マリオカートWii
マリカーWiiの売りである
Wi-FiのVS対戦についてのレビューをしたが
次はWi-Fiのバトル対戦についてのレビューを
結論から言うとこれも面白い今回Wi-Fiバトルを試したのは日曜の夜というのを前提に
バトルもVSと同じで最大12人での対戦が可能
風船バトルとあつめてコインは1試合ごとに順番に選択されるそして、参加者が自分のやりたいステージを選択することで
その中からどれかひとつがランダムで選ばれる

チームはレッドチームかブルーチームから選択される
そして、バトル開始
風船バトルのコツと感想をちょいと・風船を割ると+1点
・風船を全部割られると-1点
・キノコで体当たりをすると+1点と風船を奪える
・風船が全部なくなったら持っているアイテムも消滅
・赤コウラの索敵範囲は狭いので近づいて打つ
・同じチームのアイテムはくらうが風船は割れない
続いてコインバトルのコツと感想を・コインは大量に降ってきたりするのでひたすらあつめる
・とりあえずアイテムをくらうと3枚落ちる
・11枚持っていたときは6枚落ちた
・コインはひたすら走り回って集める
・終盤は落とさせることを優先に
このバトルは日曜の夜にやったせいかもしれないがかなり重く
動作にラグがあるように感じた
細かい操作でコインをとろうとしてもうまくいかない
コイン集めはバックなどを駆使するよりも
ひたすらドリフトで走り回ったほうが安全かと
とまっていると標的にもなりやすいし
この成績によってVRレートが上下することになるのだが
基本的には勝ったチームにいればレートが上昇すると考えていい
しかし負けたチームでも成績がいい場合はVRレートは上昇
勝ったとしても成績が悪ければ下降することもある
そして、6人対戦だったとしてもバトル中にメンバーが追加されていき

次の対戦の時には8人になっていたり
さらに増えて10人になっていたりする
しかし、自分のチームメンバーが落ちると
相手のチームより少ないメンバーですることになり
スーパーピンチ!!相手のチームと3対5で戦うこととなりボロ負けしてしまったりもした
正直バトルは12人でやったら
わけがわからなくなるので
あまり高VRレートでいるのはきついかもしれない
何はともあれWi-Fi対戦は無料なので
ネットの環境がある人は試してみるべし
ちなみにWi-Fi対戦50勝でホットラリー(小型)が出現
ここからはテクと小ネタなどを
・ハンドル使用率が高いとゴールデンハンドルマークが
ゴールデンハンドルとなりかっこいい
ハンドルは使いにくいと思っているので尊敬する
・スタートダッシュと同時にウィリーをするとさらに速い
・150ccではスピードが速く赤ドリフトまで持っていけないカーブが多いので
バイクがオススメ
・150ccはまだクリアしきれてなしストレスたまりまくり
・アイテム強すぎ特にスターとキラーがヤバイ
最後あたりはただの愚痴になってるけどまぁそんなもの
とりあえず150ccまでクリアしてしまわねば
あきらかにライセンス欄にミラーの部分が開いているが
まだ出してないので出るとはいいません
レビュー1 ファーストインプレッションレビュー2 Wi-Fi対戦についてと50ccの隠し要素レビュー3 100ccの隠し要素レビュー4 Wi-Fiバトル対戦についてレビュー5 150ccの隠し要素についてレビュー6 ミラーモードの隠し要素についてレビュー7 隠し要素全部とWi-Fi挑戦状
- 関連記事
-


テーマ:マリオカートWii - ジャンル:ゲーム
- 2008/04/14(月) 20:59:00|
- Wii
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0