fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


2016年6月末東京の旅その3(youtubeスペース)

初日にグーグルフェスが終了して
2日目の午前中は秋葉原めぐり
そして、午後から向かうのは六本木
そう、金持ち達の集まりのイメージである
六本木ヒルズだ
2016年6月東京旅行04

youtubeにはyoutubeスペースと呼ばれる
youtubeに動画をアップしていて
ある程度の条件を満たすと見学やら
スペースを使った動画撮影やらができるようになるという場所があるのだ
世界中にこのyoutubeスペースはあるが
今回行ったのはヒルズ29階にあるyoutubeスペース東京だぞ

とりあえずyoutubeスペースを利用する条件をコピペすると
アクセス・スペース - YouTube
・チャンネル登録者数が 10,000 人を超えていること
・チャンネルが現時点で、良好な状態であること
・「アクセス・スペース」オリエンテーションに参加すること
・13歳以上であること


うん余裕である
しかし、これはyoutubeスペースの機材などを借りて
本格的な動画撮影をしたりする条件であり
今回はここで動画撮影をするためでなく
見学をするためにいったので
別にこの条件を満たす必要は無い

見学するための条件は
日本版 YouTube クリエイター ブログ: YouTube Space Tokyo の利用申し込み開始!
・YouTube の有効なアカウントを所有していること(アカウントの状態は機能ページで確認いただけます)
・YouTube パートナー プログラム に参加していること
・ご自身のチャンネルが最低 100 人以上の登録者数を所有していること


はじめの条件に比べるとかなりゆるいね
実質100人以上登録されているチャンネルであればOKってことだね
まぁ割と細かいので
自分でいって見たいという人は
リンク先で詳しくチェックしてみよう

そして、同行者3人までOKなので
アカウントを持っていなくても
見学できるチャンスはあるぞ
午前中に友だちと秋葉をめぐったが
午後からは別の用事があるってことなので
残念ながら1人での見学となってしまったが

何か重々しい入場手続きをして
裏のエレベーター29階まで一気にゴー
そして到着youtubeスペースだ

・・・

あれ、入り口とかの分かりやすい写真撮ってなかったぞ・・・

まぁ何はともあれ見学タイム
今回は見学できたので
動画撮影は1分程度の撮影のみ可能
他の見学者とかは撮っちゃダメよ
写真は別にOKだけどこれも当然
他の見学者とかは許可が無いとダメよ

そんな感じで撮りまくった写真を公開だ

控え室ABC
2016年6月東京旅行062016年6月東京旅行052016年6月東京旅行09

窓から見える東京タワー
2016年6月東京旅行08

youtubeスペースのタグが入った
Twitterやフェイスブックの書き込みが映し出されるモニター
2016年6月東京旅行07

無料で飲み物が飲めるカフェスペース
2016年6月東京旅行10

何か発表会が出来そうな場所
2016年6月東京旅行122016年6月東京旅行11

youtube専用のフレームのあるプリクラ
2016年6月東京旅行15

フリーのスペース
2016年6月東京旅行13

このあたりは見学に着た人であれば
自由に見て回ってOKなスペースだ

この他にも大きく2つのスペースがあり
それぞれの時期でセットを組んで
撮影に使えるスペースがあるのだ
でも、スペースの入り口の鍵が閉まっていたので
通常の見学依頼では入ったり診たり出来ないスペースなのかな

一応俺はyoutubeの担当者にお願いして予約したので
担当者の方と合流して
そっちも見せてもらうことが出来たぞ

俺がいったときは昭和のラーメン屋と
刑事ドラマの取調室
犯人のアパートの一室が再現されていた
2016年6月東京旅行252016年6月東京旅行26
2016年6月東京旅行272016年6月東京旅行28


2016年6月東京旅行172016年6月東京旅行21
2016年6月東京旅行222016年6月東京旅行232016年6月東京旅行24


2016年6月東京旅行292016年6月東京旅行30
2016年6月東京旅行312016年6月東京旅行322016年6月東京旅行33

これらのセットが自由に使えるというのだから
実写系の動画を撮っている人には夢のような場所だね
さらに、すごい機材もレンタルできるんだぞ
2016年6月東京旅行34

とまぁこんな感じで一通り設備を見せてもらって
後は、ここを見学や撮影をしている人と交流を深めようと思ったのだが
この日はほかの人がいなかった・・・

その後、一人の少年が見学に着たので
ちょっと話しをしたけど
~の場所はHIKAKINが撮影してた場所だとか
はじめしゃちょーの動画で見たことある場所だとか
ほんとにyoutubeがあこがれなんだね

マインクラフトもPC版より
PE版のほうが操作しやすいとかも言っていたし
時代の流れを感じるぜ

そんな感じであんまり交流は深められなかったが
youtubeスペースには一度いってみたかったので満足である
19時まで見学して大丈夫みたいなこと言われたけど
動画を撮るわけでもなく施設を借りるわけでもなく
さらにほぼ一人でそんな時間までいるのはきついので
おいとまさせていただきました

youtubeにチャンネルを持っていて
100人以上の登録者がいる人は
一度見学の申請をしてみてはどうだろうか
有名youtuberに会えたりするかも知れないぞ


ということで、これにて今回の東京の旅は終了だ
1泊2日の短い時間の中で
結構充実したスケジュールだったと思うよ

おそらく次の東京方面へのお出かけは
東京ゲームショウだと思う
東京ゲームショウはビジネスデーに行くと思うので
その後の土日あたりで何か面白い計画でも立てられたらいいな
関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:YouTube - ジャンル:コンピュータ

  1. 2016/08/16(火) 00:05:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:3
<<ゼルダの伝説30周年記念サントラ「30周年記念盤 ゼルダの伝説 音楽集」発売決定 | ホーム | 仁王のβデモ版は8月23日から配信開始。今回も期間限定だぞ>>

コメント

わぁぁぁ(^▽^)すごいです!
私なんて一生 入ることが出来そうにない場所(笑)
たくさんの写真ありがとうございます!
じっくり見させていただきました☆

《発表会が出来そうな場所》
相変わらず表現のセンスが良いですね
(´∇`)

生しゅーやさんとリアルにお話が出来た少年が羨ましい・・・!!( ꒪Д꒪)

将来の夢にYoutuberをあげる小学生がたくさんいるみたいですが
内容としては自分で企画を立て撮影し編集してる訳なので
センスも問われるし
芸能人みたいに何か光るものがないとダメな世界ですよね。
動画を出せば誰でも有名になれる訳じゃないので厳しい世界だと思います。


話は変わりますが
妖怪ウォッチ1 本当に面白いですね
(´∀`)止まらないです(笑)
  1. 2016/08/16(火) 00:54:26 |
  2. URL |
  3. 美優-bsk #-
  4. [ 編集]

るう★

わぁ。気になってたので嬉しいです♪
100人っていうと、中学生の身内が顔出しで頑張ってどうにかってレベルですね。
私は継続して動画を出せないので、ムリかなぁ。。。

LOL、チームワーク強化のために、配信なしの練習必要かもですね。
日曜深夜の配信聞いてて、チーム力不足のまま試合するのは、辛くないかなぁ(>_<)
と思っちゃいました。。。
  1. 2016/08/16(火) 01:05:33 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

しゅーやさんこれからもユーチューバーとして頑張ってください応援してます
  1. 2016/08/16(火) 15:39:33 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/3453-50bb1c91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード