fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


オープンワールドのモンハン「モンスターハンターワールド」発表される

絶賛開催中の
世界最大のゲームイベントE3
このE3にてついにオープンワールドの
モンスターハンターが発売されることが発表されたぞ


前々からウワサされていた
オープンワールドのモンハンだが
ついにその映像が公開された
対応ハードはP4とPS4プロってことで
やっと3DSのクソグラから開放されるぜ

PVを見ているだけでも
グラフィックが進化していることは確認できるね
そして、オープンワールドになったことで
エリア制ではなくシームレスにつながったフィールドを駆け回り
大型モンスターと戦うことが出来るようになったみたいだ

説明欄のところにあったが
基本プレイは1人だが通信プレイでは4人まで可能
ここはこれまでのモンハンと一緒だね

PVの途中でもあったけど
乱入してきたリオレウスが
別の大型モンスターと戦う
これもいいね

これまでのモンハンでは
大型モンスターが同時に現れても
結局は2人がかりでハンターを襲うだけ
ダメージとかはあっても結局、プレイヤーとモンスターだったのだ

だが、このPVを見た限りでは
大型モンスター同士の争いに
ちょっかいをかけたり出来そうで面白そうだ
といってもPV詐欺の可能性もあるので油断できないぞ

MHXXのスイッチ版は高画質といっても
所詮は焼きまわし版だったので
別に買わなくてもいいかなって思っていたが
このモンハンワールドは欲しいね

Early2018とあるので
2018年の早いうちに発売されるのかな?

長年待ち望んだハイエンド機による
システムやグラフィックを搭載したモンハンがついに登場だ
続報が期待されるぜ!
関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2017/06/16(金) 00:02:59|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<地球防衛軍5の発売日が2017年夏から2017年に延期・・・ | ホーム | E3に合わせた任天堂の新作発表PV「ニンテンドースポットライト」公開!>>

コメント

ついにしゅーやさんが待ち望んでいたものが来ましたね、モンハンやる度に解像度に関して意見していましたねw
これで内容というよりシステムもちゃんとしていれば言うことなしでしょうがはてさてどうなるんでしょうね

しかし生配信で3dsつけるたびに3dsのダメな部分をぶっちゃけるのがもう聞けなくなると思うと少し淋しくなりますな〜
  1. 2017/06/16(金) 06:53:33 |
  2. URL |
  3. japo123ne #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/3757-741ad5cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード