fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


東京ゲームショウ2018年ビジネスデー1日目前半戦

今年もやってきました東京ゲームショウ
相変わらずの空模様
毎年雨が降ってる気がするが
何とか初日の開始前は降ってなくてセーフ
いつもの巨大広告はフォールアウト
オブジェはボーダブレイクのマシンとよく分からない足つきモニターだったぞ
2018年東京ゲームショウ012018年東京ゲームショウ022018年東京ゲームショウ03

いつも通りに入場手続きを済ませて
開始前の列に並ぶ
どうせ、並ぶのであれば
開始してからの列に並ぶより
開始前の列に並んだほうが
時間を有効に使えるからね

なんだかんだで1時間は並んで
10時の開場である
例年ならまずはカプコンのモンハンブースに行くが
今年はゲームショウに行き始めてから
はじめてモンハンの無いゲームショウなのだ
ということで、フロムの新作である
和風ダクソのセキローを目当てにソニーブースにレッツゴー

いつもの場所でソニーブースの並び列
しかし、間違えてPSVRのほうの列に行ってしまい
少々タイムロス
すぐにゲームのほうに並びなおすも
すでに「Days Gone」と「キングダムハーツ3」と「コールオブデューティー」は案内できません
前に10人くらい並んでいるが
この時点ではセキローはまだ案内できる・・・

しかし自分の5人くらい前で案内できませんのシールが貼られてしまった・・・

仕方ないので残った中で気になる
バイオ2のリメイクを選択
後でカプコンでやろうと思っていたけど
まぁしょうがないよね

バイオ2はレオン編とクレア編から選択可能だった
レオンは謎解き、クレアはスティーブとのボスバトルが楽しめるぞ
俺にとってのバイオといえばバイオ4なのでレオンを選択
システム的にはバイオ2よりもバイオ4に近いが
コンセプトはホラーによっている
そのため銃の照準が自分でエイムをしなければいけないのに
構えてから照準が絞られるまで結構時間がかかり
少しでも動くとガバガバエイムになるのでヘッドショットがかなりきつい
一発でもミスってしまうとまたガバガバエイム
逃げてもゾンビは近づいてくるし
離れて構えてもガバガバエイムスタートとリメイク前の2のときよりきついかも

そして、相変わらずの忍者屋敷の警察署。どうなっとんねん
予想よりもかなりよくなっていたバイオ2これは買いですな

ただ、ホラーなのでしょうが無いけど
レオンが自分で明かりをつける代わりに
明かりの無い場所は完全なる闇
何も見えなくてつらいっす

レオン編はふつうに時間で終了なので
特にボスとかの山場は無かったね
オリジナル版でリッカーがいたところに
リッカーがいなかったのが気になる

さぁバイオが終わったら
もともとの目的であった
セキローの試遊台を見学だ
見ていたところ
ダクソってより天誅を思い出させる
なんかステルス大目になっている感じだったぞ
カギ爪を使ったショートカットなんかもあって
落下ダメージが少なくなっているように感じた
2018年東京ゲームショウ04

ちなみに死んでも
その場で1回だけその場で復活できるらしい
ボスなどで死んだ場合
蘇って最後にかけるってことだね
ボスまでの道中なんかで死んだ場合は
復活せずにとっとと戻って
ボス戦での1コンテニューを残しておきたいね

ソニーが終わったら
となりのコナミブースに移動
途中で「Days Gone」バイクオブジェがあったのでパシャリ
2018年東京ゲームショウ05

コナミは遊戯王とウイイレとパワプロしか
ゲーム作ってないような気がしていたけど
オリンピックのゲームをスイッチで発売するようだ
ってことで体験したよ
コントローラの方で体験したので
これはジョイコンでやったほうがよかったかと思った
だって、連打するだけなんだもん
毎回毎回のゲーム前の演出長スギィ

体験したら定規がもらえました
これは昔のオリンピックゲームの連打で
定規を使うってテクニックがあったからだね
最近の若い子はわからんだろ

そのままスクエニブースを通ると
スクエニはビルダーズ2とFF14
そして目玉はキングダムハーツ3だね
ビルダーズは30分程度の待ち時間だったので
そこまで並ばなくてもよさそうなのでスルーして
D3のほうに向かって見る
去年のゲームショウはEDF5のバルガだったが
今年は海外開発のEDFの怪獣がいたよ
2018年東京ゲームショウ06

ヤツは煙を吐くギミックを持っていたぜ
2018年東京ゲームショウ07

今年のD3は海外開発のEDFしかないのでいったんスルー
いつものモンスターエナジーをとりあえずもらって
ハムスターブースのSNKヒロインズをプレイ
SNKの女性キャラクター達の格ゲーだ
何故かテリーが女体化して登場するぞ

肝心のゲームだけど
これは、ダメだ
・しゃがみが無い
・ボタンガード
・必殺技が方向キー+ボタン

これまでのKOFとはまったく別物
別のゲームとしてみたら面白いのかもしれないが
過去のKOFや餓狼好きからしたらクソゲー

となりに、MVS筐体があったので
KOF96をクリアしといた
相変わらずチズルとゲーニッツ鬼強
チンゲンサイの寝転ぶハメで倒しといた

その後はカプコンブースに向かう
やはり今年はバイオ2リメイクがメイン
整理券を配っていたのでとりあえずもらっておいたら
14時30分からだったので

とりあえずカプコンブースを1週
他にはDMC5とロックマン11だね
ロックマンは30周年記念館あったので
その中を見学だ
さすが30周年というだけあって初代ロックマンだけでなく
派生タイトルもいっぱいだったよ
2018年東京ゲームショウ082018年東京ゲームショウ092018年東京ゲームショウ102018年東京ゲームショウ112018年東京ゲームショウ12
2018年東京ゲームショウ132018年東京ゲームショウ142018年東京ゲームショウ152018年東京ゲームショウ162018年東京ゲームショウ17

ゲームのロックマン11は体験版が配信されたが
ゲームショウでは製品版が体験できるようで
8大ボスステージが遊べたようだ
俺の行ったタイミングではPS4版、スイッチ版が40分待ちと30分待ち
スイッチ版のほうがちょっと短かったかな
まぁ結構並ぶことになるのでスルーしてしまった
2週間後には発売するし、体験版で操作は確認で出来たからね


さぁこの辺ですでに昼を過ぎている
ここでいつものコンビニにて昼食休憩をしているという連絡あり
そして、OMENブースでゲームを体験すると
マルちゃん正麺のOMEN版とモンスターエナジーをもらえるというので
俺も合流する前にOMENブースにレッツゴー
ここで、デッドオアアライブ5を体験するも
CPUが弱すぎてなかなか負けれずにクリアまでやってしまった
プレイヤーキャラは忍者龍剣伝の主人公リュウ=ハヤブサを選択
背中の剣使わないなら置いとけよって思ったぞ
グラフィックは綺麗だけど
別に俺デッドオアアライブ民じゃないので
あんまり評価は出来ないです

そんな感じでマルちゃん正麺とモンスターエナジーをゲットして
昼食に向かうのであった

続く
関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/10/02(火) 00:05:16|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2
<<ベルセルクの実写PVに黒いあの男が登場! | ホーム | 無双オロチ3がギネス認定!プレイキャラがもっとも多いハクスラゲーム!>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2018/10/04(木) 17:37:15 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

セキローは残念でしたね…
私がTGSで1番楽しみにしていたタイトルがセキローです。
ダクソも仁王も面白かったのでセキローもきっとハマると思います。

連打で定規というと、クマさんを思い出してしまいましたw
配信でのゲームの合間に話してくれる色々なエピソードが大好きです…

次の1日目昼食編も楽しみにしています…
  1. 2018/10/05(金) 17:38:29 |
  2. URL |
  3. 恋々 #BFJTYZbE
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/4232-4af7f9fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード