fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


ネットリテラシーをを身に着けよう

インターネットには危険がいっぱい
些細な一言から問題になったりすることもあります

犯罪予告はもちろん、未成年の飲酒、喫煙発言
飲酒運転告白、カンニングをした、ゲーム大会でチートツールを使ったなど
危険発言をすればそれに対する批判が出る可能性が高くなります

しかし、実際には問題ない発言も
その発言を見た人が曲解し勝手に問題発言扱いして
炎上や晒しに合ったりすることもあります
そういった意味では、一番安全な方法は
インターネットでは発言しないということになります
そこまでしてもなお
現実での行動を見た他人が勝手にインターネットに書き込みをして
本人の知らぬところで問題になったりもすることもあり
完全にインターネットから無関係でいられるという時代ではなくなってきました


私が、お世話になっているひまわりストリームというサイトで
ニコ生など、別の動画配信サイトに凸をするという配信が時々ありました
最近、そういった番組で相手先に方に喧嘩を自分から売りに言って
暴言を吐いたのだから謝れというようなやり取りが行われました

その配信を見ていたのだが
これは明らかに向こう側に迷惑がかかっていると私は思いった
基本的にインターネットは個人で全世界に向けて発信できる場であり
自分のやりたい事をやりたいように発信すればいいと思ってます
しかし、やりたいようにやった以上はその行為に対して
世界中の人間から自分のした行動に対する発言や対応に覚悟を持つ必要があります

そして、自分がその発言に対していやな思いをするのであれば
配信をやめる、ファン限定配信をする、別の配信サイトにいくという手段があります

実際に、ひまストでこういった凸配信について
視聴している人はどういった考えを持っているのかと思い
8時から20時までアンケートをとってみました
質問内容は
「ニコ生への凸配信についてどう思いますか?あなたの考えを教えてください」
当然、公平を期するために自分がどう思っているかや、誰か個人を特定するわけでなく
あくまでも、ひまストでニコ生へ凸する配信についてのみのアンケートです
そして、その結果がこうである
アンケート

正直やめてもらいたいのだが
自分の目に入るところでやられなければいいので
ひまストでやるのであっても非公開、ファン限定であれば
そういった、配信をしてもらってもかまわないというところに投票

そういった投票結果を
その時の配信に来ている視聴者の方と話していると
配信を荒らされて大量の匿名コメントによりブラウザが固まってしまった
基本的に、コメントIDの固定などはしたくなかったのだが
さすがに、配信に支障が出る以上はこのまま放置して置くわけにも行かなかったので
匿名コメントを禁止にすることになってしまった

実際、配信者の方にもブラウザが固まった人などがいたようで
荒らしによる被害を受けたということになってしまった
さすがに、匿名での荒らしは分からないので
これは管理人であるシップさんに調べてもらうように依頼をしたところ
すぐに対応してくれたので、頼りになります

翌日、ニコ生から配信者の方が着ていたようで
その過去ログを見て、こういった配信についてどう思うかという
チャットルームを開いていたところ
誰にも公開していないはずのスカイプIDが晒されており
スカイプの登録申請が大量にきていた
その、登録申請のコメントにスカイプちゃんねるより着ましたとの内容が合ったので
スカイプちゃんねるで自分のIDを検索してみた結果
「17歳JK

ひましてる いきなり通話おk」
との成りすましで書き込みがされていた

そういったことをチャットルームで視聴者の人と会話していると
追加でスカイプちゃんねる成りすまし書き込みがされ
今度は「14♀」とIDを晒されていた

おかげでこれまで使っていたスカイプIDを通常使うこととができなくなり
新しいスカイプIDを取り直すハメに
誰が成りすましをしたのか分からないが
威力業務妨害で警察に被害届けを出すことも考えなければいけないかと思ってる

当然、こういったアンケートをとった結果
誰かが悪意を持って荒らしに来たわけなのだが
それが誰かは分からないと
しかし、管理人や警察といった対応してくれる人がいるので
そういった人に協力を要請することはできるので
単純に自分のできることをするだけである

晒されたり、荒らしをされるのは
される方にも問題があるという意見を言う人もいますが
どう考えても、晒しや荒らしをするやつが悪い
その辺を履き違えると
いじめられて自殺した人に対して
いじめられるほうに問題があるというふざけた発言をするようになるので気をつけよう


その後、ニコ生から新しい配信者の方が着ていたようで
配信にお邪魔したのですが
いたって普通の雑談配信だったので
こういった配信であれば特に問題無いと思った

ニコ生配信者が嫌いなのではなく
ニコ生の何をしても再生数が稼げればいいというスタンスと
それを助長するニコ生視聴者が嫌いだが
別に、配信者個人に嫌悪感を持っているわけではない
楽しい配信をするのであればむしろよくいらっしゃいましたというだけである

管理者のシップさんも新規配信者や移住配信者方々を歓迎いたしますと
トップページに追加していて、最近いろいろな配信者が着ていることを認識しているようである
少なくてもこのコメントからは
ニコ生に凸する配信者を歓迎しているとは読めないのだが
そういうふうに読める人もいるのだろうか?


とある配信者の番組で
スカイプで会話をしないと収まらない
当人同士の話し合いをしなければ解決しないという流れになり
なぜか、謝れといわれているのですが

私はあくまでもニコ生に凸をするような配信をやめてほしいといっているだけで
特定の誰かに向かっていっているわけではありません
もし、この内容を受けて自分のことを言っていると思う人がいれば
もう一度、自分のやってきたことを思い起こしてみましょう
当然、新規配信者やニコ生からの移住者が
そういった配信をするのであればやめてもらいたいと思うし
ファン限定など自分だけの賛同者の中でやるのであれば否定しません
あくまでも、公開で発信する以上は
否定的なコメントがあることも覚悟する必要があるといっているだけです

私が個人に向けて言いたい意見は
その配信者の配信で直接書いていることです
そのとある配信者はタグが荒らされたとご立腹のようですが
コメントで書いたら流れてしまうので
タグで自分の意見を書いただけですね

タグは編集した人が誰か分かるので
そのとき、匿名で批判してもそんな意見に価値は無いとの流れだったので
自分と分かり、流れてしまわないようにタグで書いたのですが
どうやら配信者からは荒らしと取られてしまったようですね
なので、それから先は直接コメントをしています

この文章を呼んでも
まだ理解できないのであれば
そういった、人間とはできる限りかかわりたくは無いのですが
自分の場を荒らそうとするのならば
対処していかなければいけないと考えています
関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:インターネット - ジャンル:コンピュータ

  1. 2012/01/15(日) 00:25:21|
  2. ネット関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<「新・光神話 パルテナの鏡」がAmazon登録されたぞ | ホーム | 【MHF196】MHFプレイ無料キャンペーン>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/1765-3c89fcac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード