fc2ブログ

しゅーやの奇妙じゃない冒険

ゲームの攻略やレビューなどをやってます。できるだけ画像や動画を入れたいところ。当然のごとくリンクフリー。ゆっくりしていってね


トリプルチェック以上は割りと無意味。それどころか悪くなるかも・・・

何かを制作したときなどに
間違いがないかをチェックするのは当然だ

しかし、チェックをしたとしても
いくぶんかは必ずもれてしまうもの
そのためにチェック漏れがないように
複数の人間でチェックすることで
その精度を上げているのはよく聞く話である

2人でチェックするダブルチェック
3人でチェックするトリプルチェックくらいまではよく聞くね

仮に1人が65%の検出率でチェックできるとして
1人では65%
2人では1-(1-0.65)^2で大体87%
3人では1-(1-0.65)^3となり95%くらいになり
数を増やすことで限りなく0に近づけるはずである

しかし、そのチェックの精度は
あくまでも期待値であり
チェックの効率を上げたといって
その精度が本当に高いかどうかは別問題だったりするのだ

なぜなら、他の人がチェックしているという理由など
さまざまな要因が重なり合い
理論値である1に近づくどころか
トリプルチェック以上は悪くなるという論文も発表されているのである


この経験あるよね
俺もダブルチェックまでは
精度が上がると思っているけど
それ以上下ところで
検出率ほとんど上がらないからね

じゃぁチェックが無駄だからといって
新人が上司にチェックをしてもらうのをやめるのはダメよ
それとこれとは別の問題だからね

あくまでも同じくらいの精度を持った人の場合の話である
ちなみに道路交通調査のバイトに行った友達の話だと
3人か4人で車の通った数をチェックするらしいが
休憩に入って戻ってきた後
「何台通った?」
「お前が休憩のうちに15台通ったぞ」
「んじゃカウント15台増やしとくは」
こんな感じで適当だった言ってた

まぁ交通調査は
どれくらいの車が通るか分かればいいので
正確な数でなくてもいいからいいけど
ちゃんとしたチェックで
こんな適当なことされたらたまらないよね

ちなみにPCの多重チェックも
2回までは精度が上がるが
それ以上は無駄って言われてる
CPUの場合は人間と違って
しっかりとチェックしてくれるので
2回の時点でそれ以上する必要がないくらい正確になるからなんだけどね

このトリプルチェック以上の弊害は
現場ネコのネタでよく見るね
このTwitterの人のリプライにもあるね


ということでチェックを
複数回増やしたことで
ミスがなくなるという対処方法は間違えです

だからといって
ミスをしたとき
どう対処するかって考えたら
ミスが起きないようなフローで物事を考えるか作るしかないんだよね

そんなのが簡単に考え付くくらいだったら
ミスなんてとっくの昔になくなってるって話だよ

ということで何の実りもない記事でした
俺の対処法は
ミスをしないようにがんばるです!
関連記事
rankにほんブログ村 ゲームブログへblogram投票ボタン

テーマ:その他 - ジャンル:その他

  1. 2019/12/08(日) 07:24:05|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ふたりソロキャン1巻無料中!ゆるキャン△でキャンプに興味を持った人は読んでみては? | ホーム | スイッチオンラインのSFCにソフトが追加!SFCの追加は始めてかな!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://shuuya.blog114.fc2.com/tb.php/4663-de604207
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンタ

Amazon

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
マリオカート8 デラックス
マリオカート8 デラックス
PlayStation VR
PlayStation VR

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

御咲 終夜

Author:御咲 終夜
オッスオラしゅーや
ゲームのレビューや攻略なんかを
いっちょやってみっか
参考になったら拍手とか押してくれたら
やる気が出るんだZE
リンクフリーなんで
記事なんかは自由に使ってくれたらいいZE
youtubeやニコニコにゲーム動画や
実況動画をアップ中
コメントしてくれると喜ぶZE
googleプラス1ボタンを入れてみたよ
押してみてね

instagram

@shu_ya007

人気記事

ブログパーツ

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

楽天


バナー


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リンク

サンクスリンク

このブログをリンクに追加する

オススメ周辺機器

アクセスランキング

アクセスランキング

RSSフィード