はブルーレイ買ってどうぞ

モブサイコの3期
ヤマノススメの4期はきになるところ
もちろん令和のくせに新作が作られる
うる星やつらとデジキャラットに聖剣伝説
とりあえず1話だけ見て考えよう

あ、いつものなろう系枠がひとつもねぇや
なんかひとつくらい見ようと思います
アトリエシリーズっぽいヤツか農業っぽいヤツかな

思ったより見ようかなって思うのが多いぞ
あなたは何のアニメを見るのかな?

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2022/09/29(木) 12:06:09|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

エピックゲームストアで恐竜サバイバルゲーム「ARK」が無料配信!もらっとけ!

毎週、いろんなゲームを無料で配っている
エピックゲームストア
フォートナイトで有名なエピックゲームズだが
正直なところPCのストアは
Steamが完全なる一強っていっていいよね

そんな中少しでもシェアを奪うため
毎週無料でゲームを配り続けているが
3ヶ月に1回くらいはいいなってゲームも配ってくれるので
ゲームサイトなどで目を光らせておこう

ということで今回はそのいいなってゲームを配ってくれる週だぞ
そのゲームとは配信者やVtuberなどのプレイでブレイクした
「ARK」という恐竜サバイバルゲームである!


俺は昔仲間内ではまっていたときに
Steam版を購入したが
2回くらいしか起動してねぇや
俺には合いませんでした

そもそもデフォルトのサーバーだと
アイテムドロップとか
恐竜のエイムとかクソマゾなので
改造サーバーでプレイするのが基本だからね
公式サーバーだとやってられんかった

このエピックゲーム版とSteam版で
クロスプレイが出来るのかとか
まったくわからないが
エピックアカウントを持っている人は
とりあえずもらっておこう

エピックゲームストアのゲーム
PCを組み立てるヤツしか起動したこと無いけどね!

まぁ無料なんで
もらえるものは何でももらっておきましょう!

もらえるのは30日までなので忘れずにどうぞ!

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/28(水) 12:03:56|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドラクエ5が30周年!シリーズナンバー1人気!

本日2022年9月27日は
1992年の9月27日に発売された
「ドラゴンクエスト5」発売から30周年である!


ドラクエシリーズの人気投票をすると
堂々の1位となる人気作品だね
初めてモンスターを仲間にできるようになった作品である
4のホイミンはスポット参戦だから

モンスターが仲間になるシステムと合わせて
ドラクエ5といえば
サラボナで行われる結婚イベント
ソシャゲとかでドラクエ5コラボイベントがあると
まず確実に結婚イベントはさんでくるので
ビアンカ派とフローラ派の戦いは
今も続けられている
ルドマン派とデボラ派もがんばって

俺もよくネタにする
3つあるセーブデータのうち1つは

レベル20 サラボナ

が残ってるってやつ
結婚イベントでどっちを選ぶかのところが
だいたいレベル20くらい到達なので
そこでセーブ残しちゃうんだよね

PS2とDSでもリメイクされ
今ではスマホ版もあるので
気軽にプレイすることが出来るぞ
SFC版は3人しか戦闘に参加できないので
リメイク版の方がオススメだぞ!

俺もPS5版のヤツは実況でやったよ
気になる人はゆっくり見ていってね!


まぁ今やるなら
スマホ版に落ち着くのかな
3DSももう処分とか片付けちゃった人多そうだからね
PS2はまだ出してる人いるのかな?
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/27(火) 12:20:51|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コエテクの新作「ウォーロン」はゲームパス!無料で遊ぶチャンス!

ゲームショウでプレイしてきた
コーエーテクモの新作死にゲー
「WoLong(ウォーロン」

簡単に説明すると
SEKIRO+仁王のハクスラアクションRPGである
体験版の時点でそれなりに完成しているが
チーム忍者はしっかりと要望にこたえて
カスタマイズしてくるので発売時にはもっといいものになっているだろう

そんなウォーロン君だが
どうやらマイクロソフトの
ゲームパスにて提供され
発売日から提供されるということらしい
Team NINJAの新作『ウォーロン』が発表。2023年初頭発売でXbox Game Passにも対応【XboxBethesda 2022】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

マイクロソフトのゲームパスは
かなりの多くのゲームが対応しており
ゲーパスに入っているだけで
ゲームを買わなくても楽しめるというのが売り

PS陣営でも真似たようなサービスが始まり
最近ではネコのゲームの「Stray」が対象だったね

任天堂もある意味ゲームパスのような
任天堂オンラインの追加費用で
DLCを買わなくてもプレイできるなど
サブスクのようなサービスが当たり前になってきているね

まぁ俺はStrayも買ったし
マリカのDLCも買った
サブスクサービスより
買い切りの方がいいや
だって無料でもらってもやらねぇもん

しかし、こういったサブスクサービスにより
無料になることで
プレイ人口が増えるのも事実
フォールガイズがPS+に入っていると
サービス開始時無料だったので
PS+一番のDL数になったらしいからね

どうせ俺はPS5版を買うので
XBOX版とクロスプレイが出来るかはわからないが
プレイ人口が多くなるのはいいことだね!

ゲーパスに入っている人は
無料でウォーロン楽しみましょう!
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/26(月) 17:05:59|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「るろうに剣心」再アニメ化!実写映画も好評だったしね!

ジャンプの黄金期のちょっと後を支えたといわれる
大人気だった幕末剣術マンガ「るろうに剣心」
もちろん大人気だったので1996年から1998年まで
アニメ化されアニメ化も好評
当時、なぜか幕末の人切りのアニメなのに
OPがそばかすを気にする少女の歌で意味がわからなかった人も多かったろう

アニメ化が終わった後も
映画化やOVAでほぼ全ての
内容を映像化し終わっている
るろ剣がこの2022年
再アニメ化されるというのだ!


るろ剣の映像化は
最近では実写映画が放映されて
そっちが大人気になっていて
今でも絶賛金曜ロードショーで放送されるぞ

実はジャンプSQにて
新作の北海道編が連載されているのだが
あんまり知名度ない感じだね

実写版のるろ剣で新しく入ってきた人たちは
過去のアニメ版とかまったく知らないだろうから
その新作の北海道編をいきなりアニメ化するより
最初からアニメ化して
しっかりと人気が取れたら北海道編をアニメ化すればいいって感じなのかな

最近では封神演義やダイの大冒険
なんかが再アニメ化されてたが
ダイの大冒険は結構評価たかしくん
封神演義は再アニメどころか
初回すらも無かったことにされているので
早くアニメ化されないかな

すでに剣心と薫殿はキャスト決定済み
剣心が斉藤壮馬で薫殿は高橋李依

斉藤壮馬くんは俺の見てるアニメとかだと
ほとんどしらねぇや主役級多いんだけどね
なので俺の知ってる中ではメガトン級ムサシのテル君かな

高橋李依さんはめぐみんだね!
後は高木さんかな
めぐみん以降は大ブレイクしたので
多くの作品に出てるのでみんなしってるかと

個人的に初代るろ剣の剣心の緒方さんは
ぜんぜん合ってないって思ってたので
声優変更に拒否反応は無いです
と思ったらアニメ版は涼風真世さんだった
声優じゃなくて宝塚の俳優?女優?さんでした
緒方さんだったと思ってたんだけどドラマCD版だったか・・・

ちなみに当時の薫殿は藤谷美紀さん
こっちも声優じゃなくて女優のひとがやってたので
今引っ張ってくることはできんよね

初代アニメは94話あるが
原作のアニメ化は志々雄編が終わるまで61話
最近のアニメは12話か13話のクール制が多く
志々雄編終了まで同じペースで進むのであれば
5クールくらい必要になっちゃうね
その後原作最後までするなら
追憶編も3クールくらいはいりそうなので
8クールくらいかな

そこから北海道編に入るのであれば
丸2年くらいはかかりそうだね

ちなみにダイの大冒険の再アニメは
全100話予定です
コミックスは37巻

るろ剣は28巻なので
北海道編に入らずに
旧原作を最後までやるなら80話くらいかな

人気が無ければ最後まで作られなくなる可能性もあるので
しっかりと新キャストで最後まで見たければ
ちゃんと応援していくのだ!

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2022/09/25(日) 12:44:20|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

東京ゲームショウ2022年ビジネスデーの旅その3(1日目後半)

東京ゲームショウ2022の昼飯は
仕出しにきていた業者の昼飯は
中華弁当とか850円だったけど
どう見ても498円のスーパーの弁当くらいにしか見えなかったので
コンビニで480円の弁当にすることに

今年はインディーズと物販が別会場じゃなかったので
ちょっと離れたところにある別館のコンビニには行かなかったね
コンビニ購入だとテーブルが使えなかったので食いにくかったが
その分安かったので我慢だ我慢!

午後の予定はカプコンでのプレスにてゲーム体験!
予約しているので並ばなくてプレイできるの素敵!

まずは14時からのバイオハザードヴィレッジのPSVR2での体験だ!
バイオ7の初見はVRでやっていたので
それ以来になるかな
何よりもPSVR2を始めて体験することになるのでそっちの方が楽しみだったぞ

残念ながらPSVR2単独の撮影は禁止だったので映像は無い
装着した自分の反応はOKなんだけど
俺は顔出ししない系の配信者なので映像も画像もナッシングだ!

メガネの上からでも装着できるが
やっぱりメガネ付けたままだとつらいね
ピントの調整が出来るようになっていたので
メガネを外した状態でも
問題ないかを試すべきだった・・・

プレイ内容は館に乗り込んで
ドミトレクス婦人の娘に捕まって
吊るされてから脱出するところ
基本的にはバイオ7VRと同じ感じだが
コントローラがまったく違うね

専用コントローラでプレイするようになっていて
PSVR2とコントローラーのデザインが公開!白基調のデザイン - MoguLive

このリンク先の丸いわっかに囲まれた
PSのコントローラを2つに分割したようなヤツを
左右に装備してプレイ
右のコントローラで銃を構えて狙いをつける
左のコントローラで移動とリロードといった感じ

しかし、銃をリロードするのが
めちゃくちゃ手間がかかるのである

まず、右コントローラの△だったかな?で
打ち終わったマガジンを落とす
右コントローラの位置に左コントローラを持ってきて
マガジンを挿入する
その後左コントローラで右コントローラの上の
グリップを引っ張ってやっとリロード完了である

右コントローラの中指の位置に押せるボタンがあって
そこを押していないと銃を持っていることにならないので
なんか変な筋が切れそうになるくらいピクピクしていて
時々中指ボタンから指が外れてしまうと
銃がホルスターに戻ってしまい
そのたびホルスターに銃を取りにいかねばならず
慣れるまではリロードするのに1分くらいかかってしまった

リアルに寄せるという意味ではいいのだが
ゲームのリアルと本当のリアルはどっちを優先すべきなのだろうか・・・
昔、専門のVR施設で体験した
本格的なヤツに近づいている感じだったが
家庭で本格的なVRを再現できるようになっても
日本の狭い家で普及するのだろうかね?

