第2次スパロボZ再世篇は前作の
破界篇から1年たって発売
基本的には前作の続きでシステムなども同じだ
再世篇もメディアインストールに対応しており
インストールすることによりロード時間を短縮できるようになるので
メモリスティックに空きがある人は確実にインストールしておこう
再世篇のインストール容量は1.5GBくらい
破界篇の909MBよりかなり多くなっている
前作をインストールしたままの人はアンインストールしてもいいかもしれないね
相変わらずバッテリー容量が少ない時はインストール不可能
久しぶりにPSPを起動したらバッテリーが少なかったから
インストール終了まで充電時間を合わせて1時間以上かかってしまった
充電ケーブルが刺さった状態ならインストールできてもよかろうに・・・
やっとの思いでインストールが終了したのでゲームスタート
当然、前作のクリアデータがあるので
引継ぎをしてスタート
引継ぎはメモリスティックにデータを入れた状態で
データをリンクさせてスタートを選べばOKだ引継ぎできない人はちゃんとメモリの中に前作のクリアデータがあるかを確認しよう
引継ぎの特典は
PP:+150
撃墜数:+5
初期資産:+500000
強化パーツ:破界の紋章
バリア・フィールド
DMユニットそして1週に付
PP:+10
撃墜数:+1
初期資産:+100000全部のシナリオをコンプリートしておくと
PP:+100
撃墜数:+5
初期資産:+500000
強化パーツ:A-アダプター
リペアキット
プロペラントタンク
カートリッジ俺は1週クリアしかしていないので
下記特典でスタートだ
PP:+160
撃墜数:+6
初期資産:+600000
強化パーツ:破界の紋章
バリア・フィールド
DMユニットA-アダプター
前情報からエスターが主人公かと思っていたら
やっぱり主人公はクロウのままだった
プレイが始まるとまずはプロローグとして
コードギアス、ガンダム00+ガンダムW、グレンラガン+真ゲッターのシナリオが入る
その3つのシナリオが終わると主人公であるはずのクロウではなくエスター視点で物語が始まったのだ
再世篇では作戦目標などが破界篇よりちょっと分かりやすくなった
どの目標を達成すればシナリオが終わるかも分かるので
何を優先すればいいかも分かりやすくなっている
SRポイントについては前回は単純な難易度調整だったが
今回は達成することにボーナスももらえるのでちょっとだけやる気が出るぞ
序盤に多かったSRポイントの条件は
「撤退する敵を倒せ」、「指定ターン以内にクリアしろ」ってのが多かった撤退する敵に便利なのがエスターの乗るブラスタEs
主人公機で毎回出撃の上、援護攻撃*2が可能
この攻撃にて援護させれば撤退するボスは簡単に倒せる
クロウのブラスタや後継機に改造が引き継がれるかは分からないが
序盤は優先的に鍛えたい機体である
もちろん、役に立つパイロットスキルは連続行動
すべてのパイロットに覚えさせるように育成しよう
そして、
再世篇ではSP回復もスキル修得で覚えさせることが出来る
サブパイロットはこちらを優先的に覚えさせよう
もちろんメインパイロットも次に目指すのはSP回復だ
SPゲット(敵を倒すとSP10回復)も覚えたいところだが
覚えれるスキル数には限界があるので
EセーブやBセーブなどを考慮してそのパイロットに適したスキルを考えたいところだ
そのほかのシステムは
破界篇と同じと考えていいだろう
いくらかの違いはあるのだろうが現時点では気になる程度ではなかった
というわけで、基本的に便利な操作だけ抜粋
・ソフトリセットLRスタートセレクト同時押しでソフトリセットが可能
そして、ソフトリセット時にスタートを押したままにしておくと
即、コンテニューからはじめることができる
・□ボタンショートカット設定□ボタンにショートカット設定が出来る
オススメはセーブ
・エンブレム・システムPS3のトロフィーやXBOXの実績システムのようなもの
一定の条件を満たすとエンブレムを獲得
エンブレム獲得と同時に資金や強化パーツがもらえるが条件はシークレット
エンブレムは,アイアン,ブロンズ,シルバー,ゴールド,プラチナの5種類あり
現時点で公式に発表されているのはエースパイロットを20人育てるものだけ
多分wikiとかを見ると更新されていくと思うよ
・セーブ数セーブ数はデータの続く限り
お気に入りの場所でデータを残しておこう
しかし、分岐点でセーブを残すよりは
周回プレイをしたほうがいいかもね
序盤は前作データを引き継いでいるのでかなり楽に
SRポイントが獲得できた
しかし、初出撃や強制出撃が多く
改造できてないユニットメインのシナリオもあり厳しい場面もちらほら
SRポイント全取得を目指すのならば
リセットや改造、パイロット育成は必須といえる
まぁスパロボは自分の好きなユニットで俺つえーを楽しむゲームなので
お気に入りのユニットを完全改造して敵の本陣に突っ込ませて無双しよう
第二次スパロボZ
再世篇は
基本的には
破界篇と変わらないので
前作でシステムに問題ないと思った人なら
今回も問題なくプレイできるだろう
シナリオは
スパロボZ→
第2次スパロボZ破界篇よりも
第2次スパロボZ破界篇→
第2次スパロボZ再世篇は完全に続き物なので
破界篇をやらずに
再世篇をするのは厳しいものがあるぞ
再世篇がやりたくてもまずは
破界篇からやったほうがいい
今なら
破界篇もかなり安く変えるので両方買ってしまうのもありだろう
破界篇をやって続きが楽しみたい人には
安心してプレイできる続編
破界篇を楽しめたのなら
再世篇もオススメです
- 関連記事
-


テーマ:スーパーロボット大戦 - ジャンル:ゲーム
- 2012/04/09(月) 00:21:27|
- PSP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0