PCやスマホなどの画面を
Wi-Fiで飛ばしHDMIの入力端子のあるモニタやテレビに
大画面で映すことのできる「クロームキャスト」
Wi-Fiでの接続はケーブルを使わずに便利で
HDMIに接続してUSBケーブルで電源を供給するだけでOKで便利なのだが
さすがに4Kレベルの転送量は厳しいものがあったようで
4Kに対応した新しい「クロームキャスト」である
「クロームキャストウルトラ」が発売されることが決まったのだ!
Googleが4Kに対応しイーサネット端子搭載で快適にムービーを視聴できる「Chromecast Ultra」を発表 - GIGAZINEこのウルトラではイーサーネット、つまりLANでの接続が可能になり
かなり安定した転送を実現することができるようになっている
ケーブルいらずという利点が消滅しているが
別にLANケーブルを刺さなくても1.8倍高速化されているのだ
単純に現在のクロームキャストで転送量が足りないと思っている人にもいいところはあるぞ
この新しいウルトラに変えても
転送状況がよくならないということは
受信機じゃなくて発信機の無線LANの方に問題があるということなので
もっと転送速度の速いやつに変えるか
無線の強度がよくない可能性が高いってことだね
そんな感じで
有線接続も可能になったことで
あらゆる状態に対応可能になった
「クロームキャストウルトラ」
ただ、新しいことができて機能強化された分
お値段が4980円から9000円へとかなりお高くなってしまった
しかし、時々接続が切れてイライラするくらいなら
買っちゃったっていいんじゃないかな
- 関連記事
-


テーマ:PC周辺機器 - ジャンル:コンピュータ
- 2016/11/04(金) 00:05:29|
- デジモノ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
WiiUだと動画が再生できない時があるんですよね(>_<)
どんどん高画質になっていくから、デバイスもパワーアップしないといけないわけで。。。
とりあえず、スイッチ購入するなら超高画質動画でも大丈夫だと期待しています(^^)
LOLはAI戦は対人戦とゲーム性が違う事が理解できるようになりました…。
自分は対人戦を意識した動きをしているけど、
理解している人は最初から AIを殴りやすい動きをするのですね。。。
早く対人戦に挑戦したいけど、しゅーやさんが配信で、
せめてレベル10からの参加でって言ってるのもわかるし、
もうちょっとAI中級で調整かなー。
そのうち配信で観戦に行くかもです♪
- 2016/11/04(金) 14:32:44 |
- URL |
- るう★ #-
- [ 編集]