PSVR2は値段も高く、設置場所などの問題もあるので
発売までに1度は体験した方がいいだろう
まぁできないだろうけどね・・・・

そんな感じでバイオヴィレッジPSVR2版体験終了
体験特典はバイオのクリアファイルもらいました


バイオが終わったら
次はモンハンライズサンブレイクの
エスピナス亜種とのソロプレイ
午前中はマルチで戦ったが次はソロである

これは取材でのプレイなので
画面キャプチャOKで動画も撮れたよ
昨年のゲームショウでIOデータさんにもらった
「GV-HDREC」を使用させてもらいました


同じように準備をして
ハンマーをかついでイクゾー!
めっちゃくちゃぼこられた
ソロになって攻撃の標的が自分だけになり
ぜんぜん攻撃をかわせず3分くらい2乙った

まだプレイ残り時間が20分ほどあったので
このまま逃げながら戦うよりも
もういっかい挑戦した方がいいなってことで
さらに再挑戦だ!
動画を撮ったのでその戦いはこちら


思いっきりボコボコにされました
この時点でスタッフの方に討伐できた人がいるか聞いたら
ソロでは0人マルチで1組だけだったそうで
15分生き残っただけでもうまいですよと慰められました・・・

9月29日のアプデがきたら
ボコボコにしてやる・・・

まぁこの調整のエスピ亜種とは
もう戦えないんだけどね・・・


エスピ亜種にボコラレテ
最後のエグゾプライマルのプレイまで
少し時間が空いているので
いつものモンエナくんの配布もらいにいってきま
端っこのブースなのでわざわざ向かうと結構遠いんだけど
カプコンブースからは近いのでよかったよかった


とにかくゲームショウは歩き回る
ところどころでは試遊するときに
座れるところもあるんだけど
基本的に立ったままプレイすることになるので
座れるようにして欲しいって思っちゃうぞ

一息入れてエグゾプライマルの体験
エグゾプライマルは体験時間
1時間10分と長丁場
5人対5人の対戦、協力型のアクションゲーム
チュートリアルと対戦を3回分だったので結構長かった

ちなみに隣でプレイしたのは
同じUUUMのマスオTVのマスオくんでした
ど~ぅだいマスオくぅ~ん今夜いっぱぁい(アナゴさん風)

エグゾプライマルは
それぞれのロール(役割)を5人チームで分担して
相手の攻撃を受けるタンク
仲間を回復できるヒーラー
そして、攻撃役はアサルトとして
大きく3つの役割に分かれていた

その中でもアサルトは
近距離攻撃特化のゼファー
遠距離攻撃特化のデッドアイ
爆発物での範囲攻撃特化のバラージュ
の3種類から選択できたぞ

チュートリアルで操作をいろいろ確認して
コントローラでもキーボードでもプレイ可能
しかも、いつでも切り替え可能だ
ロールははじめに決めたら
ずっとそのままでいなければ行けないわけでなく
いつでも切り替え可能なので状況によって変えるのもあり
ただ、切り替えてからアーマー装着まで少しの間
無防備な時間があるので注意
死亡時のリスポーンタイムに変更することも可能だ

スキルはクールタイム式
強攻撃などは定期的に使って
ダメージを狙うか
ピンチの時に使ってリカバリーに使うか迷いどころ

さぁチュートリアルも終了して
ついに本番スタート
まずは5人がフィールドに転送され
ミッションをクリアしながら先に進む

大量の恐竜が召喚されたり
強めの大型恐竜をたおしたりしながら
次のミッションに進む感じ

ここでは相手チームとは出会わずに
同じ内容のミッションをどっちが先に進めるか競争しているようだ
チェックポイントがいくつかあり
終わりたびに自分のチームが相手チームに比べて進んでいるか遅れているかがコールされる
そして、最後のチェックポイントまで進んで
最終決戦が始まる

1回目の最終決戦は
相手チームとの対戦形式だった
それぞれのチームのゴンドラみたいなヤツを
所定の位置に先にぶち込んだ方が勝ち

ゴンドラは勝手に目的地に向かって進むのだが
体力があって、相手チームに攻撃されて
破壊されると一定時間止まってしまうようだ
相手のゴンドラを破壊して動きを止めるか
自軍のゴンドラを守って目的地を目指すかの駆け引きが大事だぞ

・・・

これ、ガ○やぐ・・・それ以上いけない

最終的には自軍のゴンドラと相手のゴンドラが
ほぼ同じ位置での打ち合いとなり
目的地に到着させるか時間切れになった時点で
目的地に近い方が勝ちになるようだ

ゴンドラをおとりにダッシュを使って
相手チームの裏取りをして一気に倒したら気持ちよかったよ
倒したり倒されたりしながら
押し合いをしてなんとショウソ
結果発表では誰が一番活躍した的な画面が
まぁ見かたがよくわからなかったけどね!

そのまま2試合目スタート
序盤のチェックポイント系からまたスタート
今回はタンクやヒーラーを使ってみようかと思ったけど
ほかのプレイヤーがタンクとかヒーラーで
2タンク2ヒーラー1アタッカーはさすがにまずいので
アタッカーでプレイプレイだ
近距離型のゼファーが一番使いやすかったが
あえて、範囲型のバラージュを使ってみたが
結局はゼファー安定でした

チェックポイント系のミッションが終わると
次は対戦ではなく
協力プレイ方の最終戦
5対5ではなく10人で協力して戦うヤツである

超大量の敵に襲われるが
10人で協力して乗り切っていく
その大量の敵はさながら
サー○ンランであった

そのラッシュを何とか乗り越えると
超大型の巨大恐竜が襲ってきた

はい、これ完全にモンハンです
ネオティラノサウルスっていう
巨大なティラノサウルスと10人で戦いました
死んでも復活できるけど
全員で復活回数が決まっているタイプ
復活回数が0になったら失敗のようだ

何回も倒されて
復活回数も少なくなり
制限時間も迫ってきたものの
みんなで協力して何とかクリア
敵ではなく味方になって協力してクリアってのは
新鮮でよかったね

エグゾプライマルが終わると
すでに時間は16時30分を越えたところ
初日は17時までなのでもう試遊に並んでいる時間はないね

ここでこれまた昨年のTGS2021で
いろんなゲームソフトをいただいてしまった
インティクリエイツさんのブースにごあいさつに

実はコエテクの後にもよったんだけど
昨年担当してくれた方がいなかったので
再度の訪問になり申した

ということで時間ギリギリだったけど
無事あいさつも完了したよ

去年はTGSのシステムでやり取りしていたので
システムが使えなくなってから
連絡取れなくなっていたけど
今年はしっかり連絡取れるアドレスを交換したよ!
さらにロックマン7なんかを実際に開発していた
インティのお偉いさんにもあいさつを
急にワイリーマシーンだけ強すぎのロックマン7の裏話も聞けてご満悦
しかし、すでに時間ギリギリだったので
インティさんの出展の試遊はまた明日ということに

はい、ということで1日目終わり!
だが、まだここで終わりではないのだ

以前CC2のゲーム部の人たちと
スプラトゥーン大会をしたときの友人が

ゲームショウの後に
ひろし社長と食事をするということなので
CC2の社長である「松山洋」社長に会いに行くことに

ひろし社長だけでなく
ほかにもいく人かのゲーム業界の人にもあいさつしつつ
CC2のゲーム実況やってもいいですか的な事を聞いて
完全にCC2が権利もってる「戦場のフーガ」はやっていいよって言ってもらえたよ!

他のゲーム関係者も
CC2の社長と一緒に食事をするくらいだから
割りと上のほうの立場のひとだったよ!
みなさんのメーカーのゲーム実況していい許可を
俺にだけでいいのでください

さぁこの後は食事編の焼肉を食って
撮影補助をしてもらった友人宅にもう一晩泊めてもらうのだ
ぶっちゃけ2日で7500円おごってるので
2泊くらいいいよね!


その4に続く rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2022/09/24(土) 12:05:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アップルの課金レートが変更!最小単位が120円から160円に!

スマホでゲームをするには欠かせない要素である課金
買いきり型のゲームでも
購入するときにお金を払うことになるので
切っても切り離せない要素である

現在のアプリは
基本無料で
ガチャのためのアイテムを購入する
アイテム課金型が主流である
割りとクソなシステムだが
それで売れてるんだからしょうがないといったらしょうがない

そして、現在のレート的には
だいたいは10連が3000円か5000円くらいのレートが多いね
最小単位である120円で購入した場合で
10連が3000円くらいになる計算になっていて
高額課金するとちょっと安くなる感じなのだが
アップルではこの課金のレートが変更になり
最小の120円が160円になることになったのである!


10月5日からこのレート変更になるため
単純に30%ほど値上がりする計算になる
10連3000円のガチャが4000円になるくらいかな

過去にこの最小単位は80円だったころもあり
100円、120円、そして160円と値上がりしていて
そのたびに購入できるガチャポイントの調整で
結局は3000円で10連が維持されているので
最終的には3000円に落ち着くことになると思うが
急な変更のためゲームによっては
調整が間に合わないゲームも出てくる可能性が高いぞ

自分のやっているゲームでこの値上がりで
単純に価格が高くなるのか
購入できるガチャポイントの調整で
結局の値段が同じになるのかをちゃんと見極めてから
課金をすることにしたいね

単純に全て30%値上げにならないことを祈りましょう・・・ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/23(金) 12:05:29|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東京ゲームショウ2022年ビジネスデーの旅その2(1日目前半)

さぁ東京ゲームショウ2022開幕
ゲームショウの開場は10時なので
9時半くらいに到着すればピッタリなのだが
早く並べばスタートダッシュはしやすいぞ

しかし、早く並びすぎると暇なので
暇つぶしできるソシャゲや
一緒に話の出来る友人がいるなら早く並ぼう

9時30分に会場である幕張メッセに到着し
入場の手続きを終えて9時40分くらいに列に並び
後は開場を待つだけである

開場と同時に向かうのは
当然のようにカプコンである
カプコンは整理券方式なので
とりあえずもらってから考えるのがイッチバーン

今回のカプコンは
モンハン、バイオ8VR、エグゾプライマル、ロックマンexeコレクション、スト6
開始と同時に到着したものの
すでにバイオ8VR整理券配布終了でキャンセル待ちだけ
次にもらったのはモンハンサンブレイクのエスピナス
これは1回目の終わった2回目の整理券だったので
そのまま、モンハンの列に並ぶことに
すでに時間は10時10分
10時40分くらいからモンハンエスピナス亜種の体験である!

マルチはスチーム版でPCでのプレイ
普段やっているコントローラがスイッチのプロコンじゃないので違和感
いつものようにカメラの上下反転をして
装備をハンマーに合わせてマルチイクゾー!

今回のマルチは3人でプレイ
ハンマー、太刀、ガンスである
マルチだとハンマーにヘイトが向いてなければ
攻撃を回避して反撃するターン制じゃないのがイイネ!
ガンスにヘイトを持っていってもらいながらダメージを与え続け
2回スタンは取ったものの
12分くらいで瀕死になることも無く3乙で失敗でした
そもそも超火力のバランス調整で
倒させる気ナッシングなのでしょうがない
アプデされたらリベンジせねば!

その後はガルクスポットで写真を撮って
SNSにあげたらタオルもらえたよ

モンハンの体験特典法はなんとシャンプーとコンディショナー
モンハンコラボボトルが出るとのことだが
もらった試供品はモンハンのガラとかない普通のでした


エスピナスにボコボコにやられながら
歩いてきた道を帰りながら
いろいろ見て回りながらコーエーへ
バンナムやSEGAアトラス、スクエニをチェックしながら向かうも

SEGAアトラスのソニックフロンティは11時10分くらいのこの時点で
すでに体験列の待ち受け終了
やりたかったので明日は一番に並ぼう


同じくSEGAアトラスブースにて
ペルソナのリメイクの紙袋君ゲット
俺老害だからポップなペルソナ認めないから
ペルソナは2までだから!
でも紙袋はもらっちゃうくやしいビクンビクン


コーエーに並ぶ前に
昨年のインフルエンサー限定の時に
PS5用のSSDとビデオキャプチャーカードをもらった
IOデータさんにごあいさつ
今年は320Hz液晶とか
ブルートゥースのミキサーとか展示してました
PC無しのスマホと連携したガジェットは
最近らしいと思いました

あ、俺老害だからPC使うから!

あいさつも済ませたら
次はコーエーの新作死にゲー
「WoLong」

現地ではじめてみたので読み方は
ウォーロングだと思ってたけど
ウォーロンでgは発音しないタイプ
並んでいるときにコエテクアプリをインストールすると
トートバックもらえました
割りとしっかりしてた


ウォーロンの並び時間は30分ほどほかのところに比べるとやや短め
うれしいことにウォーロンの体験はイスに座ってプレイできたのだ
いったひとならわかると思うけど歩き回って足へのダメージが大変なことになるので
座ってプレイできるのはかなりうれしいぞ!

さたウォーロンのプレイ
まぁSEKIRO+仁王だね
SEKIROの戦闘システムに
仁王のアイテムドロップのハクスラを足した感じ

ちょっと強そうな鵺みたいな敵に負けたので
時間が足りなくなりそうだったので
雑魚無視プレイに切り替えてボスに到着

ボスは「張梁(ちょうりょう)」
三国志にそこまで詳しくないので誰かよくわなかんないです

攻撃してもぜんぜんダメージ通らなかったので
これは普通に戦っても倒せないなって思って
パリィをひたすら狙うと
相手の触手なぎ払い攻撃にカウンターが取れることを発見
その後ラッシュすると大ダウンののち致命でさらに大ダメージ
これで4割ほどダメージを与えられるのでもう1セット決めて
召喚の必殺技みたいなので3割与えて初見のプレイ時間内で無事撃破!
見事にTシャツをゲットしたのであった

書いてある漢字は中国の言葉で
「一敗塗地(いっぱいとち)」
死んだときに表示されるメッセージで
意味は「再び立ち上がることができないほど大敗すること。完敗すること。」
だそうです、つまり仁王の「落命」だね!
せっかくゲームショウでプレイしたのに
帰宅したら即体験版配信された
どんなゲームかはこれ見てどうぞ



終わった後はコエテクの撮影スポットでパシャリ
信長の野望とライザのアトリエ3だね


ウォーロンが終わったらすでに12時30分くらい
すでに昼からの予定は決まっているので
昼食をとって昼からの予定に備えるのであった・・・

あ、この後昼食をとるために
コンビニに向かっている途中で
バンナムのウルトラ怪獣MFのところで
めぐみさんに会ったよ!
元気・・・でよかったてか
生きててよかった!
でもゲームショウにはこれているので
それなりには良好なのでしょう
ゆっくりしていってね!


1日目後半に続く rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2022/09/22(木) 12:04:53|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:1

ドラクエウォーク3周年ガチャ終了!また6万ジェム溜めるまでチケット生活!

9月12日に3周年を迎えた
ドラクエの位置ゲームである
「ドラゴンクエストウォーク」
3周年イベントや前夜祭など
いろいろなイベントが行われたが
所詮はソシャゲなので
ガチャで大当たりを引かないと強くはなれないのであった

ということでこの日のために
溜めまくった60000ジェムと
3周年イベントでかき集めた18000ジェム
さらに、イベント配布されたガチャチケットと
ガチャチケットと交換できるマイレージを全部ぶっこんで
強くなるためのガチャをスルゾー!




では3周年周りで挑戦したガチャを回想してみよう
まずは3周年の前夜祭でもらった
Wピックアップの復刻ガチャ
4つのガチャで8種類の装備が狙えるガチャだね
チケットが共通で全部で60連分くらい配られたが
インフィニティエッジに30連
くさなぎの剣30連分くらいまわして
ピックアップ防具が2個くらいかな

武器は出ませんでした!

本番の3周年記念ふくびきは
メタルキング装備
もちろんメタルキングの剣が目玉である
これは装備していると
メタル系にPT全員が確定先制できるというぶっ壊れ
メタルに先制されることも逃げられることも無い
メタル狩り最強装備である
ちょうど物理の全体デインも全体イオも持っていなかったので
これは絶対に武器を引かなけりゃってことで
最悪60000ジェムを使ってでも引くことに!

・・・

最悪の60000ジェム使いました
はい!ってことで武器は天井の確定だけでした!
防具は220連で頭1、体上1、体下1、盾3と6個
しっかりと全部そろってくれたものの
ピックアップの個数的にはちょっとだけ下振れくらいでした
2.5%なので5個か6個が期待値
っても武器が出てない以上は下振れです

このままハーフアニバーサリーまで
60000ジェムを溜めるお仕事になるかと思ったが
3周年イベントとカジノ実装で思ったよりジェムが溜まったので
復刻ふくびきの星5確定の18000ジェム溜まったので
全部ぶっ込んじゃうことに

配られたガチャチケット20連分と
マイレージで買った30連に
18000ジェムの60連で110連

その結果!
武器は出ませんでした!

あーあほくさ

防具はそれなりに出たが
防具の中では一番ほしかった
回復防具が出なかった
バギ呪文防具が全部そろったけど
バギ呪文武器があたってないので意味ナッシング

てかこのゲームは武器が出ないと意味が無いゲーム
出た武器を強化するのが防具だからね
防具だけあっても意味が無いんだよ

この復刻ふくびきは4つもピックアップ武器があるので
2%で武器が引けるので
110連引いたのなら武器の期待値は2個
まぁ0個ですけど

チケットでもスタンプが回れば
武器確定まで行けたけど
残念ながらチケットではスタンプくれません!

ちなみに防具数は9個くらいだったかな
7%で1個は確定なので
期待値は8、9個くらい
でも武器が出てないので下振れだな!

最悪は確定枠だけの1個の可能性もあったので
それよりはぜんぜんマシだが
武器が出ないとテンション落ちるわ・・・

結局この3周年のガチャで
武器が出たのは天井の確定の
メタルキングの剣1本だけである
マジで無課金の人は60000ジェムを溜めて
欲しいガチャに確定までぶっ込むゲームだねこれ

あ、ガチャで武器が出た最後は竜神剣のチケットかな
30000ブッパしようと思って
配布チケットの初めの10連で出たので
動画の録画やめたヤツですね

アレが・・・

5月末のドラクエの日の実装だったんで
4ヶ月ピックアップ武器でてねぇや
今回の400連とマイレージチケットが
1週間で10連とイベントごとにガチャチケットが10連か20連
2週間にいっかいくらい新装備ガチャがくるので
毎月100連くらい引けるので
800連分くらい武器が出てない計算か
期待値は4個くらいなのだが・・・

あ、過去の復刻装備のガチャは武器当たってもゴミなんで省いてるよ

ってな感じで武器が出ないことを爆死というなら
めっちゃ大爆死なのだが
防具が出ているだけマシといわれたそうなる

でもやっぱり武器が出ないと意味が無いゲームなので
爆死だとおもいますまる

ということで3周年でもらえるもの全部もらって
ジェムが尽きたので
少なくても3万ジェム溜まるまでは
動画が撮られることはないでしょう

おそらく次の大きなガチャは来週くらい
そう、3周年装備の後半戦だね!
まぁ無理に決まってるので

次はハーフアニバーサリーである半年後か
30000ジェムは何とか溜まってくれそうな
正月のガチャ辺りで動画になるかな

ちなみに去年の正月は奇跡装備が来て
100連で奇跡剣と神秘鎧全セットがそろうという神引きでした!

神引きや期待値どおり
大爆死があるからガチャはやめられないね!

・・・

ガチャを考えたやつ許すべし
ガチャは悪い文化
ガチャは滅ぼさねばならん! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/21(水) 12:05:41|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GTA6の開発映像が流出!?いつGTA6は出るのか?

2013年9月17日に発売され
さまざまなゲームの記録を打ち出し
今なおも売れているバケモノゲームGTA5

PS3で発売された後も
PS4版、PC版、XBOX版など
新しいハードに対応したGTA5が発売され
情報が発表されるたびに
GTA6ではないのか?
何作GTA5を出せば気が済むのか?

などといわれていて
もうGTA6は発売されないのではないかなどと
多くの人があきらめの境地に入っている状況だったのだが
なんとGTA6の映像が流出したというのだ
GTA6のゲームプレイ映像が流出。本物か、フェイクか [Update 1: Take-Two Interactiveの要請によりYouTube動画が削除。本物か] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

Youtubeなどに動画はアップされていたが
記事書こうとしたらすでに削除されてた
開発場会社の「Take-Two Interactive」からの
要請で削除になっているのでおそらく本物だろう

もちろんGTA6の開発はされているだろうが
5が売れすぎたためあまりにもハードルが高くなっているから
結局発売されないんじゃないかって不安もあったので
ちゃんと開発が進んでいるのがわかったのは朗報だね
ただ、それがリークってのもどうかと思う

人が動く以上、人の口には戸が立てられないのだが
映像まで流出しているのはさすがに問題あり
その結果、整式に作っている的な公式発表もされた
現時点では発売予定は2年後らしいが
どうせ完成しないんじゃないっすか?

ちなみに今年の2月くらいに
PS5版のGTA5が発表されたときに
6じゃないんかい!って総ツッコミが入ったよ

PS3で出たGTA5
そろそろナンバリングが
PSに抜かれそうだけど
GTA6はPS6の発売になっちゃったりするの?


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/20(火) 12:05:05|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

日清カップヌードルが合体第2弾!?どの組み合わせを食べたい?

世界で一番売れているカップラーメンである
「カップヌードル」

先日、このカップヌードルの2種類の味を
1つにするという商品が発売され
人気を博したので
その第2弾が発売されることになった

今回発売される味はこの4つだ
・ノーマル&シーフード
・辛麺&にんにく豚骨
・チリトマト&トムヤムクン
・欧風チーズカレー&味噌


ノーマル&シーフードは
普通に薄めのシーフードの味しそう

辛麺&にんにく豚骨は
辛い上にニンニクのきつさがあいまって
大変な味になってそう

チリトマト&トムヤムクンは
トマト嫌い&すっぱいの嫌いなので買いません

欧風チーズカレー&味噌
チーズに味噌
あんまり味が想像できないね
気になる人はどうぞ

という感じの組み合わせになっているぞ
すでに発売されているので
興味のある人はコンビニやスーパーで
購入してみよう

俺は見つけたら買ってみようと思ってるよ!
どの組み合わせが美味しいか
ぜひとも試してどうぞ

ちなみに、1弾の時もいくつか買ったけど
本当に味が半分ずつになっていて
それなりにおいしいけど
新しくは無く単品での味でいいて感想だったよ!
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2022/09/19(月) 16:48:26|
  2. 食べ物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゲームショウに行くとゲーム情報が追えなくなる矛盾!結構新情報出てた

9月15日から18日まで開催されている
東京ゲームショウ2022

今年も何とか15日、16日のビジネスデーに参加できて
無事帰宅することが出来たのだが
前日の14日から移動して
16日の夜に帰ってきて疲れて寝てしまうので

ゲームショウに参加しているのに
逆にゲーム情報が入ってこなくなるという矛盾が起きてしまうのである

ゲームショウではやりたいゲームの試遊に並ぶのが一番大事
そして、次はほしいノベリティをもらうのに必死で
一番の目的であるゲーム以外は
ビジネスデーで情報開示をされても気づかずにスルーしてしまい
帰ってきてから気がつくというのも多かったり

ということで、ちょっとゲーム情報を確認確認

ふむふむ
ふむふむ
ふーむふむ

・PSの名作RPG「幻想水滸伝1&2 HDリマスター」が発売!
俺PSPの1、2セット買ったけどやってねぇや!

・スト6にケン、エドモンド本田、ダルシム、ブランカ参戦決定
まぁキャラ人気的にケンは間違いないよね、ブランカ出れてよかったね!

・バイオRE4はPS4版もあり
俺はPS5版買うけどPS5買えてない人はありがたいね!

・ロックマンエグゼコレクション、通信も出来るぞ!
エグゼコレクションは通信が出来るらしい!これでVC版よりこっちの方がイイネ!
1買っちゃてるよ・・・

・モンハンライズサンブレイクのアプデ9月29日に決定!
ゲームショウの現地でプレイしてきたのにアプデ日はわかんなかった

・日本ゲーム大賞の大賞は「エルデンリング」
まぁ順当かな、俺もそう思う

・鉄拳8発売決定!
平八はまだ出てない

・龍が如くシリーズいろいろ発表
7の桐生ちゃん外伝、維新・極、完全新作8発売!


もっとほかにも細かい情報はあるけど
いない間にゲームショウ関連の新情報結構あった感じだね
現地を回るのにいっぱいいっぱいで
こういう状況になるのが面白くもあるぞ

ゲームショウの後が3連休なので
まだもうちょっとゆっくり出来そう
3日間しっかり休んで
来週からの日常に戻ろうではないか・・・ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/18(日) 14:39:51|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東京ゲームショウ2022年ビジネスデーの旅その1(0日目と飯)

2022年の9月15日から18日に行われた
東京ゲームショウ2022こっから先はTGS2022表記で

俺は関西に住んでいるので前日入りをする必要があるので
前日である14日に出発
記憶がはっきりしているうちに
記事にとっととスルゾー

今年はいろいろとあってゲームショウチケットの入手が難しく
行けるかいけないかがギリギリまでわからなかったため
ホテルの予約が難しく
東京に住む友人宅に泊めてもらうことになっていた

なので19時くらいに友人宅の最寄り駅で合流
お礼に晩飯をおごる約束をしていたので
初めてのデニーズに!
ガストとジョイフルしか行ったことがなかったので
ちょっとお高めでしたがそれでも1500円くらい
食ってしまってから写真に気づいたので
メニューだけ撮っといた

俺はカットステーキ130グラムとライス
友人は秋のスパイススープハンバーグ

ガスト、ジョイフルに比べると
1段階高いね!
2里分払ったので3000円くらい

その後友人宅の近くのスーパーで
40%引きのおにぎりとスーパーカップを買って
夜のデザートと朝飯に
0時を回ったくらいで就寝して前日終了!


さぁ1日目だ
朝の7時30分くらいに起きて
シャワーを浴びて目を覚まし
レッツ海浜幕張の幕張メッセにレッツゴー
9時30分くらいにメッセに到着して
入場の準備をしたぞ

今年はチケット入手が厳しかったので
人が少ないのかと思ったらそんなことは全然なかったぜ!
終わった後の入場者数はどうなってるかな?

9時40分くらいに列に並んで10時会場!
実際の会場から中をどう回ったかは次の更新で!
先に飯関係だけまとめちゃうよ!


初日の幕張メッセでの飯は
コンビニ弁当でした
からあげ弁当480円!

ほかにも出展の弁当が
850円くらいで売ってたけど
ちょっとお高く感じてしまったので
コンビニで済ませちゃった!

午後を回ってから
17時に会場を後にして
海浜幕張駅に戻って晩飯タイム
焼肉いしびという店で
贅沢な焼肉を楽しんだぞ!

特選の肉2点盛を2セット4品頼んで6000円!高い!
もちろんそれだけでは足りずに
さらに中落ちカルビ
ハラミ、ロース、トントロ、トロ牛を頼む
酒は頼まなかったのに
3人でお値段14190円!めっちゃお高い!

泊めてもらうやつの分をおごったので
俺が1万円分出しました・・・
安いホテルなら泊まれるな・・・
でも2日目も泊めてもらう2泊分なのでしゃーないね!

ということで初日は無事終わり
もう一泊友人宅に
この日のアイスはパピコの黒葡萄

歩きつかれて友人宅にて10時くらいに根落ちしちゃったよ・・・
朝までぐっすりってわけでなく何度も目が覚めちゃった
やっぱり自分の布団が恋しくなるね!

2日目朝日が昇る
ってか関東すずしいね
21℃とかだったよ
朝飯は前日のセブンイレブンで買っていた
神戸牛のおにぎり1個で270円とか高すぎぃ!


泊めてもらった友人は2日目は仕事
平日に連続で2日も休み取れるかってことで
ひとりで幕張メッセにイクゾー!

前日と同じ道のりだが
着替えとかも入ったスーツケースクソ邪魔
すでに足が筋肉痛になっていたので
歩く速度も遅くなっていたが無事到着
貸しロッカー700円にスーツケースをぶち込んで
2日目のゲームショーイクゾー!

ちなみに2日目は初日着ていて早くついたら
メディア関係者入り口のほうから入れてもらえたらしい
俺はむしろ遅くなっていたので
1日目よりちょっと後ろのほうになっちゃった

そして、2日目がはじまる
内容は別更新でどうぞ

2日目は昼飯はモンエナだけです

15時くらいで満足したので人が込む前に
とっとと帰ることに

いつもは17時くらいまでいるので
東京行きへの電車は座れないんだけど
15時30分くらいだとめっちゃ座れて快適だった!

そして、東京駅着
なんで京葉線の乗り場
新幹線のところまで
あんなに離れてるんだろうね?

昼飯がモンエナだけだったので
お腹はペコペコである
16時くらいの新幹線にぴったり乗れるくらいだったのだが
ここからまだ帰るまで4時間くらいかかることを考えたら
こりゃ持たないなって事で
一度東京駅の改札を出て
ラーメンストリートでいつもの六厘社!
昼下がりだったので並んでたのは5人くらい
注文はもちろん大盛だよ!

もうこういうガッツリ系は重いかと思ったけど
楽勝に大盛完食である!
でも健康のためスープはちょっと残しちゃった
スマヌスマヌ

この後は新幹線にて乗って
終わり!閉廷!以上帰宅!
ってここからがまた長いんだけどね

帰宅まで4時間とかかかりました
その後は風呂に入って足をもんで寝たよ!
じゃぁ本番のゲームショーの内容は
次の更新を楽しみにしてね!

つづく
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2022/09/17(土) 08:09:12|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

9月13日のニンテンドーダイレクトは驚きの発表がいっぱい!?

9月13日の23時から配信されたニンテンドーダイレクト
驚きの発表がいろいろされたダイレクトだったが
みんなはどれに一番驚かされたかな?
45分くらいなので時間がある人はじっくり見よう


それでは気になるところを抜き出すと
だいたいニンテンドーのツイッターからの転載
・FE新作「FEエンゲージ」発売日2023年1月20日
・牧場物語Welcome!ワンダフルライフ2023年1月26日
・「零 ~月蝕の仮面~」コスチュームやフォトモードを追加して2023年初頭発売
・父の仇を取るため、悪党たちに立ち向かうカンフーアクション『Sifu』は、11月9日(水)配信
・とある惑星でロケットを完成まで導く。『Factorio』は10月28日(金)配信
・すべてが手探りのアクションRPG。『TUNIC』は9月27日(火)配信。
・さまざまな新要素を収録した『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』の配信日が12月1日(木)に決定。
・世界はエクササイズが支配する時代になっていた。『フィットボクシング 北斗の拳 お前はもう痩せている』は12月22日(木)発売。
・『スプラトゥーン3』で発売後初となるフェスの開催が決定。お題は「無人島に持っていくなら? 道具 vs 食料 vs ひまつぶし」。
・『オクトパストラベラーII』は2023年2月24日(金)発売。
・『マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル』は12月2日(金)発売。
・不思議な力で変身!2つの姿でファンタジー生活『ルーンファクトリー3スペシャル』は2023年春発売。
・シューティングゲーム『レイディアントシルバーガン』は、このダイレクト終了後、ニンテンドーeショップで配信開始。
・日常×冒険RPG『バリアスデイライフ』は、このダイレクト終了後、ニンテンドーeショップで配信開始。
・ポリーンとディディーコングが参戦決定。『マリオストライカーズ バトルリーグ』の無料アップデート第2弾は9月中に配信。
・『Nintendo Switch Online + 追加パック』に『パイロットウイングス64』、『ポケモンスタジアム金銀 クリスタルバージョン対応』などNINTENDO 64のタイトルが今後も続々登場。
・64の「007ゴールデンアイ」が追加パックに登場!ネット対戦も可能だ!
・シアトリズム最新作がファイナルファンタジー35周年タイトルとして登場。『シアトリズム ファイナルバーライン』は2023年2月16日
(木)発売。
・『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』は2023年2月22日(水)発売。
・「ダンガンロンパ」制作陣が贈るダークファンタジー推理アクション『超探偵事件簿 レインコード』は2023年春発売。
・ゴルフが追加される『Nintendo Switch Sports』の無料アップデート第2弾は2022年冬配信。
・シリーズ最新作『ピクミン4』は2023年に発売決定。
・『バイオハザード ヴィレッジ クラウド』はクラウドバージョンとして10月28日(金)配信。他バイオも
・50日後に滅びる世界を化学結合によって阻止へと導く。『結合男子』は2023年配信。
・さまざまな協力者たちと共にベヨネッタシリーズ集大成の物語が始まる。『ベヨネッタ3』は10月28日(水)発売。
・チームでラウンドするゴルフゲーム。『いつでもGOLF』は、このダイレクト終了後、ニンテンドーeショップで配信開始。
・不気味な美術館に迷い込んでしまった「イヴ」は元の世界に戻ることができるのか。『Ib』は今冬配信。
・ファイナルファンタジーVIIの前日譚を描いた『クライシスコア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』の発売日が12月13日(火)に決定。
・死季を生きる。『ハーヴェステラ』は11月4日(金)発売。セーブデータ引き継ぎが可能な体験版を配信開始。
・2人協力プレイ専用アクションアドベンチャー『It Takes Two』は11月5日(土)配信。パッケージ版も12月8日(木)発売。
・『テイルズ オブ シンフォニア リマスター』は、今冬発売。
・『マリオカート8 デラックス』の有料追加コンテンツ『マリオカート8 デラックス コース追加パス』第3弾は2022年冬配信。
・『星のカービィ Wii』がデラックスになってNintendo Switchに登場。『星のカービィ Wii デラックス』は2023年2月24日(金)発売。
・『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の正式タイトルが、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』に決定。2023年5月12日(金)発売。


はい、もうすぐ発売のタイトルラッシュを無視しても
この内容の充実振り
久しぶりのダイレクトだったからね!

ひとつずつツッコミを入れていくと大変なので
Youtubeのアンケートでもピックアップした
5つのタイトルについてチェック

個人的に一番うれしかった発表が
完全新作ピクミンである「ピクミン4」の発表だね
わざわざ宮本さんが出たのに
ピクミンブルームの情報からはじまったのでガッカリしたのだが
その後にピクミン4の発表。発売は2023年としか言われていないが
任天堂は発表からあまり時間を空けないので
早ければ今年度中
おそらく夏くらいには出ると思うよ!


FEの完全新作「FEエンゲージ」
なんかマルスとかシグルドとか出てた
指輪をつけることで英雄たちの力を借りれるっぽいね
SFCのファイアーエムブレムで止まっている俺としてはそこまででもないけど
最近のシリーズではまった人にはうれしい新作だね!


星のカービィシリーズでもかなり評価の高い
星のカービィWiiのリメイク「星のカービィWiiデラックス」発売決定!
まぁそのうちでるだろうとは思ってた

しかし、カービィWiiは出来がいいので
やったこと無い人はやりましょう
なんかキャラモデリングがカービィディスカバリーのやつ使ってる?

エアライドの続編かリメイクの方がよかった・・・

ゼルダの伝説BotWの続編の
正式タイトルと発売日が発表
タイトルは「ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム」発売日は2023年5月12日
ちょっとスカウォ臭のするBotWだね

ちなみにウワサされていた
スイッチの風タクとトワプリは無かったです


さぁニンテンドーの新情報としては
この4つは飛びぬけてインパクトがあったのだが
Youtubeのアンケートは5つまで選択肢を入れることが出来るので
もうひとつをピックアップしたい

しかし、この4つに比べると
どれを抽出しても勝てないよね
なので一緒に見よう配信で
どれがいいかなってアンケをしてみたところ

007のスイッチオンライン追加やシンフォニア
ライザ3にルンファクの新作開発など
いろいろと声が上がったが
インパクトという意味ではこれに勝てるものは無いだろう

そう、フィットボクシングと北斗の拳のコラボ
「フィットボクシング 北斗の拳 お前はもう痩せている」である
フィットボクシングは1を買って2は買ってなかったのだが
こりゃ買うしかねぇな!
声優さんは神谷さんじゃなさそうだがしょうがないね
レイもラオウもシルエットあったけど
塩沢さんも郷里さんもなくなっちゃってるからねしょうがないね

今回の発表で購入することが
確定したゲームも結構あるけど
もう十分な内容になっちゃったので
そういうのは個別の記事でまとめましょう

あなたにとっての
一番の目玉情報はなんだったかな?
同時視聴配信もしているので
一緒に見る人はどうぞ!



rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/16(金) 12:02:44|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スプラトゥーン3が初週(3日)で345万本!売れすぎぃ!

9月9日についに発売されたスプラトゥーン3
前作のスプラ2が2017年の7月21日だったので
実に5年ぶりの新作といえるだろう

しかし、武器などのバランスが再調整されただけで
5年越しの新作にしてはあんまり変わってねぇ
スプラ2.5とか表現する人もいるくらいだが
2の時点で1.5くらいだったので
今やっと2になったくらいだよ

あんまり変わってないといっても
この作品を楽しみにしていた人がどれだけ多かったのか
それは任天堂の発表ではっきりとしたのである!


日本だけで初週の3日間で
345万本とか売れすぎぃ!

ちなみにスイッチの国内売り上げは
1位:あつ森 732万本
2位:スマブラSP 497万本
3位:マリカー8DX 482万本
4位:ポケモンソード/シールド 432万本
5位:スプラ2 412万本
6位:リングフィット 326万本


こんな感じなので3日で
6位になったということである
間違いなくスプラ2の売り上げを
超えることになるだろう

売れたのはおめでたいのだが
それだけに部屋立てで
野良での参加募集できないことが悔やまれる

2017年の時点では仕方ないが
そこから5年も立っていて
ほかの作品ではフレコを交換していなくても
マルチプレイが出来る用になった作品が
いっぱいあるって言うのに
これだけのプレイヤーがいるスプラ3で
募集を出来ないってのは本当にもったいないね

まぁアプデでどうにかなるかもしれないので
追加されることを期待しておこう
現時点では売れすぎて
サバ落ちやエラーなども多くバグも結構あるので
この辺が落ち着いてから買うのもいいが

発売後の熱を持ったタイミングに
楽しむのが一番だと思うので
欲しいのであったらすぐに買ってプレイするのがいいぞ!

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/15(木) 12:02:48|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東京ゲームショウ2022情報出無さすぎぃ!自分用まとめ

9月15日から18日まで開催予定の
東京ゲームショウ2022(TGS2022)
2年前は中止、昨年はインフルエンサーのみで
一般開催は3年ぶりとなる本年度だが
コロナの人数が増加していることもあり
ほんとに開催されるか不安なところもあったぞ

しかし、ここまできて中止になることも無いだろうが
今年は例年に比べていろんなところで
情報が遅くて遅くて
本当にいけるのか不安で仕方なかったぞ!

まずチケットの確保
いつもなら8月くらいに番号をもらって
8月の中ごろに登録に合わせて
ホテルの予約をとかしてるのだが

今年は番号をもらえたの9月の5日くらいでした
ホテルの予約もしてなかったので
撮影の補助をしてくれる東京の友人宅に
泊めてもらうことになりました

そして、各メーカーのゲーム情報も
チケットがもらえることが確定してから
どうやって回るかいけるメンバーで話し合ったけど
その時点ではカプコンくらいしか
専用ページ用意していなくてなにが出るのかすらまったく分からなかったぞ!

さすがにこの記事を書いているのは前日なので
それなりに情報は公開されていたが
とりあえず自分のまとめた情報を共有するので
もし、ビジネスデーに行く人がいれば
参考にしてどうぞ!

一般日?
一般日はいったことねぇよ!
1日並んでやりたいゲームを一本するだけの日なので
自分が一番やりたいゲームに朝一でならびに行くのだ!

ではメーカ別のまとめ
・カプコン エグゾプライム、バイオ8VR、ロックマンexeコレクション、スト6、モンハン
・SEGA、アトラス ソニックフロンティア、ぺルソン過去作いろいろ
・コーエーテクモ 三国志のSEKIROみたいなヤツ「Wo Long」、信長の野望
・ガンホー パズドラ、ニンジャラ
・コナミ ウイニングイレブン、遊戯王、ボンバーマンR2
・スケエニ クライシスコアFF、ヴァルキリーエリュシオン、スターオーシャン6他
・バンナム DBブレイカーズ、ウルトラ怪獣MF、太鼓、釣りスピ、ワンピース、SAO


大きいメーカーとその代表タイトルはこんな感じかな
カプコンは過去傾向から考えると
整理券配布方式なので
まずスタートダッシュしてバイオのVRや新作のエグゾプライムの整理券をもらいたいところ
その後に気になっているのがコーエーの「Wo Long」
そしてSEGAのソニックフロンティアかな
一応ビジネスデー2日とも参加予定だが
回りきれたら1日でもいいよ!

いろんなインディーズゲームは
ハピネットさんのところに集まっているみたいなので
ハピネットブースも割りとオススメ
TOKYO GAME SHOW 2022 にハピネットが出展!TGS最大級30タイトル以上のゲーム試遊や出演ゲストが視聴者プレゼントを賭けたミッションに挑戦する配信企画も実施!|株式会社ハピネットのプレスリリース

後は4gamerさんのところが
各メーカーの情報をまとめてくれているので
行く人はここもチェックしておこう
TGS 2022 - 4Gamer
俺が調べたときよりかなり増えているけど
そんなぎりぎりで更新されても
全部確認できないよ・・・

ビジネスデーでは多くて4つくらい
一般日ではがんばって2つくらいしか回れないので
特に興味があるものから回っていこう

そして、一通り回ったら
ハピネットやバンナム、コーエー辺りが
多くの体験タイトルを出展しているので
予約とか無くてもあまり待ち時間無しで試遊しやすいぞ!

結局は臨機応変に回ることになるので
絶対に回りたいところを優先して
その後は流れでって感じがオススメだよ!

東京ゲームショウ2022
楽しんでいこうぜ! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/14(水) 00:01:36|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いきなり発表のニンテンドーダイレクト!本日13日火曜日の23時から!

任天堂のゲーム情報を
直接届けてくれる配信
「ニンテンドーダイレクト」

前回のニンテンドーダイレクトは
6月28日だったので3ヶ月ぶりくらいかな


今回の内容としては
この冬発売の作品中心ということで
ニンテンドー発売の作品としては

10月28日:ベヨネッタ3
11月18日:ポケモンスカーレット/バイオレット

実はこれだけ
逆に言うとこれ以外の冬の目玉タイトルが
このダイレクトで発表されるということだろう

ちなみにリークされたのは
ゼルダの伝説のリメイク
風タクとトワプリHDのスイッチ版
風タクはGC版を大海原の探索がめんどくさすぎて
やめちゃったのでHDのスイッチ版でたらやろうか
任天堂のことだからいきなり12月か1月の発売ありますよ

BofWの新情報もあって欲しいけど
発売日も延期したし怪しいね
ちょっとだけチラ見せするかも

後はマリオカート8DXの次のDLCコースの発表もあるかも
こっちの前回の追加は8月5日だが
まだまだいっぱいあるし年末、年度末に1回くらいは
追加がきそうではある
ただ、追加突然に発表の可能性もあるので
年末にもういっかいダイレクトをするとすれば
そっちにまわされる可能性もあるね

そんな感じで割りと任天堂だけだと弾が無いので
12月9日発売のニンテンドー独占のドラクエトレジャーズとか
11月27日発売のニンテンドー独占つりスピの2作目
11月2日発売のドラえもん牧場物語の2作目
11月9日発売のオープンワールドソニック「ソニックフロンティア」


この辺りは入ってくるような気がするぞ


そんな感じサードパーティ入れてもでやっぱりあんまりネタが無いので
完全な新情報をぶっ込んでくるでしょう
いつものダイレクト終了後にDL開始!だね

あ、ダイレクト終了後にDL版の予約開始情報は本当にいらない
だって、DL版は売り切れないんだから
予約忘れても思い出したときに買えばいいじゃない rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/13(火) 12:02:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ソニックの映画面白かったよ!声変わってたけど特に違和感はなかった!

いろんな複合サービスとなっている
Amazonプライム会員
いろんな動画が見れるサービスである
Amazonプライムビデオだけでもお得なのに
ゲームに音楽、本、宅配などオススメのサブスクである

そういったサブスクのオマケのわりには
プライムビデオのラインナップもなかなか充実
ネッフリやフールーが1000円ほどするのに比べて
500円と安いので半額と考えれば十分である

そんなAmazonプライムビデオにて
CGのソニックが気持ち悪いと話題になった
実写版のソニックザヘッジホッグの映画が
無料になっていたんでみたけど結構面白かったよ!
Amazonプライムのソニックページ

ソニックのゲームをプレイしている人や
アニメを見ている人からすれば
ソニックの声といえば金丸さんだが
今回の映画の吹替えは俳優の「中川 大志」が起用されている
ちょっと不安だったのだが
実際に見てみてら違和感はなかったぞ

ゲームやアニメの余裕綽々で
自信家のソニックではなく
弱気なソニックだったので
そういう意味ではこっちの方があっていたかもね

ちなみにソニックじゃない実写人間のほうの主人公は
さすがですはお兄様の中村悠一だぞ
二人の掛け合いを楽しみましょう

そして、この実写映画ソニックは
大好評だったので続編も作られているよ
次はソニックとナックルズが戦うみたい


ぜひこれが気に入ったら
映画館にレッツゴーだ!


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:映画 - ジャンル:映画

  1. 2022/09/12(月) 12:03:31|
  2. ネット関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

異世界おじさんが秋アニメにもう万策尽きたのであった・・・

2022年の夏アニメであった異世界おじさん
なかなかうまくアニメ化されていて
楽しんでみていたのだが
途中でスケジュールがうまくいかず
再放送をはさみながら
2回分の遅れが発生

その後7話までは放送されるも
万策尽き果てて
8話以降はまったく間に合わないということになり
またも再放送に

それどころかもう最終話まで
この夏アニメとしては完走できずに
次回の秋アニメにまるまる移行することになってしまったのだ


ということで10月6日からまた1話から再放送
次の新作は8話なのでそこから2ヶ月は再放送
つまり8話が見れるのは3ヵ月後じゃないか!

ちょっと勘弁してもらえませんかねぇ
さすがにこのスケジュールはどうかと

まぁアニメ見れなきゃゲームするだけなので
いっそスケジュール完全見直しにするなら
1~7話も修正してどうぞ!
いい状態で最後まで見たいよね!

rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2022/09/11(日) 12:04:24|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドラクエウォークの3周年はカジノの追加!なんと麻雀も!

ドラクエの位置ゲーである
ドラゴンクエストウォーク!

9月12日に3周年を迎えるので
現在は前夜祭イベントが絶賛開催中

この前夜祭イベントはカンダタのテーマパークで
2周年から3周年のイベントを振り返るものになっているのだが
ついに3周年のイベントがなにになるか発表されたのである
それはなんとカジノの実装である!


カジノはいつものドラクエのスロットと麻雀と

・・・

え?麻雀!?

過去のドラクエで麻雀が実装されたことってあったっけ?
FF14には麻雀実装されたけど
ドラクエでの麻雀は初じゃないかな?

麻雀はいったんおいといて
カジノの実装はこの前夜祭イベントの
テーマパークからの流れで
予想している人もいたね
実際、どれほどのことが出来るようになるかは分からないが
あくまでもサブゲーム、ミニゲーム扱いで
そっちの時間のかかる運ゲーをやらなければ
本編のプレイに支障が出るようなものにしないで欲しい
どっかの星のドラちゃんみたいにね

ついでに3周年の目玉装備も発表
それはメタルキング装備とメタルキングの剣である
防具の詳細はまだ不明だが
メタキン剣はデインとイオの複合属性で
デイン130%*3の攻撃と
イオ130%*3の攻撃が出来る武器である
もちろんメタル特効もあるので
ここから始める人や復帰する人も入手できればかなり楽になるだろう

ただ、俺の装備としては
デインは龍神剣、イオは奇跡剣があるので
かぶったかって思ったんだけど
なんとデインもイオも全体なのであった

実は全体物理デインもイオも持っていなかったので
両方一気に獲得できるのでちょうどよかったのであった
60000ジェムは確保しているので1本は確定だが
30000ジェムでコンプして残りは復刻にまわしたいがどうなるか・・・

最近の武器は単体で500%と
プラスアルファの効果があるのが主流
今回は全体で490%のダメージなので
単体でも十分使える性能である
もちろんダメージだけ見れば少し足りないし
130%*3なのできあいため後のダメージも
1回目にしか乗らないのでロマン砲は撃ちにくくなったが
2属性の大ダメージ全体はかなりいろんなところで使えるだろう
おそらくメタキン防具もデインとイオ両方のダメージアップが予想できるので
防具が出てもダブルの属性のダメージアップも狙えるだろう

ちなみに復刻も発表されて
4つの武器は
・奇跡の剣
・百獣の暗黒鞭
・封印されし大賢者
・ストロスの杖


この復刻は例年通りだと
SP武器が入ってなくて
それぞれの防具が等倍で出るため
ストレスがたまらない
30000ジェムで4つの武器のどれかが確定なので
60000ジェム溜まってないならこっちもオススメ

ぶっちゃけ奇跡剣はぶっ壊れ装備
これが2本あればイオ系が通るボスなら
もう負けることなくなるレベルである
4本あるなら全員奇跡剣でいいレベル

そして、ストロスの杖のスクルトも
これまたチートレベルである
全員の防御アップもまとめて更新できるし
正直なところ回復杖としては
ダンシングロッドとストロスの杖が飛びぬけてると思う
回復量だけなら聖風の杖だけどね

ただ、ドラクエウォークさん
3周年の記念ジェム3000ジェムしかくれないんですって・・・
星ドラでも10000ジェムはくれるのにね

ということで久しぶりにログインしても
10連分しかまわせません
こりゃ3周年で復帰する人とかいねぇな

12日の0時からふくびき来るなら
即100連分はメタキン剣のガチャにいこうと思うのでお楽しみに!
天井までいったらそのときは復刻はあきらめかな・・・ rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/10(土) 12:03:19|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

しまむらのカービィコラボやっぱり盛況!土日にいってももう遅いのだよ!

9月9日より行われる
しまむらと星のカービィのコラボ


俺は前回アベイルとコラボされたときに
2日目の土曜日に行ったら
ほぼ売り切れ状態の寂しさを味わったのだが

今回のしまむらコラボの商品も
やはり争奪戦だったようだ!

俺は友人が並びにいくというので
自分の欲しいと思っていた
カバー付き枕1790円税抜きをお願いしていたのだが
無事購入できたという報告が!
しまむらカービィ枕

やったぜ!

さすがにお願いだったので
バスタオルにタオルセット、
腰当クッションまでは依頼できず
しょうがないね

ついでに開店前から並んでいたようなので
どんな様子だったか聞いてみたら

開店30分前に並ぶと
カービィTシャツを着た
カービィガチ勢みたいな人が
すでに1人並んでいた
そのまま開店時間までに20人くらいの列が出来たそうな

そして、商品はカービィコラボコーナーに並んでいたのではなく
枕は枕コーナー
洋服コーナーにトレーナーみたいな感じで
展示されていてそれぞれ購入で
1週したくらいでほとんどの商品は売り切れだったってさ!

平日の初日朝一でこれですよ
こんなの土日に買いに行っても
買えるわけないじゃなーい

ということでこの週末に
買いにいこうとしている人は
まず売り切れの覚悟をしておきましょう

ちょっとメルカリもチェックしてみたけど
転売価格は購入金額の2倍くらいが相場っぽいです
転売ヤー滅ぶべし慈悲はない


しまむらの公式ストアでも
だいたい人気商品は予約の売り切れになっているけど
いくつか購入できる商品が残っていたので
自分の欲しいものが購入できるか
確認してみてもいいかもね!
[星のカービィ]の検索結果 | しまむら 公式オンラインストア

ということで次の星のカービィコラボされるときは
初日の朝一開店前30分から並ぶことを覚悟するのだ! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/09(金) 17:07:11|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

アップルの新作発表会でiPhone14発表!どれだけ進化したのかな!?

毎年9月の1週目か2週目くらいに行われる
アップルの新作発表会
だいたい、新型のiPhoneはこの発表会で
お披露目されるのだが
無事今年もお披露目されたようで
早速最新の「iPhone14」の情報をチェックしてみよう!
「iPhone 14/14 Pro」は何が進化した? iPhone 13シリーズとスペックを比較する(1/2 ページ) - ITmedia Mobile

まずは普通のiPhone14
比較対象はiPhone13だね

比較表を見た感じだと
ぶっちゃけ誤差かな?
ってレベルで進化していない

重量が1g軽くなって
インカメラがちょっとだけ性能よくなって
バッテリーもちょっとだけ長持ち
お値段は値上がりです
少なくても現在13を使っている人は
買い換える必要がないね

続いて14proと13proの比較を見ると
これはCPUが新しいのに変わっているので
処理速度はアップしているだろう

そして、カメラの性能がよくなっているね
13と14の違いで考えたら
proの方が変わっているけど
それでも、やっぱり大して変わってないのに値上げされてるって感じ

そもそも、iPhoneで超性能のいいCPUとか
カメラとかっているのかな?

本気で仕事したければPC使うし
カメラもスマホカメラじゃなくて
ちゃんとしたカメラを使うよね

この性能差に15万払う意味があると
考えるのであればどうぞ

みんなが期待していた変更は
何一つかなえられてなかったね
・ライトニングケーブルがUSBのタイプCになること
・顔認証だけでなく指紋認証も同時に可能になること
・物理ボタン復活
・イヤホンジャック復活
・マイクロSDなどでのストレージの追加


バッテリーがヘタってきて変えるにしても
これならば14が出たことで安くなる
13を狙った方がよさそうな感じ

分かりやすく言うと
がっかり発表会だったってことです

まぁ俺は今年の2月くらいにiPhoneSE2に変えたばかりなので
電池がヘタる3年くらいは変えないだろう
そのころにはSE4が出てそうな気がするので
型落ちのSE3にするか革新的なSE4なら
どちらにするか悩むことにしたいね!


rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

  1. 2022/09/08(木) 18:09:32|
  2. デジモノ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

またもしまむらでカービィコラボ!次は買えるか!?

本年が30周年イヤーである星のカービィ
ゲーム的よりもキャラクター性で
いろんな商品とコラボしたグッズが多く発売されているが
前回のアベイルコラボに続き
同じ系列であるしまむらともコラボが行われ
新グッズが発売されることが発表されたぞ!


アベイルコラボのときは2日目の夕方にいったら
めぼしいものはほぼ売り切れ
店員さんに聞いたら
普段は並ぶひとなんていないのに
初日の開店前に列が出来てたっていってたので

今回もしまむらに列が出来るかも知れぬ
欲しいのならば初日の開店にあわせた方がよさそう

ということで商品を確認してみるが
やっぱりしまむらは安いな!

ほかのコラボがボッタクリにしか思えないくらいに
商品が安くて驚きである

トレーナーが1400円パーカーが2000円
これ、ほかの店のコラボだったら
トレーナー3000円パーカー5000円は取るぜ

ぬいぐるみやクッションが1400円
マットや布団カバーが2200円って

ほかのところなら5000円に10000円だな相場

個人的に欲しいのは
枕付きの枕カバーかな
スリープコピーのカービィとワドルディが寝てるやつ欲しい
後はバスタオル1つとハンドタオル系1セットくらい
ついでに車に載せる腰当クッションも買うと・・・

4500円くらいやな!

マジ安い!

発売開始は今週末の9月9日金曜日から!
あ、これスプラ3の発売日ジャン!
0時からスプラ3をプレイして
朝寝ずにしまむらまでいけばいいんじゃない?

欲しい人は9月9日のしまむらにレッツゴーだ!
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/07(水) 18:20:35|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ドラクエウォーク3周年まで1週間!60000ジェムは溜まってる!

ドラゴンクエストの位置ゲームである
「ドラゴンクエストウォーク」
配信開始日が2019年の9月12日なので
来週が3周年で現在は3周年の前夜祭的なイベント中である

2周年から3周年までのイベントを
振り返るテーマパークをカンダタが開園して
そのパークを巡る的なイベント中で

過去の復刻ふくびきやレアモン確定イベント、
2~3周年の間の強敵やメガボスの復刻が開催されているぞ


このゲームは新作装備は200連まわしたら
確定で武器がもらえるので天井は60000ジェム
100連でもピックアップ確定だがそれには防具も入ってるからね

基本的には60000ジェムを溜めて
欲しい装備の時に60000ぶっぱして確定で装備を手に入れるのだ
前にジェムを思いっきり使ったのが正月の奇跡の剣ガチャと
2.5周年のハーフアニバーサリーのときのダンシングロッドに
それぞれ30000ジェムずつぶっぱしたね

そこからがんばって60000ジェムまで貯めなおしたが
やっぱり普通にプレイしていたら半年で60000ジェムだね

ジェムの使用以外で
それ以外にも1ガチャにつき20連分くらいチケットが配られるので
だいたい月に2回ほど新作ガチャがくるとして
毎月40連+マイレージポイント交換チケットで+20連で60連くらいかな

なので毎月60連として1年で720連ほど
新作装備のガチャがひける計算
復刻装備とかは今回は無視して
720連あれば新作装備の当たる確率が0.5%でも
3個か4個当たるはずなのだが
チケットであたった武器を思い返してみると・・・

竜神王の剣が1本だけのような気が・・・

と思って見直してみたら
じげんりゅうの闘扇と百獣の暗黒鞭出てた
ってことは3個か
実際は家にいながら歩数の増える
魔法のアイテムを手に入れたので
もうちょっとチケットガチャの回数が多いと思う
やっぱり下振れといっていいだろう

ちなみに2周年のときはドラクエ5のイベントと同時で
ドラゴンの杖が目玉だったね
俺は100連で2本当たったので大当たりといえよう
その後のグリンガムの鞭とかストロスの杖は当たらなかったけどね!

やはり最新武器を使うとゲームが楽しいね!

ただ、最新武器にこだわらないなら
SP装備のない復刻ふくびきの方が確率的にはいい装備がいっぱいそろうぞ
SP装備がないので防具があたったとして
装備の底上げが出来るし
単純に倍以上の確率で当たるのは美味しい
残念なのはピックアップ武器の1本釣りが出来ないことかな
復刻装備が複数混ざっているので
ピックアップ武器の中の武器がどれになるのか分からないのだ
60000ジェムでも欲しい武器が確定しないのはマイナスだが
逆に天井の60000が溜まってないなら
そっちの方が強くなれるとも言える

現在の3周年前の復刻に
奇跡の剣がないので
おそらく復刻ふくびきに入ってくるはず

僕の考えた最強の復刻ふくびき
・奇跡の剣
・草薙の剣
・ミリオンダガー
・聖風のつえかダンシングロッド


これでSP装備無しなら
俺も3周年よりこっち引いちゃうかも

何はともあれ後1週間で
ドラクエウォークも3周年
60000ジェムはしっかり確保しているので
最悪の天井覚悟で新作の3周年ガチャに突っ込んで
100連で装備がそろったなら残り100連は復刻にまわしたいところ

さぁ準備は出来ているぞ
3周年はよ! rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/06(火) 12:04:10|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

楽天ポイント20000ポイントゲットだけど期限短い!なんか買おう!

楽天ポイントの20000ポイントと
基本料金無料のために
サブ携帯を楽天モバイルに申し込みしたものの
次の日に基本無料が終了するニュースが流れた俺

楽天ポイントの20000ポイントがもらえたら
基本料金のポイント還元が終わる10月末までに
また別のキャリアに買えようかと思っているのだが
とりあえず20000ポイントがもらえていたよ!
楽天ポイント20000

SSを見てもらったら分かるとおり
期間限定ポイントで20000ポイント
しかも、期間が2023年の1月末と
思った以上に期間が短いのであった

20000ポイントは結構な額なのだが
掃除機もこないだAmazonで買ったし
ゲームなども最近はDL版ばかり購入する用になってる

そのため、特に購入する物の予定はないのだが
このまま20000ポイントを失う方がもったいないから
何かしらの買い物を考えようかと思ってるよ!

買うものがなかったら
楽天ポイント運用のほうにまわすのもいいかも
ただ限定ポイントでチャージできるのかは不明だ・・・

まぁまだもらったばかりなので
まずは一度楽天ショップを回ってみよう
20000ポイントで
面白いものが買えたらいいね!

カニとかフグとか買ってみるのも悪くないかな?




rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:インターネットサービス - ジャンル:コンピュータ

  1. 2022/09/05(月) 12:01:29|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ディスコのボイスチャットで音声が途切れる・・・原因はマイク!

昔はMSNメッセとかスカイプとかあったけど
今複数人のボイスチャットを
同時にするツールといえばディスコードだよね

もちろん通話をするにはマイクが必要で
ノートパソコンであれば
Webカメラやマイクがデフォルトでついてあるものの
まぁあまり音質がよくなかったりして
個別のマイクを用意している人も多いだろう

俺も配信用のマイクは2万円位する
いいのを購入したのだが
ディスコード用のマイクは
昔買ったソニーのピンマイクをまだ使ってるよ!


そんな中、突然のディスコの不調
なぜか時々音声が入らなくなったり
しゃべってる途中で音が飛ぶなどの不具合が

ディスコを使っている人は分かると思うが
しゃべっている人のアイコンの枠が
緑色になっているときその人がしゃべっているという
ことになっているのだが
しゃべってる途中で緑色が消えたり
しゃべり始めても緑色にならなかったりするのである

ディスコの再起動、ケーブルの抜き差し
PC再起動、ネットワーク再接続

などなどいろいろな方法を試したが改善無し
高いほうのマイクをつけているPCで
ディスコに入った場合は問題ないので
ネットワークではない・・・

PC再起動は無駄・・・

ケーブルも問題なさそう・・・

などなどいろいろ試した結果!
最終的に原因はマイクにあったとわかったぞ!

記事の最初に紹介した
ソニーのピンマイクなのだが
おそらく寿命である
いわゆるなにもしてないのに壊れたなのだ

Amazonの購入履歴をたどってみると
正確にはこのPC60ではなく
ひとつ前のモデルのPC50を使っていたので
なんと購入したのは2008年の10月だったのだ
つまり14年間使っているマイクなので

もうこれは寿命っていっていいよね・・・


今ではオフラインで集まるのは無理だが
昔はオフラインで4人集まれるように
PC60も4セット購入していたので
マイクを変えたところ
しっかりとしゃべっている間はアイコンが緑になってくれて
事なきを得たのであった・・・

PC関係のトラブルは
やはり原因解明が一番の難題だね
原因さえ分かればすぐに対処できるのだが
なにが原因かを判明させるのが難しいのだ

いまだに原因が分かっていない不具合があって
編集用のPCが勝手に再起動をするのだが
だいたい、こういうのは電源かマザーボードが原因

もし暗転フリーズだったらビデオカードがちゃんと固定されてないとか
スロットのパーツ、メモリなども怪しいとかいろいろ考えられる

でも俺のその再起動してしまうPCは
電源を切っていても
勝手に起動するというわけの分からん不具合中

PCをシャットダウンしているのに
勝手に起動されているという
意思を持つPCなのであった

なので、主電源OFFにして使うときだけONにしてる

さすがにこれはマザーか電源なので
修理しようと思ったら
PCのケーブルをほぼ全てつなぎなおしになる
かなりの大仕事になってしまうので
だましだまし使ってるよ!

まぁ俺は電源だと思ってる


オウルテック10年交換保障あるじゃん!
もしかしたら俺の電源も保障あるかもしれないから
ちょっと調べてみようかな
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:PC周辺機器 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2022/09/04(日) 18:33:07|
  2. デジモノ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

のど飴よりも直に効く!龍角散ダイレクト!

配信をしていると気になるのがのどの調子である
ある意味しゃべりの仕事といえるので
欠かせないのがのど飴なのである

のどの調子を整えるため
わりと多くの数をなめる事になるので
効果とカロリーを考慮して
落ち着いたのは
龍角散のど飴のカシス&ブルーベリー味である


普通のヤツも試したんだけど
マズすぎて無理です!


しかし、のど飴は飴なので
配信の途中などになめはじめてしまうと
10分くらいは全部なめるのに時間がかかってしまうのだ
まぁかんだらいいだけなんだけど
なんか飴ってかんだら負けた気がするよね!

元々の龍角散は粉で
直接粉をのどに浸透するように飲むのが正しく
粉ならば飴のように溶けるまでなめる必要もないのだが
すごい苦くて大変だった記憶の元
俺には無理かなって思っていたが
一度薬局にいって粉の龍角散を見てきたところ
なんとピーチ味があるではないか


ということで粉の龍角散を購入したのである
この龍角散ダイレクトは大人は1回1袋で
1日6回まで摂取OK1回と1回の間は2時間以上開けるとのこと

まぁ流石に1日6回も使わないといけないなら病院いくべし

そんな感じではじめての龍角散ダイレクト!
飲み方は水を使わずに
粉を舌の上にのせて溶かし
ある程度溶けたらのどの患部にあたるように
飲み込むだけである

舌の上にのせた瞬間
苦!・・・くない
ピーチなんでむしろ甘い!

そのままのどに当たるように飲み込む
マズ・・・イどころかウマイゾー

ということでこの粉の龍角散ダイレクトピーチ味はうまかったのである
しかも、明らかに龍角散のど飴より効果があり
時間も1分程度でのめるので配信もすぐ再開できる

こりゃ久しぶりに新しい扉が開けたぜ!

しかし、ひとつだけ弱点があるのだ
それはお値段が高めということだ

龍角散のど飴は20粒ほどで200円
この龍角散ダイレクトは16回で550円
お値段だと3倍以上なのだ

しかし効果が高く時間を取られずウマイ
お値段と相談しながら
龍角散ダイレクトのほうをメインにすることになりそうだぜ!

ちなみにAmazonの10個セットは
Amazonではない別の業者の品になり
1個*10をAmazonで買った方が安いという罠
ちゃんと値段や販売業者を確認しましょう
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:健康管理 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

  1. 2022/09/03(土) 00:01:31|
  2. 食べ物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PS+2022年9月のコンテンツ!グラブル格闘!

毎月、いろいろなフリープレイのゲームが配信されたり
お得なディスカウント価格でゲームが購入できたりする「PS+」

2022年の9月の更新は
9月5日に行われるぞ!
PlayStation®Plus 2022年9月のフリープレイに『Need for Speed Heat』など3タイトルが登場! – PlayStation.Blog 日本語

ということで早速9月のフリプの作品をチェックしよう
・【PS4】Need for Speed Heat(ニード・フォー・スピード ヒート)
・【PS4】グランブルーファンタジー ヴァーサス
・【PS5/PS4】TOEM(トーエム)


Need for Speed Heat(ニード・フォー・スピード ヒート)はレースゲーム
結構人気のシリーズなので
グランツーリスモよりこっちの方が好きって人も多いね
俺はリアルドライブシミュレーター系のレースゲームはあんまりしません
やっぱマリオカートしちゃう悔しいビクンビクン

グラブルの格闘ゲームは
特典がグラブルでめっちゃ美味しいので
かなり売れたけどゲームのほうはあんまり話題にならなかったね
グラブルの皮をかぶったギルティです

だいたい最近のキャラゲー格闘は
ギルティの会社アークシステムワークスが作ってるよね
北斗、DB、ペルソナ、ワンピースなんかもね
コンボ型格ゲーといったらアークである

TOEMはしらなーい
スチームやスイッチでも発売されているゲーム
PS+ではPS5版のみの配信
いつものPS5購入者特典みたいなものだね

まぁPS5買いたくても買えないひとが
大量にいるけどね!

ってことで今月は一応グラブルかな
グラブルやっているひとなら
好きなキャラを自由に動かせるのはいいんじゃないか

さすがに本家グラブルの特典はもらえないようなので
RPGモードクリアしなくても大丈夫だね!
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2022/09/02(金) 17:04:27|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マイナンバーカード届いたよ!今やっと普及率50%越えたところらしいね!

先日、わざわざ写真を撮ったりしなくても
地元の研修所みたいなところに行くだけで
マイナンバーカードの手続きをしてくれるというので
そこにいってマイナンバーの申し込みをしてから3週間くらい
無事マイナンバーカードの作成が出来たよ!

そして、少し前のニュースで
やっとマイナンバーカードの普及率が
50%を越えたというニュース見たよ!
マイナンバーカード 申請数ようやく人口の半数に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

個人的に給付金なんかは
一律でマイナンバーと紐付けした
口座かマイナポイントで給付したらいいと思ってるよ
だって、手間かからないし
こないだの誤入金みたいなことも起きにくくなるだろうしね

運転免許証や保険証もマイナカードに
統合するつもりで進めているようなので
カードが一枚になったら楽でいいよね

しかし、別に保険証と運転免許証が別でも
大して不便を感じていない人が多いのも事実
なのでわざわざマイナンバーカードを
取る必要がないって言っている人がいるのもわかるね


なので思いっきり
マイナンバーカードを取らなければ
損になるようにすればいいと思ってるよ!


わかりやすくいえば
給付金はマイナンバーカード紐付けの
通帳への振込みしか認めないでいいと思う

そんなのは差別だって?
それは差別ではない
だってマイナンバーカードは申請したら作れるからね
申請しても交付しないとかなら差別だけど
マイナンバーを作った人の口座にしか入金しないは差別じゃないよ


まぁその辺は置いといて
マイナカードを作ったことで
5000ポイントがもらえるらしいから
手続きしないとね
なんかアプリから申請するらしい
めんどくさくてたまらないね!

そして、そのあとに保険証と口座の紐付けして
さらに15000ポイントをゲット
それをICOCAにチャージしたら25%増しの
25000円分チャージできるらしい

マイナンバーカードを作ったことで
25000円も儲けてしまった・・・
まだの人はとっとと作ってはいかが? rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:その他 - ジャンル:その他

  1. 2022/09/01(木) 12:05:55|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード