fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


「クレイジータクシー」トロフィー100%

セガのワンコイン祭りで購入したクレイジータクシー
購入当時アーケードとクレイジーボックスをちょっとだけプレイしただけだったが
トロフィーを見ると別に獲得が難しく無い内容であった
内容をwikiから抜き出して見ると
ブロンズ アーケード C-ライセンス アーケードモードでCライセンスを獲得しよう
ブロンズ アーケード B-ライセンス アーケードモードでBライセンスを獲得しよう
ブロンズ アーケード A-ライセンス アーケードモードでAライセンスを獲得しよう
ブロンズ アーケード S-ライセンス アーケードモードでSライセンスを獲得しよう
ブロンズ オリジナル C-ライセンス オリジナルモードでCライセンスを獲得しよう
ブロンズ オリジナル B-ライセンス オリジナルモードでBライセンスを獲得しよう
ブロンズ オリジナル A-ライセンス オリジナルモードでAライセンスを獲得しよう
ブロンズ オリジナル S-ライセンス オリジナルモードでSライセンスを獲得しよう
シルバー スキルドライバー クレイジーボックスで 1-1~1-Sをクリアしよう
シルバー スーパードライバー クレイジーボックスで 2-1~2-Sをクリアしよう
シルバー アメージングドライバー  クレイジーボックスで 3-1~3-Sをクリアしよう
ゴールド クレイジードライバー クレイジーボックスで S-1~S-Sをクリアしよう

つまるところアーケードマップでC~S、オリジナルマップでC~S
クレイジーボックスをクリアすることでトロコンとなるのであった

Sランクの条件は5000ドル以上で終了すること
これは普通にやると結構難しいのだが
別に10分のタイムアタックモードでも問題ないので
10分でやれば簡単にゲットできた
ほとんどマップを覚えていないオリジナルでも
3分ほど残して5000ドルは楽勝であった
ちなみにこれ以上の成績になるとトロフィーがもらえないので
5000ドルを超えるとタイムアップまで放置である

そして難しいのがクレイジーボックス
当時のドリキャス版ではまっていたときに
クレイジーボックスを制覇していなかったので
このPS3版で本格攻略

やはり飛びぬけて難しかった
3-SとS-3流石にこの2面は難儀したが
そこさえ終わればS-Sはアーケードマップ一周の楽しいタイムアタック
無事全てのクレイジーボックスをクリアして
トロフィー100%を達成したのであった
クレタク01

そして、トロフィーコンプリート記念に
クレイジーボックスS-S
アーケードマップ1週をプレイ
トロコンできたら気持ちよく次のゲームに入れるね
関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2015/01/29(木) 00:03:17|
  2. PS3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<バッテリーの寿命を延ばすために | ホーム | 出来そうなトロフィーは取ってみよう>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/2887-28948d90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード