fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


SSDがお手軽価格になってきた

HDDと同じく記録媒体であるSSD
SSDはHDDに比べて優れているが
値段が高いという認識だったが
そのSSDもだんだんと値段が下がってきて
そろそろ、SSDを採用するのも悪くない時期になってきた
【価格調査】SSDが下落! 128GBが6980円、64GBが3980円

リンク先の最安値では64GBが3980円
自分が今使っているPCのSSDを購入した時の値段を確認すると
64GBのSSDで17358円だった
値段にすると1/4以下となって結構寂しいものがある

といってもSSDはメーカによって
速度、寿命、安定性などもあるので
可能であれば信頼できるメーカーのものを選びたい
オススメはインテルか東芝(IOデータのやつが東芝のヤツ)辺り

安くなってきたといってもHDDの値段に比べるとかなり高く
まだまだ手を出しにくいと考えている人もいるだろう
しかし、HDDからSSDにすることで快適になるのは速度だけではないのだ
SSDはHDDとは違いディスクを回転させるわけでないので
シーク音がまったく無く音が静かなのである
同じくディスクの回転が無いため熱を持つことが無いのだ
そして衝撃に強いのも特徴だ

そのため、メインで使うシステムドライブのみSSDとして
データドライブとしてHDDを使うのがオススメである
システムドライブも128GBあれば特に困ることは無いだろう
そして、SSDの寿命は容量が大きければ大きいほど長くなるので
出来るだけ大きいものを選びたいのだが
やはりそこは値段との相談となる

128GBモデルのインテル、東芝で考えるとまだまだ1万円越え
しかし、確実に買いやすくなっているので
容量はいらないけど速度や静穏さ優先させるのならば
一度SSDを試してみてはいかがかな?


関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:PC周辺機器 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2012/06/02(土) 00:42:58|
  2. PC
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<DSiウェア「洞窟物語」の配信が6/6で終了 | ホーム | バンダイチャンネル3日間無料体験>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/1907-30e4efb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【SSDがお手軽価格になってきた】

HDDと同じく記録媒体であるSSDSSDはHDDに比べて優れているが値段が高いという認識だったがそのSSDもだんだんと値段が下がってきてそろそろ、SSDを採用するのも悪くない時期になってきた【価格調査】SSDが下落! 128GBが6980円、64GBが3980円リンク先の最安値では64GBが39...
  1. 2012/06/02(土) 05:12:14 |
  2. まとめwoネタ速neo

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード