fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


また行われるニコ生「コマンドー」祭り

2014年の4月19日に行われた「コマンドー祭り」
メイトリクス役の玄田哲章さんと翻訳家、平田勝茂さんが出演して
本編映像は少しずつ出しながら
自分のDVDを再生しながら一緒に見るというスタイルで
玄田哲章さんのアフレコ裏話や
平田勝茂さんの翻訳裏話などを交えながら行われた前回のコマンドー祭り

なんとこれが今年も4月27日の20時より行われるというのである


今年は4月24日に「コマンドー ディレクターズ・カット 製作30周年記念日本語吹替新録版」が発売された時に
ベネット役の声優さんがセルや音速丸で有名な若本規夫さんに変更されたので
その若本規夫さんをゲストに迎えてのコマンドー祭りとなる
もちろんメイトリクス役の玄田哲章さんも登場するぞ
元々ベネット役の声優さんは青野武さん(TBS吹き替え版)と石田太郎さん(テレビ朝日吹き替え版)
俺の見た記憶では玄田哲章さんがメイトリクスをやっていたので
テレ朝吹き替え版の石田太郎さんのベネットだろう
大物に見えて意外に小悪党っというベネットが見事に表現されていてハマリ役だったが
若本規夫さんの吹き替え版のPVでベネットの吹き替えを聞いたが全然違和感が無かったぜ


というわけで過去のコマンドーのDVDを持っている人や
HDDレコーダに録画している人なんかは
一緒に再生してみたらいいんじゃないかな
別に映像が無くても名場面のところなどは映してくれるので
それだけでも楽しめるぞ

出来れば今回のベネット役が若本さんの
吹替の帝王 第8弾『コマンドー ディレクターズ・カット<製作30周年記念日本語吹替新録版>』
と一緒に楽しみたいところだね
コマンドー ディレクターズ・カット(製作30周年記念日本語吹替新録版)スチールブック仕様(完全数量限定生産) [Blu-ray]
コマンドー ディレクターズ・カット(製作30周年記念日本語吹替新録版)スチールブック仕様(完全数量限定生産) [Blu-ray]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2015-04-24
売り上げランキング : 45


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:洋画 - ジャンル:映画

  1. 2015/04/27(月) 00:01:47|
  2. ニコニコ動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<GWにファイアーエムブレム25%オフセール開催 | ホーム | youtube再生回数4億回突破>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/2975-1de59a6e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード