fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


10月24日午前7時から「スマブラWii Uがスゴい50の理由」配信

大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U

9月13日に3DS版が発売されたスマブラ
次はWiiU版が12月6日に予定されているわけだが
今週の金曜日10月24日午前7時より
「スマブラWii Uがスゴい50の理由」が配信されるのだ
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uがスゴい50の理由|Nintendo

スマブラ3DSでは
フィールドスマッシュが遊べるなど
3DS版専用の機能などが早いうちから公開されていたが
WiiU版の機能はいまだ多く話されていない

発売日まで1ヵ月半ほどになったが
この「スマブラWii Uがスゴい50の理由」によって
3DSとの違いを含めてある程度の情報が明かされそうだ

正直なところ3DS版のスマブラは
3DSのクソ操作性を何とかがんばってる感があり
みんなで集まってするのであれば十分楽しめるデキだっただけに
大きな画面でのプレイ
GCコントローラが使えることを考えて
やっぱり本命はWiiU版であることは間違いないだろう

ステージについても据え置き機のゲームを
モデルにしたステージが多く
メイドインワリオステージなんか
ステージギミックだけでおなかいっぱいになりそうな感じだった





単純にフィギュアを眺めているだけでも楽しいので
コレクションアイテムとしてスマブラははずせないね

ちなみにスマブラWiiUは
GCコントローラ接続タップ同梱版が発売されるのだが
Amazonでは同梱版が約10000円
ゲームソフトと単品の接続タップは15%引きくらいになっているので
別々に購入すると約9000円ほどで購入可能なのだ

この同梱版のほうが高くなってしまうのはちょっと納得いかないが
同梱版は発売日に届けてくれるプライム対応
単品のゲームも発売日に届けてくれるみたいなのだが
GC接続タップがプライム対応していないみたいなので
別々購入にしたら発売日に接続タップしか届かない可能性が・・・

すでに同梱版は売り切れになっているので
割引を期待することも出来そうに無い
発売日にGCコントローラでプレイするために
このまま同梱版を待つべきだろうか・・・

関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U - ジャンル:ゲーム

  1. 2014/10/21(火) 00:09:08|
  2. WiiU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<俺ガイル2期放送決定 | ホーム | ドラクエバー「ルイーダの酒場」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/2787-bc561f62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード