今週の土曜日である12/8はついに
WiiUの発売日
待ちに待った最新ハードであるが
WiiUの準備は大丈夫だろうか?
WiiUは、コストダウンのために
すでにWiiを持っていることが前提になっているため
Wiiをすでに売ってしまった人が
WiiUだけを購入しても
ろくにプレイすることが出来ないのである
WiiUの基本セットを確認してみると
まずはベーシック、プレミアムセット共用の内容
・WiiU本体
・WiiUゲームパッド
・WiiU本体用ACアダプター
・WiiUゲームパッド用ACアダプター
・HDMIケーブルそして、プレミアムだけの追加セット
・WiiU本体縦置きスタンド
・WiiUゲームパッド充電スタンド
・WiiUゲームパッドプレイスタンド上記のように
WiiUにはWiiリモコンプラス対応であるのに
Wiiリモコンプラスが付属されていないのである!!
もちろんWiiを持っている人は使い回しが聞くので問題ないが
持っていない人は購入するゲームによっては追加する必要が出てくるぞ
では実際にWiiを持っていない人の必要アイテムを確認してみると
・Wiiリモコン(3800円)
・ヌンチャク(1800円)
・センサーバー(1785円)
・WiiUプロコントローラー(5040円)
・Wiiクラシックコントローラ(1800円)
・Wiiクラシックコントローラプロ(2000円)これらのアイテムが必要になる
別に全てのアイテムが必要なわけではないが
少なくてもWiiリモコン,ヌンチャク+センサーバーは必要
「Wiiリモコンプラス追加パック」として5250円で少し安く買うことが出来るが
それでもゲーム一本分の出費はつらいものがあるだろう
いっそのことセンサーバーはワイヤレスのものを選ぶのもありだ
(いくつかWiiU対応を歌っているものがあるね
俺の持っているワイヤレスセンサーバーが使えたら報告するよ)WiiUプロコントローラも1つは欲しいところ
そしてWiiのバーチャルコンソールをプレイするのに
なぜか
WiiUプロコントローラが使えないらしいので
クラコンかクラコンプロが1つは欲しい
こうやって見ると、あまりにもお粗末な互換性といわざるを得ない
ちなみに俺はWiiを持っているし
・Wiiリモコンプラス2本
・Wiiリモコン4本
・Wiiモーションプラス2個
・ヌンチャク3個
・クラコン3個
・クラコンプロ1個
・SFCクラコン1個
・バランスWiiボード
・Wiiザッパー
・センサーバー
・ワイヤレスセンサーバー
・WiiD端子ケーブル
・マルチD端子ケーブル(Wii,WiiU,PS2,PS3,PSP,XBOX360)を持っているのでまったく困らないのだが
あえて買うとしたら
WiiUのプロコンを1個追加かな
(
MH3GHD同梱版を買うので1個は付いてくる)
その当たりは必要にあわせて買い足す予定である
WiiU発売日に周辺機器が足りずに悔しい思いをする前に
自分の持っている物を再確認だ!!
発売日に同時購入ゲームは
MH3GHDと
ニューマリWiiUである
DL版がすごい高いので
ニューマリWiiUはAmazon購入だ
発売日に届いてくれることを祈ってるぜ
- 関連記事
-


テーマ:任天堂 - ジャンル:ゲーム
- 2012/12/05(水) 00:02:13|
- WiiU
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0