DARK SOULSII
手に入れた王の指輪であけることが出来る扉は3つ
1つは「王城ドラングレイグ」の1つ目の篝火の近くで
ここはラスボスにつながっている場所
しかし、現時点ではいっても意味なし
2つ目は「朽ちた巨人の森」の2つ目の篝火から
ハシゴを降りて橋を渡った場所
ここも、現時点ではいっても意味が無い
というわけで3つ目であり次に進む道である
「虚ろの影の森」の2つ目の篝火から進んだ場所にある
「アン・ディールの館」に向かうことにしたぞ
「アン・ディールの館」あきらかに何か怪しい研究をしている館
庭からすでに石化攻撃を仕掛けてくる犬にミミックまで完備
いたりつくせりの実験屋敷
それどころか、石化したサイクロプス
崩れてくる恐竜の化石
牢に閉じ込めた巨大なカエル
酸の牢屋に、実験ベッドなど
正直近寄りたくも無い施設である
実質、この館は
特に目的があるわけでなく
素通りするだけのマップ
それなのにインパクトの強い施設と
進むためにサイクロプスにドアを破壊させるという
ある意味強行突破が必須のマップだけに
なぜか記憶に残っているマップであった
そういったわけでとくにすることもなく
ボスの霧に到着
ここはボスまでノンストップで走れるので
負けたとしても戻しプレイは楽勝だと思いながら入ると
なんとグッスリお休み中のドラゴン「護り竜」であった

こういったドラゴンは尻尾が切れるのがお約束
そして、ダクソ1ではそういう部分破壊をすれば
アイテムがもらえるのもお約束だったので
攻撃パターンを覚えながら
尻尾切りに挑戦してみると無事成功
しかし、残念なことにアイテムドロップはなかったのである
2回ほど負けたが無事「護り竜」を倒して
この「アン・ディールの館」を無事突破
不気味なマップであったがアマナに比べると
全然たいしたことはなかったぜ
怪しい上昇エレベーターに乗って
たどり着いたのは「護り竜の巣」
すでに名前からしていやな予感満々のマップ
そう、ここではさっき倒した
「護り竜」がいっぱい登場するのであった
レビュー1(操作性、システムなど)
プレイ日記その1(チュートリアル~ハイデ大火塔)
プレイ日記その2(隠れ港~忘却の牢)
プレイ日記その3(朽ちた巨人の森)
プレイ日記その4(アイテム回収)
プレイ日記その5(月の鐘楼~青聖堂)
プレイ日記その6(狩猟の森~不死形場)
プレイ日記その7(忘却の牢~罪人の塔)
プレイ日記その8(虚ろの影の森)
プレイ日記その9(ファロスの扉道)
プレイ日記その10(溜りの谷~土の塔)
プレイ日記その11(溶鉄城~陽の鐘楼~溶鉄城)
プレイ日記その12(聖人墓所)
プレイ日記その13(クズ底~黒渓谷)
プレイ日記その14(輝石街ジェルドラ)
プレイ日記その15(王城ドラングレイグ)
プレイ日記その16(アマナの祭壇)
プレイ日記その17(不死廟)
プレイ日記その18(アン・ディールの館)
ダクソ2アイテム入手場所メモ
- 関連記事
-


テーマ:DARK SOULS Ⅱ - ジャンル:ゲーム
- 2014/07/06(日) 00:04:10|
- PS3
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0