PS4が発売されてからもう5年
そろそろ新世代ハードである
PS5が発売されるのではと噂されているも
まだ、その情報は公開されていない
そんなPS陣営だが
PSからPS2に移行するときは
全てのPSのゲームが遊べて
すごいよかったよね
PS2の序盤のゲームソフトの少なさも解消されたし
メモリーカードもそのまま使えたので
単純にPS2があれば初代PSを片付けてもよったのがいい
そして、PS3が発売された時は
逆にPS2との互換を重要視したため
本体価格が高くなりすぎて
後にPS2との互換をはぶいたバージョンが発売された
ちなみにPS1のゲームはPS3でできるぞ
そして、PS4は過去のPSとの互換をはぶいて
結構なスペックなのに
値段もそんなに高くないという状況で
爆発的大ヒットになったよね
そんなPSの歴史だが
次に発売されるPS5では
過去のPSのゲームが全部できるのでは
っていうウワサが飛び交っているぞ
PS5が「PS4など過去のゲーム機用ソフト」をプレイできる後方互換に対応する可能性がソニーの特許出願から明らかに - GIGAZINE俺は現在ゲーム機置き場には
PS2,3,4の3台が置かれているが
これがPS5を1台おくだけでよくなれば
かなり場所が空いて楽になりそうな感じ
やはりゲームハードは場所をとるし
配線の接続もめんどくさい
さらに、キャプチャ環境を整えるのもめんどくさいのだ
それがPS5だけになったなら
かなり楽になるね
その分値段が跳ね上がってしまったら
元も子もないのだが
俺としては値段が上がっても
過去のPS全ての互換があるほうが嬉しい
おそらく、今年のE3くらいで
PS5の情報が発表されると思うが
いったいどんなものになるのか楽しみだね!
- 関連記事
-


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2019/02/26(火) 00:02:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
初代から出来たら夢のようなゲームになりますね。レトロフリークみたいなのでもいいから出て欲しいところ
- 2019/02/26(火) 15:25:44 |
- URL |
- japo123ne #-
- [ 編集]