9月9日に行われた「SCEJAプレスカンファレンス2013」でのPS4情報は
発売日と金額が発表された程度だったが
PSVita関連のニュースはかなりいっぱい有ったぞ
まず、新型PSVitaの発売が11/10に決定
薄型・軽量化を実現し、メモリーカードを内蔵した新型「プレイステーション ヴィータ」Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ)~全6種類の多彩なカラーバリエーションとともに、2013年10月10日(木)より発売決定~ | プレイステーション® オフィシャルサイトこの新型においての変更点を抜き出してみると
・従来のPS Vitaと比べて約20%の薄型化と約15%の軽量化を実現
・有機ELのディスプレイから高精細の液晶ディスプレイに変更
・丸みを帯び手に馴染みやすいフォルム
・新たな仕様・機能追加で使いやすさを向上
・バッテリー持続時間の向上
・心弾む多彩なカラーバリエーションバッテリーの向上以外はデザイン面がほとんどだね
気になるのは有機ELから液晶に変更されたこと
さすがに有機ELの発色のよさにはかなわないようである
後はボタンの押しやすさとして
今のVitaはPSボタンとスタートとセレクトがすごい押しにくいので
それが改善されているのであればかなり使いやすくなっているだろう
結局、実際に店頭などでさわって見なければなんともいえないが
多分劣化していることは無いであろう
そのほかにもPSVitaでのソフト新作ソフトが大量発表
・「ソウル・サクリファイス デルタ」2014年3月発売
・「ファンタシースターノヴァ」を2014年発売
・「ラブライブ! スクールアイドルパラダイス」発表
・「影牢」「戦国無双4」2014年発売
・「テラリア」発売
・ダンガンロンパシリーズの新作「絶対絶望少女」発売
・いろいろなVitaの本体同梱版発売とまぁいろんなソフトが発表されたが
個人的には特にこれといったものは無かった
しかし、Vitaに勢いがあることは伝わってきたぞ
そして、極めつけは「VitaTV」
Vitaのコンテンツをテレビで使用できるようにするという
夢のようなアイテムだ!!・・・
携帯できることが売りなのに
固定してどうするんだよ
しかも、現時点ではタッチに対応していないため
単純に限られたVitaコンテンツをテレビの大画面に映せるくらいしか
使い道が無いアイテムだね
将来的にはPS4のコントローラにも対応して
タッチパネルの操作も可能になるということだが
とりあえずは何が出来るかをしっかり把握したいところである
正直なところPS3があれば特に困らないが
PSP、Vitaのソフトを大量に購入していて
家ではテレビで外出先ではVitaでという楽しみ方を考えている人には
価格もそれほど高くないので良い選択肢になるかもしれない
結局のところ
何ができるか、何をしたいかをハッキリさせてから
購入を検討するようにしよう
いろんなことが出来たとしても
最終的に自分のやりたいことが出来なければ意味が無いからね
- 関連記事
-


テーマ:PlayStation Vita - ジャンル:ゲーム
- 2013/09/13(金) 18:13:18|
- PSVita
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
はじめまして
個人的には、VITAでしたいゲームがあったが携帯機を買ってまでは微妙で、どうせならTVのでかい画面でしたいと感じていたので、VITATVが発表されてすぐ予約しました。映像配信やPS3と比べての起動の速さ等考えてもニーズはあると思いますよ。
もともとVITAソフトの内部解像度がHD(720p)にかなり近いので粗さもあんまなさそうですしw
- 2013/11/08(金) 07:43:08 |
- URL |
- #GCA3nAmE
- [ 編集]