携帯と言えば2年縛り
何故か解約をすると違約金が取れるが
契約月とその次の月は違約金が取られずに
機種変更ができるよね
そして、携帯の電話番号をそのままで
別のキャリアに変更できるMNP(携帯電話番号ポータビリティ)
スマホだとキャリアのメールアドレスを使う必要が無いので
気軽にMNPできるのである
そして、MNPで機種変更すると
いろんな特典がついて
なんやかんやで基本的には
ほぼ無料で自分の端末を最新のものに交換してくれるくらいの
キャッシュバックがもらえるのだ
なので、2年ごとにMNPを使いながら
キャリアをあっちこっちに変更している人も多いだろ
まぁさすがに問題があるってことで行政指導が入って
今では、そこまでお得ってことはなくなったが
それでもやはり乗り換えはかなりの優遇がされているのだ
そんな流れもあったので
俺もはじめはauでスマホを買ったが
1回ドコモにMNPして
2年縛りが終わってまたauに帰って来た
そのときにMNPのときの特典で
auウォレットに10500円キャッシュバックというものがあった
auウォレットというアプリをインストールして
買い物ができるというものである
俺は最近はツイートしてないが
コンビニの新作ラーメンを買うことが多いので
コンビニで使えるか試したら使えなかったので
2018年の2月くらいに10500ポイントもらったものの
そのまま完全に放置されていたのだが
auウォレットの新しいサービスとして
最近流行の○○pay系のサービス
auPAYが使用可能になり
ついにウォレットの中のお金を使えるようになったのである
「au PAY」スタート ローソンや家電量販店でキャンペーンも - ITmedia Mobile
auウォレットの中の機能で
auPAY用のバーコードが発行できるようになって
コンビニなどの会計の時にauPAYを使うことを伝えて
バーコードをスキャンしてもらうだけ
しかも、今はキャンペーン中で
700円以上の買い物をすれば50ポイント還元
もともとのポイントと合わせて
700円くらい買えば10%近く還元されて美味しいです
ってもコンビニだと大体定価なので
そもそも安くないとか
700円も買わないとか多いけどね
何はともあれ、いつ使われるか分からなかった
10500円の買い物ができるようになってラッキー
さぁ今日もコンビニの新作ラーメンを求めて旅をしよう
- 関連記事
-


テーマ:au - ジャンル:携帯電話・PHS
- 2019/04/16(火) 00:04:39|
- デジモノ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1