毎週金曜日にさまざまな映画を放送する
人気番組「金曜ロードショー」
今では定期的に映画を放送してくれる番組は
ほぼこれしかないと言っていいくらいだが
ジブリコナンハリポタルパンを無限ループしているような気も・・・
そんな感じで映画を放送する
金曜ロードショーなのだが
9月より放送される予定のアニメ
「葬送のフリーレン」の1話が
金曜ロードショーで2時間分放送されることが発表されたのだ!
普通の秋アニメとして放送予定だったアニメが
金曜ロードショーで1話が放送されるのは
初めての試みとのことである
放送日は9月29日なので
通常9月の1週からはじまることを考えたら
4話分まとめて放送しているだけのような気も・・・
通常の1クールアニメは12話か13話
3ヶ月かけて放送するのだが
今回は金曜ロードショーで2時間4話分
しかし全てで1話とするのか4話分カウントするのか・・・
コレガワカラナイ
まぁ初めての試みなので
どうなるのか見届けてみよう
あ、フリーレンは面白いよ
アニメ前にコミックで予習する人はどうぞ


テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/06/30(金) 20:13:42|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月21日に発売が予定されている
ピクミンシリーズの最新作「ピクミン4」
実はピクミン3は2013年の7月に発売されているので
完全新作という意味では10年ぶりになるのである
一応、ピクミン3デラックスが
2020年の10月発売なので
それから考えても3年くらいかかってるね
発売を控えているピクミン4も
体験版が配信されることになり
ニンダイで6月29日から配信といわれていたため
一応29日の0時から出来るかなって期待したけど
28日の時点であらかじめDLできないし
まぁ無理だろうと思っていたら
まぁ無理でした
0時の時点で登録されることもなく
普通にあきらめて寝ました
そして、朝8時でもDL可能にならず
9時でも・・・
10時でも・・・
そして、10時40分頃に
Twitterにピクミン4体験版というトレンドが!
よし出来るようになったかと思って
トレンドをチェックすると
トップに来たのは1週間前のニンダイの
体験版が29日に配信決定という記事・・・
体験版できないぞってトレンドかなと思いながら
スクロールしていくとDLできるようになっているという記事も
eショップにアクセスしていたスイッチで
一度eショップを終了してからもう一度アクセスしたら
体験版をDLという選択が出来るようになってた!
ということでDLして11時からプレイスタート!
今回の体験版は序盤がプレイできて
宇宙船のエネルギーであるきらきらの欠片を
1500集めた日の日没までプレイできるぞ!
ピクミン4はピクミン2のように
時間のたたない地下洞窟があって
(ゲーム内の解説では時間逃れが違う6分の1のスピードということらしいなので時間はたってるみたい)
1日のプレイ時間が長くなりがちだね
ピクミン2の動画のときは
1パート1日でやったため
洞窟にチャレンジした日は
平気で1時間越えていたり
洞窟失敗して再挑戦した場合は
2時間を越える動画もあったり
そういったこともあり
今回のピクミン4はどうしようかなって思ってたりもする
Youtubeでアンケートを取っているので
意見があるならオナシャス
ピクミン4の動画の区切りアンケート今のところ時間が長くなっても
1日1パートが優勢な感じ
俺もそれがいいとは思ってるんだけど
そうするとねサムネどれにするかとか
別の悩みが出てくるんだよね
現在プレイできた3日の範囲内でも
1日で新しくピクミンと2種類会う
面白そうなお宝を見つける
メインキャラの遭難者を見つける
宇宙犬が登場するなど
4、5個くらいサムネ候補があったり
洞窟も2ついっていて
マップと洞窟2つの名称を
サムネに入れたらそれだけで
画面いっぱいになっちゃったりね・・・
何かいい方法はないものか・・・
まぁそれでも見やすさを重視したいので
最終的には1日1パートになりそうな予感
サムネはインパクトの強いところにして
本文中の説明文でマップやいった洞窟を入れて
タイムスタンプで見たいところに飛べるようにするってのが
落としどころになりそうな感じである
とりあえず体験版の
生配信見てどうぞ!
すぐに終えない人は
再生リストでゆっくりおいついていってね!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2023/06/29(木) 19:34:22|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
埼玉を舞台に
埼玉をビックリするくらい馬鹿にする
パタリロで有名な魔夜峰央先生原作の
実写版の映画「翔んで埼玉」
炎上してもおかしくないくらいの
埼玉おろしの嵐だったが
無事、埼玉で大ヒットしたこの作品の続編PVが公開されたぞ!
なんと今度は大阪が舞台
PVの中でも大阪に対抗するために
琵琶湖の水を止めるとか
よくネタでいわれる話を本気で持ってくる
まさしく茶番のような話を
お金をかけて映画化しようって言うんだから
馬鹿らしくてイイヨね!
大阪が舞台ってところで
埼玉関係ないじゃねぇかと思わなくもないけど
きっと大丈夫だろう
また楽しい茶番を見せてくれるだろう
ということで公開は11月23日
映画館に走るのだ!
2025年どっかでTV放送してくれるだろう
そのときまってまーす


テーマ:映画 - ジャンル:映画
- 2023/06/28(水) 17:08:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大人気週刊少年ジャンプのwebマンガページである
「ジャンププラス」
ジャンプの過去の人気作品などが
無料だったりポイントで読めるサイトだが
こちらのweb連載での人気作品も出てきており
さまざまな作品が読めるぞ
ちなみにジャンププラス発の人気作品といえば
話題になった「スパイファミリー」があるぞ
スパイファミリーなどの人気作だけ出なく
他にも面白い作品があるのだが
その中で俺も毎週楽しみにしている
原作:春原ロビンソン マンガ:ひらけいの作品
「姫様“拷問”の時間です」が
アニメ化されることが発表されたのだ!
魔王軍に囚われた
人間の姫騎士が
毎週地獄のような拷問にかけられるという
緊迫の作品なのである
放送は2024年の1月から
キャストも発表されていて
姫様:白石晴香(ゴールデンカムイのアシリパ、うまるちゃんの切絵)
聖剣エクス:小林親弘(ゴールデンカムイの杉元、転スラのランガ)
拷問官トーチャー:伊藤静(ハヤテのヒナギク、ヤッターマン2号)
それなりの経験者なので問題ないだろう
といっても1話完結型の作品なので
24分の通常枠だと尺が・・・
漫画でのいくつかの話数を1話に入れれば持つだろうが
5分アニメの1話完結のほうがきれいにまとまると思う
そして、アニメ化記念で
web連載が全話無料!
今なら無料で楽しめちまうんだぜ!
ということで姫様が
過酷な拷問に耐える姿を
一足先にwebで確認するのだ!
んで、Amazonのアフェ貼るのに
コミックの最新巻確認したら
もう12巻も出てたのかこれ
でも今はwebサイトで
全話無料で読めるので
買わなくてもイイヨ!
期限は7月27日までだよ!


テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/06/27(火) 17:21:29|
- コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アマプラに入っていたら
無料でついてくる
Amazonプライムビデオ
放送中のアニメから過去の作品まで
追加料金無しで見れるので
基本的に入っている映像系のサブスクはこれだけだが
十分満足できるラインナップである
配信されている映像はそれだけでなく
Amazonプライムビデオオリジナルの作品に
放送されたばかりの映画が
最速で登録されることもあるプライムビデオ
なんと、7月11日より昨年放送された
ドラゴンボールの映画が追加されるというのだ!
昨年の2022年6月11日より8月くらいまで公開された
ドラゴンボール映画の最新版である
今回はピッコロと悟飯がメインで
オレンジピッコロと悟飯ビーストが出るんだったかな
コンビニの一番クジで
セルっぽいのが出てたし
レットリボン軍が敵らしいので
セルも出るのであろうか?
なんだかんだでこういった映画のサブスク登録は
1年ってのが相場になりつつあるね
庵野監督のシンシリーズなんかは
半年ほどで追加されたりするが
ただ、今回のドラゴンボールはアマプラ独占配信らしいので
他の動画サブスクサービスに登録している人は
残念かもしれないがどのサブスクサービスも
人を集めるのに躍起になっているのでしょうがないのである
ということで見たかったけど
劇場にいけなかった人や
ブルーレイを買ってまでじゃないけど気になってた人なんかは
7月11日にAmazonプライムビデオに全裸待機だ!
ちょうど夏休みにかかるタイミングなので
1ヶ月無料が残っているのなら
無料体験するのもアリかも!
入ったと同時に自動継続を切るのを忘れないようにね!


テーマ:週刊少年ジャンプ全般 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/06/26(月) 13:01:34|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日6月24日からはじまる
星のカービィコラボを紹介したが
当日の紹介で買いにいけなかった人もいるだろう
ということで今回はコラボ開始より前に
アベイルとハンターハンターコラボの情報を紹介だ!
ハンターハンターもかなり昔からの作品で
やっぱり何度もいろんなところでいろんなコラボがされているか
オーソドックスなアイテムは出尽くしてる感があるね
クッションの柄を見たら分かるけど
ネタクッションである
それが悪いとは言わないが・・・
ルームシューズもメインキャラじゃなく
ネタキャラで分かってる人が買うアイテムといえよう
アクリルスタンドもゴレイヌと白い賢人と黒い賢人がいるなど
ちょっとネタに走っているよね
まぁオーソドックスなキャラものTシャツや
トートバックもあるので
ハンタ初心者も安心だぞ
ということでハンターハンターコラボは7月1日からなので
欲しい人は並びにいきましょう!


テーマ:HUNTER×HUNTER - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/06/25(日) 12:05:12|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いろんな商品とコラボしまくる
しまむら系のブランド「アベイル」
他のコラボ商品と違って明らかに値段が安く
手を出しやすいアベイルのコラボ商品だが
今回、またしても星のカービィとのコラボが開催されるぞ!
開催日は本日6月24日から
商品のラインナップを見てみると
なんというか
何度もコラボをしているせいか
これといった商品のバリエーションがないね
これまで見なかったやつは帽子くらいかな
相変わらずお値段安めなので
気に入ったグッズがあれば
アベイルにいってみてはいかがかな?
相変わらず通販も行われているので
自分の欲しい商品の在庫があるかチェックしてみてもいいかも
まぁ見たところ靴下がいくつかあまっているくらいで
Tシャツとかほとんど売り切れだった
今日の12時からスタートしたはずなのに
相変わらずの人気である
ということで今回は記事にするのが遅かったので
この記事を見て気づいた人は
販売開始前に並べないけど
アベイルにいってみてはいかがかな?


テーマ:ファッションブランド - ジャンル:ファッション・ブランド
- 2023/06/24(土) 12:04:18|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
とんねるずの石橋タカさんが司会をする
「細かすぎて伝わらないモノマネ」
もともとはみなさんのおかげでしたの中のワンコーナーであったが
番組が終了してからも人気のあったこの企画だけを
時々スペシャルで放送するようになっていて
最近は1年に1回年末だけの放送になっていたが
前回の放送内でもっと増やしたいといっていて
今年は夏に放送されることが発表されたぞ!
『細かすぎて伝わらないモノマネ』史上初の夏開催 石橋貴明&アンタッチャブルがタッグ(オリコン) - Yahoo!ニュース放送日は7月8日の午後9時から
これまでは1年間ネタを温める期間があったわけだが
今回は半年での開催ということで
少しネタの上澄みのほうが少なくなり
煮詰まっていないネタも放送されてしまうかもしれないね
でも意外にそういうネタのほうが面白かったりするのが
この「細かすぎて伝わらないモノマネ」のいいところだったりする
毎回出場しているベテランも
新しいネタに挑戦する新人も
ただの一般人まで
さまざまな人のネタが見れるのが
この番組のいいところだと思うので
放送日である7月8日の午後9時を楽しみに待っておこう!


テーマ:お笑い/バラエティ 全般 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/06/23(金) 17:04:21|
- テレビ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6月21日の23時より行われた
「ニンテンドーダイレクト2023.6.21」
大体ニンテンドーはE3にあわせて
ニンテンドーダイレクトを配信していたが
今年はE3がないこともあり
ニンダイはないのかなとか?とか思われつつ
前日告知でいきなり配信が行われたぞ!
もちろん無料配信なので
時間がある人はゆっくりと見てみよう
それでは今回の内容をピックアップしてみるぞ
・ポケモンSVのDLCの新PV
・4人同時プレイ可能のソニック新作「ソニックスーパースターズ」
・等身の高いどうぶつの森や牧場物語のようなゲーム「Palia」基本無料
・ウマ娘のくにおくんの大運動会「ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!」2024年発売
・マリオラビッツの追加DLC
・女性に人気が出そうなファッションゲーム「ファッションドリーマー」
・がんばれゴエモンチームの新作「御伽活劇 豆狸のバケル ~オラクル祭太郎の祭難!!~」2023年冬発売
・スプラのフェス開催(いるこれ?)
・名探偵ピカチュウの続編「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」10月6日発売。ピカチュウの声は山ちゃん
・スーパマリオRPGのリメイク!11月7日発売!
・ルイージマンション2のリメイク!
・ピーチが主役のゲーム発表!
・なんかおしゃれなマーベラスの新作「FREDERICA(フレデリカ)」9月28日発売
・ファンタジーライフみたいなゲーム「Fae Farm(フェイ ファーム)」2023年冬発売
・またKOTYに輝くか!?「人生ゲーム for Nintendo Switch」10月6日発売
・なんかよく分からんハトのゲーム「Headbangers Rhythm Royale」10月31日配信!
・メタルギアのコレクション発売!Vol1なのでもっと出ると思う
・ピサロが主人公のドラクエモンスターズ新作「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」12月1日発売!
・ピクミン4の新PV!新ピクミン「ヒカリピクミン」登場!体験版が6月29日に配信!
・ピクミン1と2のHD版が登場
・新作ペルソナ「ペルソナ5 タクティカ」発売!11月17日発売!
・PCで人気だった「Vampire Survivors」のスイッチ版発売8月17日。スイッチ版では4人同時プレイ可能!500円くらい安い!
・なんかオーバークックみたいな車修理ゲーム「Manic Mechanics (マニック・メカニクス)」7月13日配信
・新たなボンビー「世界旅行ボンビー」が登場。「桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~」11月16日発売。
・コエテク開発の「Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)」9月28日発売!たぶん無双
・マリオカート8DXのDLC情報。完全新規コース「シャボンロード」、追加キャラ「ボスパックン」「カメック」「ハナチャン」
・SO2リメイク「スターオーシャン セカンドストーリー R」11月2日発売!
・メイドインワリオ新作「超おどる メイド イン ワリオ」11月3日発売!
・「ファミコン40周年 キャンペーンサイト」を7月15日に公開!
・2Dマリオの完全新作が約11年ぶりに登場!「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」は10月20日発売!といった感じかな
やはり今回のニンダイの目玉は
完全新作2Dマリオのガンギマリオだね!
じゃなかったスーパーマリオブラザーズワンダーだね
PVの中で明らかにマリオが幻覚を見ているような描写があり
Twitterでガンギマリオがトレンドになってたぞ
個人的にはマリオの演出が
トゥーンチックになってて
どうなんだろうと思っているがやってたらなれると思う
それ以外の完全新作はDQM3だね
実はDQMシリーズのナンバリングは3作目
1作目テリー、2作目イルルカ
これ以外はモンスターズジョーカーとかで
実は本編は3作目だったりする
今回の主人公はピサロ
ピサロは強くなってからロザリーに会ったはずなんだけど
またDQ4の物語改変されんのか?
メイドインワリオと名探偵ピカチュウも新作発表
好きな人にはたまらなかろう
ただ、メイドインワリオはジョイコン2セット目が必要だと・・・
最近は一家に一台スイッチあるから
友達にスイッチ持ってきてもらえばジョイコン2セット目になるか
個人的に気になったのはウマ娘
どっからどう見てもくにおくんの大運動会だね!
アーク以外が開発してたら大丈夫かこれ
そして、ゴエモンっぽいと思った「御伽活劇 豆狸のバケル」
ゴエモンチームの開発らしいぞ
コロコロで漫画がはじまりそうな作品だ
あ、ゴエモンはボンボンかもうボンボンねぇよ
ヴァンパイアサバイバーはスイッチ版いいんじゃない
値段も500円くらいだし
気軽にプレイできる携帯モードとも相性いいし
4人同時プレイ可能のオリジナリティもある
元々PC版はブラウザ用に作ってたやつを
無理やり持ってきたから
スペックよくてもカクカクになったりと
わけの分からんくらい高スペック要求されてたし
作り直したのかな?
後はリメイク系が多かったね
ルイマン2、SO2、スーパーマリオRPG
ピクミン1,2、メタルギアソリッドなど
多くのゲームがスイッチでプレイできるようになるぞ
マリオRPGははじめ旧版の画像だったので
スイッチオンラインで遊べるようになった発表かと思ったら
フルリメイク版であった
かなり多くの人が待ち望んでいたリメイクだぞ
エアライドは?
ということで今回の発表は
飛びぬけてマリオの新作だね
正直なところラストにマリオがこなければ
今回のダイレクトは微妙だなって思ってました
やはり大きな発表があると
全体の印象がまとめてよくなるね!
マリオの発売日も10月20日と
実は結構近いのである!
まだゼルダをやり切れていないが
6月はゼルダ
7月はピクミン
10月にマリオ
11月にメイドインワリオ
12月にDQM3
スイッチのゲームだけでも
ゲームスケジュールが立てれそうな
充実ぶりはうれしいね!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2023/06/22(木) 17:26:05|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
6月中旬梅雨真っ只中の
本日6月21日は
1年で一番昼が長い日である「夏至」である
「夏至」wikiより
夏至(げし、英: summer solstice)は、二十四節気の第10。
北半球ではこの日が1年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が長い。
南半球では、北半球の夏至の日に最も昼の時間が短くなる(#天文も参照)。
日本における旧暦5月内に発生する。
現在広まっている定気法では太陽黄経が90度のとき(黄道十二宮では巨蟹宮の原点に相当)で6月21日ごろ。
暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間を夏至とし、
それを含む日を夏至日(げしび)と呼ぶ。
平気法では冬至から1/2年(約182.62日)後で6月22日ごろ。
期間としての意味もあり、この日から次の節気の小暑前日までである。まぁ細かいことを気にするな
単純に昼が一番長い日である
ということで本日の昼の時間は
日の出:4時25分
日の入り:19時00分で14時間35分で
夜の時間が10時間を切ってるね!
ちなみに冬至である
夜が一番長い日は
日の出:6時47分
日の入り:16時32分昼の時間が10時間を切ってるぞ!
本日6月21日が夏至で
昼の時間が一番長いなら
1年で一番暑くなりそうなものだが
実は地球の気温ってのは
遅れてやってくるんだぞ
海水温度の上昇なども大体2ヶ月遅れで
反映されるので
つまり2ヵ月後の8月22日辺りが
一番暑くなるということである
だから夏休みは7月末から8月なんだね
またひとつ勉強になったね!
ということで今から2ヶ月は
もっとも暑くなる期間なので
体調管理を気をつけるのだ
暑いと思ったら冷房をつけたり
塩を多めに取ったりして
熱中症にならないように注意しようね!


テーマ:天気 - ジャンル:その他
- 2023/06/21(水) 12:02:11|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
インテル入ってるのCMでお馴染みの
PCなどのCPUを作っている会社インテル
そのインテルの代表的なCPUとして
長期的に発売されているCPUが「Core i」シリーズである
その「Core i」シリーズの後継にて新シリーズ
「Core Ultra」シリーズ発表が発表されたぞ!
Intel、新ブランド「Core Ultra」発表。“i”表記は廃止 - PC WatchインテルのCPUの歴史として
ペンティアム、セレロン、Core2、Core iときて
新シリーズのCore Ultraシリーズである
ちなみにライバルのAMDのCPUは
アスロン、フェノム、ライゼンである
正直なところCPUは相性とかあるので
メーカーPCやショップPCを買って
修理も全て任せるのであれば
どこのを買ってもいいんだけど
自作するならなんだかんだでインテルのほうが安定してる感じ
俺のPCも基本的にはインテルの「Core i」シリーズがほとんどである
その分ライゼンよりちょっと高いんだけどね
ハイスペックのゲームよりも常時起動の安定性を取りたいところ
そんな現状のCPU業界で
トップのシェアをほこる「Core i」シリーズの後継にて
新シリーズとして「Core Ultra」シリーズが発表されて
インテルのCPUはこのシリーズが定番となるだろう
ちなみにUltraは上位モデルのみで下位モデルは
iの表記が減ってCore3やCore5のようになるみたいだぞ
しかし現状は発表されただけで
Ultraシリーズが出てくるのはもうちょい後になりそう
Steamが2024年からwin8以前のPCのサポートを終了するので
今年中に新しいPCを作らなければいけないので
この新しいUltraシリーズでPCを組むにしても結構後になりそうだ
新シリーズの評価も分からない状態で
いきなり組むのはリスクもあるので
安定したら「Core i」シリーズで
コスパが良く安定したそれなりスペックのPCを購入することにしよう
予算20万くらいで配信と3Dゲームも
それなりに出来るPCを作りたいところ
しかし、もう7年くらいPC組んでないので
どこかのショップPCのBTOをカスタムするほうが楽かもしれない・・・
ガレリア、マウスコンピュータ、パソコン工房、ドスパラ、ツクモ・・・
いっかいBTOショップで構成をチェックしてみないとね!


テーマ:パソコン購入 - ジャンル:コンピュータ
- 2023/06/20(火) 17:04:23|
- PC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2023年6月11日で40周年を迎えたカプコン
40周年特設サイトもオープンされ
さまざまな企画が行われているぞ
40周年特設サイトカプコンタウンカプコンといえばモンハンやバイオなど
さまざまな人気シリーズを誕生させてきた
ゲームメーカであるが
40年もの長い歴史があれば
あれ?これカプコンだったの?ってソフトもあったりするぞ
そんな40周年を迎えるカプコンが
その企画として「#やりこみまくったカプコンゲー」のハッシュタグをつけて
ゲームの思い出を語る企画をスタートだ!
俺も結構カプコンゲームをやってるからね
実は初めて動画にしたゲームは
ロックマン9だったりするぞ
ということでカプコンゲームについて
いろいろ思い出すついでに
wikiとかで確認しながら
代表的なシリーズをピックアップしてみよう
・ストリートファイターシリーズ
・ロックマンシリーズ
・バイオハザードシリーズ
・モンスターハンターシリーズ
・デビルメイクライシリーズ
・魔界村シリーズ
・ファイナルファイトシリーズ
・逆転裁判シリーズ
・ブレスオブファイアシリーズ
・戦国BASARAシリーズ
・鬼武者シリーズ
・クロックタワーシリーズ
・ヴァンパイアシリーズ
・デッドライジングシリーズ
・ミッキーゲームシリーズということで今も続いているシリーズも多い
有名どころのシリーズだけでもこれだけピックアップできる
さらにロックマンだと
ロックマンXシリーズや
流星のロックマン、ロックマンエグゼなど
そこからさらに派生したシリーズも
まさしく日本を代表するゲームメーカーである
単品の作品でも
ドラゴンズドグマ(2でるけど)や鉄騎(重鉄騎あるけど)、大神など
インパクトの高い作品もいっぱいあるぞ
さらに発売だけなく開発だけしてるゲームで
「機動戦士ガンダム ガンダムVS.」シリーズなどもあり
どこまでかかわっているのか計り知れないね
っと、ここまでいろんなゲームを上げた上で
自分のカプコンゲームの歴史を振り返ってみよう
おそらく、初めてガッツリプレイしたカプコンゲーは
「ロックマン2」だと思う
赤いファミコンカセットで持ってたはずなのに
今はどこにいったか不明だぞ!
子供のころはクリアできなかった
とかぜんぜん無くて普通にクリアしてました
難しいけどE缶を使ったり攻略方法を確立すれば
割りと簡単にクリアできる作品
うまくなってくるとボスをロックバスター縛りで戦うなど
自分でプレイを縛ったりしてプレイするのも楽しかった
ネットでTAS動画とかを見て
そこでそのアイテムの使い方をすれば
ショートカットできるのかとかを覚えて
自分でまたプレイしたりもして本当にロックマンの中で一番面白いと思う
ボスに対する弱点武器の火力もきもちいいぞ
カプコンはアーケードゲームもいっぱい出しているが
近所のゲーセンはSNK筐体ばかりで
あんまりカプコンのアーケードゲームはやらなかった
ないんだからしょうがないね
スト2とストZEROの筐体がちょっとだけあったくらいだったね
あ、ジョジョの格ゲーはやりこみました
おそらくカプコンゲーで語っても一晩くらいは余裕で持つが
それぞれのシリーズについて簡単に出会いを書いてみると
・ストリートファイターシリーズ(SFCのスト2)
・ロックマンシリーズ(FCのロックマン2)
・バイオハザードシリーズ(PSの初代ディレクターズカットを借りてプレイ、自分で買いだしたのはGCバイオ4から)
・モンスターハンターシリーズ(MHFから)
・デビルメイクライシリーズ(初代を友達にやらせてもらった)
・魔界村シリーズ(SFC超魔界村)
・ファイナルファイトシリーズ(SFCのファイナルファイト)
・逆転裁判シリーズ(GBAの初代をネタバレされて2章か3章でやめた)
・ブレスオブファイアシリーズ(PSの3のみやりこんだ)
・戦国BASARAシリーズ(自分BASARAやらないんで)
・鬼武者シリーズ(初代のみ)
・クロックタワーシリーズ(やってない、もっと全力で走れ)
・ヴァンパイアシリーズ(普通のヴァンパイアをやった)
・デッドライジングシリーズ(やったことない)
・ミッキーゲームシリーズ(ミッキーのマジカルアドベンチャー!CMが頭に残ってるがやってはない)そもそもモンハン、バイオ、ロックマン、スト2だけでも
すごいのにそのほかのシリーズのヒットも飛ばしている
カプコンのすごさが分かるかと思う
ということでカプコンのゲームに思い出がある人は
Twitterで「#やりこみまくったカプコンゲー」で
ツイートしてみてはいかがかな?


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2023/06/19(月) 17:04:10|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
世界最大のプレイ人口を誇るといわれている
リーグオブレジェンド(LoL)
最近はサモナーズリフトはご無縁の
ランダムミッド勢だが
3試合に1回くらいは落ちて
しかも何度も落ち続けてろくにプレイも出来なかったので
ランダムミッドですら疎遠気味だったのだ
最近プレイを再開してみたら
まったく落ちなくなってたぞ!
ランダムミッドは20分くらいで終わるので
ちょっと1勝するまで
気軽にプレイしようと思ったら
なぜだが3時間くらいプレイしてしまうことも
おかしいな・・・1勝でやめるはずだったのに・・・
勝ったら気分良く次の試合にいってしまい
負けたら勝つまでやめられんとなって
ずっとプレイしちゃう・・・悔しいビクンビクン
そんなわけで最近割りとLoLってます
なんか配信始まるの遅くない?
って思ったらLoLで
気持ちいい勝利ができずに
沼ってる可能性たかしくんだとおもっててください
あ、エコーのアクションゲーム出たらしいんで
やってみようかな・・・


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2023/06/18(日) 14:35:25|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いろいろな映画を無料で放送してくれる
みんなの味方である金曜ロードショー
その金曜ロードショーの7月のラインナップは
おなじみのジブリ祭りである!
今回のラインナップは
ナウシカ、もののけ、コクリコ坂
日程は
7月7日:「風の谷のナウシカ」
7月14日:「コクリコ坂から」
7月21日:「もののけ姫」
それぞれノーカットとコナンに比べて
ジブリは優遇されているね
ただ、さすがにジブリはおなかいっぱい
前回の放送と過去何回放送されたかを確認してみたところ
ナウシカ(20回目 2020年 3年振り)
もののけ姫(12回目 2021年 2年振り)
コクリコ坂 (4回目 2022年 1年振り)
コクリコ坂は4回目とそこまで回数は多くないが
去年も放送したのにはよないか?
ナウシカともののけとラピュタと千と千尋を
ローテーションでやってるイメージ
ナウシカともののけを同時にやるのは珍しいかな
いい作品なので
見たことない人は見ればいいと思うけど
さすがにずっと見ていると
もうみたー
ってなっちゃうのは仕方ない
ということで今年は見るかどうか不明
見るならもののけなんだけど
ピクミン4の発売日が7月21日なんすよね・・・
ピクミン4を優先してそうである・・・


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2023/06/17(土) 12:02:33|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
特に転売屋に大人気のトレーディングカードである
「ポケモンカード」
1枚3300万円で売れるカードが出てくるなど
夢広がりんぐのカードである
もちろん、ポケモンカードは転売屋に大人気で
朝っぱらどころか前日の夜から
日本語の怪しい人が大量に並んでいる光景が
Twitterで流れてくるぞ
そんなわけでポケモンは好きだが
これまでポケモンカードにはふれてこなかったのだが
久しぶりに行った近所の生協のオモチャ屋を覗いて見ると
売り切れにはなっていたがポケモンカードを
入荷している様子だったので
今度の新作パックが発売されるときに
買えるかどうかいってみることにしたのだ
そして、本日6月16日が新作パック
「ポケモンカード151」の発売日だったので
買えるのかどうかいってみたぞ!
その結果、とりあえず5パックは買えました
生協のオモチャ売り場は9時30分に開店
なので、9時20分くらいに行ってみたら
何人か1人だけ並んでる人がいた感じ
9時30分の開店にあわせて
オモチャ屋に向かったところ
入り口が複数あるのでそれぞれに並んでいた人がいたようで
20人くらいが並んでいたぞ
購入制限は1人5パックまで
キッドに聞いたところ1ボックス20パックを買えば
SRが1つは確定するらしいので
1ボックス欲しかったが仕方ないね
20人ほどの列が終わった後も
どうやらまだ在庫は残っていたようだが
ちゃんとお一人様5パックを守るぞ
せっかくなのでそのまま
近所のコンビニを回ってみたところ
どうやらローソンは入荷しているようだが売り切れ
3店舗回ったけど全部売り切れだった
入荷は朝7時だった模様
セブンイレブンとファミマは仕入れているのかどうかさえ不明だった
ちなみにローソンの1店舗では
「本日入荷のポケモンカードは完売です。これ以降の入荷は聞かれたりしても答えないから聞くな」的な
メッセージカードが貼り付けてあって
明らかに転売屋が迷惑かけてるのがわかる感じでした
ということで田舎の生協では買えたよ!
5パック制限はあるけど
当日であれば何とか手に入れれそうである
ちなみに並んでるときに
明らかに小中学生くらいの子が1人だけ並んでた
平日の朝だぞ学校行け親と一緒だったけどね
せっかく買えたので
開封動画にしてみようかと思ったんだけど
どんな感じで撮ったらいいのか分からん
ネタは新しいほうがいいのでこの週末中には撮りたいが
やっぱショートやtiktokにも投稿することを考えたら
スマホで縦撮りががいいのかなって思ってるぞ!


テーマ:エンターテイメント - ジャンル:サブカル
- 2023/06/16(金) 12:46:36|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6月に入って大物のソシャゲが
一斉にスタートしたものの
新しいソシャゲを始める気にならねぇ・・・
最近ではじまった有名どころでは
ドラクエの対人戦「ドラゴンクエストチャンピオンズ」
バンナムが長年開発したアクションRPG「ブループロトコル」
大ヒットキャンプ漫画、アニメの「ゆるキャン△」
他にも原神の会社のRPG「スターレイル」とか
雀魂の会社の「エーテルゲイザー」とか
まぁいっぱいです
現在プレイしているといえるソシャゲは
ガッツリプレイがドラクエウォーク
ログイン時々プレイが星ドラ
これまたログインとイベントこなすくらいのラストクラウディア
この3つくらいかな
ソシャゲはメインひとつとサブ3つまでって言われているが
メイン1サブ2の状態である
新作ソシャゲをとりあえずプレイしてみる
新作ソシャゲ乞食君たちと会話をしていると
俺もなんか新しいのやらなきゃって気になるのだが
選ぶとしたら「ドラクエチャンピオンズ」になるのかなと
思わなくはないが
プレイする前から流行らないのわかってるのに手を出すのもなと
βテストのときの映像見たけど
これは流行らないってまぁ分かったよ
そもそも、1人でポチポチするソシャゲに
マルチや対人メインのヤツは流行らんのよ
ブループロトコルも長年開発かけた割りには
明らかに原神のほうがよさげな出来だったね
ゆるキャンは広がりがなさ過ぎる・・・
まぁ追われないソシャゲとしてはいいのかもしれない・・・
原神のところのスターレイル君は
結構いい感じのようだ
昔の日本のターン制RPGそのままで
キャラガチャのシステムで
ソシャゲには向いているといえよう
原神のキャラが好きになった人にはいいかも
ゲーム性はアクションないので
原神のアクションにはまった人にはオススメできん
次に手を出すソシャゲは
モンハンナウかなって思ってるけど
位置ゲームは2つ以上同時に起動できないことが多いので
ドラクエウォークやってたら無理かなとも思っちゃう
一応スマホ2台持ちなので
やってみたいとは思ってるんだけどね!
ということで大型ソシャゲが
一斉にサービスをスタートしたので
なんか新しいソシャゲを始めようと思っている人は
始めてみてはいかがかな?


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2023/06/15(木) 19:51:51|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
週刊ヤングジャンプにて連載中の漫画
「スナックバス江」がアニメ化することが発表されたぞ!
いつもなら大人気連載中とか書くんだけど
さすがに大人気連載中とはいえない作品なんで
しょうがないね
俺は今のヤンジャンでは
かなり好きな漫画なのだが
まぁ一般受けするとはいいがたい
記事を作るにあたってwikiを確認してみたけど
2017年の33号スタートでもう6年も連載していたのか
いわゆるシュールギャグ系の作品で
時事ネタとか年齢系あるあるネタが多い
舞台がスナックなので年齢層高めだね
メインキャラのお客は基本的に3人で
山田:普通のリーマン
タツ兄:ちょっと年上の中年
森田:ハードオタク
基本この3人の誰かが
スナックバス江の明美やバス江ママ、バイトの小雨の
誰かもしくは複数で駄弁っているだけの作品である
まぁ他のキャラが絡んだりもする
山田とタツ兄は特に問題ないのだが
森田の出る回は結構ヤバめなネタが多いので
アニメ化されるときにどうなるのかは気になる
ゴールデンでお茶の間に放送できるタイプではないので
ヤバさそのままの深夜番組のノリで作って欲しいぞ
現在となりのヤングジャンプにて
何話か公開されているので
気になった人は見てどうぞ
いきなり森田回はきついと思うので
山田回にしておくぞ


テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/06/14(水) 17:04:15|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回2023年の2月に行われて
好評を博したローソンのデカ盛こと
「盛りすぎチャレンジ」
お値段そのままで容量が50%近く上がる
通常品のデカ盛版と
このためのデカ盛品が入り混じる
カロリー盛りだくさんの企画
当然のように限定商品のため
特に都会では1度も買えずに
終了した人もいるんじゃないかな
そんな大好評だったデカ盛
この6月にも新しい商品とともに
行われることが発表されたぞ!
お値段そのまま増量やプレミアムな商品21品発売|ローソン公式サイト前回購入した「盛りすぎ! チーズバーガー」は
今回はないようだが
変わりに今回のバーガーとして
「はみでた!メンチカツ×チーズバーガー」があるね
これとからあげクンレギュラーのでかいヤツ
買ってみるかな
からあげクンは6月13日から
バーガーは6月27日からと(。_。)φメモメモ
今回も前回同様
すぐに品切れになってしまうかもしれないが
欲しい人はローソンによってみよう!
ちなみにローソンは1日3回入荷で
朝6時くらいと昼13時くらいと夜21時くらいだったはず
店によって少々の時間差はあるが
入荷時間に合わせたらまず購入できると思うので
どうしても購入したい人は店のひとに
入荷時間を聞いてその時間に合わせて店にいってみよう!
せっかくなので前回の
チーズバーガーの画像貼っとくね!


テーマ:コンビニ - ジャンル:グルメ
- 2023/06/13(火) 17:03:09|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
おい、知ってるか!?
そろそろ今年も半分が過ぎようとしてるんだぜ!
ということで6月も半ばに差し掛かり
もう2週間くらいで春アニメが終わり
7月からは夏アニメが始まるのだよ
今期は江戸前エルフとカワイスギクライシスくらいしか見てないが
来期は豊作だといいなぁって感じで
いつもの「:: halation ghost ::」さんのところのまとめで
何の作品があるのか見ていこう
2023 年夏アニメ(7 月~ 9 月放送)一覧画像 | :: halation ghost ::絶対見るもの
・あえてここは無し見たいと思っているもの
・Helck
・自販機
・ライザ
・無職転生2期
・百姓貴族
・魔王とワンルーム勇者
気になっているもの
・ブリーチ
・呪術廻戦
・るろ剣
・バスタード
・バキ
・ケンガンアシュラ
・スプリガン
・彼女。お借りしますはい、来期はヤバイね
あえて絶対に見るものは選ばず
見たいと思っているものは
裏サンデー開始時から見ている身とすれば
Helckのまさかのアニメ化
最後までやる気なのだろうか?
自販機はコミック版みてたけどぬるい世界観
どこまでやるんだろ?
ライザは前のエスカトロジーのアトリエが
面白かったので期待しよう
無職転生は1期見てたのでここに
百姓貴族は鋼の錬金術師の
荒川先生のエッセイみたいな漫画のアニメ化
百姓って今言っていいんだっけ?
魔王とワンルーム勇者もコミック版見てたので
さぁそして気になっているもの
あえてここにまとめたのだが
ここが今期はヤバイ
ジャンプサンデーマガジンチャンピオンの主力クラスが
一気にアニメが放送されるぞ
ブリーチやるろ剣のような
連載終了しているものから
呪術の新作
バスタードのような今どうなってるんだよってやつ
バキ、スプリガン、ケンガンアシュラ、週末のワルキューレのような
格闘系の作品も大量
マガジン枠のために無理やり入れた
彼女、お借りしますと
4台週刊誌の主力がそろってアニメ化されるという
ほんとどうなってるのか状態なのであった
・・・
まぁ見ないんだけどね
もう読んで内容知っているので
どんなOPか確認して
新キャストをチェックするくらいだと思う
しかし、過去作にはまっていたひとや
続編を心待ちにしていた人からすれば
これらの人気作がアニメ化されるのはうれしいだろう
さぁあなたは来期のアニメ
何を見る!?


テーマ:2023年新作アニメ - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/06/12(月) 17:48:06|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
カワイイキャラクターが勢ぞろいの
サンリオの人気キャラクターたち
しかし、そんな人気キャラクターにも
順位がつけられる過酷な現実
今年も行われたサンリオキャラクター大賞2023にて
ついに結果が発表されたぞ!
栄光の1位はやはり大人気
4連覇となるシナモンロールだ!
圧倒的な投票数400万票を獲得して
ダントツのトップ!
まぁやっぱりなって感じである
圧倒的な投票数の上位は
ここ数年同じ顔ぶれである
特にシナモンロールが強い
それは4連覇でも分かるね
他にも国別のランキングや
コラボ作品とのランキングもあるぞ
国別ランキングでは
国によってはまったく別のキャラが上位にいたりして面白い国もあったり
でもやっぱりシナモン、ポムポムプリン、クロミは
どこの国でも上位にいるね
あなたの推しのキャラクターは
上位にいたかな?
ぶっちゃけサンリオはキャラが多すぎて
どこまでがサンリオか分からなかったりするぞ
なんとかバニアはサンリオじゃないんですかねぇ?


テーマ:サンリオ - ジャンル:その他
- 2023/06/11(日) 14:16:16|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
初代PSで発売された
初の3DFFであるFF7
今でもシリーズでトップクラスの人気を誇り
スマブラに主人公とラスボスが登場したりと
根強い人気のこの作品
FF7リメイクとしてフルリメイクにて発売され
その2本目となる
FF7リバースの新PVが「Summer Game Fest 2023」の
大トリにて発表されたぞ!
いきなりアバランチのメンバーが
神羅兵に回収されている場面からスタート
FF7Rでは薄暗いミッドガルが舞台だったが
広大な大自然を歩き回ってるフィールドとかいいね!
コスモキャニオンの長老のブーゲンハーゲンが
ライフストリームのことを語っているので
ここまで行くことは確定だねってことは
ゴールドソーサーも行くねこれ
そして、プレイヤーキャラとしてレッド13とユフィも登場
ユフィはDLCで操作出来たが本編でも登場
敵としてはタークスのイリーナが登場だ
個人的には一番嫌いだったニブルヘイムの過去
嫌いなのは戦闘でクラウドが死ぬ
セフィロスがアレイズをする、クラウドが死ぬと
無限ループに陥ったりして進まないのが嫌いだっただけで
物語的には特に言うことないです
このPV内でもなんか知らないストーリーが語られてるね
ティファはニブルヘイムで殺したはずとか
クラウドはニブルヘイムにこなかったとかね
そもそもリメイクの時点で
結構オリジナル版とストーリーが異なっていたので
ニブルヘイムのところも改変されててもおかしくないからね
微妙に飛行船が出てるのでシドもきそう
3部作だそうなので普通に考えて
今回のリバースの範囲はエアリスが死ぬところまでだろうね
あ、ネタバレなっちゃった!
まぁさすがに今更である
他にもDLCで多かった連携が
各キャラ間に結構用意されてそうだね
PVで確認できるだけでも
ティファエアリス、レッド13ユフィ、クラウドバレットの3つ
全キャラ分あるかもね
今回のリバースの範囲が
エアリスが死ぬまでだとすれば
チョコボ牧場、コンドルフォート、ゴールドソーサー
コスモキャニオン、ウータイ、飛行船、スノーボード
まぁコンドルフォートは別ミニゲームになったので
今回はないかもね
ゴールドソーサーのミニゲームも
一新されている可能性はあるので
どのように再構築されているかを楽しみにするのがいいんじゃない
すでに発売日を考えるくらい
順調に開発が出来ているらしいので
早くて今年のブラックマンデー
遅くても今年度中くらいに出てくれたらいいね!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2023/06/10(土) 15:39:11|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「早い、うまい、安い」のキャッチコピーが耳に残る
牛丼チェーン店である吉野家
その吉野家が3月の後半から
ウルトラセブンとコラボして
500円で1Pが溜まり
177Pを溜めることで特選フィギュアがゲットできるというキャンペーンである
牛ポ!ウルトラ大作戦 吉野家ポイントキャンペーン2023俺の近所には吉野家がないので
参加する事すらきついのだが
俺の友人の特撮大好きのPさんが
この177Pチャレンジを行い
無事そのポイントを溜めきったのであった!
177Pを溜めるには
単純計算で
500*177の88500円が必要
来店ポイントがもらえる日が7のつく日があっても
せいぜい10ポイントくらい
そして、最小金額の商品ばかり買うわけじゃないだろうから
平均600円くらいとすれば10万円くらいはいっちゃうね
そして、何よりもこういうのは
同じ商品ばかりが続くのが苦痛なのだ
1週間くらいなら毎日吉野家でも何とかなるが
さすがに1ヶ月毎日吉野家って言われると・・・
そんな地獄の177Pの歴史は
PさんのTwitterをどうぞ
序盤はいろんな商品を楽しんでいたが
食べるものがなくなってきてからが
地獄になっているのが分かると思うぞ
普通こういったキャンペーンは
大学生とかが
誰かのアカウントでまとめて支払ったりして
1人じゃなくて複数の人間で達成している人も多いだろう
Pさんのように完全に1人で溜めきる人は
あんまりいないんじゃないかな?
一緒に吉野家にいってくれる人がいたら
おごるから一緒に行こうっていってたね
まぁ俺東京まで吉野家おごられに行く気にはならぬ
そんな感じの努力を積み重ねて
ついに5月21日で177P達成
マジすごいっす
俺ならとても無理っすよ
ということで無事達成したPさんに
「拍手(๑´ω`ノノ゙ぱちぱち」
このウルトラセブンのコラボは
6月30日まで
後20日ほどしかないが
俺も欲しいって人は177P挑戦してみてはいかがかな?


テーマ:丼 - ジャンル:グルメ
- 2023/06/09(金) 17:02:41|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
6月も1週間が過ぎ
例年通り無事梅雨入りだそうだ
特に8日の夜から9日にかけて振っている雨は
かなりの雨量が予想されるため
いつもの大雨時に
川や畑を見に行って行方不明になる人が
出る可能性があるので
出ないように気をつけよう
もし自分の住んでいるところが
危険区域に入っているのならば
避難を考えたり
最悪は1階をあきらめて
2階に退避するなどの行動を考えたいね
まぁ住んでいる人が
自分の地域はどれくらいの
大雨が降るとやばいか分かっていると思うので
やばそうならば早めの避難
そして、もうどうしようもないレベルだと思ったら
自宅の高いところで
雨がやむのを待ちましょう
安全第一で行動をするのだ!


テーマ:災害対策 - ジャンル:その他
- 2023/06/08(木) 21:33:12|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎年どこの誰がどうやって選んでいるか分からない
いろんな流行語ランキング
ギャルとかJKとかいろいろあるが
今回はZ世代の流行語ランキングだ!
まずそもそもZ世代とは
Z世代(ゼットせだい)、ジェネレーションZ(英: Generation Z)とは、
アメリカ合衆国をはじめ世界各国において概ね1990年代中盤(稀に90年代序盤も含まれる)から2000年代終盤、
または2010年代序盤までに生まれた世代のことである。
生まれた時点でインターネットが利用可能であった人類史上最初の世代である。
いわゆるデジタルネイティブでもある。この時点で分けワカメだが
1990年以降生まれの世代とのこと
思ったより年齢高いな
30歳もZ世代じゃないか
俺のイメージは最近の大学生以下ってイメージだったが
この記事によれば33歳くらいまでのようだ
そもそもは生まれたときから
インターネットが当たり前だった世代ということらしい
日本でPCが爆発的に売れたのは
windows95からなので
1995年以降って感じかな
まぁいわゆる若者ということでいいだろう
それらを踏まえてランキングにゴー
Z世代流行語ランキング 1位は「蛙化現象」 中学生~26歳回答(毎日新聞) - Yahoo!ニュースでは記事からトップ10を抜き出し
1位「蛙化現象」
2位「かわちぃ」
3位「うちゅくしぃ/うちゅくちぃ」
4位「トヨナガタクト」
5位「ちゅき」
6位「~ニキ・~ネキ」
7位「お前今日何したんだよ」
8位「スシローを救いたい」
9位「えぐい/えぐいてぇ」
10位「ちょえ」なんか通常の言葉を
幼児みたいにした言葉が目立つが
1位の蛙化現象は
好意を抱いている相手が自分に好意を持っていることが明らかになると、
その相手に対して嫌悪感を持つようになる現象であるということらしいぞ
何でだよ両思いでよかったじゃねぇか
嫌われてたいのか?意味ワカンネ
2位のかわちぃは逆にしてちぃかわにしとけ
4位のトヨナガタクトはtiktokとかで流行った人名らしい
まぁもちろん知らないけどな
7位の「お前今日何したんだよ」もtiktokで流行ったフレーズらしい
若者の流行はtiktok発なのかな?
8位の「スシローを救いたい」はあの動画初ですね
スシローは商品ないくせにフェアで詐欺るから
救わなくていいと思います
えぐいは若者じゃなくても使うひといるね
やった分かった
ただ、マイナスじゃなくてプラスの意味で使うみたい
基本的にマイナス言葉だと思うから
年配の人に誉め言葉のつもりで使わないようにね
まぁ別世代の流行語とか
分からないのが普通なので
言葉の言い換えとかが多くて
むしろ分かるほうだと思った
これでみんなもZ世代の流行にもついていけるね!


テーマ:雑学 - ジャンル:サブカル
- 2023/06/07(水) 12:02:28|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎月、いろいろなフリープレイのゲームが配信されたり
お得なディスカウント価格でゲームが購入できたりする「PS+」
2023年の6月のフリープレイは
6月6日に更新されたぞ
PlayStation®Plus 2023年6月のフリープレイに『NBA 2K23』など3タイトルが登場! – PlayStation.Blog 日本語ということで早速6月のフリプの作品をチェックしよう
・【PS4/PS5】NBA 2K23
・【PS4/PS5】ジュラシック・ワールド・エボリューション2
・【PS4/PS5】Trek to Yomi
・・・
今月もそれほど魅力的ではない
アメリカだとNBAはかなりの人気だが
日本のバスケはそんなに人気ないよね
スラムダンクが大好評だと?
まぁそれはそれ
こういう毎年更新される系の
スポーツゲームは特別評価の高い回があったりするので
それをプレイするのがいい
こういうフリプにまわされる回はたいてい評価が微妙なことが多い
バスケ好きならプレイしてどうぞ
ジュラシックワールドは
ジュラシックワールドの世界観のシミュレーション、ストラテジーゲーム
ジュラシックワールドの世界が好きならやるといいさ
最近のシミュレーションはやれること多くなりすぎて
始めるまでの敷居が高いんすよ
昔のザコンビニとか学校を作ろう
テーマパークあたりのときはよくやったんだけどね
Trek to Yomiは海外の人が作った
勘違いした時代劇って感じのゲーム
侍が横スクロールアクションで
死にながらクリアを目指すゲームだ
5,6時間くらいでクリアできるらしいので
アクション好きならやってみてはいかが?
といった感じの3本でした
気になったゲームがあったならどうぞ!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2023/06/06(火) 18:18:06|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
食べ物の味変に一役買う調味料
しょうゆやソース、マヨネーズ
塩、胡椒、タルタルソースに生卵
そして、レモンやユズ、カボスといった柑橘類など
さまざまな調味料もあるわけだが
俺はからあげにレモンは許せない派ですが
こないだローソンで出た
からあげクンの新作「旭ポンズ味」
これは鼻から抜ける柑橘系の香りがいい感じだった
からあげにレモンはダメなのに
ポンズはユズやカボスはOK
一体何がOKとNGの違いになっているのかをちょっと考えてみたぞ
まず、ダメな物を考えると
レモン、ウメボシ、シソ、酢、トムヤンクン、サンラータン
次は大丈夫なもの
ユズ、カボス、ミカン、きゅうりやタコの酢の物
こんな感じだね
大丈夫なミカンとかも
すっぱいヤツはきつい
シソなんかもそのままはいやだけど
酢メシのシソごはんとかなら大丈夫
そこから導き出される答えは
「直接舌で味わう酸っぱさがダメ」だと言う事なのである
そして、あくまでもアクセントや香りで楽しむ酸っぱさはOK
なのでからあげにレモン汁をかけると
酸っぱさを舌で感じることになってしまい
拒否反応を起こしていたというわけだったのである
そして、ポンズのように
舌では甘さを感じて
酸味は鼻で感じるヤツはぜんぜんOKということだ
これで長年の疑問が解けたね!
大丈夫な酸っぱいものも楽しんでいくぞ!


テーマ:ちょっと気になる事 - ジャンル:その他
- 2023/06/05(月) 17:05:39|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
本日は6月4日
6月4日は月日のごろあわせで
「64(むし)の日」である
子供のころはカブトムシとか
クワガタとか飼っていた気もするけど
最近じゃあんまり虫は触れないね
触れる機会がないって意味じゃなくて
虫を触りたくないって意味だね
子供のころに馴染み深かった虫といえば
バッタ、カマキリ、チョウチョ、トンボ、コオロギ、スズムシ、セミ、テントウムシ
こんな感じかな
そしてカブトムシとクワガタが別格っていった感じ
ちなみにクモは虫ではないよ!
大人になっても触れるのは
・・・
割りと触れる
セミとチョウチョがあんま触りたくないかな
チョウチョはリンプンがつくから
セミはすごいジリジリ震えるから
他の虫なら捕まえて逃がしてあげれるぞ
あ、Gは抹殺です
慈悲はない


テーマ:今日は何の日? - ジャンル:ニュース
- 2023/06/04(日) 17:10:31|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アニメ化もされた人気釣り漫画
「放課後ていぼう日誌」
月刊ヤングチャンピオン烈にて連載されている
女子高生が釣りをする漫画だが
ドラマ化が発表されていて
NTTドコモによる配信サービス・Leminoにて6月13日12時より配信がスタートするぞ
「Lemino」?
ナニソレおいしいの?
ということでまったく聞いたことのない
配信サイトの「Lemino」
なんかNTTの動画配信サービスらしいが
今のところここでの独占配信のようだ
じゃあ無理だ!
見れねえ
ネトフリ独占やFulu独占などで
最悪だとか言われる配信関係だが
それ以上の最悪がくるとは思わなかった
全9話予定らしいが
初月無料を使ってまとめてみるなら
放送終了してから見たほうがよさそう
PVは割りとよさげなんだけど
いつかアマプラに来る日を待ちましょう


テーマ:テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2023/06/03(土) 14:26:59|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
カラオケジョイサウンドのスイッチ版
いつもの、30曲歌い放題のキャンペーンやるよ!
今回は6月2日(水)10:00~12月12日(土)9:59まで
1日99回まで30曲歌いたい放題だ!
梅雨でも心は晴れやかに。「雨と虹のうた大集合『カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch』10日間無料キャンペーン」開催。 | トピックス | Nintendo6月といったら梅雨ということで今回は「雨と虹のうた大集合」
雨や虹の出てくる歌が30曲ラインナップだ
自分の歌える、知っている曲を見てみると
・・・
・・・
「虹」って曲オオスギィ
それはそうとして
知ってる曲が・・・
かえるのがっしょうと
福山の虹しかねぇ・・・
どうやら雨の強い日は
俺のカラオケタイムではないようだ
歌える曲がある人はぜひどうぞ!


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2023/06/02(金) 18:02:24|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週刊少年サンデーも2024年の3月65周年
そんな長い歴史を持つサンデーの
Webアプリであるサンデーうぇぶりで
歴代ヒロイン101人をピックアップして投票が行われ
サンデーのヒロイン総選挙の結果が発表されたぞ!
総投票数27万5027票! 週刊少年サンデー&サンデーうぇぶりヒロイン総選挙、結果発表 - コミックナタリー 特集・インタビュー
それではまずは順位をどうぞ
1位:毛利蘭「名探偵コナン」
2位:灰原哀「名探偵コナン」
3位:日暮かごめ「犬夜叉」
4位:吉田歩美「名探偵コナン」
5位:七草ナズナ「よふかしのうた」
6位:中川かのん「神のみぞ知るセカイ」
7位:みく「愛してるゲームを終わらせたい」
8位:スヤリス姫「魔王城でおやすみ」
9位:ラム「うる星やつら」
10位:野上葵「絶対可憐チルドレン」11位:古見硝子「古見さんは、コミュ症です。」
12位:天道あかね「らんま1/2」
13位:由崎司「トニカクカワイイ」
14位:フリーレン「葬送のフリーレン」
15位:三和「帝乃三姉妹は案外、チョロい。」
16位:指宿凛々澄「初恋ゾンビ」
17位:真宮桜「境界のRINNE」
18位:浅倉南「タッチ」
19位:桂ヒナギク「ハヤテのごとく!」
20位:水瀬雫「アイツノカノジョ」21位:黄葉菜花「MAO」
22位:アリス「死神坊ちゃんと黒メイド」
23位:三千院ナギ「ハヤテのごとく!」
24位:おキヌ「GS美神 極楽大作戦!!」
25位:モルジアナ「マギ」
26位:佐古下柳「烈火の炎」
27位:二琥「帝乃三姉妹は案外、チョロい。」
28位:リュシア・デ・ルート・イーマ「神のみぞ知るセカイ」
29位:一輝「帝乃三姉妹は案外、チョロい。」
30位:フェルン「葬送のフリーレン」1位は大人気作品名探偵コナンの蘭姉ちゃん
そして、2位は灰原と当然の結果といえる知名度である
それにつけても1970~1980年代から
入っている高橋 留美子作品のヒロインの数々
ラム、あかね、かごめ、菜花など
それぞれの年代の作品で魅力的なキャラを生み出しているぞ
永遠のヒロインである
朝倉南は18位
もっと高いと思ったけど
この時代のオッサンは
サンデーうぇぶりなんて使わんて
ヒロインノミネートの全101人をチェックしたけど
最近の作品のヒロイン結構知らないのがいた
まぁうぇぶり見てないからしょうがないね
逆に、65年もの歴史があるのに
101人しかノミネートされていないので
「あのキャラは?」ってのも多いね
たとえばYAIBAのあかねとか
らんまだったらシャンプーとかもね
数が多くなりすぎると
投票も分散してしまうので
こういう意味では有名どころと
最近の連載からピックアップって言うのは正しくもあるが
好きだった作品のキャラがいないのは寂しくもある
さぁあなたの好きなキャラクターは
ランクインしていたかな?


テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/06/01(木) 12:36:10|
- コミック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0