2011年の12月17日に発売された
PSの携帯ハードであるPSVita
有機ELのモニタが売りの高性能携帯機であった
当時勢力を持っていた携帯機は3DSってか
まだDSの方が売れていた時代かな
そのDSよりもかなり高性能
3DSも出たばかりだったがやはり高性能
PS2クラスのゲームが携帯機で出来て
PS3とマルチのソフトすらも出る
やっぱり高性能の携帯機なのだ
その分、携帯機の割りに値段が高めで
ストレージ容量として
独自規格のメモリが必要で
全部そろえるとただでさえ高い値段がさらにお高くなってしまうのがつらかった
PS4が発売されたら
PS4を遠隔から操作できたり
初代のPSアーカイブスやPSPのゲームが
Vitaでもできたり
本当にいろいろなことができるハードだったのだが
その歴史は
3月1日を持って出荷が完了し
終えることになったのだ
<PSVita>SIEの携帯ゲーム機がついに「出荷完了」 7年の歴史に幕(まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース初期型は有機ELのモニタだったけど
途中でコストダウンされた
普通の液晶モニタモデルが出荷されて
ボタンが押しやすくなったりと
マイナーチェンジされていたよ
新品の購入は現在の在庫分で終了だが
割と出荷されているので
少しの間手に入れるのは簡単であろう
どうしても新品が欲しい人は
この最後の在庫がなくなる前に手に入れておこう
俺もなんだかんだでVita2台持ってる
録画できるように改造したやつも持ってるけど
結局Vitaで録画したのって
夜廻くらいなんだよね
基本的に家でプレイするなら
PS4や3のマルチだったらそっち買うし
PSPのゲームはPSP持ってるし
アーカイブスのPSもPS3でプレイするし
まぁいろいろなことができて
楽しかったのも事実なのである
それではVitaもお疲れ様!
- 関連記事
-


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2019/03/03(日) 00:03:23|
- PSVita
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0