fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


3DSでピクロスをやろう

任天堂ハードのゲームを買うと付いてくる
クラブニンテンドーのシリアルナンバー
これをクラブニンテンドーに登録することでポイントが溜まり
溜まったポイントをさまざまな商品と交換することが出来るのだが
3DSのソフトとして「クラブニンテンドーピクロス」が追加されたのだ
クラブニンテンドーピクロス公式HP


ピクロスは任天堂が作った造語でピクチャーロジックを略した言葉であり
別名イラストロジック(イラロジ)とも呼ばれるパズルゲームだ
区切られたブロックをヒントの数字を元に削っていき
何かしらの絵を浮かび上がらせることが出来るようになっているのだ
時々新聞なんかでもクイズとして付いてることがあるぞ


ピクロスを一番初めにプレイしたのは確かGBのピクロスだったはず
始めた当初は10×10をヒントルーレット有りでなければクリアできなかったが
今ではヒントルーレットを使うと手ごたえが無いような状態である


今回の「クラブニンテンドーピクロス」は
もちろんニンテンドーをモチーフにしたお題が大量に収録されている
マリオやゼルダといった作品のピクロスが楽しめるぞ

この「クラブニンテンドーピクロス」の交換ポイントは80ポイント
大体ゲーム2,3本購入したらもらえるレベル
パズルゲームはDlとの相性もいいので
ピクロスにはまったことがある人ならばオススメできる

なれないうちはタッチペンだと誤タッチしてしまうことも有るので
おとなしくボタン操作したほうがいいかもね

オススメは十字ボタンプラスタッチペン
上を押しながらで堀、
下を押しながらで×をつけれるので
スムーズにプレイできるぞ
まぁ、明らかに3DSLLのほうがプレイしやすいねこの作品は

自分のポイントが何ポイントだったか忘れた人は
クラブニンテンドーに久しぶりにログインしてみてはいかがかな?
クラブニンテンドー 会員ページ


ニンテンドー3DS LL レッドXブラック (SPR-S-RKAA)
ニンテンドー3DS LL レッドXブラック (SPR-S-RKAA)
任天堂 2012-07-28
売り上げランキング : 54

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ニンテンドー3DS用 ACアダプタ (3DSLL/DSi兼用) ニンテンドー3DS LL ホワイト (SPR-S-WAAA) ニンテンドー3DS LL シルバーXブラック (SPR-S-VKAA) 【3DS LL用】任天堂公式ライセンス商品 ピタ貼り for ニンテンドー3DS LL 3DSLL用液晶保護シート『空気入らなシート3DLL』
関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ニンテンドー3DS - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/09/15(土) 02:38:16|
  2. ニンテンドー3DS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今週見た、いろいろな記事まとめ | ホーム | WiiUは12/8発売だ!!!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/2015-86408dd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード