fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


PS5は過去のPSゲームが全部できるかも

PS4が発売されてからもう5年
そろそろ新世代ハードである
PS5が発売されるのではと噂されているも
まだ、その情報は公開されていない

そんなPS陣営だが
PSからPS2に移行するときは
全てのPSのゲームが遊べて
すごいよかったよね
PS2の序盤のゲームソフトの少なさも解消されたし
メモリーカードもそのまま使えたので
単純にPS2があれば初代PSを片付けてもよったのがいい

そして、PS3が発売された時は
逆にPS2との互換を重要視したため
本体価格が高くなりすぎて
後にPS2との互換をはぶいたバージョンが発売された
ちなみにPS1のゲームはPS3でできるぞ

そして、PS4は過去のPSとの互換をはぶいて
結構なスペックなのに
値段もそんなに高くないという状況で
爆発的大ヒットになったよね

そんなPSの歴史だが
次に発売されるPS5では
過去のPSのゲームが全部できるのでは
っていうウワサが飛び交っているぞ
PS5が「PS4など過去のゲーム機用ソフト」をプレイできる後方互換に対応する可能性がソニーの特許出願から明らかに - GIGAZINE

俺は現在ゲーム機置き場には
PS2,3,4の3台が置かれているが
これがPS5を1台おくだけでよくなれば
かなり場所が空いて楽になりそうな感じ

やはりゲームハードは場所をとるし
配線の接続もめんどくさい
さらに、キャプチャ環境を整えるのもめんどくさいのだ

それがPS5だけになったなら
かなり楽になるね
その分値段が跳ね上がってしまったら
元も子もないのだが
俺としては値段が上がっても
過去のPS全ての互換があるほうが嬉しい

おそらく、今年のE3くらいで
PS5の情報が発表されると思うが
いったいどんなものになるのか楽しみだね!
関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2019/02/26(火) 00:02:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<メガドライブミニに入れるソフトの国民投票開催! | ホーム | youtubeライブの超低遅延モードでも巻き戻しできるようになってた>>

コメント

初代から出来たら夢のようなゲームになりますね。レトロフリークみたいなのでもいいから出て欲しいところ
  1. 2019/02/26(火) 15:25:44 |
  2. URL |
  3. japo123ne #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2019/02/26(火) 16:30:15 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/4378-3691d24a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード