fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


GeForce新ビデオカード「RTX 20」シリーズ登場!

PCのグラフィック性能を左右するビデオカード
グラフィックカードやビデオカード
グラフィックボードなどいろいろな呼ばれ方をしたりするが
基本的には高くなるとグラフィックの性能がよくなるぞ

ビデオカード市場では
GeForceとRadeonの2大勢力になっていて
どちらかのメーカーを買っておけば
基本的には問題ないが
なんだかんだでスタンダードはGeForceだと思われる

そのGeForceのビデオカードは
現在の主要ナンバリングは
「GTX 10」シリーズで
1050が安価で安上がり
1060がエントリータイプでそこそこ
1070が割と高めでなかなかの性能
1080が高いが高性能
それぞれにTiがつくとより高性能という感じ

3Dグラフィックバリバリのゲームを
高解像度、高FPSでプレイしたければ
性能のいいビデオカードを選ぶ必要があるのだ

しかし、ビデオカードは
グラフィックにそこまでこだわらないのであれば
1060くらいあれば十分にプレイできる

俺もPUBGを高解像度、高FPSでプレイしたかったので
1070を導入したものの
お値段4万円ほどして
PS4プロが買えるほどの出費になってしまい
やっぱ高いと思ってしまった

そんなお高いビデオカードも
世代が変わると
急に性能がアップして
次世代の安価モデルが
旧世代の最高級の性能になることもしばしば

そんな中GeForceの新ビデオカード
「RTX 20」シリーズだが
現行の「GTX 10」シリーズと比較したところ
おおむね1.5倍の性能を誇るというらしいぞ
GeForce RTX 2080はGTX 1080比で1.5~2倍のゲーム性能。NVIDIAが情報を公開 ~GeForce Experienceには、レイトレ対応したキャプチャ機能などを追加 - PC Watch

まぁ順当な進化という感じだね
1.5倍から2倍の性能といわれても
詳しくない人からすればよく分からないだろう
あんまり気にせず新しくなってよくなってるって思ってればいいさ

一応細かいスペックも
発表されているが
まぁ参考までにどうぞ
スペックの詳細に謎も残るGeForce RTX 20シリーズ - PC Watch

1070を俺は導入したので
20シリーズで高性能のビデオカードを導入することは無い予定だが
win7の延長サポートが終了する
2020年の1月には新しいPCを作ると思うので
そのあたりで購入したら20シリーズになってそうな感じだね

特に高性能を求めないのであれば
大体のゲームが問題ない2060か
コストパフォーマンスに優れた2050あたりになるかな

最高級のグラフィックでプレイしたい人は
この新シリーズの2080Tiをお楽しみに
特に興味がなくても
同じ値段で1.5倍ほどスペックが高くなったものが買えるようになるので
技術の進化ってすばらしいものだね
関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:PCパーツ - ジャンル:コンピュータ

  1. 2018/08/27(月) 00:05:55|
  2. PC
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<和風のカービィグッズがキディランドで販売中 | ホーム | PUBGにトレーニングモードが追加されるみたい。練習が捗るね>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/4196-eecfd810
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード