fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


ファミコンのクラコン発売!?

WiiのクラコンでFCバージョンがついに登場(by:情報屋さん
(Wii用)レトコン FCレッド

・・・

って、任天堂純正じゃないのか・・・
アクションリプレイで有名な会社商品

しかも、ボタンの配置が真横にABじゃなくて
SFCと同じような配置になっているので
結局ファミコンコントローラとは違うのが残念

こういうのはコレクターアイテムでもあるので
別に汎用性を求めなくても
本当にファミコン専用のクラコンとしてだけの機能でいいのに・・・

XとYのボタンがついているがLRは確認できず
LRがなかったらSFCのゲームできないんだから
はじめからABだけでいいじゃん・・・

連射の出来るTURBボタンはうれしい追加だが
HOMEボタンはリモコンにあるから別にいらねぇよな・・・
なんにせよ明らかに中途半端な出来
十字キーも任天堂が特許をとってるから再現できてないし
この辺が正式ライセンスじゃないものの弱み

結局のところ任天堂純正のFCクラコンがほしいという結論に
でも、このコントローラは4種類各5000個限定販売らしいので
ここで買っておかないともう手に入れれないかもしれない・・・

ちょっと前に出たUSBのファミコンコントローラのほうが出来いいきがする
バッファローコクヨサプライ BUFFALO USB接続 8ボタンゲームパッド デジタル 連射機能付 ファミコン風 レッド  BGCFC801RDAバッファローコクヨサプライ BUFFALO USB接続 8ボタンゲームパッド デジタル 連射機能付 ファミコン風 レッド BGCFC801RDA


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


といってもこっちはWiiで使えるわけではないので
一概に比較できるわけではないのだが

出来がいいならば確実に購入するのだが
あきらかにハズレ臭を出されてしまうと購入に一歩引いてしまう・・・
リモコン接続なのでケーブルの長さとかを気にしなくていいところくらいか
クラブニンテンドー特典でいいから早く作ってくれないかな・・・

(Wii用)レトコン FCレッド
(Wii用)レトコン FCレッド
デイテル・ジャパン 2008-09-10
売り上げランキング : 2687

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:Wii - ジャンル:ゲーム

  1. 2008/08/18(月) 00:03:36|
  2. ゲーム周辺機器
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<デジカメ選別 | ホーム | マジアカDS発売までもうちょっと>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/363-5bc24541
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード