モンスターハンター4
MH4の
レビューその2
集会場クエに行かず
ひたすら村クエを進めて
村クエのラスボスを倒すところまで進めたよ
というわけでそこまでの内容でレビューを
今回のMH4では一箇所の街にとどまるわけでなく
バルバレ、ナグリ村、チコ村、シナト村と4種類の舞台があり
それぞれの舞台に合った探索フィールド
さらに、チコ村にはぽかぽか村

シナト村にはマカ錬金など村ごとの特産もあり
ただギルドから出されるクエストをこなすだけだったのが
村人と話すことで新しいクエストが追加されたり
物語を楽しめるようになったのは良いね
ボス戦も、いつものボス
新ボス、復活ボスとバリエーションに富んでおり
同じボスと難度も戦うようなことも無く
飽きがなく楽しめるようになっているのもいい
新しいアクションの背中に乗る攻撃は
Rを押しっぱなしでXを連打した方がいいようだ
相手の動きに慣れてくれば大体大ダウンを奪うことができる用になるぞ
相変わらず採取クエや釣りクエ、卵クエなどのめんどくささはいつもどおり
採取クエ、釣りクエは持ち込みアイテムで楽になるが
卵クエは卵を持ったまま段差を移動できるようになっただけに
さらにめんどくささが増してしまったぞ
猫飯で運搬系のスキルを発動させて進めよう
村クエ最後のレイアレウス夫婦の卵クエはまさしくクソクエだったぞ
難易度の方は村クエは結構ぬるめだったね
序盤に作ったランポス装備一式と
相手の属性に合わせたハンマーを作って問題なくクリアできた
守備力は116だったが大丈夫だった



ちゃんと防具を強化して猫飯を食っていけば
それほど苦労せずに進めていけるだろう
どうしても勝てないボスなどは罠を持ち込み
さらに罠の材料も持ち込んで複数罠にはめよう
村クエのラスボスを倒した時点でプレイ時間は32時間くらい
しかし、このプレイ時間は
ほぼ全てのクエストをこなしながらの時間なので
不要なクエストを無視して行ったら25時間くらいでクリアできそうだ
途中から出てくる狂竜ウイルス状態のボスたちは
常に怒り状態のような速さになり
新しい行動が追加されてそこから怒り状態にも移行するため
これまでのと同じように考えていたらひどい目に合うぞ
この狂竜ウイルスはアクセントとしてはいい感じだが
正直ちょっとめんどくさいよね
物語上のラスボスを倒しても
まだ村クエは終わらずに
高難度クエとして狂竜ウイルスになったクエが追加されるため
まだもう少し楽しめるようになっているぞ
とりあえずはこれを全て終わらせてしまってから
集会所クエに行こうと思う
何はともあれ村クエを楽しませてもらった
これまでのモンハンを楽しめた人なら安心の作品である
レビュー1(システム、操作性など)
レビュー2(村クエクリア)ちなみに、動画を撮りならがプレイしたので
気になる人は参考にどうぞ
いわゆる実況プレイ動画なので苦手な人は注意してね
- 関連記事
-


テーマ:モンハン4 - ジャンル:ゲーム
- 2013/09/22(日) 00:30:42|
- ニンテンドー3DS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
本日ひまわりストリームに会員登録してやっとしゅーやさんの、配信が生で見れるようになりました!
ひまわりストリームに新規会員登録しようか迷っていましたが、してよかったです!
ファン承認ありがとうございました。
これからも拝見させて頂きます。
そして話が変わるのですがAmebaでブログをやる予定はないのでしょうか?
(少し聞こうと思い、聞いてみました。)
- 2013/09/22(日) 14:43:06 |
- URL |
- なっちゃん* #-
- [ 編集]