ついに梅雨も終了し
本格的に真夏日が続く中
耐えられないくらいの暑さにやられることも
特に日中の車の中の温度はサウナレベル
ハンドルを触るとやけどしそうになったりと
もはや拷問なのだ
そんな中、車内温度を下げるのに
効率的な方法をJAF(日本自動車連盟)が
検証して公開していたので紹介しよう
JAF、高温になった車内温度をもっとも早く下げる方法とは? - Car Watch結果から一番温度を下げるのに適した方法は
窓全開で外気取り込みでエアコンをかけながら走行し
外気温と同じになったら
窓を閉じて内気循環にするのが一番効率がいいとのこと
・・・
うん、経験上知ってる内容だね
一番初めの温度を逃がす方法としては
やはり窓を開けたままのドアの開閉が効果的
冷却スプレーを使うよりも効果があるみたいだね
両方組み合わせればさらに効果は高そうだ
ドアの開閉も
窓を開けてやるよりも
逆側のドアを全開でやるほうがいいけど
駐車場などだったらちょっときついよね
運転席側の後部座席を空けて
運転席のドアをばたばたしても結構熱気が抜けるよ
何よりも特に道具が必要ないのがいいよね
そんなわけで、真夏の車に溜まった熱気を逃がすには
まず、ドアの開閉で熱気を逃がし
耐えれるくらいの暑さになったら
外気温を取り込みながらのエアコンで走行して
ある程度の熱気が抜けたら
内気温循環のエアコンにするってのがベストだね
多くの人は経験上、分かっていると思うけど
こうやってデータを出してもらえると
それが間違いじゃなかったって確認できていいよね
- 関連記事
-


テーマ:自動車・バイク関連ニュース - ジャンル:車・バイク
- 2016/07/22(金) 00:01:07|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
フロントガラスの内側からカバーとかしても、イミないくらい熱くなりますよね…(>_<)
日陰が多い場所が一番ありがたいです~。
ポケモンGoは、いつ始まるんでしょ?
車で移動してもダメらしいから、
真夏に歩くのか…と思っても結局お試ししそうです(笑)
- 2016/07/22(金) 00:31:50 |
- URL |
- るう★ #-
- [ 編集]
日に日に暑さが増していきます(´口`)
昼間にクルマなんて乗れたもんじゃないです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
エアコンは極力使わなくて
乗ったら とりあえず窓全開にして走ってますが
良い方法がいろいろあるんですね☆
冬になったら寒くてヤダーってなりますが
夏の方が不快指数 上がりまくりで
身体的にもツライです(><)
- 2016/07/22(金) 00:34:37 |
- URL |
- 美優-bsk #-
- [ 編集]