ありとあらゆる場所に使われているパスワード
スマホに限らずパソコンのログインや
キャッシュカードの暗証番号
金庫や部屋の鍵など自転車の鍵などでも使われていることも
アナログのパスワードは
基本的に一度覚えたらずっと同じで
パスワードを変えたければ
鍵自体を取り替えなければいけないものも多いが
アナログでもパスワード変更できるものもあるよね
その辺りは置いといて
今回はデジタルのパスワードである
せっかく登録したパスワードを
「パスワード期限が迫っています」
「新しいパスワードに変更してください」
といわれて頭をひねったことはないだろうか?
そして、そこからの
「以前と同じパスワードは使用できません」
・・・
イラッ!
こんな感じ
こういった感じで
定期的にパスワードを変更させる
サイトや機器もそれなりに見るよね
しかし、マイクロソフトが
パスワードを定期的に変えても意味がないと発表したぞ!
Microsoftが「パスワードの定期変更は不要」と宣言、パスワードに有効期限を定める方針は廃止へ - GIGAZINE俺もネット上の
いろんなアカウントを持っているので
パスワードは複数設定しているが
数が多すぎてどこのパスワードがどれかは管理不可能
なので、エクセルで管理してるけど
すでに100以上のアカウントを持っている
その100以上のアカウントが
定期的にパスワード変更を要求してくるのかと思うともう大変だ
マイクロソフトが
定期的に変えなくて言っているんだから
ほかのサイトも強制的に返させるのは勘弁してくださいね
2重認証とかそっちを重視してくだされ
ちなみにスカイプのサブ垢を取っていたのだが
久しぶりに入ろうとしたら
メールアドレスにコードを送るから
コードを入力するように指示されたのだが
登録しているメールアドレスが
サービスを終了したエキサイトメールだったので
認証メールが届かなくなり一生ログインできなくなりました
2段認証も考え物だね・・・
- 関連記事
-


テーマ:セキュリティ - ジャンル:コンピュータ
- 2019/04/29(月) 00:00:57|
- PC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0