餃子の王将といえば有名だが
実は大きく二店舗あるのを知っているかい?
そう、餃子の王将と大阪王将だ
いわゆる王将といえば
餃子の王将の事を指し
大阪王将と区別するため
京都王将とか呼ばれることもあるが
とりあえず、今回の記事では
京都王将と大阪王将で統一するよ
そして、今回の記事では大阪王将のネタである
大阪王将で「奇跡のマッチョ唐揚げフェア」というのが開催されているようだぞ!
唐揚げ好きとしては食いにいきたいのだが
最寄の大阪王将閉店しちゃったんだよな・・・(言うほど近くはない)
京都王将は割りといっぱいあるんだけど
ちょっと食べに行くのが困難である
わざわざこれだけのために遠出するのはちょっとといった感じなのだが
GIGAZINで食べてきた記事を見て
食べたくてしょうがなくなってしまったのだ
ゴリゴリの衣とお肉が絶妙にマッチする「奇跡のマッチョ唐揚げ」を大阪王将で食べてきた - GIGAZINEしっかりと普通の唐揚げも注文して
比較してくれている有能!
いやーマッチョ唐揚げ
すっごい衣がゴツゴツして口の中が
大変なことになりそうだね
しかし、それを超える存在感
普通の唐揚げが
金属バットだとしたら
マッチョ唐揚げは鬼の金棒だね
専用スパイスで
いろいろ味を変えて
楽しめるようなので
6個全部同じ味で飽きてしまっても大丈夫だ
もし、食事のレパートリーがワンパターンだと思った人は
ひとつ大阪王将を選んでみてはいかがかな?
俺も選びたいが近場にないのはしょうがない
期間である12月29日までに
遠く出ることがあれば
よってみたいがその機会はあるのだろうか、いやない(反語)
あえて、東京に行ったときに
大阪王将によるという選択肢も・・・
- 関連記事
-


テーマ:鶏唐揚・鳥唐揚・からあげ - ジャンル:グルメ
- 2019/12/19(木) 12:12:25|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
おいしそーー!ガリガリの衣好きだし行ってみようかなぁ(でもどちらかといえば京都王将派ですw)
王将って無性に食べたくなります。
少し前ですが京都王将で天津飯、餃子を食べました。
あんなふわふわに卵できないし・・アンもうますぎて((´∀`))
もし期間までに行かれたら、から揚げツイートお願いします♪
- 2019/12/19(木) 14:23:15 |
- URL |
- めろ #-
- [ 編集]