大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS
9/13に発売予定の3DSソフト
「
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS」
発売週の水曜日に体験版が配信開始だ

せっかくなので体験版をDLして試して見たから
いつも通りの
レビューをするぞ
まず、体験版ということで出来ることは
CPUとの大乱闘とローカル通信での大乱闘
体験版ながら複数プレイが可能だぞ
ちなみにいつもの起動回数制限があるが
30回あるので週末までは問題ないだろう

そして、使用できるキャラクターは下記5キャラ
・マリオ
・リンク
・ピカチュウ
・むらびと
・ロックマン
持ちキャラであるフォックスが使えないのは残念だが
体験版ということを考えたら仕方ないだろう
ルールは2分のタイム制のみ
普段は3機ストックがデフォなのでこれまた残念
選択できるステージも戦場のみだが
終点化させることが出来るので実質2ステージ

ちなみにロード時間はそんなには長くないね
ロード時間中は最近のゲームのように
ゲームの豆知識が表示されるぞロードはそんなには長くないね
この豆知識はスマちしきとしてコレクションでチェックできるぞ


ゲームを開始すれば
上画面が対戦画面で
下画面が現在の累積ダメージ表示になっている
上画面にダメージ表示がなくなった分
大きく画面を使えるようになったが
そもそも3DSの解像度がたいしたこと無いので
そんなに広くは使えないぞ
いつも通りプレイヤー達が近づくとズームインして
プレイヤーが遠く離れるとズームアウトするが
さすがにズームアウトしたら3DSだとつらいものがあるね


乱闘中にスタートを押すとカメラモード
コレも過去作にもあったが
面白いシステムだよね


ゲームテンポは悪くないのだが
スライドパッドも64やGCコントローラより使いにくいのも事実
しかし、それでもそれなりに操作できるのはさすがである
ただ、体験版にはキーコンフィグが無いため
A:通常攻撃
B:必殺技
XY:ジャンプ
L:投げ
R:ガードこのデフォルト設定でプレイするしかないのだ
過去の64コントローラやGCコントローラでやった人ならば
B:通常攻撃
Y:必殺技
AX:ジャンプ
L:ガード
R:投げとこの設定のほうがしっくり来るだろう
さらに、上を入れたときにジャンプしたくないので
上入力のジャンプ操作も消したいところ
出したい時に出したい技が出ないことによるストレスは半端無いぞ
吹き飛ばされたときに帰ってくるときも
いちいちジャンプボタンを確認しているようでは勝てるものも勝てないのだ
その辺は製品版のキーコンフィグに
詳細設定を期待しよう
とう言うわけで体験版ということを考えればこんなものかと
ただ、キーコンフィグは出来るようにしといたほうがいいよね
体験版で操作感が合わず、製品版でキーコンフィグが出来ないと思って
買うのを控える人が出る可能性があるので
逆にキーコンフィグで操作性に問題ないことが分かれば
安心して製品版を買うことが出来る人も出てくるだろう
その辺はこれから体験版を用意するメーカには考えて欲しいところだ
この体験版から言えることは
3DSでもしっかりとスマブラをしていたということだ
レベル9のコンピュータは過去作より弱くなっていたが
それでも、このなれないボタン配置では勝つのは辛かった
ちなみにローカルであれば
この体験版で複数プレイも可能
待ち時間の間はいつものサンドバッグくんをぶったたけるぞ
ステージ選択は投票制になり
全員の準備がそろった後にルームマスターがLRを押せばゲーム開始

ローカルプレイ中にスタートを押しても
自分が止まるだけで戦いは続く
一人でやっているときのようにカメラモードにはならない
強制的に終了することは出来るがやりすぎると友達をなくすぞ
まぁ無料体験版なので
気になる人は実際にDLして試して見よう
一応プレイ動画を撮ったので参考にどうぞ
いわゆる実況プレイ動画になっているので
苦手な人は注意してね
- 関連記事
-


テーマ:■PLAYSTATION®3 - ジャンル:ゲーム
- 2014/09/11(木) 00:01:16|
- ニンテンドー3DS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0