fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


「リトルインフェルノ」レビュー

4月2日のニンテンドーダイレクトで紹介された
WiiUのDL専用タイトル「リトルインフェルノ」
海外のソフトを任天堂がローカライズした作品である
リトルインフェルノ01

開発はグーの惑星を作った「2D Boy」であるため
「リトルインフェルノ」のゲーム内でも
グーの惑星のキャラクターが出たりするぞ

このゲームではリトルインフェルノといわれる暖炉で
ただひたすら物を燃やすだけという
いたって地味でシンプルな内容なのだが
物を燃やすことでお金がもらえて
そのお金で新しい物を買ってさらに燃やす
燃やしたものの組み合わせでコンボが起こり
さらにボーナスでお金がもらえるという
シンプルながらも奥の深いゲームになっているのだ

このゲームは海外発売のゲームだったので
日本語にローカライズされるさいに
コンボは見直しが行われて
日本語の言葉遊びのようなコンボが追加されて
オリジナルでは99種類のコンボだったが
300種類のコンボが登録されているのだ

ただ、一度に登録されるコンボは99種類で
データを作るたびにコンボは再設定されるみたい
いっそのこと300種類同時に出来るようにはして欲しかったね

コンボはタイトルは分かっているが
組み合わせは秘密になっているので
タイトルから予測してコンボを探すのが楽しいのだ
リトルインフェルノ記事用01


カタログが増えれば
コンボの組み合わせも増えていくため
終盤になればなるほど難しくなっていく
リトルインフェルノ記事用02リトルインフェルノ記事用03
最終的にはお金に余裕が出てくるので
怪しい組み合わせをまとめて燃やすという手段も使えるぞ
予想とは違ったコンボが発生したりするとうれしかったりも
リトルインフェルノ05-2-1

それだけに99個ではなく同時に300個登録されていたらとも思ってしまう


絵図らは地味だが
奥が深く面白いリトルインフェルノ
興味があるなら是非DLして見よう

4月15日まで30%引きセールでお安く買える
Amazonだともうちょっと安く612円で購入可能だ


プレイしながらゲーム動画も撮ったので
気になる人は参考にどうぞ
いわゆる実況プレイ動画になっているので
苦手な人は注意してね

関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2015/04/12(日) 00:05:34|
  2. WiiU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<竹路庵の「特別仕立てわらび餅」 | ホーム | 結局、iPadプロが発表されなかったので>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/2960-6e897cb3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード