PCの画面を表示するモニタ
今ではフルHDのモニタが19800円程度で購入できる時代だが
4Kモニタとなると一気に値段が上がり手を出しにくいものになっている
そんな中、少しずつ4Kモニタの値段も下がってきていたのだが
何とDMMから一気に値段の落ちた4Kモニタが発売されるのだ
お値段は50インチの4Kモニタで6万円
65インチの4Kモニタで16万円だ
少し前の記事でUPQの4Kモニタの50型が7万5000円というのを
紹介した覚えがあるので
そこからさらに1万5000円安くなっているぞ
どうやらDMM名義で販売してるけど
作っているのはUPQっぽいので
前に紹介したやつと同じヤツっぽいね
なにはともあれこうやって値段の安い商品が出てきて
いろいろな選択肢が出るのはいいことだ
個人的にはいまだにD端子のゲームをよくプレイするので
D端子付きのマルチメディア液晶が欲しいのだが
もう売ってないんだよね
どこかでHDMIのモニタしか用意できなくなったら
虎の子のフレームマイスターを間にはさめばいいだけなんだが
あんまり中継器を増やすとうまく映らなかったときなどの対応がめんどくさいのである
- 関連記事
-


テーマ:PCパーツ - ジャンル:コンピュータ
- 2016/11/21(月) 00:01:36|
- PC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
HDMI端子が4つとか、いっぱい繋げちゃいますね(笑)
でも個人の部屋には大きすぎそう。
リビングに置くなら、ゲーム機いっぱい繋いでも家族に制限されそうだから、
どんな用途で誰が買ってるのか、気になるところです。。。
配信でLANハブ買い直しかもって言ってましたが、
しゅーやさんハードに強いから、ネットワーク動画とか上げたら、高評価殺到かも(^^)
でも、家のネットワークをそのまま大公開するわけにもいきませんしね(^^;)
- 2016/11/21(月) 14:24:33 |
- URL |
- るう★ #-
- [ 編集]