fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


Wii Music レビュー

Wii Music
Image2008-10-18_072320.jpg

音楽を楽しむコンセプトのWii Music
いったいどういったものなのか早速やってみた

はじめるとまずはチュートリアルで
一通りの楽器の使用説明から始まる
結構適当にやっても音楽がならせるとのこと

チュートリアルが終わると
キラキラ星をためしにセッション
そして演奏した音楽のクリップを作り保存そることができる
そのとき、ジャケットの作成もできる
Image2008-10-18_070942.jpgImage2008-10-18_071051.jpg

このクリップをWi-Fiを通じてフレンドに送ることも可能
個人的にはいつでも再生できるので
動画をあげるときとかかなり便利

ジャケット制作も終わるとメニュー画面に
Image2008-10-18_112617.jpg

とりあえずミニゲームを選択
Image2008-10-18_114618.jpg

なりきりオーケストラと合わせてハンドベルは
はじめは1曲しか選べないが実際にプレイすると5曲まで増える
というわけで一通り曲を出した
Image2008-10-18_112654.jpgImage2008-10-18_112727.jpg

というわけで、結構隠し曲とかもありそうな予感
個人的にはオーケストラが楽しい
早く振ったらその分テンポが上がるのはこっちのテンションも上がる
ゆっくり振ったときに曲が途切れるのがちょっとって思うんだけどね

っといってもこんなもの文章で読んでも
どういうものなのか良く分からないと思うんで
↓の動画をドウゾ





音を楽しむを考えるゲームなんで
必死こいてやるようなゲームじゃないから
気軽に楽しんだらいいと思う
年末とか親戚周りが集まったときとかに一本あったら楽しめそうである


レビュー1 チュートリアル
レビュー2 ドラムモード
レビュー3 なりきりオーケストラ
レビュー4 ドラムモードレッスン



B000IUAT4OWii Music

任天堂 2008-10-16
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:Wii(ウィー)総合 - ジャンル:ゲーム

  1. 2008/10/18(土) 11:39:02|
  2. Wii
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Wii Music レビュー2 ドラムモード | ホーム | ロックマン9 レビュー13 ワイリーステージ4 ボスラッシュ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/440-c3392e06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード