マリオカートWii
マリカーWiiの売りであるWi-Fiについてのレビューを
とりあえずはVSモードについて
マリカーWiiのWi-Fi対戦は
・・・
・・・
これはスゴイマジでいい感じ
対戦は最大12人のメンバーを集めて対戦を行う

そのときにテトリスと同じようにVRレートというものがあり
その数値で自分の強さがわかるようになっている(初期値は5000)
このポイントはいい順位をとれば増加
悪い順位を取れば下降していくようになっている
レートの高いときに悪い順位を取れば下降の割合が多く
レートが低ければ上昇の割合が大きいっぽい
(細かくはメンバーのポイントとか関係ありそう)
12人いても抜けていったりして人数が減ったりもするが
試合後に追加されたりもするので、連続で試合を楽しむことができる
そして、スマブラXと違いプレイヤーの名前もわかるので
もしかしたら同じ人と再戦出来るかも
ちなみに、
しゅーやでプレイしてるんで対戦することがあればヨロシク
当然、レートで成績表示がされているのでプレイ意欲もうなぎのぼり
何より対戦がオモシロい
ラグについては光回線の無線通信ではラグを感じることは今のところは無し身近に対戦相手がいなくてもWi-Fiでいつでも見つけることができるので
一人じゃやる気にならないって人にもオススメできる
4月12日現在せかいのだれとでもを選ぶと
フランスやイタリア、ドイツの人とも対戦ができた
別にコミュニケーションをする必要もないので
世界中の人と戦いましょう
ほかにも公式大会やゴーストの配信もあるようなので楽しみ
っとここまでがWi-Fiレポート
ここからはとりあえずの隠し要素を紹介
というわけでネタバレいやな人は見ないでね
興味のある人は続きをクリックレビュー1 ファーストインプレッションレビュー2 Wi-Fi対戦についてと50ccの隠し要素レビュー3 100ccの隠し要素レビュー4 Wi-Fiバトル対戦についてレビュー5 150ccの隠し要素についてレビュー6 ミラーモードの隠し要素についてレビュー7 隠し要素全部とWi-Fi挑戦状


これまでもあった当たり前のことで
グランプリでトロフィーを集めていくと次のカップが出現
キノコカップとフラワーカップをクリアすれば
スターカップ出現

スターカップのコースは
・デイジーサーキット
・ノコノコみさき
・メイプルツリーハウス
・グラグラかざん
スターカップでトロフィーを取ると
スペシャルカップ
スペシャルカップのコースは
・カラカラいせき
・ムーンブリッジ&ハイウェイ
・クッパキャッスル
・レインボーロード
レトロカップのほうは
こうらカップとバナナカップをクリアすれば
このはカップが出現

・DSサンサンさばく
・GBAクッパキャッスル3
・64DKジャングルパーク
・GCマリオサーキット
そしてこのはカップをクリアすると
サンダーカップが出現

・SFCマリオサーキット3
・DSピーチガーデン
・GCDKマウンテン
・64クッパキャッスル
コースのほうはとりあえずこれで終了っぽい
Wi-Fi対戦でやったことないコースが出ると完全に不利なので
コースくらいは全部出したほうがいい思う
次は隠しキャラクター
50ccサンダーカップ優勝でディディーコング(中型)出現
50ccスターカップ優勝でキングテレサ(大型)出現
続いて隠しカート
50ccこのはカップ優勝でスーパーゲッソー(中型)使用可能
50ccスペシャルカップ優勝でパックンカート(大型)使用可能
そして50ccでもバイクが使用可能に
50ccをすべてクリアするとエンディング
とりあえずは今のところはこれだけ
隠し要素は自力で確認でき次第更新の予定
ついでにミニテクニックとして
落下後ジュゲムにつられて戻ってきたときに
地面に着地と同時にアクセルでダッシュ可能ドリフトは逆ハンよりもハンドルを曲がりたい方向に切っているほうが早く色が変わるマスターするべし
レビュー1 ファーストインプレッションレビュー2 Wi-Fi対戦についてと50ccの隠し要素レビュー3 100ccの隠し要素レビュー4 Wi-Fiバトル対戦についてレビュー5 150ccの隠し要素についてレビュー6 ミラーモードの隠し要素についてレビュー7 隠し要素全部とWi-Fi挑戦状
- 関連記事
-
テーマ:マリオカートWii - ジャンル:ゲーム
- 2008/04/12(土) 11:43:47|
- Wii
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0